さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32109] 高知の魚たち 
2007/3/24 (土) 18:01:39 KOUJI
仕事が暇になってしまって金は無いけど(;_;)時間は有ったので、2日ほどふらりと高知へ行って来ました。

時期的に中途半端だったので、魚の活性は低かったですが、良い気分転換になりました。

4魚種投稿します。

[32110] 高知市・浦戸湾>カサゴ 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:06:39 KOUJI
◆画像拡大
2007/03/22
体長:25cm

ウッカリカサゴ釣れないかと思ったんですが、食ったのはカサゴでした。
前に高知へ行った時も釣ったんですが、高知のカサゴは撮ってなかったので。

[32111] 高知市・浦戸湾>カサゴ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:07:13 KOUJI
◆画像拡大
カサゴの頭部です。

[32112] 高知市・浦戸湾>カサゴ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:07:40 KOUJI
◆画像拡大
カサゴの尾部です。

[32113] 高知市・浦戸湾>カサゴ>胸鰭 
2007/3/24 (土) 18:08:08 KOUJI
◆画像拡大
カサゴの胸鰭です。

[32114] 高知市・浦戸湾>ヒラスズキ 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:10:43 KOUJI
◆画像拡大
2007/03/22
体長:49cm

アジを釣りたかったんですが、ヒラスズキの方が圧倒的に多かったようです?
狙って釣った事が無いので、自己最大ではありますが。

[32115] 高知市・浦戸湾>ヒラスズキ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:11:42 KOUJI
◆画像拡大
ヒラスズキの頭部です。

[32116] 高知市・浦戸湾>ヒラスズキ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:12:14 KOUJI
◆画像拡大
ヒラスズキの尾部です。

[32117] 高知市・春野>コチ科 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:18:48 KOUJI
◆画像拡大
2007/03/22
体長:17cm

釣った瞬間はトカゲゴチか?と思ったんですが、良く見たら違うので、何だろうと楽しみにして帰ってからWEBさかな図鑑で調べてみたら、セレベスゴチのような?(セレベスって何でしょう?)

体表はザラザラしていて、特に尾鰭は砂が付いているような触感でした。

追記:しっかり撮ったつもりでしたが、腹面を撮るのを忘れてました・・・(涙)

[32118] 高知市・春野>コチ科>頭部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:19:15 KOUJI
◆画像拡大
コチ科の頭部です。

[32119] 高知市・春野>コチ科>尾部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:21:04 KOUJI
◆画像拡大
コチ科の尾部です。

[32120] 高知市・春野>コチ科>背面 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:23:09 KOUJI
◆画像拡大
コチ科の背面です。

[32121] 高知市・春野>コチ科>頭部背面 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:23:51 KOUJI
◆画像拡大
コチ科の頭部背面です。

[32122] 高知市・春野>コチ科>虹彩皮膜 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:25:28 KOUJI
◆画像拡大
コチ科の虹彩皮膜です。
ここを見てもトカゲゴチとはちょっと違うなと。

[32123] 高知市・春野>コチ科>尾部2 
2007/3/24 (土) 18:26:55 KOUJI
◆画像拡大
第2背鰭と尻鰭を含めた画像です。

[32124] 高知市・春野>コチ科>おまけ 
2007/3/24 (土) 18:27:27 KOUJI
◆画像拡大
バケツの中で撮った頭部です。

[32132] 春野>コチ科>セレベスゴチ 
2007/3/24 (土) 20:02:54 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 おっしゃるとおり、セレベスゴチですね。

 セレベスは、インドネシアのセレベス島で、いまはスラウェシ島(インドネシア語:Sulawesi)と呼ばれます。セレベスは植民地時代の名前ですね。

 Thysanophrys celebica (Bleeker,1854)

 これがセレベスゴチの学名ですが、命名者はブリーカー、Pieter M.Bleeker でオランダの医者、博物学者で、1842年に軍医としてバタビア、現在のインドネシアの首都ジャカルタに赴任し、魚類の標本収集を始めています。1860年にオランダに戻ったときには2500種にものぼる標本を持ち帰ったそうです。

 彼が書いているのですが、種小名は、セレベスという意味です。タイプローカリティも、セレベスです。

 それで、和名ですが、1992年に、IOPニュース3(7)、瀬能宏・中坊徹次、「伊豆半島から採集された日本初記録のセレベスゴチ」という論文で、新称の提唱をしています。命名由来は残念ながら書いていません。

 しかし、まあ、種小名のセレベスからつけたのは間違いないとは思います。

                     英人

[32164] Re:春野>コチ科>セレベスゴチ 
2007/3/25 (日) 02:20:37 KOUJI
▼ 小西英人さん

なるほど、初めて記載された個体の採集された島の名前に由来があったんですか。
和名らしくない和名だなと思ったのですわ。

鰓蓋に掛かる白い部分とかオニゴチに似てますね。

[32180] Re:高知市・春野>コチ科 
2007/3/25 (日) 14:53:15 ぺこぺこ
釣ったことがない魚だったようで何よりです。
セレベスってそういう名前の由来だったのね、面白いモンですな。

時々ウッカリカサゴも釣れるからまた遊びましょう。

[32125] 高知市・浦戸湾>キチヌ 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:31:04 KOUJI
◆画像拡大
2007/03/23
体長:34cm

クエらしいのが来たらしいと言う所を狙っていたら、来たのはキビレでした。
良く引くし飛ばないのでスズキではないと思ったのだけど、引きが鋭過ぎでした。(^^;)

[32126] 高知市・浦戸湾>キチヌ>頭部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:33:20 KOUJI
◆画像拡大
キチヌの頭部です。

ギラギラ系の魚は相変わらず難しい・・・

[32128] 高知市・浦戸湾>キチヌ>尾部 
  【魚図鑑参照】
2007/3/24 (土) 18:34:46 KOUJI
◆画像拡大
キチヌの尾部です。

[▼次のスレッド]