さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[31724] 小笠原>赤灯>イスズミ 
  【魚図鑑参照】
2007/3/10 (土) 19:21:44 ゆうきち
◆画像拡大
数日ぶりに釣りをしました。
そうしたらイスズミ(父島ではササヨ)が釣れました。
ピーマカという料理法にするといつもより美味しく食べれます。

あと、この写真のできを評価できればよろしくお願いします。

[31725] Re:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/10 (土) 20:28:03 小西英人HomePage
▼ ゆうきちさん

 たぶん、ミナミイスズミですね。

> ピーマカという料理法にするといつもより美味しく食べれます。

 どんな料理法でしょうか?

> あと、この写真のできを評価できればよろしくお願いします。

 明るさは、よくなったけど、ちょっと甘いですね。なぜかは、ぼくには分かりません。

                         英人

[31741] Re2:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/10 (土) 23:07:53 ゆうきち
▼ 小西英人さん


>たぶん、ミナミイスズミですね。

僕もさっき本で調べてみました。やっぱりミナミイスズミですね。


>どんな料理法でしょうか?

小笠原の島料理でミナミイスズミを薄くきって酢漬けにするものです。
数年前に食べましたが味はあまり覚えてません。


>明るさは、よくなったけど、ちょっと甘いですね。なぜかは、ぼくには分かりません。

やっぱり素人だからですね。練習してみます。

[31747] Re3:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 11:54:38 syou
▼ ゆうきちさん

こんにちは

> >明るさは、よくなったけど、ちょっと甘いですね。なぜかは、ぼくには分かりません。
>
> やっぱり素人だからですね。練習してみます。


前にも言ったとおり、写真ど素人ですが・・・

写真を見ると、胸鰭後方付近にピントがあって、前後(頭と特に尻尾)のピントがずれています。

写真データを見ますと全長が20cmほどとのことですので、寄り過ぎでは無いでしょうか・・・
イズズミ属結構分厚いですし

あと、補正はかけていますでしょうか?
多分シャープネスの問題ではと思うんですが、処理方法よく判りません。

えーと、下に後で私なりに行っている撮影方法を記します。

お互いカメラ素人のようですが(←いいのか決めちゃって 汗)、
頑張りましょう。

[31748] Re4:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 12:50:56 MKTHomePage
▼ ゆうきちさん


自分も素人でコンデジ人間ですが、
syouさんのおっしゃるように、マクロで近づきすぎかなぁ・・・と思います。
近づきすぎるとピントが合っていない部分のボケが激しくなります。
(自分もそれで失敗することがあるんですが、なんか、近づきたくなりますよね)


自分の場合、デジカメ画像を、フリーウェアの「BitmapResizeer」でBMP形式
でリサイズ、トリミング、画質補正などをしてBMP保存したのちに、さらに
フリーウェア「Pixia」で色調やコントラストの補正をし、JPEGクオリティ
を75〜85%程度にして保存します。


デジカメのJPEG形式の画像を、JPEGのままリサイズすると画質が大幅に
劣化してしまうので、上記の要領でBMP形式(無圧縮)に変換してリサイズ
しています。違うソフトでは一発でそういうことができるものもあるようです。


また、色や光の補正はソフトによってクセが違いますので、それぞれのソフトの
得意な部分を使って補正しています。


自分はカメラがコンデジで、写真撮りがヘタクソなので、撮ったあとで必死に
なっているわけです(笑
もっと、うまくなりたいなぁ〜っと(笑
図鑑の関係で元画像を小西さんにお送りしましたが、「え?こんなもんなの?」
と面食らってる・・・かも?


[31749] Re5:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 12:54:41 MKTHomePage
▼ ゆうきちさん


言い忘れました。
ゆうきちさんの画像は25kbくらいで、さかなBBSの上限80kbには、まだ余裕が
あります。

JPEGのクオリティを、もっとあげて保存するといいと思います。


[31751] Re6:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 13:24:20 syou
▼ MKTさん
▼ ゆうきちさん


> 言い忘れました。
> ゆうきちさんの画像は25kbくらいで、さかなBBSの上限80kbには、まだ余裕が
> あります。
>
> JPEGのクオリティを、もっとあげて保存するといいと思います。


そうですね。
私も大体900〜1500KBの元画像を79KBまで下げて投稿しています(何故か80KBにするとでかいとはねられます)。

画像ソフトは個人的にはWin2000の頃のなんちゃら(ソフト名覚えて無いし)っていう付属ソフトが使いやすかったんですが、Xpのはなんか使いづらいです。

[31759] Re5:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 18:04:23 ゆうきち
▼ MKTさん

> 自分も素人でコンデジ人間ですが、
> syouさんのおっしゃるように、マクロで近づきすぎかなぁ・・・と思います。
> 近づきすぎるとピントが合っていない部分のボケが激しくなります。
> (自分もそれで失敗することがあるんですが、なんか、近づきたくなりますよね)


近づきたくなっちゃいますよね。(いつも)

> 自分の場合、デジカメ画像を、フリーウェアの「BitmapResizeer」でBMP形式
> でリサイズ、トリミング、画質補正などをしてBMP保存したのちに、さらに
> フリーウェア「Pixia」で色調やコントラストの補正をし、JPEGクオリティ
> を75〜85%程度にして保存します。


色々と難しいですね。用語とかがよく分からないのでそこから
勉強したほうがいいですね。

> デジカメのJPEG形式の画像を、JPEGのままリサイズすると画質が大幅に
> 劣化してしまうので、上記の要領でBMP形式(無圧縮)に変換してリサイズ
> しています。違うソフトでは一発でそういうことができるものもあるようです。


僕はJPEGのままでやってました。
BMP(256色)に変えると画質がさがってしまいそうです。
そんなことはないですか?

> もっと、うまくなりたいなぁ〜っと(笑

そうですね。

> 図鑑の関係で元画像を小西さんにお送りしましたが、「え?こんなもんなの?」
> と面食らってる・・・かも?


小西さんはやさしいのでそんなんことないと思いますよ。

[31762] JPEG、BMP 
2007/3/11 (日) 18:32:34 MKTHomePage
▼ ゆうきちさん


> BMP(256色)に変えると画質がさがってしまいそうです。
> そんなことはないですか?


BMP形式(ビットマップ形式)はフルカラーまで対応していますよ。
よくアイコンなどが256色を採用するのは、1ドット(1画素)の色情報が
1バイトとなり、で少なく済むからです。

ちなみにフルカラーのBMPはJPEGに比べ、かなりデータ量が巨大になります。


[31777] 一番簡単な写真サイズ変換 
2007/3/11 (日) 22:06:16 iwachan
▼ ゆうきちさん
▼ MKTさん


> 色々と難しいですね。用語とかがよく分からないのでそこから
> 勉強したほうがいいですね。


投稿用に一番簡単に写真のサイズを変換するには、
縮小専用というフリーウエアがお薦めです。

http://i-section.net/software/shukusen/

目的のサイズ(長辺のピクセル数)と、目的のファイルサイズをあらかじめ指定しておけば、あとはファイルをドラッグ&ドロップするだけでOKというものです。
トリミングや色調整は出来ませんけど。

写真の話題はずいぶん前からまとめたページを作らなきゃって言ってたんですけどね。
忙しくて放置してました。すんません。
ちょっとずつ、気に掛けるようにしますので、期待しないで待っていてください。

[31783] Re:一番簡単な写真サイズ変換 
2007/3/11 (日) 23:58:38 ゆうきち
▼ iwachanさん

> 投稿用に一番簡単に写真のサイズを変換するには、
> 縮小専用というフリーウエアがお薦めです。
>
> http://i-section.net/software/shukusen/
>
> 目的のサイズ(長辺のピクセル数)と、目的のファイルサイズをあらかじめ指定>しておけば、あとはファイルをドラッグ&ドロップするだけでOKというもので
>す。
> トリミングや色調整は出来ませんけど。


ダウンロードしてみました。
ためしに使ってみましたが結構いいですね。

[31750] Re4:小笠原>赤灯>イスズミ>素人なりの写真撮影方法 
2007/3/11 (日) 13:12:57 syou
▼ ゆうきちさん

ここの投稿者の方々は
すごい方が多いですし、
船上写真なんてもう私からしたら神業物(生きてる、動く、ゆれる)なので
私が助言と言うのもなんですが。

もしかしたら同じような苦労をしてらっしゃるかなと思い
(違ってたらごめんなさい)。

専門用語が良く理解していないのはバレバレですが、そのお見苦しい点はご容赦の程を。


撮影機材はオリンパスのC-40ZOOMという何年落ちだと言う機種です。

私も最初はこれで漠然と撮影しておりましたが・・・

まず撮影モードですがA/S/Mモード(何モードって言うんでしたっけ 汗)
にしています。
これで絞り値はほぼF2.8に固定です。日中の船上等ではカメラの判断に従いますが(カメラ自体が明るすぎは警告してくれます)、
基本的に撮影時間が夕方5時以降か、朝の4〜5時のパターンが多いので、
一番明るいモードにしています。

画像モードはHQ(ハイクオリティ)モードです。
これより上のSHQ(スーパーハイクオリティ)モードもあるのですが、
メモリ(128MBで20枚ぐらいが限界になります)と
電池(異常に電池食いです。単3なので補充はききますが)の問題で
あまり使っていません。
これに画質モードをプリントサイズ通常2272×1704(単位mm? 汗)を
3200×2400で使用しています。
投稿時にファイルサイズを下げますが、荒さが全然違います。
因みにここまで理解するのに1年ぐらいかかりました(苦笑)。

光源は自然光(太陽光)が一番ですが、上記のように撮影時間の関係で
大体が蛍光灯か市場の電灯です。
基本的にフラッシュは色のメリハリのある魚以外では使用してません。
対象が小さいのでフラッシュ光が勝って真っ白になります。
上記のように電池食いでもありますし・・・
本当ならフラッシュの前にダブルトレーシングか半透明のアクリル板か何かで
散乱発光させたいところですが、カメラの前面の構造が、
1/2がスイッチを兼ねた蓋で、
フラッシュがその中に内蔵されているので未だに試していません
(つけっぱなしで持ち歩けない)。

一応マクロモードは使用しています。

で、上記の条件を設定すると
大体シャッタースピードが速くて1/30、遅い時は1/8とか1/6になってしまいます。後は如何に手振れを防止するかです。道路で寝っ転がって撮影したこともあります(ただの不審者 汗)。

これを画像処理ですが、ソフトはCOREL Paint Shop Pro Xを使っています。
シャープネスや明るさをいじれればいいのですが、どうも下手で、
今はファイルサイズの変更のみですね(もったいない)。


何かご参考になれば・・・

[31760] Re5:小笠原>赤灯>イスズミ>素人なりの写真撮影方法 
2007/3/11 (日) 18:26:16 ゆうきち
▼ syouさん

> 専門用語が良く理解していないのはバレバレですが、そのお見苦しい点はご容赦>の程を。

僕もよく分からないのでそんなこと思いません。

> 撮影機材はオリンパスのC-40ZOOMという何年落ちだと言う機種です。

さっぱりです・・・

> まず撮影モードですがA/S/Mモード(何モードって言うんでしたっけ 汗)
> にしています。
> これで絞り値はほぼF2.8に固定です。日中の船上等ではカメラの判断に従いますが(カメラ自体が明るすぎは警告してくれます)、
> 基本的に撮影時間が夕方5時以降か、朝の4〜5時のパターンが多いので、
> 一番明るいモードにしています。


A/S/Mモードはありますが、なんなのか不明なので使ってませんでした。
こんどからそうしてみます。

> 画像モードはHQ(ハイクオリティ)モードです。
> これより上のSHQ(スーパーハイクオリティ)モードもあるのですが、
> メモリ(128MBで20枚ぐらいが限界になります)と
> 電池(異常に電池食いです。単3なので補充はききますが)の問題で
> あまり使っていません。


僕は充電できる電池を使っているし、カメラ使うことはあまり無いので
SHQでもいいかと思います。

> これに画質モードをプリントサイズ通常2272×1704(単位mm? 汗)を
> 3200×2400で使用しています。
> 投稿時にファイルサイズを下げますが、荒さが全然違います。
> 因みにここまで理解するのに1年ぐらいかかりました(苦笑)。


僕も理解するのに相当かかりそうな気がします。

> 光源は自然光(太陽光)が一番ですが、上記のように撮影時間の関係で
> 大体が蛍光灯か市場の電灯です。


ぼくはPM2時〜PM5時ごろまで釣りしてるのでいつも蛍光灯です。
なのでスタンドの白熱灯を昨日使い始めました。

> 基本的にフラッシュは色のメリハリのある魚以外では使用してません。
> 対象が小さいのでフラッシュ光が勝って真っ白になります。
> 上記のように電池食いでもありますし・・・


フラッシュすると魚の目が白く光るし、鱗が光をはねかえすので僕も使いません。

> 一応マクロモードは使用しています。

まくろ?(本当に馬鹿ですみません)

>後は如何に手振れを防止するかです。

三脚とかどうですか?

> これを画像処理ですが、ソフトはCOREL Paint Shop Pro Xを使っています。
> シャープネスや明るさをいじれればいいのですが、どうも下手で、
> 今はファイルサイズの変更のみですね(もったいない)。


変に変えるともっとひどくなりますよね。

> 何かご参考になれば・・・

参考+勉強になりました。ありがとうございます。

[31763] Re6:小笠原>赤灯>イスズミ>素人なりの写真撮影方法 
2007/3/11 (日) 19:01:46 syou
▼ ゆうきちさん

こんばんは

> > 撮影機材はオリンパスのC-40ZOOMという何年落ちだと言う機種です。
>
> さっぱりです・・・


ああ、これは単にカメラの名前です。
見る人が見ると、「また古い機材使ってるなぁ」位の代物です。

ただご自身のカメラの機体名を明記しておくと
近い機種使ってる方が何か言ってくれるかもしれません。


>
> > まず撮影モードですがA/S/Mモード(何モードって言うんでしたっけ 汗)
> > にしています。


> A/S/Mモードはありますが、なんなのか不明なので使ってませんでした。
> こんどからそうしてみます。


これはカメラのオート機能ではなく、シャッター速度、絞り値、後なんだっけ
がある程度変更できる機能です。
F値が小さければ小さいほど、全体的に明るく取れるはず(だったかな???)です。
オートよりも細かい芸が出来ます。

> > 光源は自然光(太陽光)が一番ですが、上記のように撮影時間の関係で
> > 大体が蛍光灯か市場の電灯です。
>
> ぼくはPM2時〜PM5時ごろまで釣りしてるのでいつも蛍光灯です。
> なのでスタンドの白熱灯を昨日使い始めました。


蛍光灯スタンドでしたら、2灯使って魚を挟み込むようにしてやると
明るさも増しますし、影も旨い事消せる事があります。


> まくろ?(本当に馬鹿ですみません)

えーと近接撮影モードです(←あってるか専門用語 汗)

大体一般機種ではチューリップのマーク(オリンパスだけか?)が付いています。

要は近寄って撮るモードです。
焦点距離等が変わってきます。

> >後は如何に手振れを防止するかです。
>
> 三脚とかどうですか?


私はいつも腰溜と肘で踏ん張っています(苦笑)
三脚ですとものによっては垂直方向の真下を撮るのは結構大変です。


> > これを画像処理ですが、ソフトはCOREL Paint Shop Pro Xを使っています。
> > シャープネスや明るさをいじれればいいのですが、どうも下手で、
> > 今はファイルサイズの変更のみですね(もったいない)。
>
> 変に変えるともっとひどくなりますよね。


ごもっともです(冷汗)。
私の場合、美的センスの無さは折り紙つきです。

> 参考+勉強になりました。ありがとうございます。

すいません。つたない説明で

ひとつだけアドバイスとしては、まずご自身のお使いのカメラの説明書を
少し隅っこまで読んでみてはいかがでしょう。
機能の熟知もさることながら、最近の説明書は結構色々親切に書いているものもあります。

と言った私の場合、先の文章を書くのに説明書探したんですが・・・

何処やったかなぁ・・・

[31782] Re7:小笠原>赤灯>イスズミ>素人なりの写真撮影方法 
2007/3/11 (日) 23:41:28 美代HomePage
▼ syouさん
▼ ゆうきちさん


手ブレ防止ですが、デジカメ両手で持って脇をぐっとしめて、息を止めてからシャッターを切るとほどほどマシになりますよ〜(笑)
私はだいたい昼間の船上なので、大概、クーラーに肘をつけるか、船に肩をつけるとか
してコンパクトデジカメを固定するようにして撮影しています。<端から見ると変な人。

[31785] Re8:小笠原>赤灯>イスズミ>素人なりの写真撮影方法 
2007/3/12 (月) 00:09:17 MKTHomePage
▼ 美代さん
▼ syouさん
▼ ゆうきちさん



あとは感度アップとシャッター速度アップでしょうか。
ただ、闇雲に感度をあげるとノイズが入るので、現行機種のコンパクトデジカメならISO400程度を上限にしたほうが良いみたいです。


> 端から見ると変な人。

いやぁ・・・
自分も、ときには観察水槽やらトレイやらの道具をバラバラと地面に散らかして、変なポーズで撮ってますから、変な人レベルだけは負けてないかと(笑

[31758] Re4:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/11 (日) 17:52:48 ゆうきち
▼ syouさん

> 写真を見ると、胸鰭後方付近にピントがあって、前後(頭と特に尻尾)のピントがずれています。

> 写真データを見ますと全長が20cmほどとのことですので、寄り過ぎでは無いで>しょうか・・・
> イズズミ属結構分厚いですし


そういえばそうですね。

> あと、補正はかけていますでしょうか?

一応しているつもりでいます。

> えーと、下に後で私なりに行っている撮影方法を記します。

ありがとうございます。

> お互いカメラ素人のようですが(←いいのか決めちゃって 汗)、
> 頑張りましょう。


はい。頑張ります。

[31786] Re5:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/12 (月) 01:44:32 syou
▼ ゆうきちさん

因みに、上で散々話してた写真の方法

理解前と後の写真はミゾレブダイのところを見てください。

http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M003173_1.htm

画質を上げてやると、こんなにも違います(まあ両方下手ですが)。

[31799] Re6:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/12 (月) 20:37:34 ゆうきち
▼ syouさん

> 因みに、上で散々話してた写真の方法

> 理解前と後の写真はミゾレブダイのところを見てください。
>
> http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M003173_1.htm
>
> 画質を上げてやると、こんなにも違います(まあ両方下手ですが)。


見ましたけど相当変わっていますね。

[31803] Re7:小笠原>赤灯>イスズミ 
2007/3/13 (火) 19:08:30 ウッキー
▼ ゆうきちさん

室内での標本の撮影方法を紹介します(同様の方法がUODASでも紹介さています)。
カメラは三脚で固定し、光源には写真用電球(150〜500W)を使用します。
電球とソケットは大型カメラ店で東芝・ナショナル・岩崎電気の製品が販売されています。
電球の表面は高温になるので手を触れたりしないように気を付けてくさい。
カメラの設定は被写界深度を深くするために以下のようにします。
・レンズの焦点距離はワイド側にする。
・露出モードはA(絞り優先)にし、絞りはできるだけ絞り込む(絞りの値を大きくする)。
被写界深度とはピントが合う前後の範囲のことで、条件のよって被写界深度は以下のように変化します。
・レンズの焦点距離が短いほど被写界深度は深くなる。
・絞りを絞り込むほど被写界深度は深くなる。
・撮影距離が遠くなるほど被写界深度は深くなる。
露出はカメラまかせでほとんど構いませんが、背景や標本の色によっては、露出補正を行う必要があります。
被写界深度と露出補正は写真を撮るのに非常に役に立つ知識なので覚えておいたほうが良いですよ。



[▼次のスレッド]