さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[35842] 図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 07:43:12 小西英人HomePage
▼ みなさん

 『遊遊さかな大図鑑』は、あす発売ですが、早い書店では、きょうくらいから発売していると思います。

 みなさんのお力を借りながら、身を削り、脳から血が出るのではないかと思うくらい考え抜いて創った図鑑ですが、もう、ぼくの手を離れました。

 中坊さんが、よくいいます。

 「英さん、図鑑は結果やない、経過やで、いつも途中なんや…」

 そうです。いつも「途中」です。また、次のに向かって、ぼくは歩き出します。

 釣りなんてのも、いつも途中なんでしょうし、人生も、いつも途中なんでしょうね。それは旅の途中です。人生は、いつも旅です。

 といいながら、なにも完成させずに…。

 つゐに行 道とはかねて きゝしかと きのふ けふとは おもはさりしを

 なんて死ぬのでしょうけど。いや稀代のプレイボーイといっしょにしたら、おこがましいなあ。

 大脱線!

 とにかく、みなさんに育てられた『遊遊さかな大図鑑』です。

 見た感想を、ここにぶら下げていただければ嬉しいです。      英人

ps
 裏話、すっかり止まっちゃいましたが、まだまだ続きます。また、折を見て書き始めますね。

[35852] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 16:54:07 ツロット・キャプ10
▼ 小西英人さん
> ▼ みなさん

 今日、昼食を親父さんと一緒に食べました。そして、図鑑を見ましたよ。じっくりとは見ていません。でも、いいですね、本当。じっくり見るのは届いてからにします。

[35868] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 20:36:35 小西英人HomePage
▼ ツロット・キャプ10さん

 また感想を書いてくださいね。           英人

[36041] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 16:42:48 ツロット・キャプ10
▼ 小西英人さん
> ▼ ツロット・キャプ10さん
>
>  また感想を書いてくださいね。
> 英人さん

  私のテーブルの上には「さかな図鑑」「新さかな大図鑑」「釣魚図鑑」「釣魚 検索」の四冊がいつもあります。この度、「遊遊さかな大図鑑」が仲間入りする ことになりました。使っている写真も以前とかなり入れ替わっていますし、なか なかの出来栄えだと我がことのように喜んでいます。が、老眼が進んでブルーの 文字が見にくいことこの上なく、これが黒文字だったらな、と思います。
  普通釣り人は学名にはほとんど興味を示さないでしょう。しかし、チヌでもオ ナガでもかってに呼ぶのはけっこうですが・・・、またローカル釣り雑誌の中に はいまだにコブダイをカンダイ、ネズッポ類をメゴチなどと平気で書いているの を見かけます。標準和名だけはしっかりとこの図鑑で知ってほしいものです。

[36043] Re4:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 17:48:49 小西英人HomePage
▼ ツロット・キャプ10さん

 ぼくも老眼が進んで、校正など苦労しました。

 それでも本文は読めましたけど、これが読めないほどにすすむのかなあ…、厭だなあ。

                          英人

[35859] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 17:53:21 きくやの常連
▼ 小西英人さん

「遊々さかな大図鑑」出版おめでとうございます!!!
さかなBBSに出会ってから数年、ついにこの日がきましたね!
本当に嬉しいです!
思わず「よっしゃ〜!」と海に向かって叫びました。

図鑑の感想ですが、やっぱり写真がスゴイです!
かっこいいです!

どの魚も活きているし、とても存在感があります!
魚が本の上に乗っかっているように見えてきます。

小西さんこだわりである写真を大きく使った点も非常によかったです。

何枚もある超ラージ級のスズキの写真をみせつけられたら、釣りに行きたくてうずうずしますね!
出し惜しみなくこれでもかって色んなバリエーションを載せてあるところが本当に気に入りました!

みていて飽きない図鑑だと思います!
これで変な釣り人人口増やしちゃいましたね!

本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。

きくやの常連

[35867] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 20:35:43 小西英人HomePage
▼ きくやの常連さん

 いつか紙の図鑑を創るからね。だから白バックで撮ろうね。

 なんて、昔いっていましたね。

 思ったより早く実現しましたね。         英人

[35872] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/26 (火) 22:32:35 反バス教祖
英 さん

  ご高著、落手しました。すばらしい、の一言です。特にアオギスの写真の美しさと周辺情報で一挙にタイムスリップしました。写真ばかりかあなたの文章も実に魅力的。題字の「さかな」中坊先生の生真面目さと英さんへの愛情がにじみ出ています。異質のコンビが織り成す不思議な図鑑です。途中経過とのこと、引き続き頑張ってください。

[35885] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 07:24:31 小西英人HomePage
▼ 反バス教祖さん

 ありがとうございます。

 図鑑でこんつめて、へろへろの腑抜けになったので、リハビリに、梅雨前の九州に出かけてアオギスを釣ってやろうと画策していましたが、ばたばたしていて頓挫しました。

 どこかで雨が降り、にごりやすくなる梅雨時は、よくないのですよね。

 秋になったら、また、食いが立ちますから、標本採集がてらに行ってこようと思っています。

 アオギスは悲しからずや…という感傷旅行にもなり、辛くもありますけど、釣り人として、もっと、きちんと記録したいと思います。

                         英人
ps

 不思議な図鑑でしょ!

[35883] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 01:54:09 KOUJI
▼ 小西英人さん

発売日を過ぎて機会が巡って来ればと思ってましたが、機会を作って下さったので書いてみます。

とりあえず簡単に自分の事。
画像を提供する時点で判っていた事ですが、掲載された現物を目の当たりにして改めて自分のショボさを再認識して凹みました。
達人により手が加えられても、やはり見違えるほどは良くは成らないですねぇ。


では本題。
次のに向かって歩き出す英人さんには賛辞より注文の方が嬉しいかな?
それともまだ発売されたばかりでの注文はキツイかな?
賛辞は他の方が沢山書いてくれるでしょうからお任せして置きます。

図鑑裏話に書かれて居た事とか、気を使いたいトコロは山ほど有りますが、それらのしがらみを一切置いといて率直に書きます。
あくまでも私見ですのでご容赦下さいませ。


ご自身でも書かれてますが、派手ですね。
MyCOLORは迷彩色だ!と断言してた英人さんからは想像してませんでしたよ。
で、派手なのはまあ良いんですが、毒魚や中毒魚と言った注意が半ば埋もれてしまってますね。
こう言う伝えなければならない事は色をもっと変えて目に付くようにした方が良かったのでは?と言う気がします。


次に、自分は参考書物は最初にザーっと流し見て内容の大まかな傾向を掴んで置くのですが、新さかな大図鑑を長らく見てきた所為もあってか、掲載順の所為か傾向が掴めず、今でも何処ら辺に何が入ってるのか殆ど見当が付きません。

目名で分けてはありますが、スズキ目はおよそスズキとは似ても似つかない魚も居る訳ですから、学術書ならばまだしも、「釣り人のための」と謳う図鑑としてはどうでしょう?
また、淡水魚も同じ魚類であるとして、分ける事無く掲載したのは図鑑史上画期的?だと思いますが、それも有って混沌とした感じがして検索性は良くないと感じました。
新さかな大図鑑では釣種別でしたが、あちらの方がツリビトとしては検索性は良かったと思いますし、釣り人寄りだったと思います。(ただ、釣種で分けると重なる魚が結構居るので、必ずしも検索性が良いと言い切れないのですが。)

普通の人が図鑑を開くのは大体何か調べたい時だと思います。
そうした場合、何目の魚なのかすら判らずに開く事が多いでしょう。
なので、掲載目順をこのままで行くのなら、目内で生息場所とかで並べるとかのグループ分けをするとか、WEBさかな図鑑から生まれた図鑑としては、写真検索の所にもっと力を入れて、例えば似たもの検索みたいに体型とか釣れる場所とか釣り方とかで検索とか、調べようとする人の視点から検索出来るようにしていた方が良かったのではないかと。
関連して写真検索もそれぞれの所に配置せずに、目次の辺に纏めて置いてあった方が便利な気がします。

それらの事の上での自分の印象は、調べ物をする図鑑と言うよりパラパラめくって眺める詳細解説付きの写真集だなと言う感じでした。


最後に中坊さんの前書きにルアーで遊ぶ者として。
見える魚は面白いです。
釣れないとは限りません。
見える魚を相手にする事で得られる情報も少なくありませんし、見えない魚を相手にする時のイメージにも役立事が結構あります。


以上、KOUJIの感想でした。

[35884] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 07:18:19 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 ありがとうございます!

 ひとつひとつ考えていることを書かせていただきますね。

> 画像を提供する時点で判っていた事ですが、掲載された現物を目の当たりにして改めて自分のショボさを再認識して凹みました。

 申し訳なし。

 しかし、ぼくも、いつもへこむよ。それを糧に次からがんばろうぜ!

 それにしても、考え抜いて、こうやろうと思って、ぱーっとメールしておくと、KOUJIさんのように夜中に作業して、朝にはメールで写真が届いている…ということが多かったのですが、感激でした。ぼくは日本一、どんな魚の写真でも集められる男だと思いました。

 簡単に書いておくと、いま、研究者からのメールが、ぼくのところとびかっているけれど、メバルのページなど評価が高いよ。これも、KOUJIさんたちのおかげであります。ベストではない画像をおねがいしたりして、申し訳なかったけど、次からね。

> ご自身でも書かれてますが、派手ですね。

 年取ると派手になるんですよね。ただし、これは仕事だけ、実際はおとなしいよ!

> で、派手なのはまあ良いんですが、毒魚や中毒魚と言った注意が半ば埋もれてしまってますね。

 本というのは、用途に合わせて編集します。フィールドで、ざっと見ただけで、危険も知っておかなければいけないような図鑑は、そうでしょうが、『遊遊さかな大図鑑』は、そういう図鑑ではなく、あくまでも、家に、でんとある図鑑として企画しています。

 フラッグシップです…と、企画の時にも説明しました。旗艦ですね。これから、さまざまな艦種を創っていきます。

 実はね、中坊司令長官からは、次の船を造れと指令が来ているのです。ぼく、へろへろやから、もうちょい堪忍と逃げいてます。

 それは、ちょうどフィールド…。

 ごめんね。まだ、手の内を、ほかの編集者に晒したくないので、内緒にしておきます。

> 目名で分けてはありますが、スズキ目はおよそスズキとは似ても似つかない魚も居る訳ですから、学術書ならばまだしも、「釣り人のための」と謳う図鑑としてはどうでしょう?

 たとえば、あるオピニオンリーダー的で、釣り雑誌に書きまくっている釣り人から、こう聞かれたことがあります。

 「釣れるフグは3種か?」

 はじめ、意味が分かりませんでした。

 『新さかな大図鑑』の「波止釣り」の章で、載っているフグ科は、クサフグ、コモンフグ、ムシフグです。

 KOUJIさんのように魚を知っている人はいいですけど、『新さかな大図鑑』の配列を見て、それをそのまま覚え込んでしまい、書きかねないオピニオンリーダー的な釣り人がいることを知って、ぼくは愕然としましたし、この配列の「罪作り」性に気がつきました。

 あまり、よくないですね。釣り種配列は。

 慣れの問題もありますが、同じ慣れるのなら、近縁種をまとめて慣れる方が、絶対にいいです。図鑑は、教科書的な意義も大いにありますが、その観点からでも、そうです。

 スズキ目に意味はないとおっしゃいますが、たとえばニザダイ科はスズキ目で、カワハギなどの属するフグ目ではありません。ネズッポ科もスズキ目でコチ科の属するカサゴ目ではありません。こういうことを、配列から自然に感じ取って欲しいのです。

 淡水魚も同じです。分けることなく掲載するのは、魚類図鑑としては当然のことなのです。

 「さかな雑記」の「淡水と汽水の魚」で書いていますけど、日本の純淡水魚はコイ科を中心に100種足らずしかいません。また境界が曖昧な分け方であるのです。

 『遊遊さかな大図鑑』のようにしておくと、たとえば、投げ釣り師が、ウグイを釣って、まったく何の魚か分からず、大騒ぎするというようなことが、少なくなって行くと思うのです。

 ぼくも勉強しながら進化しました。読者も読みながら進化して欲しいのです。釣り種別なら受け入れるけど、魚の近縁種などどうでもいいという釣り人を減らしたいし、またそれくらいの段階に、日本の釣り人みんなでなってきただろうという、ぼくの判断です。

 この配列に慣れてください。

 きっと、いいことがあります。

 それと、『新さかな大図鑑』を殺すつもりはないので、基本配列を変えているということもあります。『遊遊さかな大図鑑』は『新さかな大図鑑』から生まれていますけど、まったく別なものなのです。

 ひとつミスったなと思っていることがあります。

 目次に、科のサムネールを一覧して、インデックスがわりにしたらよかったと反省しています。せっかく分類群ごとにまとめているのですから、今回はそれができたのです。

 これをやっていると、KOUJIさんのいう検索性がよくなったと思っています。

 「次の」課題です。

 どちらにせよ、縦横無尽に引けるというのは「データベース図鑑」の考え方です。本というのは、切り口は一つの方向からまとめて分かりやすくするのが、その使命なのですよね。ありとあらゆるものをいれると、ごつくなりすぎます。

 写真検索を前にまとめるのなら、ぼくは検索部と解説部の2分冊にして見やすくするべきだと思いますし、これは、また違う図鑑企画だと思っています。また、やりたいなあとは思っています。

 とにかく縦横無尽に引くのは【WEB魚図鑑】に任せておくのです。

 実は…。

 これも、写真検索のプランがありまして、プロトタイプは、すでに去年の暮れにできております。じゅん坊さんが創ってくれたのですが、いいものです。プロトタイプを見せてあげたいくらい…。

 しかし、ぼくが、ばたばたしていて、まだ目処が立っていません。

 ごめんね!                 英人

[35994] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 01:58:11 KOUJI
▼ 小西英人さん

> フラッグシップです…と、企画の時にも説明しました。旗艦ですね。これから、さまざまな艦種を創っていきます。

魚の図鑑におけるフラッグシップとは何でしょう?
家にでんと置いてあると言う表現からして、某百科事典のように実用性と言うより所有する事に意味があると言うような事でしょうか?
わたしの感想は、その辺の英人さんの考えも一切入れず見たモノなので、聞いて置きたいです。

因みに携行版なら、マタイとかスズキとかの認知度の高い魚はキーをテキストで羅列するだけに簡略化して、見分けの難しいのと雑魚に入れられるような魚を充実して欲しいですね。(笑)

> あまり、よくないですね。釣り種配列は。

例に挙げられたフグは、確かに自分も真っ先に波止の所を開いて、あれ?ここじゃなかった、と言う事が有りました。
だから必ずしも検索性は良いとは言えないと書きました。
釣り種分けではなくて、より良い分け方は無いのかなと思ったんです。
まあ配列がどうであれ、調べる手段さえ用意してあれば良いんですけどね。

> 写真検索を前にまとめるのなら、ぼくは検索部と解説部の2分冊にして見やすくするべきだと思いますし、これは、また違う図鑑企画だと思っています。また、やりたいなあとは思っています。

そうですね、併せるとゴツクなるのでしょうね。
でも1冊の方がハンドリングは良いので、ゴツクなっても1冊の方が好みですね。
分けるのなら検索部の方は使い方の都合上、背を糊付けではなく、ワイヤーを使った、開いて必要なページをそのまま保持出来る仕様が良いですね。
糊付けのはそのページを保持しようとすると、その内糊が剥離してバラバラになってしまうのが気分悪いんで。

> とにかく縦横無尽に引くのは【WEB魚図鑑】に任せておくのです。

わたしが検索性について指摘した事について。
政府とかが発表するPCやネットの普及率はかなり上がってますが、果たして現実にそうなのか?
政府がネット化を進めている事も有って、最近は何でもかんでもメディアミックス化が進んで、〜はネットでと言う事もまま有ります。
ここに出入りしている人は何ら問題は無いでしょう。
しかし、わたしの父親みたいにネットに繋がるPCを用意して、WEBを見る為の最低限の操作をレクチャーして置いても面倒臭がって近寄りもしない、と言うか、パソコンの電源ボタンを押す事に既に抵抗が有るようです。
仕事関係の釣り仲間の多くは、PC、ネット共に自宅に有りますが、家族と共有の為に自分の時間が有る時は子供に占拠されていたりで触る時間は殆ど無いようです。
これらの場合はPCもネットも普及しているのかも知れませんが、有るのと使っているのとは別の話です。
釣友にはPCどころかネットも携帯のパケット通信網しか使えない環境にある者も居ます。
要するに自分の回りには、自分ほどの頻度でPCを使い、ネットへ潜れる人が非常に少ないんです。
そう言う人達に、判り易く簡単に調べるならWEBで調べて下さいなんてとても言えません。
「図鑑」は実用書であると言うのがわたしの認識ですので、そう言う人達にこそ必要とされ、だからこそスタンドアロンで機能して欲しいんです。
自分がそうですがWEBへ行けるなら、正直自宅では紙の図鑑の使用頻度は低いと思います。
ただ、見るのには電気を食わないのでエコですね。
PCが無くても見られるし、電源が落ちてる時なら、見たいモノが判っている時は起動して見に行く間には本棚からサッと出してパッと開く方が早い。

今回の図鑑、その人達に強く薦めるつもりで居たんですが、わたしとしては手放しで薦められないのが悔しいです。
勿論人によっては良いと言う人も居るでしょうから、綺麗で大きくて詳しく書いてあるから見てみたら(後は自分で判断してね)、と言って布教活動はして置きますので。

[35995] Re4:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 07:44:25 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

> 魚の図鑑におけるフラッグシップとは何でしょう?

 ここで、ちょっと、魚類図鑑論をやるほどの余裕はないのですが、説明無しで現象だけ、ちょっと書いておきましょう。

 いま、日本の魚類図鑑のフラッグシップは、1冊しかありません。『日本産魚類検索・第二版』東海大学出版会です。

 民生用に限り、用途別に拡げてみましょう。

 ダイバー用、『日本の海水魚』山と渓谷社

 淡水魚 『日本の淡水魚』山と渓谷社

 釣り人向けのフラッグシップとして『遊遊さかな大図鑑』は創りました。

 釣り人は、この図鑑があるから、幸せだよなあ…と、そういわれるような図鑑を、ぼくは創りたいと、いつもいつも願っています。

 KOUJIさん。これはメールではなく、オープンボードです。さまざまな人が出入りしていますし、編集者も、もちろんいます。ぼくとしては、次の手の内を、すべて書けないのは理解してほしいです。

 それで、当たり障りのないことを、ちょっとだけ書きますが、釣り人用として、中心にこれを浮かべて、たとえば、投げ釣り図鑑とか、磯釣り図鑑とか、ルアー釣り図鑑とか、場合によっては離島遠征図鑑とか、創れますよね。ぼくの基本方針として、コンサイスからではなく、中心から創るべきだというのがあって、それからコンサイスを考えるというのがあります。

 いま、いろいろ平行して、次の企画をあたためていますが、まだまだまとめる段階には来ていません。中心に船を浮かべて考え中です。それで、みなさんの意見を聞いています。

 もちろん、ぼくが、そう思って創っているだけであって、判断するのはkoujiさんであり、それぞれ読者であります…。

> そうですね、併せるとゴツクなるのでしょうね。
> でも1冊の方がハンドリングは良いので、ゴツクなっても1冊の方が好みですね。


 2分冊は便覧性の問題です。とにかく、検索と解説は別物と思った方がいいというのがぼくの基本方針です。実際にばらばらにするか、ひっつけるかは別問題で、思考回路ではそう考えています。

> 分けるのなら検索部の方は使い方の都合上、背を糊付けではなく、ワイヤーを使った、開いて必要なページをそのまま保持出来る仕様が良いですね。

 リング綴じの民生用図鑑って、特にアメリカに多いんですよね。詳しくは書きませんけど、これ問題が多いです。このまえ、中坊さんと、次の図鑑の議論をしていて、けっこう深刻に対立したのですが、ひとつだけ一致したのがリング綴じはいやだねということでした。

 まあ、こういうものは、さまざまな考え方がありますが、最終的には、個人の好みの問題です。


> 「図鑑」は実用書であると言うのがわたしの認識ですので、そう言う人達にこそ必要とされ、だからこそスタンドアロンで機能して欲しいんです。

 図鑑は実用書です。毎日毎日そのことばかりを考えています。そうでなければ図鑑なんて創れないのですよね。

 すべてを1冊に入れるわけにはいかないし、重さの問題も、コストの問題も、写真の問題も、解説の問題も、すべてを考えて、いったん最小公約数を求めます。そこから、ぼくなりの味付けをします。

 いまに限っていいます。

 ぼくはベストを尽くしました。釣り人向けのベストの図鑑を目指して、考え抜いて、バストを尽くしています。

 これを見てください…としかいえません。

 しかし、ベストを尽くすのと、ベストとは違います。

 KOUJIさんには、せっかく貴重な写真をお借りしながら、きちんと生かせたと感じていただけなかったようで、その点は、非常に申し訳ないと思っています。

 ごめんなさいね!

 新たなるベストを求める旅に、ぼくはでています。またいろいろと考えます。

 ひとつ残念なのは、ぼくは教祖ではないし、ここで、毎日毎晩、一所懸命やっているのは布教活動でも、宣伝活動でもありません…

> 勿論人によっては良いと言う人も居るでしょうから、綺麗で大きくて詳しく書いてあるから見てみたら(後は自分で判断してね)、と言って布教活動はして置きますので。

 ぼくはリリースするだけで、判断は、あくまでも買う人です。見ていただいて、気にいらなければ買っていただかなくていいですし、気に入っていただける人だけ買っていただいたらいいのです。無理矢理に進める必要もありません。「布教活動」などしないでください。ぜひ「よくないから…」と言ってあげてください。

 ぼくは、みなさんに布教をしてもらいたくて、ここで、書いているわけではないのです…。

                      英人

[36067] Re5:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/7/1 (日) 00:53:25 KOUJI
▼ 小西英人さん

>  釣り人は、この図鑑があるから、幸せだよなあ…と、そういわれるような図鑑を、ぼくは創りたいと、いつもいつも願っています。

そう言う事なのですね。
了解しました。

手の内を教えて下さいと言う意図で聞いたのでは有りません。
単に図鑑とフラッグシップと言う言葉が、わたしには繋がらなかったので聞いてみたまでです。

>  しかし、ベストを尽くすのと、ベストとは違います。

はい、重々判ってます。
裏話やメールのやり取りから、どれだけ心血を注いで苦労して生み出した図鑑なのか。
創る上では色々と縛りも有るでしょう。
それを思うと在り来たりの事しか書けなくなるので、一切書かない事も考えましたが、やっぱり反応は知りたいでしょうから、その辺は入れずに書きますと悪者宣言し、書きました。
一読者が愛読者カードに書く内容に近いつもりですからそれで終わるつもりでしたが、ここの怖いのはソレに編者が返信をくれる所で、縦横無尽に引くのは〜の一文が引っ掛かり、あえて更に悪態をつかせて貰いました。

これは画像提供に応じた事とは無関係で、その事で英人さんが負い目を感じる必要は全く無いです。
責めるような内容で申し訳ありませんでした。

わたしの言いたい端的な事は前のコメントに書きましたし、元々最初の投稿で既に目的は達していますので、これはここで終わりにします。

>  ひとつ残念なのは、ぼくは教祖ではないし、ここで、毎日毎晩、一所懸命やっているのは布教活動でも、宣伝活動でもありません…

失言。
紹介を捻ったんですが、ここでは容認されないジョークでした。
ごめんなさい。
もうしません。

[36069] Re6:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/7/1 (日) 07:00:59 小西英人HomePage
▼ KOUJIさん

 本というのは、我が子なのですけど、書店に並んだ時点で、もう一人歩きをするのですよね。

 勝手に赤い畑のトマト…なのです。

 親の苦労など、まったく関係ないし、気にしないでくださいね。みなさんに見える『遊遊さかな大図鑑』の姿が、我が子の姿なのです。

 しかし、我が子がどう見えるかは気になります。忌憚のない意見は嬉しいです。

 チャップリンが、いちばんの傑作はと聞かれて「ネクスト・ワン」と答えたという逸話があります。ふつうは自信ととられているようですが、この気持ちは、天才ではないぼくでも、なんとなくですけどわかります。

 親など寂しいもので、創ってしまえば終わりで、あとは次なのです。一所懸命やりましたが、あとは、実現できなかったこと、失敗したことを探して、次にかかります。

 すでに中坊さんから指令が何本か飛んでいます。

 「なるほど…」と思うこともあれば、「ひいええええええええ…」それは堪忍ということもあります。

 ともあれ、ぼくはネクスト・ワンに向けて動きだしていますので、あらゆる意見が貴重です。

                         英人

[35890] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 09:27:36 美代HomePage
美代です。
全部ではありませんが、ざーっと読んでみました。

一番の感想としては感想としてはデジカメ画像を印刷に使ったのは初めて
でしたので、「ページ2/3サイズだとなんとかだけど、やっぱり見開きは
きつかったなぁ・・・」って印象でした。
撮影の腕が悪くて、補正に頼ってる分、それがはっきり印刷に出たのが
わかりました。これから元写真をもっと綺麗に撮れるように修行します(笑)

でも、他の方の写真マリトコさんやKOUJIさんの写真は本当に綺麗で、
特にソラスズメダイはしばらく見入ってしまいました。

図鑑の作りとしては、私は目科種別の構成は探しやすくて好きです。
魚が何処で釣れる・・・とあまり分かっていませんし、色々なところで
釣れる魚もいるので釣り場別だと、何処の釣り場のページを探していいか
分からず、同種もまとめてみられない場合があるので、同定を目的としている
時は目科種別の構成は比較するのにとても便利です。

ただ、科名がページ下に有るのが探すときに見づらいです。
裁ち切りで写真を使っていたりすると科名が一定の場所にありませんし。
ペラペラめくって目に付くサイド部分(目名の下)にあればよかったのにな
と思いました。

後、主人の感想としては「食味評価のラインが区切り線のように見えて、
読みづらい。シイラ稚魚写真が成魚写真と同サイズなのに違和感を覚える。
マダイのように小さくするといいのに・・・。」とのことでした。

それと、KOUJIさん同じく刺毒・中毒などが目立たないと思いました。
家にどんと置いておくなら、やはり子供は見ると思います。
(私も父親が買って置いてあった、図鑑を見て魚を覚えました。)
子供達に見せてが覚えさせるためにも、もっと目立つようにして
欲しかったです。それとサイズで模様が変わる物もいますから分かるものだけでも
写真の魚のサイズが書いてあればよかったなと思いました。

と、マイナス面の意見はこのくらいなのですが、写真の大きさや同定部分の
UP写真や情報など、写真図鑑の中ではずば抜けている図鑑だと思います。(^O^)
ここのとこ事情でなかなか釣りに行けないのですが、この図鑑を眺めて楽しん
でいます。今日は発売日ですね。予約した方のお手元にも届いたかな。
綺麗でリアルな写真で、出合ったことがない魚との夢も見ることが出来る
図鑑だと思います。

[35902] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 17:23:26 小西英人HomePage
▼ 美代さん

> 撮影の腕が悪くて、補正に頼ってる分、それがはっきり印刷に出たのが
> わかりました。これから元写真をもっと綺麗に撮れるように修行します(笑)


 いやあ、ごめんね。美代さんのは、きれいだから、わりと大胆に使わせてもらったからね。けど、撮影者が気にするほど、読者は気にしないと思いますよ。

 魚類図鑑の写真というのは、「総合力」なのです。ひとつひとつより、全体の感じなのです。

 けど、まあ、みんなで、また、もっといい写真を撮りましょう。

> ただ、科名がページ下に有るのが探すときに見づらいです。

 こんな釣り人も珍しいでしょうね。

 次から、インデックス(右横の目の四角いのをいいます。符丁では爪といいます)自体を目ではなく科にしようかなとも思っています。

> 後、主人の感想としては「食味評価のラインが区切り線のように見えて、
> 読みづらい。シイラ稚魚写真が成魚写真と同サイズなのに違和感を覚える。
> マダイのように小さくするといいのに・・・。」とのことでした。


 区切り線なんです。見だしを受ける罫線代わりにしています。これにより、見だし、ここでは魚名が目立つようにいれています。魚の解説も分断した方がいいと思っています。シイラの稚魚に関して言えば、シイラの親より、稚魚の方が、写真情報としては貴重になるから、大きく入れています。『遊遊さかな大図鑑』は、そんな「変な図鑑」です。そういう風に、編集者が面白がって創っています。悪いヤツですね。ぼく。

> それと、KOUJIさん同じく刺毒・中毒などが目立たないと思いました。

 了解!次から考えましょう。

> 写真の魚のサイズが書いてあればよかったなと思いました。

 これは「さかな大図鑑」のときから、研究者に言われていますが、ぼく、大量に撮るから、ほとんど大きさの記録をとっていないのですよね。

                        英人


[35936] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 09:34:18 美代HomePage
▼ 小西英人さん

>  こんな釣り人も珍しいでしょうね。

う゛っ(大汗)
旦那に話したら「確かに。ふつーは色とか形とかででサムネイル一覧でまとめてくれていた方が似たものを見つけやすいと思う。見た目で検討つけて科名で探すあたりが終わってる。」と言われました。

でも、次回は科名でインデックスが付けられるなら私的には大歓迎です(笑)・・・素人目には50音順がいいんでしょうねぇ。

>  区切り線なんです。見だしを受ける罫線代わりにしています。これにより、見だし、ここでは魚名が目立つようにいれています。

あ、書き方が悪かったです。種名の下に目立つラインがあるので、種名が上の魚か下の魚かかわかりずらかった・・・・と言う意味です。区切り線は歓迎です。


>シイラの稚魚に関して言えば、シイラの親より、稚魚の方が、写真情報としては貴重になるから、大きく入れています。『遊遊さかな大図鑑』は、そんな「変な図鑑」です。そういう風に、編集者が面白がって創っています。悪いヤツですね。ぼく。

変な図鑑じゃなくて、いい図鑑ですよ。ただ、それだったら稚魚のサイズは入れておいてくれると、もっと理解しやすいかな・・・と思いました。
全部じゃなくてもわかるものだけでもあると、でっかいシイラの稚魚でも、ちっちゃいうちはこのくらいのサイズなんだと理解しやすくなります。

図鑑に、釣り曜日も始まって、小西さんの軽快な文章が毎日読めて楽しいです。
今日のシロギスその味とかは、うんうんとパソの前で頷いてました。
近所のスーパーで売っている天ぷら用シロギスの開きとかは外国産で冷凍の物しかありません。
臭み以前にぱさぱさしていて食べられたものじゃありません。
美味しいシロギスの味を楽しむのは、釣り人の特権ですよね。



[35914] 図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 22:12:00 海猿
こんばんは
20年前に買った、おさかな大図鑑(新おさかな大図鑑は持ってません)と比べると検索し易いし、綺麗です!個人的には魚の餌とか海辺の生き物の写真とか、
風景画が欲しかったです。
十人十色でいろんな意見がありますが、頑張って下さいね!

                        海猿

[35927] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 06:15:09 小西英人HomePage
▼ 海猿さん

> 風景画が欲しかったです。

 今回、釣りの写真は、アオギスの荒賀さんの脚立釣りだけです。

 ま、そんな本もあって、いいやろと、創りました。

 編集者は、みなさんの意見を聞いて、最大公約数をみすえながら、好き勝手にやるというのが基本です。

 最大公約数を、実現するかどうかは別にして、知っておかなければいけません。

 そういう勉強をネットでしています。         英人

[35915] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 22:14:16 じゅん坊
▼ 小西英人さん

今日、図鑑の発売日って事で、近所の中規模書店を3店程廻ってみたんだけど、どこにも3冊程度は置いてありました。嬉しかったね〜。何となく自分も参加したみたいな気がしてたんで、ちょっとですが著作者気分ってのを味わえました。少しは売れたのかな? 売れたんなら嬉しいんだけど。

この図鑑、Web魚図鑑から生まれたんだと思ってます。思い出せば、数年前の新宿京王プラザホテルから始まったWeb魚図鑑。システム担当者としては苦労もあったけど、BBSに集まってくれる人が増え、図鑑への投稿数が爆発的に増え、アクセス数が想像を絶する数になってくるのを見てると楽しく、嬉しく感じていました。

図鑑の作成に参加してくれた皆さん、この場を借りてお礼を言いたく思います。

皆さん、ありがとうございます!!!!!

さて、図鑑の感想ですが、写真がキレイ。写真集のようにも思えます。ただ、既に出てる意見ですが、毒魚などのキャプションがまぎれて見難い感じはあります。
検索性ですが、「釣り人の為の」ってよりは「魚好きの為の」って感じはします。ある程度、魚種を特定しないと目的の魚まで辿り着かない。魚全体のイメージから検索できるようになれば、ドシロウトにも使いやすい、検索しやすいって事になるじゃないかな。まあ、その辺りは、似たもの検索みたいなデータベース検索が得意なんだろうけどね。

それとね、何となく魚名の表示が大きすぎるって印象があります。分類名が霞んでるって印象ね。

まあ、こんな印象でした。

[35928] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 06:34:31 小西英人HomePage
▼ じゅん坊さん

 ありがとうございます!

 ぼくはデータ。じゅん坊さんはシステムをメンテナンスしてきて、こういう形にしたいとは思っていましたけど、まあ、早く機会をもらえましたね。

 現在の登録
45目 243科 1735種 14781データ

 ほんと、このような【WEB魚図鑑】に育てていただいた、みなさんのおかげだと思っています。

> 検索性ですが、「釣り人の為の」ってよりは「魚好きの為の」って感じはします。ある程度、魚種を特定しないと目的の魚まで辿り着かない。魚全体のイメージから検索できるようになれば、ドシロウトにも使いやすい、検索しやすいって事になるじゃないかな。まあ、その辺りは、似たもの検索みたいなデータベース検索が得意なんだろうけどね。

 まあ、釣り人に魚を知って好きになってもらうのが図鑑の役目であり、ある程度は知っていただかなければ無理なんですよね。それと、おっしゃるように、縦横無尽な検索は、データベース検索に任せるべきです。ひとつの媒体でなにもかもと考えるより、さまざな媒体の特性を組み合わせながら考えるべきです。

 あれ、じゅん坊さんには釈迦に説法だったな。

> それとね、何となく魚名の表示が大きすぎるって印象があります。分類名が霞んでるって印象ね。

 これ、説明しにくいから、年寄りになると派手になる…と書いてきたけれど、ちょっと説明しておきますね。これは「魚名」というより、見だしなのです。たとえば見開きに8魚種の解説が入って、10枚の写真が入ったら、それぞれが独立した、コラムなのです。

 写真コラムと、記事コラムが18あって、それの見だしが18いるのです。その見だしを、分かりやすいように、魚名にしています。

 これが、ぼくの編集ポリシーです。図鑑は、通して読むより、バラバラに利用されることが多いのです。また写真は写真だけで独立して利用されることも多いのです。極端な話をしたら、1枚の写真で、すべてが分かることも、その1枚のためだけに、その図鑑の存在価値があることもあるほど、図鑑という物は、バラバラに利用されることが多いのです。

 暗いところで、寝っ転がって、慌てて、見ても、記事なら記事、写真なら写真がの一つだけを見ても、それが何かと言うことが、きっちり分かるように創っています。

 読者が迷ったり、間違えたりしたら駄目なのです。

 読者の目が泳ぐような図鑑は、負けだと、ぼくは思っています。

 このために、ほかの編集者から、「えげつない編集」と、いわれたりしますが、それがいいのだと思っています。

 写真と解説が整然と美しく並んでいるけど、どれがどれなのか、よくよく読んでみないと分からないとうい図鑑は、嫌いです。

 中毒とか、刺毒とか、寄生虫という情報も、それが1番で魚名が2番ではありません。「怖い」が先行して、魚名が分からないでは、いたずらに不安をあおるばかりになります。

 魚名が1番です。まず、魚名を知ることです。そして、その魚名に付随する情報を知るべきです。

 そういうポリシーで創っています。           英人

[35916] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 22:48:17 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


今日、サイン入りの図鑑も届きました。
なるほど、これが小西さんの字なのか!・・・と太いマジックで書かれた字を
じーっと睨みました(笑

さて、まだ図鑑はパラパラ読みで、この段階では大した感想は言えないのですが、
誰かが本屋で目に止まり、さらっと見て思うことの参考になるかな?とも思って、
今思ったことを書こうと思います。

まず、当然ながら、これは素晴らしい図鑑です。素晴らしいところを上げると
キリが無いと思いますので、ピリ辛な評価を中心に言ってみようと思います。


学名の字が小さくて良いと思います。釣り人には学名は関係無いですが、和名と
対で必要なものですから、これは釣り人向け図鑑としては良いことだと思いました。

写真検索のページ、まずはスタート位置がわかりずらかったです。「ある」「ない」などの比較基準の文字は写真の中に入れ、比較する写真を密着させたほうが良いと思いました。個人的には左から右に追えると良いと思います。もちろん、ページに限りがあるのを承知しています。ページ126などは矢印があちこちに向き、色々な大きさの写真があるので追うのが楽ではなかったです。

それぞれの魚に「船」「ルアー」などのマークがありますが、マークの字体が読みづらかったです。

ハタハタ、秋田の漁獲量は少ないのでしょうか?
山形県の場合、ここ数年は安い魚になっています。10年前なら匹400円していたものが、今では匹100円程度で秋田産が多く出回ります。韓国産はほとんど見ないです。隣りが秋田だからでしょうか。

淡水魚の少なさに寂しさを覚えます。
釣りとしては、こんなものだろうと思いますが。
ただ、ふとっちょウグイの写真を採用したのには疑問を感じます。こういうウグイは川では見られず、汽水や海でしか見ない体形ですから。あと、タモロコとマルタもメジャーと思いますから今回の図鑑に入れてほしかったです。なお、日本の釣魚としてマスノスケの採用はどうかと思いました。


と、今はこんなところです。
現時点で最強の図鑑に対して過激な意見を並べて申し訳ありません。

次の図鑑の話があるんですね。次、どんなものでしょうか。
個人的には、魚がみんな平等な図鑑を希望します。マダイだってみんなと同じ大きさのカットだぞ!という図鑑です。淡水魚の収録数も期待します。


[35929] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 06:53:56 小西英人HomePage
▼ MKTさん

> 淡水魚の少なさに寂しさを覚えます。
> 釣りとしては、こんなものだろうと思いますが。
> ただ、ふとっちょウグイの写真を採用したのには疑問を感じます。こういうウグイは川では見られず、汽水や海でしか見ない体形ですから。あと、タモロコとマルタもメジャーと思いますから今回の図鑑に入れてほしかったです。なお、日本の釣魚としてマスノスケの採用はどうかと思いました。


 淡水は、ちょっと特殊な世界になりつつありますね。釣り人にはさびしいことですが。そういうことで、淡水魚は、きちんとしたマニアの図鑑が必要です。餅は餅屋です。また、あることろで、淡水魚の企画が進んでいるようです。あるカメラマンが、日本中撮り下ろしに回るといってはりましたから、期待しましょう。

 ウグイは、釣りの場合、どちらかとえいえば、海釣り師が海で釣って非常に迷うことが多いのです。それで、これをいれてあります。

 マルタは欲しかったですね。マルタのきちんとした写真があれば、「見分けろ」もいれて、海のウグイから淡水ウグイまで、きちんとやりたかったです。それがありませんでした。たぶんあまりきちんとした写真が、まだ蓄積されていません。婚姻色だけでの見分けは嫌です。

 ぼくはサケ科のルアー釣りに凝っていたこともあります。

 この釣りの最高峰は、キングサーモンと、スチールヘッドです。

 ぼくルアーも好きなのですが、最近のルアーマンは、カタカナの魚名が偉いと思いこんでいるようで、GT、ボーンフィッシュといえば、かっこいいと思っているようです。それで、カスミアジでもなんでも、GTGTGTGTとうるさいです。ロウニンアジという名前くらいは知っておいて、偉いと思うのなら見分けくらいはしてねといいたくなります。

 スチールヘッドは、ニジマスの降海型で、日本ではニジマスは外来魚になり、養殖で見る影もありません。

 キングサーモンは、マスノスケです。日本産魚です。ただし日本では遡上例は少なく、海産魚です。

 マスノスケという和名くらいは釣り人に知って欲しいのと、これ、サケ科の中では見分けは簡単で、尾鰭を見たら分かります。

 それくらいは知って欲しいと思って、わざわざ写真を借りて入れてあります。

> 個人的には、魚がみんな平等な図鑑を希望します。マダイだってみんなと同じ大きさのカットだぞ!という図鑑です。淡水魚の収録数も期待します。

 魚がみんな平等な図鑑は、書店に行けば、たくさん売っていますよ。ふつうは、そういうのを魚類図鑑といいますからね。ぼくは、ふつうの図鑑は創りたくないので、ごめんね。淡水魚は、ぼくではない、どこかで企画が進んでいるようです。楽しみにしていたらいいよ。

                           英人

[35933] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 07:11:11 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


>  魚がみんな平等な図鑑は、書店に行けば、たくさん売っていますよ。ふつうは、そういうのを魚類図鑑といいますからね。ぼくは、ふつうの図鑑は創りたくないので、ごめんね。淡水魚は、ぼくではない、どこかで企画が進んでいるようです。楽しみにしていたらいいよ。


なるほどです。たしかに、どこかの図鑑と一緒になっちゃいますね。失言でした。
しかし、うーん・・・他所の企画を楽しみにって、それは寂しい言われようです。

[35934] Re4:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 07:23:44 小西英人HomePage
▼ MKTさん

> しかし、うーん・・・他所の企画を楽しみにって、それは寂しい言われようです。

 淡水魚は勉強はしていますけどね、いま、ちょっと違う世界なんですよ。

 分かっているでしょう。

 その世界で、がんばっている人たちが、たくさんいます。

 ぼくは、そういう餅は餅屋で、みんなで、それぞれがんばって…というので、いいと思っています。

 みんなでがんばって、みんなでリンクして、みんなで蓄積してと、そういう分業が必要な場合もあるのです。

                            英人

[35935] 役割 
2007/6/28 (木) 08:14:09 MKT@携帯
そうですね。

あまり余計なことを考えず、ただ目の前にある魚を撮ることに集中しようと思います。


[35937] 役割 
2007/6/28 (木) 10:00:55 MKT@携帯
そうですね。

あまり余計なことを考えず、ただ目の前にある魚を撮ることに集中しようと思います。


[36032] Re5:図鑑>質問です 
2007/6/29 (金) 21:08:21 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


先日は失礼しました。


毎日、少しずつ、あちこち読んでいるのですが、
今、とても気になることがあります。
1ページ目の大きい写真のハオコゼ、裏表紙に小さな写真のトラフグを
採用したのは、なにか狙いがあるのでしょうか?
というか、狙ったのだろうと思いますけど。
共通するのは「毒」かな?とは思ったのですが、どうでしょう?
個人的には裏の白面積が多いのは、なにか心地よさを感じます。


p.s.
みんなの写真はすごいなぁ・・・と、図鑑を開けば開くほど、なにか妙な落ち込み気分になる自分がいます。最初に自分の写真を見たときは掲載された嬉しさで溢れていたのですけど・・・ね。


[36036] Re6:図鑑>質問です 
2007/6/29 (金) 21:55:17 小西英人HomePage
▼ MKTさん

> 1ページ目の大きい写真のハオコゼ、裏表紙に小さな写真のトラフグを
> 採用したのは、なにか狙いがあるのでしょうか?


 今回の装丁は扉をいれていますので、最初のハオコゼは「扉」になります。次からが本文の始まりで、オオスジイシモチが本文の1ページめということになります。

 ぼくは、編集者ですから、なんでも考え抜いて、意味を持たせてレイアウトなり、デザインをします。

 しかし、今回、表紙と帯類だけは、ぼくのデザインではなく、エンターブレインのデザイナーがしています。

 ぼくは、まったく違うデザインをしていました。ぼくの図鑑デザインには珍しく、白基調のカバーを創ったのですが、エンターブレインは、黒基調を提案して、ぼくは追い込みに入っていたので、違うデザイン案にかかることができず、エンターブレインのデザインと、ぼくのデザインのカバーでコンペをしたのです。

 東京の千鳥が淵近くにあるエンターブレイン社で、中坊さん、ぼく、それにエンターブレインの各部のスタッフが集まって議論をしました。

 それで、エンターブレイン案になりました。

 トラフグを後ろに入れたのは、愛らしく、腹部にロゴを入れると面白いと思ったのでしょうか。ぼくには分かりませんけど。とにかくカバーのデザイン意図は、ぼくには分かりません。

 中身はわかります。

 ハオコゼは、ぼくの「通過儀礼」であった魚です。

 ぼくの『快投乱麻』003から引用しますね。
http://hideto.fishing-forum.org/002ranma1/003_1.html

 昔日。瀬戸内海の少年はハオコゼに嚇された。その頃の大人は、誰も危ないぞなんて教えない。刺されて痛かったら二度と触らないさ。だからかどうか、剣呑な奴は、なんとなく知っていた。ふんふんふんふん興奮して、やっと仕掛けを作り、やっと餌をつけて、やっと投げこんだら、鉤の数だけハオコゼがぶら下がってくる。それはちっちゃいくせに鰭をいっぱいに張って嚇すのである。寄らば刺すぞと嚇す。決して「きゃあ、かわいい」なんて思わなかった。これを、きっちり外せないと釣りにならなかった。男にはなれなかった。瀬戸内の少年が男になるための、ツリビトになるための、はじめての「通過儀礼」がハオコゼだったのである。

 瀬戸内の少年がツリビトになるための「通過儀礼」を、読者のみなさんにも経験していただきたかったのです。

 そのとき原寸大だと面白くないので、大きな大きなあり得ない大きさのハオコゼにしました。

 これを通ると、こんどは磯の餌盗りです。やはり、あり得ない大きさのオオスジイシモチを通っていただきます。

 そうしてからやっと、いろいろな釣り物に出合っていただきたいと思ってレイアウトしています。

 ま、それだけのことですが…。

 この大きさにしても、きちんと製版できるように、ポジで撮影するのは大変で、こういう写真を研究者が見ると、それだけで驚いていただけるというのもあります。

 オオスジイシモチは、小さな砂粒が残り、泡も体表にありますが、そのままにしています。釣り場で釣って跳ねまくっているのを撮影しています。釣りたて、ぴちぴちですからね。

 どうぞ、みなさん、元気のよい餌盗りをかわしてから、魚の世界で遊んでください…。

 そういう気持ちでデザインしています。         英人

[36070] 質問です 2 
2007/7/1 (日) 09:44:53 MKTHomePage
▼ 小西英人さん


今回、釣りの魚で、地面に置いた魚の写真を中心にして本にされていますが、
今後の図鑑で、釣りではお目にかかれない魚、水中撮影の魚などの掲載は
あるのでしょうか?



[36076] Re:質問です 2 
2007/7/1 (日) 15:33:41 小西英人HomePage
▼ MKTさん

 見落としていました!

 ごめんなさいね。

> 今回、釣りの魚で、地面に置いた魚の写真を中心にして本にされていますが、
> 今後の図鑑で、釣りではお目にかかれない魚、水中撮影の魚などの掲載は
> あるのでしょうか?


 ほんとうにケースバイケースです。         英人

[35917] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/27 (水) 22:58:44 達也
▼ 小西英人さん
『遊遊さかな大図鑑』発刊おめでとうございます。
数多くの写真、釣人が興味を持つ内容の解説文等々。。お疲れ様でした。

今日、早速使わせていただきました。
見分け方の説明ポイントや、写真が鮮明で特徴を目で確認でき、直ぐに名前が判りました。
図鑑としてとても使い易かったです。
一般的に釣れる魚以外も数多く掲載されていて、これからも数多くお世話になりそうです。

寝る前に毎晩、読み物としても楽しめそうです。ありがとうございます。

[35930] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 06:54:32 小西英人HomePage
▼ 達也さん

 ありがとうございます!              英人

[35938] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 10:07:19 ぶー
▼ 小西英人さん

見る前のイメージとしては魚への愛情が感じられるものかなと
思っていましたが、実際に見ると力強さを感じました。
パラパラとめくって見るつもりでも思わず立ち止まってしまいますね。

図鑑は誰をターゲットにするかによってチューニングも必要だと思いますが、
普遍的な図鑑の提示する価値観とは「混沌の中の分節」だと思います。
丁寧なつくりになっていると思います。

770という数字は迷いはなかったのでしょうか。
日本産の2割分と考えると少ないようにも思いますが、実際に見ると多いと
感じました。
対象魚を絞って解説を充実させるのか、釣れる可能性を考えて対象魚を充実
させるのか悩みどころののように思います。

それと、ポケット版が欲しいなと感じました。
事件は現場で解決したいので、これなら現場でも使えると思います。

読み疲れしないタッチの作風なのですから、さかな雑記を集めたような
エッセイ風の書物もだされてはいかがでしょうか。

あと、地方名はいれなかったのですか。

[35943] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 12:11:58 小西英人HomePage
▼ ぶーさん

> 770という数字は迷いはなかったのでしょうか。

 これはもう、創りたい図鑑と、収録数の問題ですから、初めに決めると、それに合わせていくしかないですからね。

 ぼくは、はじめに1200種を抽出しました。それから泣きながら落としていき、最終的に777種にしたいと言っていました。それが770種ですから、我ながら、いい勘をしていると思います。

> それと、ポケット版が欲しいなと感じました。

 なんとなく、そんな話もあるのかなあ…、ということで。

> 読み疲れしないタッチの作風なのですから、さかな雑記を集めたような
> エッセイ風の書物もだされてはいかがでしょうか。


 ぼく、なんか、みなさんが褒めてくれるのが嘘みたいで、文章はへたくそですよ。ぼくの文章の師匠、甲山五一さんは、よく、英人君の文章は駄目だ、雪が降ったのなら、雪が降ったと書けばいい、饒舌すぎるんだ…、君はカメラだ、カメラペンだ…カメラで行けなんて、よく言われていましたからね。

 ただ、一所懸命書くだけです。それをまとめて、読んでいただくほどのものではないのですよねえ。

> あと、地方名はいれなかったのですか。

 オールカラーの図鑑を創りたかったこと、それと、釣り人は地方名と、よくいいますが、釣り人が地方名を殺しました。釣り人の言う「地方名」というのは、釣り雑誌社などと一緒に、すごく、いい加減に創った、人為的な「あだ名」が多く、そういうものを、きちんと記録集積する気にはなれないということもあります。

                         英人

[35947] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 13:01:44 syou
▼ 小西英人さん

ちょっとパタパタしてましたもので、ようやく書けます。

昨日注文分も着ました。


まずは気になるところから(嫌な奴 汗)

・195ページのタカベの解説ですが、
「1994年にネルソンはタカサゴをスコルピスの仲間にしイスズミ科の亜科にした」
タカベの間違いでは?

・293ページ:ハナアイゴの写真
写真の角度の問題なのかもしれませんが、やけに細く見えます。縦横比がくるってないでしょうか。他にもいくつか?の写真があります。

・解説と写真の位置関係:多分レイアウトにはご苦労されて、その結果であるとは思うんですが・・・
例えば202〜203ページのコショウダイをぱっと見ると、コショウダイの解説の横にセトダイとアジアコショウダイの写真があり、アジアコショウダイの解説の周囲にはコショウダイの写真があります。いくつか写真を見て解説を探す時に探せないさっと探せないものもあります。
こればっかりは100%の答えは無いんでしょうが。


う、ここまで書いて時間切れ・・・

何かこのまま投稿するとただのやな奴ですが・・・

続きはまた書きます。

[35951] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 14:25:08 小西英人HomePage
▼ syouさん

> ・195ページのタカベの解説ですが、
> 「1994年にネルソンはタカサゴをスコルピスの仲間にしイスズミ科の亜科にした」
> タカベの間違いでは?


 えらい、わかりきったミスを見逃していますね。すみません。直しの手配に入ります。

> ・293ページ:ハナアイゴの写真
> 写真の角度の問題なのかもしれませんが、やけに細く見えます。縦横比がくるってないでしょうか。他にもいくつか?の写真があります。


 小笠原父島のハナアイゴです。オリジナルデータも見ましたし、念のために縦横比も測ってみました。くるっていません。できるだけ大きく見せたいので、ぎりぎりまで切り詰めていますうので、そう見えるのでしょう。

> 例えば202〜203ページのコショウダイをぱっと見ると、コショウダイの解説の横にセトダイとアジアコショウダイの写真があり、アジアコショウダイの解説の周囲にはコショウダイの写真があります。いくつか写真を見て解説を探す時に探せないさっと探せないものもあります。

 これは、できるだけ合わせるようにはしていますが、合わすことに拘泥せず、写真が大きく、いい写真を見せられるならば、そちらを選択しています。解説と写真は等格で、それぞれ独立した見だしを持つ「コラム」だという考え方です。どこかで割り切らなければ、中途半端になりますので…、申し訳ないとは思いますが。

                             英人

[35969] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 19:15:29 syou
▼ 小西英人さん
返信&続きです。

> > ・195ページのタカベの解説ですが、
> > 「1994年にネルソンはタカサゴをスコルピスの仲間にしイスズミ科の亜科にした」
> > タカベの間違いでは?
>
>  えらい、わかりきったミスを見逃していますね。すみません。直しの手配に入ります。


よろしくお願いいたします(笑)

> > ・293ページ:ハナアイゴの写真
> > 写真の角度の問題なのかもしれませんが、やけに細く見えます。縦横比がくるってないでしょうか。他にもいくつか?の写真があります。
>
>  小笠原父島のハナアイゴです。オリジナルデータも見ましたし、念のために縦横比も測ってみました。くるっていません。できるだけ大きく見せたいので、ぎりぎりまで切り詰めていますうので、そう見えるのでしょう。


了解いたしました。シマイサキとかも少し違和感を感じていたんですが、細部を見るとそうでもないんですが(縦横比をミスると細部で変になってきますから)、全体を見ると、あれっ?て感じだったもので

> > 例えば202〜203ページのコショウダイをぱっと見ると、コショウダイの解説の横にセトダイとアジアコショウダイの写真があり、アジアコショウダイの解説の周囲にはコショウダイの写真があります。いくつか写真を見て解説を探す時に探せないさっと探せないものもあります。
>
>  これは、できるだけ合わせるようにはしていますが、合わすことに拘泥せず、写真が大きく、いい写真を見せられるならば、そちらを選択しています。解説と写真は等格で、それぞれ独立した見だしを持つ「コラム」だという考え方です。どこかで割り切らなければ、中途半端になりますので…、申し訳ないとは思いますが。


これは単純にコショウダイとアジアコショウダイの解説位置が逆でもと思ってしまいました。でも字数の問題もありますし、そう単純なものではないとは承知しています。どうも私は「写真+解説」と図鑑を面的にみる癖があるようです。


さてコショウダイの話しが出たところで・・・

その1ページ前、200〜201ページのコロダイ

なに、この迫力は!!!
前に裏話で書いていた「版へのこだわり」がよくわかります。
成魚をこのサイズで載せ、幼魚の色彩が載り、解説まで載ってる。
正直このページに度肝を抜かれました。

スズキ、タイリクスズキ、ヒラスズキなんかこの3種分(計6ページ分)を縦に並べてポスターでも面白いかも(笑)
いえ、沖縄にはいないんですけどね(泣)

惜しむらく(?)はカジキより、キスのほうが迫力があること(笑)。

800種足らずは図鑑としては掲載種的にちょっととは思いますが、
この魚の迫力を伝えるためにはぎりぎりのラインなのでしょうか。

因みに他の方のところで揚げられていた順番については、気になりませんでした。と言うより目でまとめられていた影響で、
今回のメインの一つと言うべき「メバル」が思ったより後ろかなと・・・
スズキ目の後にカサゴ目が来てしまうと・・・
何か日本産魚類大図鑑を彷彿させてしまいます(笑)

順番やまとめ方は大図鑑から魚類検索への移行で随分苦労しましたから。

シイラの稚魚がこのサイズなのは・・・
他にないでしょう、こんな図鑑。
私は好きです。

しかし、これは何図鑑って言うんでしょう。

私の感覚からは、釣り推奨図鑑か生魚図鑑かな?



[35979] Re4:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 21:03:16 小西英人HomePage
▼ syouさん

> しかし、これは何図鑑って言うんでしょう。
>
> 私の感覚からは、釣り推奨図鑑か生魚図鑑かな?


 「ぼくの図鑑!!」なんです。

 ごめんね。強気で。         英人

[35993] いやいや 
2007/6/29 (金) 01:39:13 syou携帯
私から言わせると

魚釣りってのはこんなすげーものが見られるんだぜ

図鑑に決定しました(笑)

日本産魚類大図鑑も
日本産魚類検索も
日本の海水魚も
FAOも
INDOーPacific
fishesも

新さかな大図鑑も

FISHbaseも


この迫力にはかなわんと思います

[35988] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 22:06:21 宮本克己
▼ 小西英人さん

 図鑑発売おめでとうございます。

 過去の「さかな図鑑」で
 ●自分も釣れたばかりの魚の写真を撮ろうと思いました。
 ●持ち帰り試食する意欲が大きくなりました。
 ●家でお酒飲んでも飲まなくても読める(見れる)本が手に入りました。

 今度の「さかな図鑑」で
 ●写真収集が死ぬまでできる趣味だとわかりました。
 ●大きさより種類の数によりこだわるようになりました。
 ●先日生まれて初めて磯釣りに行きましたが、小アジ用のサビキを持参して
  しまいました。
 ●竿とリールを忘れても、カメラは忘れちゃいかんと思いました。

 なんら具体的に感想書けなくてごめんなさい。

 ひとつだけ。
 映像ごとに採集地があったほうが助かりました。
 行く場所により狙う魚を決めてたし、狙う魚で行く場所を決めてましたから。
 成果(釣果)は別として...。

[35990] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/28 (木) 22:59:03 小西英人HomePage
▼ 宮本克己さん

>  なんら具体的に感想書けなくてごめんなさい。

 いえいえ参考になります。ありがとうございます!     英人

[35998] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 11:59:08 海人
▼ 小西英人さん
遅くなりました。まだ、全て読み込んでいませんので第一印象的な感想になります。

図鑑と言うカテゴリーからはみ出した、面白い本だと思います。「大図鑑」も外して(個人的に図鑑と言う響きはわくわくして大好きなんですが)読み物っぽいタイトルにしても良かったかもしれません。帯のコピーに使用してる「釣った(もしくは採った)魚が必ずわかる!」みたいな…やりすぎですね。

装丁も図鑑らしくなく良いじゃないですか!ここに書き込んでいる方々は、殆どお取り寄せしてると思いますが、実際書店に並んだら、手にしやすいと思いますよ。結構大切なことです。

開くとビックリ、餌取りくん登場!スパイスきいてます。写真の迫力は、みなさんが感じてる通り凄いと思います。マニヤに偏らず、僕のような素人でも分かりやすく説明しているし、玄人好みの説明も面白いと思います。似たもの検索図鑑版も助かります。

これは個人的な好みですが折角、フルデータで制作されたのであれば、魚バックの画処理をもっとされた方が、見やすいかも知れませんね。本来、図鑑に掲載する魚は同じライティングで次々撮影して(イメージです)、そして切り抜きで使用するんでしょうが、この本は皆さんの写真を活用されているのですから、もしかしたらバック処理をしない方が臨場感が出ていいのかもしれませんけど…

最後に、この本は監修者、編者と出版社との関係が大変良かったのではないですか?まだ第一印象ですが愛情を感じますね。良い本です。

僕は新参者で、今回の制作に協力できませんでしたが次回のチャンスを待ちたいと思います。
素敵な本をありがとうございます。

[36001] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 14:00:30 小西英人HomePage
▼ 海人さん

 ありがとうございます!

> 最後に、この本は監修者、編者と出版社との関係が大変良かったのではないですか?まだ第一印象ですが愛情を感じますね。良い本です。

 ぼく自身は、どうってことない人間ですが、周りの人たちが、いろいろと引き立ててくれて、ほんと幸せな男だなあと思っています。

                         英人

[35999] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 12:24:57 ももなつ
小西英人さん
昨日書店に『遊遊さかな大図鑑』を求めに行きました。
まだ書棚にはなく店員さんに在庫の検索をしてもらうと『有り』と出て、
まだ入荷したてで整理前のワゴンの中にありました。
代金を払い図鑑を手にしたときはかなりドキドキで嬉しかったです。
早速自宅で広げてみると写真がすごく綺麗で本当に釣り人の胸を躍らすような
図鑑だと感じました。同定の際の詳細な判別ポイントがいいですね。
すばらしい本を作ってくれてありがとうございました。

ももなつ

[36002] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 14:03:05 小西英人HomePage
▼ ももなつさん

 いやあ、倉敷の本屋さんにも、きちんとでていたのですね。

 もう、ぼくの手を離れて、全国にばらまかれたのだと実感します。

 レポートありがとうございます。         英人

[36035] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 21:34:19 ボビー@久米島在住
昨日注文しておいた本が届きました
今までは新さかな大図鑑を参考にしていましたが、魚種も増え、検索も出来て一石二鳥ですね。
しかしまだまだ海には未知の魚が待っています。そんな時はBBSに書き込みますので宜しくお願いいたします

[36037] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/29 (金) 22:00:12 小西英人HomePage
▼ ボビー@久米島在住さん

> しかしまだまだ海には未知の魚が待っています。そんな時はBBSに書き込みますので宜しくお願いいたします

 こちらこそ、よろしくお願いいたします。

 『遊遊さかな大図鑑』は新たな第一歩であって、ぼくは、久米島で釣れる魚は全魚種入っていて、なおかつ北海道で釣れる魚は全魚種入っているような図鑑を、目標にしています。

 しかし、久米島にも少なくとも1冊は『遊遊さかな大図鑑』があると思うと、ほんとうに嬉しいです。

                         英人

[36038] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 03:18:28 マリトコ
▼ 小西英人さん

遊遊さかな大図鑑、毎日寝る前に少しずつ読んで楽しんでいます。

いきいきとした魚の写真がたくさん載っていて、ほんとうに派手できれいですね。ただ、写真の中にも本文と同じ書体で和名が入っているので、ページの中に和名が散乱しているようで、ちょっと見づらく感じました。写真ごとに産地が入っていれば良かったなぁとも思います。目、科ごとに魚種が掲載されているのは、私はわかりやすいと思いました。

表紙をめくると、美しいハオコゼの写真がどーんとあって、次のページを見るとオオスジイシモチがいる。この普通の釣り人には好まれない魚たちが最初に出てくるのは、なにか小西さんの意図があるんだろうなぁと思っていました。

紙の図鑑に自分の撮った魚の写真が掲載されるというのは夢でしたが、予想以上に早く実現しました。もうちょっと綺麗に撮りなおそうと思っていた魚も何種かあるんですが、間にあいませんでしたね。ニシキベラなど印刷されたものを見て、あまりのひどさにビックリです。

ちょくちょく釣りには行っているんですが、あまり釣れず、最近はカメラを出すことも少なくなっていたんですが、この図鑑を見ていて、もっと綺麗な写真を撮りたいと思う気持ちが復活しました。

[36039] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 06:42:04 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

> いきいきとした魚の写真がたくさん載っていて、ほんとうに派手できれいですね。ただ、写真の中にも本文と同じ書体で和名が入っているので、ページの中に和名が散乱しているようで、ちょっと見づらく感じました。写真ごとに産地が入っていれば良かったなぁとも思います。

 産地と、大きさについて意見が多いようなので書いておきましょうか。

 写真に入れる「情報」ですね。非常に悩みました。悩みに悩み抜いてだした結論が、「夾雑物」をいっさいいれないという基本方針でした。

 ふつうに考えると、情報量が多い方がいいのですが、釣り人が見ることが多いので、とにかく写真は、それだけで凄い情報量があると考え、付加したのは、魚名情報だけです。夾雑物がなく魚名だけだと覚えていただきやすいと考えたのです。そのために解説見出し語と同じ大きさで魚名を入れたし、写真も、解説と等価としたのです。

 この辺は『新さかな大図鑑』と、編集の基本方針を変えています。『新さかな大図鑑』は、産地による魚の違いや、姿形のブレをじっかんしていただくために、これでもかこれでもかと、同じ魚種の魚をいれましたし、きわどくて、これは危ないのではないかと思われるようなものまで、あえて、いれています。

 『遊遊さかな大図鑑』で同じことをしても仕方がありません。『遊遊さかな大図鑑』は写真を大きくして、典型的な物にしぽって配置しています。違う編集方針の下に創られた、違う本なのです。

 産地ですが、なじみの産地はすぐに分かりますが、なじみでないと、ほとんど分かりません。

 「三崎」と書いたら、そのひとの住むところによって、ぱっと浮かぶイメージがまったく変わっていまいます。

 そのため、ほんとうをいうと○○県△△郡□□と書かなければいけませんし、そこまでやっても、ぴんとこない釣り場がほとんどです。そこまでしてあまり意味がないなら、写真をピュアにしようと考えたのです。

 大きさも、稚魚、幼魚、若魚、老成魚くらいにとどめました。大きさをきちんといれるとなると、標準体長か、全長か、尾叉長か、おおよその全長かとか、そういうことをきちんといれなければいけません。それで、夾雑物が増えるのならば、稚魚、幼魚でいいと思ったのです。これらの用語は魚類学でも曖昧で定義がないのですが、それだけに曖昧に使えるという利点があります。

 【WEB魚図鑑】は、できるだけたくさんの写真を入れていますし、大きさも入れています。それに、産地は北から並んでいます(ご存じでしたか? 北から並ぶように、じゅん坊さんに組んでもらっています)多くの写真を入れる、データベースでは、これらは非常に重要な情報になって外したら行けないと考えます。

 その中から、教科書的に、典型的な物をひとつと、あと、バリエーションをいくつか選び、それを大きく扱う本としての図鑑とは違います。それで基本的な編集方針を変えています。

 批判はあるでしょうし、それを甘んじて受け入れますけど、仕上がりを見たとき、ぼくの意図は成功したと思っています。

> 紙の図鑑に自分の撮った魚の写真が掲載されるというのは夢でしたが、予想以上に早く実現しました。もうちょっと綺麗に撮りなおそうと思っていた魚も何種かあるんですが、間にあいませんでしたね。ニシキベラなど印刷されたものを見て、あまりのひどさにビックリです。

 図鑑は総合力です。まあ、そうおっしゃらずに、また、みんなでがんばりましょう!

 会心の作って、なかなか撮れないですよ。ぼくらみんなの総合力です。そう思いましょうね。

 魚の写真は難しいです。

                         英人

[36060] Re3:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 22:48:19 マリトコ
▼ 小西英人さん

小西さんが考え抜いて創った図鑑ですからね。それをわかった上で感じたことを書いたのですが、丁寧に返答していただいてありがとうございました。
新さかな大図鑑との編集方針の違いもよく分かりました。

> それに、産地は北から並んでいます(ご存じでしたか? 北から並ぶように、じゅん坊さんに組んでもらっています)

これはもちろん知っていますよ!登録数の多い魚種で、見たいデータがあるとき、例えば島根県は7番目あたりかな?と見当をつけて探せるので便利です。

[36061] Re4:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/6/30 (土) 22:57:39 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

> これはもちろん知っていますよ!登録数の多い魚種で、見たいデータがあるとき、例えば島根県は7番目あたりかな?と見当をつけて探せるので便利です。

 マリトコさんは、そうでしょうね。

 誰だったか、きれいな写真を撮って、前の方に並べてもらおうと書いてはった人がいて、違うんだけどなあ…と、思った記憶があります。

 MKTさん。

 と、いきなり、呼びだすけど、MKTさんの撮った写真は、ぼくらより前に表示されることが多いのです。

 がんばってや!!                 英人

[36074] Re:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/7/1 (日) 14:21:47 マーメイド
▼ 小西英人さん
待ちに待った『遊遊さかな大図鑑』 買っちゃいました
綺麗な 魚が沢山で、図鑑を見ているだけで 癒されます。

『遊遊さかな大図鑑』を 発売して頂き ありがとうございます!!

[36075] Re2:図鑑>感想を書いてくださいね 
2007/7/1 (日) 15:31:15 小西英人HomePage
▼ マーメイドさん

 ありがとうございます!        英人

[▼次のスレッド]