さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[27871] 高知県柏島>サツマカサゴ 
2006/8/30 (水) 22:55:39 MSHomePage
◆画像拡大
夏休みはのんびり、終盤は慌しくすごしていました。
サツマカサゴですね。
画像が汚いなぁ。

[27872] 高知県柏島>サツマカサゴ>頭部 
2006/8/30 (水) 22:58:37 MSHomePage
◆画像拡大
眼の部分になんだか面白い模様があります。

[27873] 高知県柏島>ハナオコゼ 
2006/8/30 (水) 23:01:09 MSHomePage
◆画像拡大
ハナオコゼです。これは大きいものですね。
こんなでかいのは見たことがない!

[27889] 柏島>イザリウオ科>ハナオコゼ>OKです 
2006/8/31 (木) 07:28:25 小西英人HomePage
▼ MSさん

> ハナオコゼです。これは大きいものですね。
> こんなでかいのは見たことがない!


 どれくらい大きかったのかな?            英人

[27906] Re:柏島>イザリウオ科>ハナオコゼ>OKです 
2006/8/31 (木) 11:56:29 MSHomePage
▼ 小西英人さん

>  どれくらい大きかったのかな?

全長25cm位はあったと思います。私が見る限りでは大きいものでした。

[27874] 高知県柏島>イソギンポ 
2006/8/30 (水) 23:06:33 MSHomePage
◆画像拡大
おそらくイソギンポだと思います。

[27877] 高知県柏島>イソギンポ>頭部アップ 
  【魚図鑑参照】
2006/8/30 (水) 23:45:50 MSHomePage
◆画像拡大
イソギンポ(おそらく)の頭部アップです。眉毛のようなものがありかわいいです。

[27890] 柏島>イソギンポ科>タテガミギンポ 
2006/8/31 (木) 07:29:39 小西英人HomePage
▼ MSさん

 体の斑紋と、頭部正中線の房状の皮弁から、タテガミギンポです。

                          英人

[27876] 高知県柏島>ハナキンチャクフグ 
  【魚図鑑参照】
2006/8/30 (水) 23:43:56 MSHomePage
◆画像拡大
ハナキンチャクフグです。
柏島ではキタマクラが多く、本種は少ないが、シマキンチャクフグよりは多いでしょう。

[27891] 柏島>フグ科>ハナキンチャクフグ>OKです 
2006/8/31 (木) 07:33:04 小西英人HomePage
▼ MSさん

 おっしゃるとおり、ハナキンチャクフグですね。     英人

[27878] 高知県柏島>キリンミノ 
  【魚図鑑参照】
2006/8/30 (水) 23:48:31 MSHomePage
◆画像拡大
キリンミノをまた採集しました。カサゴ類は他の魚を襲いますが、同じ仲間の魚には無害ですね。あまり喧嘩もしません。

[27879] 高知県柏島>キリンミノ2匹 
2006/8/30 (水) 23:51:49 MSHomePage
◆画像拡大
またキリンミノです。
手前は8月13日に、奥のものが8月30日に採集したものです。
奥のほうがやや大きめ。

[27892] 柏島>フサカサゴ科>キリンミノ>OKです 
2006/8/31 (木) 07:35:05 小西英人HomePage
▼ MSさん

 おっしゃるとおりキリンミノですね。    英人

[27881] 高知県柏島>カミナリベラ属 
2006/8/30 (水) 23:55:48 MSHomePage
◆画像拡大
多分、カミナリベラ属カミナリベラだと思います。大きな群れで見られました。雌または幼魚(イニシャルフェイズ)ばかりで雄(ターミナルフェイズ)は潜水中、見られませんでした。防波堤には悠々と泳いでいました。

[27893] 柏島>ベラ科>カミナリベラ雌>OKです 
2006/8/31 (木) 07:40:11 小西英人HomePage
▼ MSさん

 カミナリベラの雌ですね。

 南方系のベラ科の魚は、本州南岸や四国、九州で、雌や幼魚はよく見られるけど、雄は、ほとんどいないという例は多いようです。

 柏島の海は、四国の熱帯地方ですけどね…。

                         英人

[27883] 高知県柏島>これもサツマカサゴ? 
2006/8/31 (木) 00:08:55 MSHomePage
◆画像拡大
この魚もサツマカサゴなのでしょうか。
ちょっとしろうと同定は困難かも。

[27884] 高知県柏島>これもサツマカサゴ?頭部 
2006/8/31 (木) 00:11:14 MSHomePage
◆画像拡大
頭部正面から見ました。
やっぱり難しいですね。

[27894] Re:高知県柏島>これもサツマカサゴ? 
2006/8/31 (木) 07:41:17 小西英人HomePage
▼ MSさん

 こちらの方が、胸鰭が暗色に縁取られていて、まだサツマカサゴに見えますが、分かりません。

                         英人

[27885] 高知県柏島>サザナミフグ&そのほか 
  【魚図鑑参照】
2006/8/31 (木) 00:14:48 MSHomePage
◆画像拡大
サザナミフグの幼魚をはじめて採集しました。

そのほか、ソウシハギ、ホシテンスが採集できました。ソウシハギは生で食べようと思いましたが内臓中毒のことを思い出したのでやめました。

ヌノサラシやモンツキアカヒメジ、オニハタタテダイ、サザナミヤッコの成魚も沢山見られました。

[27895] 柏島>フグ科>サザナミフグ幼魚>OKです 
2006/8/31 (木) 07:42:53 小西英人HomePage
▼ MSさん

 おっしゃるとおり、サザナミフグの幼魚ですね。可愛いですね。

                       英人

[27888] Re:高知県柏島>サツマカサゴ 
2006/8/31 (木) 07:20:28 小西英人HomePage
▼ MSさん

 ぼくは、この写真から分かりません。

 柏島なら、ニライカサゴの可能性もあります。胸鰭の内側を見なければ、ちょっと分かりません。

 ニライカサゴと、サツマカサゴを、どう見分けはったのかな?

                         英人

[27905] Re2:高知県柏島>サツマカサゴ 
2006/8/31 (木) 11:54:38 MSHomePage
▼ 小西英人さん
>
>  ニライカサゴと、サツマカサゴを、どう見分けはったのかな?


ちょっと魚を掬うときに胸鰭の内側に大きな黒い帯があって、サツマカサゴかなと思いましたが、この仲間はまだまだ難しいですね。

[27907] 高知県柏島>クロマスク属の1種 
2006/8/31 (木) 12:06:47 MSHomePage
◆画像拡大
採集したときには鮮やかなオレンジ色でしたが、採集したらこんな色に変色してしまいました。

[27908] Re:高知県柏島>クロマスク属の1種 
  【魚図鑑参照】
2006/8/31 (木) 12:08:40 MSHomePage
◆画像拡大
クロマスク属の1種の頭部です。
頬部に青い線があります。

柏島の魚は、以上です。

[27909] 柏島>ヘビギンポ科>クロマスク属の1種>OKです 
2006/8/31 (木) 12:27:42 小西英人HomePage
▼ MSさん

 体色は、そんない、ころころ変わるのですか。

                          英人

[27910] Re:柏島>ヘビギンポ科>クロマスク属の1種>OKです 
2006/8/31 (木) 13:41:03 MSHomePage
▼ 小西英人さん

>  体色は、そんない、ころころ変わるのですか。

すごい変わりました。採集前のものも撮影しようかと思いましたが、撮影機材がありませんでした。ヨゴレヘビギンポにもよく似ていますから、もしかしてこの魚もヨゴレヘビギンポかもしれませんね。

[27911] Re2:柏島>ヘビギンポ科>クロマスク属の1種>OKです 
2006/8/31 (木) 16:05:00 小西英人HomePage
▼ MSさん

> すごい変わりました。採集前のものも撮影しようかと思いましたが、撮影機材がありませんでした。ヨゴレヘビギンポにもよく似ていますから、もしかしてこの魚もヨゴレヘビギンポかもしれませんね。

 いや、解説に書いていますけど、いま、ヨゴレヘビギンポは、どの学名にあてたらいいか、わからなくなっています。

 それで、とりあえず整理が着くまでは、クロマスク属の1種としておきます。

 このまえ、それを忘れて雄の婚姻色を、うっかりヨゴレヘビギンポにしてしまいましたが、思いだして、クロマスク属の1種に移しておきました。

 あらたさんの柏島の水中撮影分です。

 あらたさん、ごめんなさい!               英人

[27912] Re:高知県柏島>クロマスク属の1種 
  【魚図鑑参照】
2006/8/31 (木) 18:44:31 MSHomePage
◆画像拡大
全体の感じです。
なるほど、学名が不確定なのですね。

[▼次のスレッド]