さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[28916] キハダマグロ? 
2006/10/22 (日) 22:35:38 MARY-J
◆画像拡大
相模湾のメジ・カツオ船で釣りました。
メジの中で1匹だけ胸鰭の長いものがいました。
キメジでしょうか?
わかる方がいましたら教えてください。

[28917] Re:キハダマグロ? 
2006/10/22 (日) 22:36:51 MARY-J
◆画像拡大
part2

[28921] Re:キハダマグロ? 
2006/10/23 (月) 06:32:57 小西英人HomePage
▼ MARY-Jさん

 この角度の写真で、胸鰭の長さが分からず、体側の幼魚斑も、はっきりしませんので、ほんとうに、なんともいえませんが、感覚的に言えば、キハダではないような…。クロマグロでもないような…、コシナガかなと、ふと思います。

 しかし、この写真では無理です、わかりません。        英人

[28960] Re2:キハダマグロ? 
2006/10/23 (月) 19:31:05 MARY-J
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

ご回答頂きありがとうございました。
この画像では難しいいですか・・・
もう1枚あったので添付します。
他のメジよりやたらスマートで胸鰭が多少長くて他のものと比べると
鰭に丸みがありませんでした。

[28961] Re3:キハダマグロ? 
2006/10/23 (月) 19:57:56 小西英人HomePage
▼ MARY-Jさん

 キハダの胸鰭は、かなり長く、幼魚のとき、先端は丸くなります。

■クロマグロ幼魚vsキハダ幼魚■【WEB魚図鑑】ここで見分けろ!より
http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/P000067.htm

 これを、ご覧ください。

 コシナガというのは熱帯、亜熱帯に多いサバ科マグロ属魚類で、昔は、日本にはいないとされていたのですが、幼魚、若魚は、秋になると、日本の本州沿岸にかなりはいってきます。

 九州も、太平洋岸も、日本海側にもです。

 これ、漁師や、流通業者さえ、クロマグロと見分けられなくて、いままで、混同されていました。幼魚、いわゆる「よこわ」ですから、混ざっても問題はなかったのでしょう。

 クロマグロと、そっくりで、やや胸鰭が長く、ややスレンダーな体形です。幼魚斑が、クロマグロの典型的なものは白色横線と白色点列が交互に混じり、コシナガの典型的なものは、横線ではなく、小判形の白色円斑が並びます。しかし、なんともいえないのがいます。

 混獲されたクロマグロと明らかに違っていたのならば、たぶん、コシナガですが、漁師さえ、ほとんど分けていなかった、ややこしいものを、この写真だけ見るのは難しいです。

 サバ科クロマグロ属の幼魚、メバチとキハダも案外難しいです。

 しかし、これらの幼魚、いろいろ見分けると面白いですから、これから、がんばってくださいね。

                          英人

[28962] Re4:キハダマグロ? 
2006/10/23 (月) 20:19:11 小西英人HomePage
▼ MARY-Jさん

 そうそう。

 料理するときに、肝臓を下から見ると、右、中、左と3葉に分かれていますが、クロマグロは、中葉が長く、コシナガとキハダは右葉が長くなります。

                          英人

[28963] Re4:キハダマグロ? 
2006/10/23 (月) 20:22:12 MARY-J
▼ 小西英人さん
詳しくご説明頂きありがとうございました。
かなり見分けるのが難しいんですね。勉強不足でした!
今度はもっと特徴がわかるように画像を撮ろうと思います。

[▼次のスレッド]