さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[41697] こんにちは。沖縄魚レポートです。 
2007/11/9 (金) 16:14:34 海人
久しぶりに本島に行ってきました。あまり、時間が無くて珍しい魚には会えませんでしたが、同定をお願い致します。

[41698] 本島> 
2007/11/9 (金) 16:15:10 海人
▼ 海人さん
> 久しぶりに本島に行ってきました。あまり、時間が無くて珍しい魚には会えませんでしたが、同定をお願い致します。

[41699] 本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 16:17:29 海人
◆画像拡大
ムロアジですかね。大きいのは50cmを超えてました。お味は、アジと言うより鯖ですね。

[41711] Re:本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 22:19:54 MSHomePage
▼ 海人さん
> ムロアジですかね。大きいのは50cmを超えてました。お味は、アジと言うより鯖ですね。

ムロアジかな、と思います。

[41712] Re:本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 22:44:20 ゆうきち
▼ 海人さん
ムロアジではないように見えます。
いまから調べてみますね。

[41713] Re:本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 23:00:14 ゆうきち
▼ 海人さん

クサヤモロだと思います。
ムロアジにはちょっと見えないかな?

[41714] Re2:本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 23:05:37 MSHomePage
▼ ゆうきちさん

クサヤモロだとすると、体側に青のラインが入るそうですがこの個体にはそれがありませんので、それが気がかりでした。もしかしたら死後は消失するのかな?

アジ科はやっぱり難しいですね。

[41715] Re2:本島>本部沖 
2007/11/9 (金) 23:06:31 海人
▼ ゆうきちさん
▼MSさん

ありがとうございます。因みに水深90Mで写真の個体は30cmです。生きている個体なんですが、黄色縦帯も青色縦帯も確認できませんでした。稜鱗は有りました。この日は海が荒れていて、ピンが来てるのがこの写真しか有りませんでした。すみません。

[41721] Re3:本島>本部沖 
2007/11/10 (土) 13:48:55 ぶー
▼ 海人さん
> ▼ ゆうきちさん
> ▼MSさん
> ありがとうございます。因みに水深90Mで写真の個体は30cmです。生きている個体なんですが、黄色縦帯も青色縦帯も確認できませんでした。稜鱗は有りました。この日は海が荒れていて、ピンが来てるのがこの写真しか有りませんでした。すみません。


目立った縦線がなくて、尾鰭が全体的に暗い黄色で、後縁がわずかに赤いのが確認
できるのでモロに見えたのですが、文面から50cmを超える個体と思い込んだので
なんだかわかりませんでした。
30cmなら上記特徴で、やっぱりモロかなと思います。
ただフィッシュベース上の最大サイズは35cmとされているので、50cmを超えるのは
また別の種になるんだろうと思いますが。
難しいですね。

[41723] Re4:本島>本部沖 
2007/11/10 (土) 17:57:48 海人
▼ ぶーさん
ありがとうございます。アジは難しいですね。次回はちゃんと写真撮っておきます。

[41837] Re4:本島>本部沖 
2007/11/16 (金) 21:26:00 海人
◆画像拡大
▼ ぶーさん
▼ ゆうきちさん
▼MSさん

こんにちは。
ムロアジの件、色々ありがとうございました。写真を整理していたら、釣り上げた直後の写真に青いラインが確認できました。クサヤモロですね。すっきりしました。

[41700] 本島>本部沖>イトヨリの一種? 
  【魚図鑑参照】
2007/11/9 (金) 16:19:39 海人
◆画像拡大
約90mでかかりました。イトヨリの仲間だと思います。

[41707] Re:本島>本部沖>イトヨリの一種? 
2007/11/9 (金) 20:19:05 MSHomePage
▼ 海人さん
> 約90mでかかりました。イトヨリの仲間だと思います。

これはソコイトヨリかな?

[41709] Re2:本島>本部沖>イトヨリの一種? 
2007/11/9 (金) 22:00:52 海人
◆画像拡大
▼ MSさん
> これはソコイトヨリかな?

ありがとうございます。幼魚なので、何となく違和感があったんですね。参考に腹部の写真もupしておきます。

[41701] 本島>本部港>ベラの1種 
  【魚図鑑参照】
2007/11/9 (金) 16:21:24 海人
◆画像拡大
出先なので、図鑑が無いので調べきれなかったのですが、防波堤の足元、7m付近で釣りました。結構カラフルです。

[41704] ベラ 
2007/11/9 (金) 19:44:27 MS 携帯
これはシマタレクチベラだと思います。ほかの魚は帰ってからちゃんと見ますね

[41702] 本島>本部港>シロブチハタ? 
  【魚図鑑参照】
2007/11/9 (金) 16:23:49 海人
◆画像拡大
だと思います。幼魚ですが、背びれが特徴的でした。

[41706] Re:本島>本部港>シロブチハタ? 
2007/11/9 (金) 20:18:00 MSHomePage
▼ 海人さん

おっしゃるとおり、シロブチハタですね。

[41703] 本島>ベラの1種-2 
  【魚図鑑参照】
2007/11/9 (金) 16:28:47 海人
◆画像拡大
ニシキベラ属かキュウセン属の雌のイメージです。今回は、以上です。同定お願い致します。

沖縄も朝晩は結構冷えますね。真冬の沖縄は、未体験なので今度チャレンジしてみます。

[41705] Re:本島>ベラの1種-2 
2007/11/9 (金) 20:17:22 MSHomePage
▼ 海人さん
> ニシキベラ属かキュウセン属の雌のイメージです。

キュウセン属のミツボシキュウセンですね。
美味しい魚ですよ!

[41710] Re2:本島>ベラの1種-2 
2007/11/9 (金) 22:03:49 海人
▼ MSさん
同定ありがとうございます。

[41724] とても綺麗な写真ですね 
2007/11/10 (土) 21:02:30 マーメイド
▼ 海人さん
> 久しぶりに本島に行ってきました。あまり、時間が無くて珍しい魚には会えませんでしたが、同定をお願い致します。

[41725] ごめんなさい。 間違えました。 
2007/11/10 (土) 21:10:03 マーメイド
綺麗な写真ですね。どうしたらこんなに綺麗な写真が撮れるんですか?
白地バックで写真撮影しても、こんなには綺麗に魚が写りませんよね。
私もこんな綺麗な魚の写真を撮りたいです。

企業秘密でなければ教えて下さい。

[41726] Re:ごめんなさい。 間違えました。 
2007/11/10 (土) 23:46:09 海人
◆画像拡大
▼ マーメイドさん
まじめまして。
お褒めに頂き恐縮です。このサイトに来るまでは、一度も魚を撮影したことが無かったので、このBBSで諸先輩から教えて頂いた撮影方法を何点か書いておきます。
■ 白バックはスチレンボードを使用しています。スチレンボードは軽く、持ち運びが楽ですし、鰭を拡げない魚には昆虫標本用のピンで留めるので、簡単に刺し抜きが出来るので便利です。
■ カメラはコンパクトカメラで撮影する事が多いですが、フル望遠にして接写モードで撮影しています。
■ 魚との距離を寄りと引きと、その中間の3枚を押さえます。また、厚みのある魚(フグ等)の時は、目にピントを合わせたカットと体の中心にピンを合わせたものと両方撮ります。
こんな感じです。基本的にはリリースが前提ですので、この作業を約1分以内で行います(たまにリリース後、お腹を出すときも有りますが…)。

後は、画処理を行います。スチレンボードは、使い込むと汚れますし、表面が凸凹ですから撮影するとモアレが出ますから、決して真っ白には撮影出来ません。画処理やピン留めをしない場合は白アクリル(もしくは黒)をバックに使用すると良いと思います。画処理のソフトはPhotoshopを使用しています。あまり一般的なソフトでは無いですが、PCにバンドルされているソフトでも出来る機能しか使用していません。手順としては、下記機能で色調補正をしていきます。
■ カラー補正
■ コントラスト
■ レベル補正
■ 消しゴムツール
この機能を使って、記憶を頼りに現物の魚に近づけて行きます。自分はPhotoshop以外、画像処理ソフトを知らないので、お手持ちのソフトで上記の機能を探してみてください。参考までに、ここでMSさんに同定して頂いたシマタレクチベラの画処理前の写真を貼付致します。画処理は慣れると簡単ですし、直ぐにマスターできます。自分も初期に投稿した写真は、酷い写真が多く恥ずかし限りです。乱文で申し訳ありませんが。参考になれば幸いです。長々すみません。

[41727] 有難うございました。 
2007/11/11 (日) 10:35:55 マーメイド
▼ 海人さん
早速のお返事有難うございました。

夜分にも関わらずご丁寧な解説、参考にさせて頂きます。

やっぱり決め細やかな画像処理が必要なんですね。

パソコン初心者の私には敷居が高いです。

いつの日か海人さんや美代さんの様に綺麗な写真がUP出来るように

日々精進してまいります。

有難うございました。


> ▼ マーメイドさん
> まじめまして。
> お褒めに頂き恐縮です。このサイトに来るまでは、一度も魚を撮影したことが無かったので、このBBSで諸先輩から教えて頂いた撮影方法を何点か書いておきます。
> ■ 白バックはスチレンボードを使用しています。スチレンボードは軽く、持ち運びが楽ですし、鰭を拡げない魚には昆虫標本用のピンで留めるので、簡単に刺し抜きが出来るので便利です。
> ■ カメラはコンパクトカメラで撮影する事が多いですが、フル望遠にして接写モードで撮影しています。
> ■ 魚との距離を寄りと引きと、その中間の3枚を押さえます。また、厚みのある魚(フグ等)の時は、目にピントを合わせたカットと体の中心にピンを合わせたものと両方撮ります。
> こんな感じです。基本的にはリリースが前提ですので、この作業を約1分以内で行います(たまにリリース後、お腹を出すときも有りますが…)。
>
> 後は、画処理を行います。スチレンボードは、使い込むと汚れますし、表面が凸凹ですから撮影するとモアレが出ますから、決して真っ白には撮影出来ません。画処理やピン留めをしない場合は白アクリル(もしくは黒)をバックに使用すると良いと思います。画処理のソフトはPhotoshopを使用しています。あまり一般的なソフトでは無いですが、PCにバンドルされているソフトでも出来る機能しか使用していません。手順としては、下記機能で色調補正をしていきます。
> ■ カラー補正
> ■ コントラスト
> ■ レベル補正
> ■ 消しゴムツール
> この機能を使って、記憶を頼りに現物の魚に近づけて行きます。自分はPhotoshop以外、画像処理ソフトを知らないので、お手持ちのソフトで上記の機能を探してみてください。参考までに、ここでMSさんに同定して頂いたシマタレクチベラの画処理前の写真を貼付致します。画処理は慣れると簡単ですし、直ぐにマスターできます。自分も初期に投稿した写真は、酷い写真が多く恥ずかし限りです。乱文で申し訳ありませんが。参考になれば幸いです。長々すみません。

[41792] マーメイドさんこんにちわ^^ 
2007/11/13 (火) 16:52:10 NZken
◆画像拡大
▼ マーメイドさん
いつも綺麗な写真を見させていただいてありがとうございます、先月のミナミヒメコダイ熱かったですね。
僕の感想ですがマーメイドさんの写真の撮り方はかなり上手だと思います。画像処理ができると撮影の時にあとで直せばいいやという気持ちが働いてしまうので・・・(汗
「画像処理」と聞くときめ細かいと思うかも知れませんが実際はクリックするだけでPCがやってくれるのでそんなに難しく考えなくていいと思いますよ。僕もここに出入りするようになって覚えた口ですが・・・w
多くのマーメイドさんの写真がPhotoshopで開いて色調補正の「レベル補正」をするだけで海人さんや美代さんに近い綺麗な画像になると思います。1分くらいの作業です(笑

マーメイドさんの写真を見ているとマーメイドさんの繊細さが見え、このまま埋もれてしまうのも残念だなぁと思い一言書かせていただきました^^

[41807] 有難うございますm(__)m 
2007/11/14 (水) 17:37:25 マ−メイド
▼ NZkenさん
画像処理に関しての助言有難うございました。
知っての通り何に関しても新米です^_^;
皆さんのアドバイスで少しづつでも上達できれば?!っと思っています。
カメラもそこら辺に普通に売っている物を使用していますが
1つだけ気を付けているのは極力生きている魚の写真を撮りたいな〜って事です。
釣りをしている時に気がついたのですが、釣り上げた時は凄く綺麗な色をしている
お魚が陸に揚げるとみるみるうちに色が変化していくんです(>_<)
だからお魚がピチピチ動いている間に写真を撮るようにしています(^^♪
勿論、早めに写真撮影をして元気なうちにリリースですよ。
仕事が忙しいのもあり〜なかなか魚釣りの機会がないですけど、皆さんの魚を見て
元気を出したいと思っていますm(__)m

[▼次のスレッド]