さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32198] お魚の名前を教えてください 
  【魚図鑑参照】
2007/3/26 (月) 11:47:17 パール中村
◆画像拡大
先日、五島で釣りました。
ヒラスズキ狙いのルアーフィッシングです。
ランディング直後は赤褐色の体色でした。

よろしくお願いいたします。

[32201] Re:お魚の名前を教えてください 
2007/3/26 (月) 13:46:30 小西英人HomePage
▼ パール中村さん

 ニベ科だと思います。

 ぼくは、太平洋で、こういうタイプのニベ科を知りません。

 ぼくが知っているのは、レッドドラムと呼ばれる、西部大西洋の魚です。

 学名は、Sciaenops ocellatus (Linnaeus,1766)

 フィッシュベースでは、これです。

■Red drum
Sciaenops ocellatus (Linnaeus,1766)

http://www.fishbase.org/Summary/speciesSummary.php?ID=1191&genusname=Sciaenops&speciesname=ocellatus

 尾柄部の黒斑は変異があるようです。

> ランディング直後は赤褐色の体色でした。

 これも、レッドドラムの特徴と合うのですよねえ。

 これ、五島列島だと、どこかで誰かが、しょうもない養殖をしているのでしょうか?

 台湾と香港は、世界中の魚が集まって養殖されていますから、そこから拡がったのでしょうか?

 とにかく、分かりません。

▼ もとむらさん

 ニベ科で、太平洋に、こんなのいましたっけ?

 ぼくの物知らずなのかなあ…。          英人

[32202] Re2:お魚の名前を教えてください 
2007/3/26 (月) 14:45:48 MSHomePage
▼ 小西英人さん

こんにちは。
僕も気になって調べてみましたが、やはり、Sciaenops ocellatusのようです。

「レッドドラム 養殖」で検索をかけてみたところ、中国で養殖されているようです。

タイリクスズキの二の舞になってしまうんでしょうか・・・

[32204] Re:お魚の名前を教えてください 
2007/3/26 (月) 17:21:25 パール中村
なるほどです。ありがとうございました。

[32205] Re2:お魚の名前を教えてください 
2007/3/26 (月) 18:14:17 小西英人HomePage
▼ パール中村さん

 よろしければ、図鑑にも投稿してくださいね。

 記録としておいておきたいです。           英人

[32207] レッドドラム・・・ 
2007/3/26 (月) 19:13:49 syou
▼ パール中村さん
▼ 小西英人さん
▼ MSさん


いや、申し訳ない気持ちで一杯です。

台湾、香港どころか、沖縄でやってます(汗)。

某本島中部の漁協(とりあえず名は伏せときますが)がこれに手を出して、あまつさえ台風や人為的(と漁協の人は言っていた)に放出してしまったとのことです。

沖縄と言う場所は浅海域に全くニベ科が居らず、
うちの師匠も「何やっとんじゃ」状態でした。

ただその後妙な魚類が釣れたとの報も聞かなかったんですが・・・

因みに最近沖縄近海では良くスギの大型個体が釣り雑誌をにぎわしています。

そんなに数のいる魚ではなかったはずなんですが・・・

[32208] Re:レッドドラム・・・ 
2007/3/26 (月) 19:19:56 小西英人HomePage
▼ syouさん

> 某本島中部の漁協(とりあえず名は伏せときますが)がこれに手を出して、あまつさえ台風や人為的(と漁協の人は言っていた)に放出してしまったとのことです。

 いやあ。それはまったく知りませんでした。

 わざわざ西大西洋の魚を養殖しなくてもいいのにね。そのうえ、韓国はいざ知らず、日本ではニベ科といえば、あまり、いいイメージがないのになあ。

 インターネットで調べていたら、琉球大学の立原さんところの外来魚リストに、レッドドラムがあがっていたから、なぜだろうと不思議に思っていました。

> 因みに最近沖縄近海では良くスギの大型個体が釣り雑誌をにぎわしています。

 スギも、養殖して「くろかんぱち」で売りだして、思うほどブランドにならなかったから、逃がしてはるのかもしれませんね。

 困ったもんです。               英人

[▼次のスレッド]