さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[26266] 奄美大島 アッタゾネ バラハタ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:22:05 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
何時もお世話になります

ようやく オジロ・・・でなく バラハタが釣れました
マイ魚図鑑 未登録の バラフエダイの釣れる根も 丹念に攻めましたが不発

写真を気にもしていない時は 10kサイズが 何本か釣れたのですが・・・
狙うと 釣れませんね

[26267] Re:奄美大島 アッタゾネ アオチビキ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:23:06 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
アオチビキ・・・ですね

[26268] Re2:奄美大島 アッタゾネ ホウセキキントキ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:24:54 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
ホウセキキントキ・・・ですね


[26269] Re3:奄美大島 アッタゾネ ホウセキキントキ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:25:53 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
これもホウセキキントキです

[26270] Re4:奄美大島 アッタゾネ マルクチヒメジ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:27:09 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
マルクチヒメジ・・・ですね

[26271] Re5:奄美大島 アッタゾネ リュウキュウヒメジ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:28:08 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
リュウキュウヒメジ・・・ですね

[26272] Re6:奄美大島 アッタゾネ タキベラ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:29:06 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
タキベラ・・・ですね

[26273] Re7:奄美大島 アッタゾネ キツネベラ1 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:30:05 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
キツネベラ・・・ですね

[26274] Re8:奄美大島 アッタゾネ キツネベラ2 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:32:13 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
ちょっと 感じが違いますが・・・

雄なのか? それとも成魚(50センチサイズ)なんでしょうか?

[26275] Re9:奄美大島 アッタゾネ スジアラ 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:33:08 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
スジアラ・・・ですね

[26276] Re10:奄美大島 アッタゾネ ハナハタ1 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:34:09 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
ハナハタ・・・ですね

[26277] Re11:奄美大島 アッタゾネ ハナハタ2 
  【魚図鑑参照】
2006/5/31 (水) 10:36:59 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
別魚 ハナハタです

今回の業務連絡は以上〜です

よろしくお願いいたします

追記 あの キツネベラは キツネベラですよね・・・? 興味津々。。。

[26282] 奄美大島アッタゾネ>すべてOKです 
2006/5/31 (水) 13:23:50 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 すべて、OKです。

 キツネベラも、そうだと思います。老成魚でしょうか?

 ハナハタは、珍しい種だと思っていたのですが、孤高な漁師さんとこでは珍しくないですね。

                            英人

[26292] Re:奄美大島アッタゾネ>すべてOKです 
2006/5/31 (水) 16:04:04 孤高な漁師HomePage
▼ 小西英人さん

同定ありがとうございます

>  ハナハタは、珍しい種だと思っていたのですが、孤高な漁師さんとこでは珍しくないですね。

いや いや 珍しいですよ・・・っと言うか 小型のハタ類は 市場に出さず
自分で食べる人が多いので 名前も知らない だけかと思います

[26278] Re:奄美大島 > 質問があります 
2006/5/31 (水) 11:10:42 syou
▼ 孤高な漁師さん

こんにちは

少し下記の文章が気になったもので・・・

> マイ魚図鑑 未登録の バラフエダイの釣れる根も 丹念に攻めましたが不発
>
> 写真を気にもしていない時は 10kサイズが 何本か釣れたのですが・・・
> 狙うと 釣れませんね


奄美ではバラフエダイ取引されてるのでしょうか?

沖縄、特に那覇では、バラフエダイ、アカマダラハタ、イッテンフエダイ(+イシガキダイ)などは、シガテラ毒が出るため、市場で取引されていません。

ちなみに平気でセンニンフグやモヨウフグが並んでるのは見たことはありますが。
(こっちの方がよっぽど危険)

バラフエダイ、食べると美味しいんですが・・・(昔騙されて食べた事があります)。

[26279] Re2:奄美大島 > 質問があります 
2006/5/31 (水) 11:24:28 孤高な漁師HomePage
▼ syouさん
こんにちは 何時もお世話になります
>
> 奄美ではバラフエダイ取引されてるのでしょうか?


奄美も 沖縄同様 水揚げは出来ません

ちなみに お隣の喜界島では スジアラ、バラハタ、ハタ類全般に 毒魚っとして
扱われています

鹿児島県漁連に 魚を送る場合 やはり スジアラ、バラハタは毒魚扱いで だめです

あくまでも 写真一枚 撮りたいだけの 話ですよ・・・。

>
> 沖縄、特に那覇では、バラフエダイ、アカマダラハタ、イッテンフエダイ(+イシガキダイ)などは、シガテラ毒が出るため、市場で取引されていません。
>


イシガキダイは ネバリ(ハタ類)っとして 取引されています
奄美では もっとも安い ハタ類です(笑)

>
> バラフエダイ、食べると美味しいんですが・・・(昔騙されて食べた事があります)。


自分もよく ロシアンルーレットっと称して 刺身は食べます
10kgサイズの 丸まる太った奴は スジアラなんかより ず〜っと 美味しいです

はっきり言って スジアラは 色合いが 祝い事で 好まれるだけで 味はたいしたことありません(それでも 高級魚なんで 釣れたら嬉しいです)

魚はやっぱり 深海マチ類が 一番旨いように感じます

ところで syouさん あの アカマチ(ハマダイ)は どうされました?
気にはなって居たのですが・・・(笑)

[26280] Re3:奄美大島 > 質問があります 
2006/5/31 (水) 11:57:52 syou
▼ 孤高な漁師さん

こちらこそいつも眼福させていただいてます(笑)

>
> 奄美も 沖縄同様 水揚げは出来ません
>
> ちなみに お隣の喜界島では スジアラ、バラハタ、ハタ類全般に 毒魚っとして
> 扱われています
>
> 鹿児島県漁連に 魚を送る場合 やはり スジアラ、バラハタは毒魚扱いで だめです
>
> あくまでも 写真一枚 撮りたいだけの 話ですよ・・・。


そうでしたか。いや文章から結構量が揚がるみたいだったので、もしかしたら食べるのかな? と思いまして。
沖縄でもあかなーと称して、取引はできませんが、どうもゴマフエダイと混同されるみたいで、ゴマフエダイまで捨てられてます。

> イシガキダイは ネバリ(ハタ類)っとして 取引されています
> 奄美では もっとも安い ハタ類です(笑)


どこかで書いた気もしますが、沖縄でもがらさーみーばい、和文直訳すると「からすはた」ですね。こちらは競りにかけられませんが日本料理系割烹が個人(?)取引して買って行きます。

> 自分もよく ロシアンルーレットっと称して 刺身は食べます
> 10kgサイズの 丸まる太った奴は スジアラなんかより ず〜っと 美味しいです


シガテラなんで量を食べなければ大丈夫らしいですが
(ここを見てらっしゃる皆さん、真似しないでね:苦笑)

ちなみにイッテンフエダイは25cm半身で後輩が2人見事に中りました。

> はっきり言って スジアラは 色合いが 祝い事で 好まれるだけで 味はたいしたことありません(それでも 高級魚なんで 釣れたら嬉しいです)

うちの師匠も似たようなこと言ってました。ハタ類は少しにおいがあるので、刺身よりも火を通した方がうまいとか。
中華風が合うようです。

> 魚はやっぱり 深海マチ類が 一番旨いように感じます

いや、これは別格でしょう。
先日沖縄生物学会に顔を出してきたのですが、やはりこの近海でも漁獲量が少なくなっており、
現在変わりにハナフエダイが漁獲量を伸ばしているそうです。

> ところで syouさん あの アカマチ(ハマダイ)は どうされました?
> 気にはなって居たのですが・・・(笑)


自分で料理できる環境に今無いので、後輩に持って帰ってもらいました。

次は後のことも考えて、料理準備をしてから買いたいと思います(笑)。

身もさることながら、中骨、塩振って炙って、出汁にしたら美味しそうですし。


で、お願いです(かなり無茶な)。

是非イトマンオオキンギョを釣ってくださいませ・・・
私の知る限りでは、まだ世界で2個体しか見つかっていません。

孤高な漁師さんならなんか普通に釣ってきそうな気がします。

[26284] シガテラ中毒 
2006/5/31 (水) 13:38:02 小西英人HomePage
▼ syouさん

> ちなみにイッテンフエダイは25cm半身で後輩が2人見事に中りました。

 ぼくはサイパンで、けっこうでかいバラフエダイとアオチビキを、やはり騙されて食べたことありますが、大丈夫でした。

 ああいうのは、いけるのかなと思っていましたけど、こんな小さなのでもあたるんですね。

 ただ、ニセクロホシフエダイが24歳の雌で全長30cmほどだったという研究がありますから、小さくても、年とっている可能性はありますね。

 おく、荒賀さんから、体側に黒斑のあるフエダイ類は、シガテラがあるとして、沖縄では敬遠されることが多いと聞いていますが、ほんとうでしょうか?

 ただ、ニセクロホシフエダイを研究していた琉球大学理学部の下瀬環さんは、ニセクロホシフエダイは高級魚で、これほど美味しい魚はいないと力説してはり、『新さかな大図鑑』の解説を批判してはりましたが…。

▼ みなさん

 シガテラ毒って、あたってもたいしたことないだろうと思っていましたが、小笠原のイシガキダイにあたった人から、直接話を聞きましたが、痛くて痛くて、かなり、ひどい目にあったようです。

 気をつけてください。

 シガテラ毒については、これを読んでください。

■ぎょぎょ事典-02 シガテラ中毒【遊魚亭】より
http://hideto.fishing-forum.org/008fishgyogyo/post_21.html

                           英人

[26286] Re:シガテラ中毒 
2006/5/31 (水) 14:09:37 syou
▼ 小西英人さん

こんにちは

>  体側に黒斑のあるフエダイ類は、シガテラがあるとして、沖縄では敬遠されることが多いと聞いていますが、ほんとうでしょうか?

特にそういった話はないと思います。

>  ただ、ニセクロホシフエダイを研究していた琉球大学理学部の下瀬環さんは、ニセクロホシフエダイは高級魚で、これほど美味しい魚はいないと力説してはり、『新さかな大図鑑』の解説を批判してはりましたが…。

高級魚かどうかは別にして、沖縄ではよく食べられる魚のひとつです。刺身は無いですが、バター焼き、塩焼きはそこそこおいしいです。

とにかくシガテラの内、イッテンはかなり強烈のようで、泊では確実に跳ねられます。
ちなみに名護では普通に競り場に並んでいた事があります。
名護の漁師曰く「気合があれば中らない」とのこと(前にもどこかで書いたかも)。
冷凍すれば抜けるって話もあったなー。


[26287] Re2:シガテラ中毒 
2006/5/31 (水) 14:16:15 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 特にそういった話はないと思います。

 ありがとうございます!

 この黒斑の話は、使わないようにしましょう!

> とにかくシガテラの内、イッテンはかなり強烈のようで、泊では確実に跳ねられます。
> ちなみに名護では普通に競り場に並んでいた事があります。


 イッテンフエダイ、覚えておきます。といっても、そうそう釣れる魚ではないですけどね。

                            英人

[26291] Re3:シガテラ中毒 
2006/5/31 (水) 16:01:07 孤高な漁師HomePage
▼ 小西英人さん
▼ syouさん


皆さん 食べる事に関しても 魚のスペシャリスト振りが 伺えます

シガテラ毒の話題は 漁師仲間でも たまに出ます

その中で これが正解!! っと思える 話しをさせてもらいます

まず 釣った魚の 処理の問題です
必ず ゼロ度に限りなく近い 水氷(海水+溶けの速い氷)で ドブヅケにします
10キロサイズで 半日くらいで 完全に死後硬直するので 後は その日に釣れた魚を 食べる様にします

これをしないと 内蔵とか 神経からの 血管から血がまわり 特に白身の スジアラとか ハタの仲間なんかは 身に血がまわると 薄く淡いピンクががった色になります

これでは まともな商品にはならない他 シガテラ中毒の 最たる原因かと 思います

仲買人や 魚卸の連中は 磯釣りとか 一般の人が 釣ってきた ハタ類は
仕入れるのを 躊躇します 氷が効いておらず 上記の様 身に血がまわって
いるケースが 多いと聞きます

それと 内臓の処理の仕方・・・ これも かなり 重要かと思います
内臓をつぶさないよう 的確 俊敏に 処理をします


以上2点が 安心できて 漁師さんや 料理人の腕が 信頼出来る 奄美で釣れる バラフエダイならば  自分は平気で食べます
ですが なかなか そのような 特上物は 一般には手にはいらないので 食べるのは 絶対に辞めた方がいいです

あたると 一週間 点滴入院なんて 奄美では よく聞きます(注 あたる殆どが素人が釣った魚を 素人が料理している)

それから 鍋ものは 辞めておいた方が賢明です
アラ炊きなんてのは 最悪で これは 自分も絶対に食べません

刺身は 見れば どれ位のものか 分かるので あくまでも 自己責任で 食べます

旨いものは毒がある・・・ ご注意!!

あの 10キロサイズの 油ののった 刺身は絶品ですが・・・。

20キロサイズの ナガタチカマスの なかおちの 味にも 匹敵しますね??
(多分 食べた人が 少ないだろうと 思うが・・・)


[▼次のスレッド]