さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32551] ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:15:52 林 良和
◆画像拡大
アカマダラハタとかに似てる気がします。

恐らく同種であろうものがもう一匹釣れたので一緒にUPしてみます。

同定頼んでばかりですいません。

よろしくお願いいたします。

[32552] Re:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:16:47 林 良和
◆画像拡大
顔です

[32553] Re2:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:17:24 林 良和
◆画像拡大
▼ 林 良和さん
尾部です

[32554] Re3:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:17:57 林 良和
◆画像拡大
尻鰭です

[32555] Re4:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:19:07 林 良和
◆画像拡大
背びれです

[32556] Re5:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:19:38 林 良和
◆画像拡大
胸鰭です

[32557] Re6:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:20:18 林 良和
◆画像拡大
尾鰭です

[32558] Re7:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:21:21 林 良和
◆画像拡大
さっき 胸鰭と腹鰭間違えました;;

お恥ずかしいっす

こっちが胸鰭です

[32559] Re8:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:22:51 林 良和
◆画像拡大
同種と思われるもう一体です

[32560] Re9:ハタPart2です 
  【魚図鑑参照】
2007/4/7 (土) 18:23:46 林 良和
◆画像拡大
こっちのほうが大きかったです


[32567] Re9:ハタPart2です 
2007/4/7 (土) 19:16:23 syou
▼ 林 良和さん

散々悩みましたけど・・・やっぱりマダラハタかなぁ?

全体的に色が薄くて、黒点が目立つために違和感を感じてるのかもしれません。
尾柄部の黒班もないし・・・

一瞬ヤイトハタかとも思ったんですが、少し体高がありすぎるような。
黒点が多すぎるような。
ヤイトハタも大型になると結構丸々としてきますが・・・

[32562] Re:ハタPart2です 
2007/4/7 (土) 18:37:01 syou
▼ 林 良和さん

こちらは少し悩みましたけどマダラハタですね

アカマダラハタの場合は尾柄の黒斑がもう少し小さく
背中側にかけて3つ並びます。

ちなみにモルディブではアカマダラハタは食べますか?

ここ沖縄はシガテラ魚として、市場では取引されません。
タイでは養殖してましたけどね。


下のは・・・今悩んでます。

[32565] ありがとうございます! 
2007/4/7 (土) 18:52:31 林 良和
私も市場で働いておりますが流通しているのはみたことないです。ちなみにモルディブの現地人にはハタの類は皆グルーパーにまとめられてしまいマサラに放り込まれたり油で焼かれたりしてました。私の体の一部にもなっているはずです。

[32566] Re2:ハタPart2です 
2007/4/7 (土) 18:52:52 小西英人HomePage
▼ syouさん

 おっしゃるようにマダラハタですね。

> アカマダラハタの場合は尾柄の黒斑がもう少し小さく
> 背中側にかけて3つ並びます。


 こういう見分けを知りませんでした。

 アカマダラハタ、典型的なのは簡単ですけど、そうでないのは難しいから、この見分けは助かります。

 ありがとうございます!           英人

[32575] Re3:ハタPart2です 
2007/4/7 (土) 19:25:09 syou
▼ 小西英人さん
> > アカマダラハタの場合は尾柄の黒斑がもう少し小さく
> > 背中側にかけて3つ並びます。
>
>  こういう見分けを知りませんでした。
>
>  アカマダラハタ、典型的なのは簡単ですけど、そうでないのは難しいから、この見分けは助かります。


小さいもの(30cmぐらいまで)だけの見分け方かも知れません。
市場ではそれほど大きなものは揚がりませんでしたので。
先ほど登録されているアカマダラハタを見たら確かに不明瞭になっています。

日本産魚類大図鑑のPl.117をみてもらえれば判りやすいですが、
マダラハタも、アカマダラハタも似たように雲状斑(まだら模様)が入りますが、
背鰭軟条最後部とその前の2本が私が市場で見ている限り明らかに他の斑紋より濃いです。

で遠目にみると尾柄の1黒点と併せて体側後方の背部に3黒点(しかも不定形で、尾柄状のものは尾柄長の半分以下?)が並んでいるように見えます。

学生時代はここで見分けていました。

ご参考になれば。

[32579] Re4:ハタPart2です 
2007/4/7 (土) 22:23:30 小西英人HomePage
▼ syouさん

 いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。

                    英人

[▼次のスレッド]