さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[26149] 沖縄市>アマミウシノシタ 
2006/5/23 (火) 18:58:32 syou
◆画像拡大
昨日のヨリメハゼは後で登録しておきますね。

後輩が採ったものを写真だけ撮らせていただきました。

TL38cmです。

[26151] Re:沖縄市>アマミウシノシタ 
2006/5/23 (火) 19:03:10 syou
◆画像拡大
同じく頭部です。

[26154] Re2:沖縄市>アマミウシノシタ 質問があります 
2006/5/23 (火) 20:39:42 孤高な漁師HomePage
▼ syouさん
何時もお世話になります

syouさんに質問があります
以前 沖縄県 南大東島へ 釣りに行った時に 地元の おじさんが
防波堤から ヒラメらしき 魚(全長50センチくらい)を 釣りました

地元の 釣り人も たいして珍しい訳で無い様で あっ!! ヒラメが釣れた・・・ なんて 平然としていました

自分も しげ しげっと 観察しましたが 本島で釣れる ヒラメの様でした

一応 沖縄では ヒラメは 居ない 話ですよね?

沖縄で ヒラメによく似た 他の魚は 居るのでしょうか?

奄美でも たまに ヒラメは 釣れる様な 話しは聞きます

あれから 月日は 経ちましたが どうか syouさん
不可解な 疑問を 解決して下さい

アマミウシノシタ・・・の写真を見て 唐突に思い出しました
へぇ〜 こんな魚が 奄美にも 居るんやなぁ〜 っと 沸々っと 狙ってみたい
衝動に駆られました(笑)

ご回答 よろしくお願い致します



[26155] 沖縄のヒラメ 
2006/5/23 (火) 21:57:22 syou携帯
▼ 孤高の漁師さん

こんばんは

ちょっとPCから離れてしまっていますので、携帯から失礼します。
文章の引用ができませんので、間違いはご容赦下さい。

沖縄のヒラメですが、こちらでは所謂ヒラメはいないはずです。但し養殖はしていますので絶対とは言えませんが。

一応こちらの漁協ではカレイ目全般がヒラメと言う呼称で呼ばれています。

普段中城なんかで見ていて多いのはアマミウシノシタ、テンジクガレイ、タマガンゾウビラメの3種です。トゲダルマガレイなんかも野外では見ますが小型です。
自分の感覚で一番似てるのはテンジクガレイですが、50センチまで大きくなるかは不明です。

後サンゴ礁域で大きくなる種としてはセイテンビラメがいます。見た目派手なので私からするとヒラメには見えないのですが、50センチ強にはなります。

思いつくのはこれぐらいですね。

答になってますでしょうか?

[26156] Re:沖縄のヒラメ 
2006/5/23 (火) 22:27:26 孤高な漁師HomePage
▼ syou携帯さん
どうもありがとうございます

> 沖縄のヒラメですが、こちらでは所謂ヒラメはいないはずです。但し養殖はしていますので絶対とは言えませんが。
>


沖縄本島周辺なら ありうるでしょうが 南大東島では・・・ 可能性は低いと思って いいですね

> 一応こちらの漁協ではカレイ目全般がヒラメと言う呼称で呼ばれています。
>

そうなんですか・・・ 奄美のヒラメも 一度 しっかり聞いておきます
自分自身で 目視したのは 居ませんので。

> 普段中城なんかで見ていて多いのはアマミウシノシタ、テンジクガレイ、タマガンゾウビラメの3種です。トゲダルマガレイなんかも野外では見ますが小型です。
> 自分の感覚で一番似てるのはテンジクガレイですが、50センチまで大きくなるかは不明です。
>


なんとか 調べて 感じは掴めました

> 後サンゴ礁域で大きくなる種としてはセイテンビラメがいます。見た目派手なので私からするとヒラメには見えないのですが、50センチ強にはなります。

色々 居るんですね 勉強になりました 感謝です

南大東島の ヒラメの証拠写真は無いので 自分の記憶が 間違っているとも言えます

今なら 写真を撮りまくり 真相を追究すのですが・・・

ご多忙中 ありがとうございました。

[26160] 南大東でしたね 
2006/5/24 (水) 00:59:52 syou携帯
▼ 孤高の漁師さん

すいません南大東の話ですよね。

先に出した中城湾産3種は比較的内湾環境に生息する種です。
アマミウシノシタに至っては山と渓谷社の「日本の海水魚」に載っていたかどうかの記憶はないんですが、
確実に「日本の淡水魚」は載っている様な魚です。

南大東行った事はないのでよくわかりませんが、
そういった環境ではない様な気がします。

そうなるとセイテンビラメかなぁ?
もう一種なんか母校の標本室にあった気がしますが、なんだったか思い出せません。

因みに沖縄は養殖のヒラメですが、室内飼育で、水温が上がるとすぐ病気発生だそうで。多分野生化はしていないでしょう。

アマミウシノシタ狙うなら、河口近辺か内湾環境がいいみたいですよ。
沖縄のカレイ目では一番美味しいとか…
私は食べたことないですが。

[26168] 先程WEB魚図鑑確認したら 
2006/5/24 (水) 11:15:23 syou
▼ 孤高の漁師さん

こんにちは

> そうなるとセイテンビラメかなぁ?
> もう一種なんか母校の標本室にあった気がしますが、なんだったか思い出せません。


あれ?セイテンビラメあまり大きくならないって書いてありますね。

記憶違いかなぁ??

日本産魚類大図鑑で写真確認しましたが、

モンダルマガレイ?の方だったかもしれません。

[26172] Re:先程WEB魚図鑑確認したら 
2006/5/24 (水) 20:53:57 孤高な漁師HomePage
▼ syouさん

ありがとうございました。

釣り人が 脳裏に焼き付いている場所や 釣れた魚は 書き換えが 出来ないのでしょうか?

やはり 普通の ヒラメ 以外には 思えません

南大東島へは もう行くことは 無いので 真相は迷宮入り・・・っと言うことで。

[26173] 記憶の書き換えの必要はないかもしれません。 
2006/5/25 (木) 11:47:37 syou携帯
▼ 孤高の漁師さん

こんにちは

沖縄ではしばしばそうしたことがあります。

そうして記録されてきた魚がイシダイでありゴマサバでした。

因みに大東近辺や久米島周辺にはサンマの個体群がいるそうです。

沖縄で魚にかかわる様になってはや15年程になりますが、未記載種、日本初記録、沖縄初記録、希種、出る時はだいたいこんな感じです。
大東行ってみたいですね。

[26152] Re:沖縄市>アマミウシノシタ 
2006/5/23 (火) 19:42:01 小西英人HomePage
▼ syouさん

 ありがとうございます!!

 いろいろ珍しい魚で勉強になります。          英人

[26153] Re2:沖縄市>アマミウシノシタ 
2006/5/23 (火) 20:19:15 syou
▼ 小西英人さん

こんばんは

実は無眼側も撮りたかったのですが、

実は既に内臓を出されていまして・・・残念。

本島東海岸ではそう珍しい魚ではないので、

また機会を見て撮影しておきます。

[▼次のスレッド]