さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[24808] マレーシア(ペナン島)>ニベ科? 
2006/3/28 (火) 23:59:35 38kHomePage
◆画像拡大
海外数箇所で釣りをしてきました。
もし同定が出来るようでしたら、よろしくお願いします。

マレーシアのペナン島で釣れました。
水深20mほどの砂地で、強い濁りが入っている海域でした。
キス天秤仕掛けに餌はエビを使用。

[24811] モーリシャス>ホウセキハタ? 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:02:53 38kHomePage
◆画像拡大
岩の混じる砂浜で釣れました。
水深1mくらい、ルアーでの釣果です。

自作のルアーで釣れたのが嬉しかった。

[24928] モーリシャス>ハタ科>カンモンハタ 
2006/3/29 (水) 12:50:38 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 これはカンモンハタです。日本でも沖縄とか、小笠原の浅いところに多くいます。ルアーで、すぐに飛びついてきます。大きくならないのが残念です。

                          英人

[24814] オーストラリア(フリーマントル)>スズメダイ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:06:34 38kHomePage
◆画像拡大
ロットネスト島という島での釣果です。
水深5mくらいで、リーフでした。
へチ竿タックルで、餌はエビです。
目の周りと尻鰭の青色が綺麗でした。

[24929] フリーマントル>スズメダイ科>ごめんなさい 
2006/3/29 (水) 13:01:19 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ふう。悔しいなあ。分かりません。

 けっこう特徴的なのですが…。

 西オーストラリア、パースの、アレン博士が書いた "Damselfishes of the World" を見ても、ちょっと分かりません。絶対にあると思うのですが…。

 注意力が無いのだろうなあ…。また、あとで、ゆっくり探してみます。

▼ 一釣さん

 分かりませんか?

                           英人

[24945] Re:フリーマントル>スズメダイ科>ごめんなさい 
2006/3/29 (水) 17:21:15 syou
▼ 小西英人さん
▼ 38kさん


山と渓谷社の 「世界の海水魚《太平洋・インド洋編》」を見ながらですが・・・

ウェスタン スケイリーフィン Parma occidentalis

に基本的な色彩が似ていると思いますが、どうでしょうか?



[24946] フリーマントル>スズメダイ科>ウェスタンスケイリーフィン 
2006/3/29 (水) 18:13:38 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 山と渓谷社の 「世界の海水魚《太平洋・インド洋編》」を見ながらですが・・・
>
> ウェスタン スケイリーフィン Parma occidentalis


 ありがとうございます。そのようですね。"Damselfishes of the World"も、同じ写真です。若魚で、体側前方の黄色みが強く、ちょっと違う感じで見逃していました。

 あまり記載はなく、すこし乱暴ではありますが、分布、斑紋の基本パターン、眼前部の吻のへこみ、などなどで、ウェスタンスケイリーフィンと判断していいと思います。

 フィッシュベースではこれになります。

■Western scalyfin
Parma occidentalis Allen and Hoese,1975
http://filaman.ifm-geomar.de/Summary/speciesSummary.php?ID=12471&genusname=Parma&speciesname=occidentalis

 写真は付いていませんけど…。           英人

[24818] オーストラリア(フリーマントル)>ウェスタンキングラス 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:10:16 38kHomePage
◆画像拡大
ロットネスト島です。
スズメダイと釣り方は同じでした。
少し水の中に立ち入って、ドロップオフを狙い釣れました。
イトベラかと思いましたがこのサイトで調べたらウェスタンキングラスのようでした。

[24930] フリーマントル>ベラ科>ウェスタンキングラス雌 
2006/3/29 (水) 13:02:56 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 おっしゃるとおりウェスタンキングラスの雌です。

■ウェスタンキングラス【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M003135_1.htm

                       英人

[24821] オーストラリア(フリーマントル)>オレンジスポッテッドラス 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:12:30 38kHomePage
◆画像拡大
ロットネスト島。
釣法、場所共にウェスタンキングラスと同じです。
アイナメ風の柄でした。

[24931] フリーマントル>ベラ科>オレンジスポッテッドラス雌 
2006/3/29 (水) 13:04:47 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 おっしゃるとおり、オレンジスポッテッドラスの雌です。

■オレンジスポッテッドラス【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M003089_1.htm

                         英人

[24829] オーストラリア(フリーマントル)>オトメベラ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:22:23 38kHomePage
◆画像拡大
釣り方、場所共に他のベラと同じです。

[24932] フリーマントル>ベラ科>ヤマブキベラ雄 
2006/3/29 (水) 13:07:19 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ベラ科、ヤマブキベラの雄です。

 オトメベラとヤマブキベラは、胸鰭で見分けます。

■ヤマブキベラ雄vsオトメベラ雄■ここで見分けろ!【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/P000121.htm

                         英人

[24834] オーストラリア(フリーマントル)>フグ科 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:25:57 38kHomePage
◆画像拡大
フリーマントルのヨットハーバーのような場所での釣果です。
石積みの堤防からへチ竿で。
水深は2〜5mくらいでした。
全長8cmぐらい。
クサフグのような感じで沢山居ました。

[24933] フリーマントル>フグ科>ウィーピングトード 
2006/3/29 (水) 13:13:17 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 フグ科のウィーピングトードといいます。日本のナミダフグなどと同じ、シッポウフグ属の魚です。

 眼の下の斑紋が涙に見えるのは、何処でも同じようですね。

 フィッシュベースではこれです。

■Weeping toado
Torquigener pleurogramma (Regan,1903)
http://filaman.ifm-geomar.de/Summary/speciesSummary.php?ID=14571&genusname=Torquigener&speciesname=pleurogramma

                         英人

[24837] オーストラリア(フリーマントル)>ベラ科? 
2006/3/29 (水) 00:28:14 38kHomePage
◆画像拡大
フグと同じ場所、釣法です。
全長20cmちょっとでした。

[24934] Re:オーストラリア(フリーマントル)>ベラ科? 
2006/3/29 (水) 13:14:05 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 これ、分からないかもしれません。

 ちょっと待ってください。             英人

[24964] Re2:オーストラリア(フリーマントル)>ベラ科? 
2006/3/31 (金) 19:50:51 syou
▼ 小西英人さん
▼ 38kさん


それにしてもこれは何でしょう?

ベラ科ですよね?

とりあえずススキベラ属、カミナリベラ属、ニシキベラ属、キュウセン属に該当種を見つけられませんでした・・・

気になって眠れません(苦笑)

[24966] Re3:オーストラリア(フリーマントル)>ベラ科? 
2006/3/31 (金) 22:49:41 小西英人HomePage
▼ syouさん

> ベラ科ですよね?

 口の感じからいって、ベラ科でいいと思うのですが…。

 これ、ほんと、もやもやするでしょう。

 いま、ばたばたしていて、調べられないんだけど、西オーストラリアって、インド・西太平洋域に入るんだけど、特殊だから、ちょっと怖いですね。

                          英人

[24840] オーストラリア(フリーマントル)>ガブルガッツ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:30:51 38kHomePage
◆画像拡大
フグと同じです。

餌とりでした。
中層で群れていました。
強そうな名前ですね。

[24935] フリーマントル>テンジクダイ科>ガブルガッツ 
2006/3/29 (水) 13:15:40 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 おっしゃるとおりガブルガッツです。

■ガブルガッツ【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004230_1.htm

                      英人

[24844] オーストラリア(フリーマントル)>タイ科 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:33:37 38kHomePage
◆画像拡大
同じくヨットハーバーです。
なかなか良い引きでした。
全長20cm弱です。

[24936] フリーマントル>タイ科>ヘダイ 
2006/3/29 (水) 13:17:20 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 これね、ヘダイです。

 南のヘダイは、ちょっと違うんではないかという感じを持ってはいるのですが、とにかく、いまは、すべて同種とされています。日本のヘダイと同じです。

                           英人

[24849] オーストラリア(フリーマントル)>イスズミ? 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:37:15 38kHomePage
◆画像拡大
上の釣り場から少し移動した港での釣果です。
ロケーションはあまり変わりません。
下顎の外側に掛かってしまい、傷がついてしまいました。

[24937] フリーマントル>イスズミ科>シルバードラマー 
2006/3/29 (水) 13:26:06 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ぼくの目は、節穴ですので、これ、イスズミだと思いました。

 世界中のイスズミ科魚類を見て歩き、あの、ややこしい魚を、一目で見分けられる凄い男が、能登半島にいます。なにせ、新婚旅行もハワイに行って、イスズミ科を標本にしてきた男ですから…。

 ノトイスズミを発見、記載した、坂井恵一さんです。

 彼に、メールで問い合わせたら、下のように怒られちゃった。


写真の個体はオーストラリアの固有種 K.sydneyanus です。
日本の博物館に標本はありません。かならず持ち帰ってください!
それに、もう一種、K.sydneyanusよりさらに鱗が大きい、K.cornelii と呼ばれているイスズミ科の魚がいます。 私もロットネス島で複数をスノーケリングで観察しました。これも日本に標本はありません。
両種のDNAを調べるためにも、必ず持ち帰ってください。
強くお願いします。


 ははは。ぼくが写真を撮ったと勘違いしたみたい。ぼくも西オーストラリア行きたいけどなあ…。

 38kさん、ほかの西オーストラリアに釣りに行くみなさん。できれば、坂井さんのために標本を持ち帰ってきてくださいね。

 ということで、フィッシュベースの名でいうと、シルバードラマーです。

■Silver drummer
Kyphosus sydneyanus (Guther,1886)
http://filaman.ifm-geomar.de/Summary/speciesSummary.php?ID=12723&genusname=Kyphosus&speciesname=sydneyanus

 これですね。                   英人

[24852] オーストラリア(フリーマントル)>ツバメウオの仲間?? 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:39:55 38kHomePage
◆画像拡大
イスズミと同じ場所です。
魚図鑑では、似ている魚を発見できませんでした。
かなり良い引きでした。
全長25cmくらいです。

[24938] フリーマントル>タカベ科>バンデッドスウィープ 
2006/3/29 (水) 13:31:13 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 日本語で言うとタカベ科になります。ふつうは見当がつかないですよね。

 いわゆるスコルピスの仲間で、スウィープなどと呼ばれる仲間です。

 バンデッドスウィープです。

■バンデッドスウィープ【WEB魚図鑑】より
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000355_1.htm

                          英人

[24857] オーストラリア(フリーマントル)>ベラ科? 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:44:06 38kHomePage
◆画像拡大
イスズミと同じ場所です。
背鰭は上手く写せませんでした。
良く分かりません。
ベラのような、そうじゃないような。

[24939] フリーマントル>イトヨリダイ科>ストライプドウィップテール 
2006/3/29 (水) 13:36:55 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 これも西オーストラリア固有種で、珍しいようですね。

 イトヨリダイ科のキツネウオ属になります。

 フィッシュベースではこれです。

■Striped whiptail
Pentapodus vitta Quoy and Gaimard,1824
http://filaman.ifm-geomar.de/Summary/speciesSummary.php?ID=5866&genusname=Pentapodus&speciesname=vitta

                        英人

[24861] オーストラリア(フリーマントル)>ハタンポ科 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:46:18 38kHomePage
◆画像拡大
鱗がすごく剥がれやすい魚でした。
数匹で群れていたようです。

[24940] フリーマントル>ヒメツバメウオ科>ウッドワーズポムフレット 
2006/3/29 (水) 13:40:57 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ヒメツバメウオ科ですが、これも、南西オーストラリアの固有種です。珍しい魚ですね。

 西オーストラリアは怖いです。

 フィッシュベースで、これになります。

■Woodwards pomfret
Schuettea woodwardi (Waite,1905)
http://filaman.ifm-geomar.de/Summary/speciesSummary.php?ID=59432&genusname=Schuettea&speciesname=woodwardi

                           英人

[24864] インドネシア(バリ島)>ツムブリ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:50:28 38kHomePage
◆画像拡大
エンジン付きボートで2,3マイル沖合いに出ての釣りです。
大きな流木があり、そこに沢山ついていました。
ルアーでの釣果です。
40cmくらいです。

[24941] バリ島>アジ科>ツムブリ>OKです 
2006/3/29 (水) 13:41:36 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ちょっと、ほっとしますね。

 ツムブリです。                    英人

[24869] インドネシア(バリ島)>ソウシハギ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:55:51 38kHomePage
◆画像拡大
ツムブリと同じ場所で釣りました。
こちらは餌釣り(エビ)です。
食べるところもなさそうなのに、毒があるなんて。。

[24888] Re:インドネシア(バリ島)>ソウシハギ 
2006/3/29 (水) 01:13:07 syou
▼ 38kさん

はじめまして。

沖縄ではこれとウスバハギをセンスルーと称して食べています。

何せ大きいものは50〜60cmぐらいにはなりますので。

ただし、うちの師匠によると、この類は結構スナギンチャクの類を食しているようで、
体内にスナギンチャク由来のパリトキシンと言う毒素を蓄積するものが出てくるそうです。

少なくとも沖縄では全部が全部毒化するわけではないようですが、

内臓は食わないほうがいいといわれてました。

御参考までに・・・

[24942] バリ島>カワハギ科>ソウシハギ>OKです 
2006/3/29 (水) 13:42:08 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ソウシハギですね。               英人

[24872] インドネシア(バリ島)>ホウアカクチビ 
  【魚図鑑参照】
2006/3/29 (水) 00:58:12 38kHomePage
◆画像拡大
移動して、水深25mくらいのリーフでの釣果です。
キス天秤での餌釣りでした。
結構な数が居るようでした。

[24943] バリ島>フエフキダイ科>ホオアカクチビ 
2006/3/29 (水) 13:42:56 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 おっしゃるとおり、ホオアカクチビです。       英人

[24877] 追伸 
2006/3/29 (水) 01:00:43 38kHomePage
沢山お願いしてしまって申し訳ありません。
時間に余裕のある時にでも同定していただければ幸いです。

[24922] 多謝!!>ちょっと待ってください 
2006/3/29 (水) 06:47:07 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 いろいろ珍しい魚、ありがとうございます!!

 すぐに分かる魚もありますし、ちょっと分からないのも混じっているようです。

 すみませんけど、ちょっとお待ちください。

 ソウシハギは、syouさんも、お書きになっているように、日本では、内臓だけ毒化が知られています。ソウシハギに限らず、珊瑚礁域では、食物由来の毒が蓄積されるおそれがありますので、内臓などは、食べないことです。

                           英人

[24944] 多謝!!>よろしければ… 
2006/3/29 (水) 13:44:14 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 珍しい魚を見させていただきました。

 ありがとうございます!!

 よろしければ、【WEB魚図鑑】にも投稿していただければ嬉しいです。

                          英人

[24960] Re:多謝!!>よろしければ… 
2006/3/30 (木) 18:45:25 38kHomePage
▼ 小西英人さん
お忙しい中、魚を見ていただきありがとうございました。
追って図鑑に投稿させていただきます。

ヘダイが居たのにはびっくりしました。
シルバードラマーですが、数匹固まって泳いでいる所も何度か目撃しました。
確かに、ロットネスト島にも居ました。

▼ syouさん
コメントありがとうございました。
ソウシハギですが、身は食べられるのですね。
ボートを操縦していた地元のおじさんは、この魚は持って帰りませんでした。
小さい魚だったから、と言うのもありますが。

[24961] ごめんなさい 
2006/3/30 (木) 20:13:25 38kHomePage
何度も書き込みしてすみません。

早速投稿させていただいたのですが、
ウェスタンキングラスと、オレンジスポッテッドラスの
採集年月日を1年間違えてしまいました。
正しくは2006/02/01です。

修正keyを入れていたのですが直し方が分かりませんでした。
ごめんなさい。

[24962] Re:ごめんなさい 
2006/3/30 (木) 23:24:58 小西英人HomePage
▼ 38kさん

> 正しくは2006/02/01です。

 直しておきました。ありがとうございました。    英人

[24927] マレーシア>ニベ科>ごめんなさい 
2006/3/29 (水) 12:49:01 小西英人HomePage
▼ 38kさん

 ニベ科の魚は、とにかく大変なのです。種数も多いし、よく似ています。東シナ海、南シナ海、東南アジアは多くて、ちょっと専門の研究者でないと無理だと思います。専門家でも、これ幼いようですから写真での同定は難しいと思います。

 ちょっと分かりません。                英人

[▼次のスレッド]