さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32709] ハゼ科>分かりません。 
  【魚図鑑参照】
2007/4/9 (月) 21:43:56 ゆうきち
◆画像拡大
水槽で飼ってるハゼ科の魚です。
ハゼの種類はよく分かりません。
汚い写真ですが同定してください。
よろしくお願いします。

[32711] Re:ハゼ科>分かりません。 
2007/4/9 (月) 21:53:34 小西英人HomePage
▼ ゆうきちさん

 小笠原の父島ですよね。産地はきちんと書いてくださいね。

▼ すずきさん

 お願いいたします。              英人

[32713] Re2:ハゼ科>分かりません。 
2007/4/9 (月) 22:00:30 ゆうきち
▼ 小西英人さん
>
>  小笠原の父島ですよね。産地はきちんと書いてくださいね。


すみません。べつに忙しくないのにあせったので書き忘れました。
なので今書いときます。

大きさ   10p程
採集場所  小笠原村父島宮之浜
採集方法  あみ
えさ    なし
           以上です

[32714] Re3:ハゼ科>分かりません。 
2007/4/9 (月) 22:01:42 小西英人HomePage
▼ ゆうきちさん

> 採集場所  小笠原村父島宮之浜
> 採集方法  あみ


 宮之浜か、いいですえね。また父島に行きたいなあ…。

                    英人

[32715] Re4:ハゼ科>分かりません。 
2007/4/9 (月) 22:09:08 ゆうきち
▼ 小西英人さん
>
>  宮之浜か、いいですえね。また父島に行きたいなあ…。
>
>                     英人


小西さんも宮之浜に行ったことがあるのですか。
僕も家が宮之浜と近いのでよく行ってました。
遊遊さかな大図鑑のほうが落ち着いたら父島にきてみてはどうですか?

[32716] Re5:ハゼ科>分かりません。 
2007/4/9 (月) 22:28:06 小西英人HomePage
▼ ゆうきちさん

 いちど、小笠原丸の出航を見送って、父島に残って、1週間の釣り三昧をしたことがあるのです。

 ハリスだけでも、0.6号〜50号まで用意していきました。

 もう父島を出ちゃって与那国に行ったようですが、ちょうど、かっぽれ丸が、客を乗せ始めたときで、船長と意気投合して、毎日、ありとあらゆる釣りをしたのです。

 午後からは、宮之浜や小港、二見港の灯台、海上自衛隊の中の桟橋、どこだったかゴミ捨て場など、いろいろなところで、釣りました。

 と思いついて、過去logを探したらありました。

 ここの後ろに貼っておきますね。

                         英人


===================================================================
ちょっと、昔のLOGを見ていたら、懐かしい小笠原の記録が出てきたので、転載しましょう。


■Nifty-serve 釣りフォーラム(FFISHT)■小笠原■釣魚リスト■

           ■1997年6月20〜27日■小笠原父島周辺■
           collected by いちろう 野島のあいなめ プー 英人
           identified by 英人
           ※科 属 種の和名の五十音順配列
====================================================================
■アイゴ科      アイゴ属        ■ハナアイゴ
Siganidae       Siganus argenteus (Quoi et Gaimard)

□アジ科       ギンガメアジ属     ■カスミアジ(若魚)
Carangidae      Caranx melampygus Cuvier
           ブリ属         ■ヒレナガカンパチ
           Seriola rivoliana Valenciennes
           ヨロイアジ属      ■ナンヨウカイワリ
           Carangoides orthogrammus (Jordan et Gilbert)

■イザリウオ科    ハナオコゼ属      ■ハナオコゼ
Antennariidae     Histrio histrio (Linnaeus)

□イシダイ科     イシダイ属       ■イシガキダイ
Oplegnathidae     Oplegnathus punctatus (Temminck et Schlegel)

■イスズミ科     イスズミ属       ■ミナミイスズミ
Kyphosidae      Kyphosus sp.

□イットウダイ科   イットウダイ属     ■テリエビス
Holocentridae     Sargocentron ittodai (Jordan et Fowler)
           ウケグチイットウダイ属 ■ウケグチイットウダイ
           Neoniphon sammara (Forsskal)

■イトヨリダイ科   キツネウオ属      ■イトタマガシラ
Nemipteridae     Pentapodus nagasakiensis (Tanaka)

□ウツボ科      ウツボ属        ■ハワイウツボ
Muraenidae      Gymnothorax berndti Snyder

■ウナギ科      ウナギ属        ■オオウナギ
Anguillidae      Anguilla marmorata Quoy et Gaimard

□エソ科       アカエソ属       ■アカエソ
Synodontidae     Synodus ulae Schultz
           アカエソ属       ■ミナミアカエソ
           Synodus variegatus (Lacepede)
           マエソ属        ■マダラエソ
           Saurida gracilis (Quoy et Gaimard)
           ※エソ科は同定がむずかしく誤りがあるかもしれない
           また見当もつかないエソ科の1種と思われるのもいた

■カワハギ科     ウマヅラハギ属     ■キビレカワハギ
Monacanthidae     Thamnacanus modestoides (Barnard)

□カワスズメ科    オレオクロミス属    ■カワスズメ
Cichlidae       Oreochromis mossambicus (Peters)
           オレオクロミス属    □カワスズメ(雄・婚姻色)
           ※体色が黒くなり背鰭と尾鰭縁辺が赤くなる


■コバンザメ科    ナガコバン属      ■ヒシコバン
Echeneididae     Remora osteochir (Cuvier)

□ゴンベ科      スミツキゴンベ属    ■スミツキゴンベ
Cirrhitidae      Cirrhitops hubbardi (Bleeker)
           ホシゴンベ属      ■ホシゴンベ
           Paracirrhites forsteri (Schneider)

■スズメダイ科    オヤビッチャ属     ■オヤビッチャ
Pomacentridae     Abudefduf vaigiensis (Quoy et Gaimard)
           オヤビッチャ属     ■シマスズメダイ
           Abudefduf sordidus Forsskal
           オヤビッチャ属     ■ロクセンスズメダイ
           Abudefduf sexfasciatus (Lacepede)
           クロソラスズメダイ属  ■セダカスズメダイ
           Stegastes altus (Okada et Ikeda)
           ソラスズメダイ属    ■ナガサキスズメダイ
           Pomacentrus nagasakiensis Tanaka

□セミホウボウ科   セミホウボウ属     ■セミホウボウ
Dactylopteridae  Dactyloptena orientalis (Cuvier)

■チョウチョウウオ科 チョウチョウウオ属   ■ユウゼン
Chaetodontidae    Chaetodon daedalma Jordan et Fowler

□テンジクダイ科   テンジクダイ属     ■ミナミフトスジイシモチ
Apogonidae      Apogon nigrofasciatus Lachner

■トラギス科     トラギス属       □トラギス属の1種
Pinguipedidae     Parapercis sp.
           ※国内外の文献を調べまくったけどわからない

□ハゼ科       ハゼ科の1種
Gobiidae       ※河口で2種釣れたがハゼ科ば難しい、専門家に依頼

■ハタ科       バラハタ属       ■バラハタ
Serranidae      Variola louti (Forsskal)
           マハタ属        ■アカハタ
           Epinephelus fasciatus (Forsskal)
           マハタ属        ■アカハタモドキ
           Epinephelus retouti Bleeker
           マハタ属        ■イシガキハタ
           Epinephelus hexagonatus (Forster)
           マハタ属        ■カンモンハタ
           Epinephelus merra Bloch
           マハタ属        ■サージグルーパー
           Epinephelus socialis (Gunther)
           ※Surge Grouper 和名は現在ついていない
           小笠原での報告が数例ある種と思われる
           マハタ属        ■シモフリハタ
           Epinephelus rivulatus (Valenciennes)
           マハタ属        ■ツチホゼリ
           Epinephelus cyanopodus (Richardson)
           マハタ属        □ツチホゼリ(変異型)
           ※「日本産魚類大図鑑」の初版(1984)で
           キビレツチホゼリ(新称)E.flavocaeruleusと
           されたこともあるが現在では同種とされている
           マハタ属        ■ヒトミハタ
           Epinephelus tauvina (Forsskal)
           マハタ属        ■ヒレグロハタ
           Epinephelus howlandi (Gunther)
           マハタ属        ■ホウキハタ
           Epinephelus morrhua (Valenciennes)
           ユカタハタ属      ■ユカタハタ
           Cephalopholis miniata (Forsskal)

□ヒメジ科      アカヒメジ属      ■アカヒメジ
Mullidae       Mulloidichthys vanicolensis (Valenciennes)
           ウミヒゴイ属      ■オジサン
           Parupeneus multifasciatus (Quoy et Gaimard)
           ウミヒゴイ属      ■マルクチヒメジ
           Parupeneus cyclostomus (Lacepede)
           ウミヒゴイ属      ■リュウキュウヒメジ
           Parupeneus pleurostigma (Bennett)

■フエダイ科     アオダイ属       ■ウメイロ
Lutjanidae      Paracaesio xanthura (Bleeker)
           フエダイ属       ■オキフエダイ
           Lutjanus fulvus (Schneider)
           フエダイ属       ■ヨスジフエダイ
           Lutjanus kasmira (Forsskal)

□フエフキダイ科   ノコギリダイ属     ■ノコギリダイ
Lethrinidae      Gnathodentex aureolineatus (Lacepede)
           フエフキダイ属     ■ハマフエフキ
           Lethrinus nebulosus (Forsskal)
           フエフキダイ属     ■ホオアカクチビ
           Lethrinus rubrioperculatus Sato
           メイチダイ属      ■シロダイ
           Gymnocranius euanus Gunther

■フグ科       サバフグ属       ■センニンフグ(若魚)
Tetraodontidae    Lagocephalus sceleratus (Gmelin)

□ブダイ科      アオブダイ属      ■オビブダイ(雄)
Scaridae       Scarus schlegeli (Bleeker)
           アオブダイ属      □オビブダイ(雌)
           Scarus schlegeli (Bleeker)
           アオブダイ属      ■ヒブダイ(雌)
           Scarus ghobban Forsskal

■ベラ科       カンムリベラ属     ■カンムリベラ
Labridae       Coris aygula Lacepede
           カンムリベラ属     ■ムスメベラ(雌)
           Coris picta (Schneider)
           ササノハベラ属     ■ササノハベラ
           Pseudolabrus japonicus (Houttuyn)
           シロタスキベラ属    ■シロタスキベラ(雄)
           Hologymnosus doliatus (Lacepede)
           タキベラ属       ■キツネベラ
           Bodianus bilunulatus (Lacepede)
           タキベラ属       ■タキベラ
           Bodianus perditio (Quoy et Gaimard)
           テンス属        ■ヒラベラ(雄)
           Xyrichtys pentadactylus (Linnaeus)
           ニシキベラ属      ■ヤマブキベラ
           Thalassoma lutescens (Lay et Bennett)

□ボラ科       ボラ属         ■ボラ
Mugilidae       Mugil cephalus cephalus Linnaeus

■メジナ科      メジナ属        ■クロメジナ
Girellidae      Girella sp.

□モンガラカワハギ科 ソロイモンガラ属    ■クロモンガラ
Balistidae      Melichthys vidua (Solander)
           ムラサメモンガラ属   ■ムラサメモンガラ
           Rhinecanthus aculeatus (Linnaeus)
           メガネハギ属      ■メガネハギ
           Sufflamen fraenatus (Latreille)

====================================================================
■30科       ■49属        ■68種

 釣りフォーラムの仲間で、一週間、父島のまわりで、かっぽれ丸という釣船にのって、遊ぶだけで、これだけの魚を釣りました。

 すぐに同定してまとめたもので、いろいろ間違いもあるなあ。

>           マエソ属        ■マダラエソ
>           Saurida gracilis (Quoy et Gaimard)
>           ※エソ科は同定がむずかしく誤りがあるかもしれない
>           また見当もつかないエソ科の1種と思われるのもいた


 このマダラエソは、きっちり誤同定で、ミナミアカエソの色彩変異でした。見当もつかないエソ科の1種とあるのはイレズミオオメエソで1995年に瀬能博士らによって日本初記録種になったばかりのもので、ちょっと、斑紋が違ったので分からなかったのです。


>■トラギス科     トラギス属       □トラギス属の1種
>Pinguipedidae     Parapercis sp.

           ※国内外の文献を調べまくったけどわからない

 これは新種でした。瀬能博士とランドール博士が、記載論文を書いているはずです。しかし、なかなか出てこないなあ。名前がつくまで使いにくいもんね。

>           マハタ属        ■サージグルーパー
>           Epinephelus socialis (Gunther)
>           ※Surge Grouper 和名は現在ついていない
>           小笠原での報告が数例ある種と思われる


 これが、さきほど紹介したアライソハタです。釣った時点では、まだ和名提唱がされていませんでした。

>■フグ科       サバフグ属       ■センニンフグ(若魚)
>Tetraodontidae    Lagocephalus sceleratus (Gmelin)


 これは2001年になって、中坊博士がセンニンフグとは違う種であることに気づき、日本初記録種として新称、カイユウセンニンフグを提唱したのと同じ種です。

 一週間、仲間と遊んで68種釣り、写真を撮って、京都大学に送り込んで、これだけ訳ありがいるって、おもしろいでしょう。

[32800] スジクモハゼ 
2007/4/11 (水) 20:19:50 すずきです。
画像が不鮮明なのではっきりしませんが、スジクモハゼと思われます。

[32801] Re:スジクモハゼ 
2007/4/11 (水) 21:04:15 ゆうきち
▼ すずきです。さん
> 画像が不鮮明なのではっきりしませんが、スジクモハゼと思われます。

水槽の水も汚いし画像もきたくなてすみませんでした。
同定ありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。

[32812] Re:スジクモハゼ 
2007/4/12 (木) 18:54:05 小西英人HomePage
▼ すずきさん

 ありがとうございます!            英人

[▼次のスレッド]