さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[25883] 茨城>磯遊び 
2006/5/12 (金) 20:44:03 白額
◆画像拡大
ゴールデンウィーク初日に茨城県ひたちなか市平磯で
磯遊び中に、手網で採集したものです。
同定をお願いします。

[25884] 茨城>磯遊び 
2006/5/12 (金) 20:44:49 白額
◆画像拡大
次です。

[25917] 茨城>ハゼ科>ミミズハゼ属 
2006/5/13 (土) 12:41:40 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 白額さん
▼ 小西英人さん


ミミズハゼ属の魚のように見えますが、この辺りは詳しくない&未記載種もたくさんいるようですので、すずき先生に見て頂くのが良いかなぁと思います。

[25939] Re:茨城>ハゼ科>ミミズハゼ属 
2006/5/13 (土) 21:31:20 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ 白額さん


ヒゲミミズハゼもしくはその近似種です。
ぷいぷいユッケ君の言うとおり未記載種も多いグループです。

 と、すずきさんからの、ご返事がありました。      英人


[25885] 茨城>磯遊び 
2006/5/12 (金) 20:45:47 白額
◆画像拡大
ギンポの仲間でしょうか

[25910] 茨城>ゲンゲ科>コモンイトギンポ 
2006/5/13 (土) 07:04:39 小西英人HomePage
▼ 白額さん

 ゲンゲ科のコモンイトギンポです。           英人

[25886] 茨城>磯遊び 
2006/5/12 (金) 20:47:45 白額
◆画像拡大
体長1cmほどです。
磯遊びの写真は以上です。
あまりよくない写真ですが
よろしくお願いします。

[25918] 茨城>アイナメ科>アイナメ属 
2006/5/13 (土) 12:43:21 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 白額さん
▼ 小西英人さん


アイナメ科アイナメ属の魚だと思います。

うーん。種までは自信ないですが、スジアイナメに近い気もします。

このサイズのアイナメ科の魚は見たことないですが、ちょっと体長に疑問です。
このくらい色が出ていると、1cmよりももっと大きい気がするのですが……。

[25929] Re:茨城>アイナメ科>アイナメ属 
2006/5/13 (土) 17:23:31 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 鰭などはアイナメ属に見えますが、この大きさで、この色なの?と不思議です。まあ、ぼくは、ほんとうに小さいのは見ていませんので…。

 あの青緑色になる前は、茶色なんですか?       英人

[25944] Re2:茨城>アイナメ科>アイナメ属 
2006/5/14 (日) 02:20:09 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

やはり、どう考えても1cm位は有り得ないと思います。
体色などから考えると、10cmの0が打ち込めなかったタイプミスかなぁと思います。

つまり、
>  あの青緑色になる前は、茶色なんですか?
というより、たぶん、着底後の個体なのではないかと。
磯採集で得られたということを考えても、その方が合理です。

[25948] Re3:茨城>アイナメ科>アイナメ属 
2006/5/14 (日) 06:55:20 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

> というより、たぶん、着底後の個体なのではないかと。
> 磯採集で得られたということを考えても、その方が合理です。


 なるほど、そうですね。

▼ 白額さん

 大きさはどうなんですか?              英人

[25951] * No Subject * 
2006/5/14 (日) 09:11:13 白額@携帯
出先なので携帯で失礼します。
大きさですが、きちんと測ったわけではなのですが、よく考えてみると1円玉くらい、2センチくらいはあったように思います。
とりあえず大きさについての報告です。

[25959] Re:* No Subject * 
2006/5/14 (日) 16:24:11 小西英人HomePage
▼ 白額@携帯さん

> 大きさですが、きちんと測ったわけではなのですが、よく考えてみると1円玉くらい、2センチくらいはあったように思います。

 ありがとうございます!

 カジカ科の稚魚なのかなあ。でも、背鰭の欠刻が、ほとんどないし…。アイナメ科の稚魚って、緑色になる前にこんなのかなあ。ただ、10mmくらいとしたら稚魚図鑑とあいません。

 一釣さん。わかりませんか?               英人

[25966] Re2:* No Subject * 
2006/5/14 (日) 20:46:32 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん
▼ 白額@携帯さん


2cmですか……わかりませんねぇ。
スジアイナメやクジメなどもアイナメのように青緑色をした時期を送るものなのですかね?
ちょっと手元に良い文献がないのでわかりませんが。

一釣さんの登場を待ちたいと思います。(笑)

[25969] Re3:* No Subject * 
2006/5/14 (日) 22:30:48 白額
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ 小西英人さん


家に帰ってメジャーを良く見てみました。
4〜5センチはありそうな感じです。とった時のイメージは
もっと小さかったのですが(汗)
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

[25970] Re4:* No Subject * 
2006/5/14 (日) 22:50:46 小西英人HomePage
▼ 白額さん

 了解です。ユッケさんの言うようにアイナメ属の魚のようですね。

 いやあ、ぼくも29.8cmと、30.2cmのシロギスならシビアに大きさが分かるのですが、小さいのは小さいなあとしか…。

                          英人


[25887] 茨城>アカオビシマハゼ 
2006/5/12 (金) 20:49:53 白額
◆画像拡大
2005年7月2日に那珂湊港で釣ったものです。
下面の写真が全くなかったなと思い撮った物です。
投稿するのを忘れてました。

[25909] 茨城>アカオビシマハゼ>OKです 
2006/5/13 (土) 07:04:01 小西英人HomePage
▼ 白額さん

 おっしゃるとおりアカオビシマハゼです。      英人

[25888] 茨城>アカオビシマハゼ 
2006/5/12 (金) 20:51:00 白額
◆画像拡大
下面です。
いちおうと言うことで。

以上です。よろしくお願いします。

[25911] Re:茨城>磯遊び 
2006/5/13 (土) 07:23:55 小西英人HomePage
▼ 白額さん

 とりあえず、これはナミノハナ科に見えますが、よくわかりません。

 あとも、よく分かりません。幼魚は苦手です。

 だれか助けて!               英人

[25916] 茨城>ボラ科>ボラかな? 
2006/5/13 (土) 12:27:26 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん
▼ 白額さん


ボラ科ですね。
採集地点や時期、見慣れた雰囲気から、ボラの稚魚だと思いますが……。

種までは自信がもてないので、瀬能先生に伺うのが一番良いかもしれません。

[25930] Re:茨城>ボラ科>ボラかな? 
2006/5/13 (土) 17:25:36 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 そか、稚魚採集して強くなっているんだ!

 こういうのはボラ科なんだ!

                         英人

[25945] Re2:茨城>ボラ科>ボラかな? 
2006/5/14 (日) 02:23:40 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

>  そか、稚魚採集して強くなっているんだ!

特定の種のみですが。(苦笑)

ボラ科仔稚魚はこの1年で500以上の個体を採集してる稀なケースですね……。

[25949] Re3:茨城>ボラ科>ボラかな? 
2006/5/14 (日) 06:58:27 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

 吉野雄輔さんの「吉野雄輔の海底探検」というHPを見ていたら、

 2006年待望の「幼魚大図鑑」文一総合より発売!

 となっていますね。

 どんな本でしょう!嬉しいなあと喜んでいました。

 ほんと、ぼくは幼魚は苦手です。             英人

[25965] Re4:茨城>ボラ科>ボラかな? 
2006/5/14 (日) 20:44:44 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 小西英人さん

>  2006年待望の「幼魚大図鑑」文一総合より発売!
>

これ、瀬能先生が絡んでいるやつですよね?

新知見も混ざっているとかなんとかで、発売が待ち遠しいですね。

幼魚ガイドブックでは実用には種数が少なく物足りなかったのですが、
かなりの種数が紹介されているようです。

[25950] 茨城>ボラ科>ボラ>OKです 
2006/5/14 (日) 08:45:42 小西英人HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ 白額さん


 神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏博士から、お返事がありました。


====================================================
 体形からボラに同定されます。尾柄が細いのがボラの特徴です。あと、この時期、この場所なら可能性のあるものはボラ以外にメナダとセスジボラしかありません。他のボラ類はすべて南方系なので、幼魚が現れるとすれば夏以降です。


 ということです。

 ユッケさん、ビンゴです。

 瀬能さん、ありがとうございました。           英人

[▼次のスレッド]