さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[42179] 食味アンケート一覧を作りました 
2008/1/10 (木) 22:29:15 じゅん坊
ども、図鑑関連のシステム担当のじゅん坊です。

以前から投稿して頂いていた「食味アンケート」なのですが、アンケート結果の一覧がありませんでした。まあ、不便このうえ無しって言うのは判っていたのですが、投稿がある程度集まらないと意味がないと言った考えがあって作っていませんでした。

近頃は投稿数も多くなり、一覧を作る意味も出てきましたので、今日、一覧を作り公開しました。図鑑のトップの左側に項目が追加されています。興味のある方は覗いて見て下さい。

[42180] Re:食味アンケート一覧を作りました 
2008/1/11 (金) 12:11:21 JUNHomePage
▼ じゅん坊さん

プログラム作業、お疲れさまでした。
将来、これをベースに、いろんな見せ方も展開できそうですね。

皆さま、たくさんの投稿をありがとうございました。
これからも、楽しんでいただけますと幸いです。



[42182] 評価の扱いに疑問 
2008/1/11 (金) 23:05:40 石川
これは投稿された評価の平均ですか?

時期的な問題、調理法の問題だけで不味いと評価されている魚がいます。

旬や調理法を間違わなければ抜群に美味しい魚が、単なる平均評価のために不味い魚扱いでは悲しいですね…。

全国を意識したWebサイトとして、このデータ処理はどうかと思います。

みなさんは疑問に思われていないのでしょうか?


[42183] Re:評価の扱いに疑問 
2008/1/12 (土) 02:36:54 JUNHomePage
▼ 石川さん

★の数は、アンケートの平均です。
まだデータの数自体が少ないので、相当ばらつきは出ていると思いますが、
ある魚を、ある場所で、ある時期に、ある調理法で食べた時に、
ある人が、どう感じたか。それを集めてみることで、何かが見えてくるかもしれない、
という期待はありますね。

ぼくは、まずいクロダイというものを食べたことがありませんけど、
逆にうまいクロダイを食べたことがないという人に会ったことがあります。
一番多いのは、クロダイを食べたことがない、という人ですね。

タカノハダイは、図鑑や雑誌の知識でまずい魚だと思いこんでいましたけど、
ある時、勧められて食べた刺身は、たいそうおいしいものでした。
喜んで、釣りたてを囲炉裏で炭火焼きにしてみたら、臭くてうなりました。

クロダイやタカノハダイの味の差が出てくる要因が、
季節なのか、地域なのか、個体差なのか、一人でがんばってみても、
ほんとうのところは、なかなかわからないのかもしれません。
でも、みんなで集めれば、傾向くらいは見えてくるかもしれません。

世間でうまいとされている魚、まずいとされている魚が、ほんとうにそうなのか。
たとえば鮎は、ほぼ同じ地域でも川一本ちがえば、もう味が変わりますし、
同じ川の同じ場所の鮎でも、雨の多い年、少ない年で、だいぶちがってきます。
水産上、重要でない魚だと、そもそも世間の評価が定まっていないものも
多いでしょう。たとえば、ヒラニザをぼくは食べたことがありませんが、
刺身でうまいという人がいて、秋口になるとこれを専門に狙います。

そういう、魚好きとか釣り人だけが知る魚の味を、個人の感覚を頼りに
集めてみると、またその魚の個性が見えてくるのではないかと思います。

わかりやすいので、平均を★の数で表していますけど、その中身のレポートに
あるのは、体験した人が感じた、それぞれの真実だと思います。

「イシダイがちょっと高評価すぎるけど、自分はそうは思わない」と感じた方は、
あらためてイシダイを釣って食べてみて、レポートしていただければいいですし、
「アカエイが★ひとつとは、なんたること」と思えば(ぼくもそうですが)、
夏が来たら、河口でいっちょ釣って食べてやるぞと思われるかもしれません。

また、地域によって、時代によって評価が変わるなどという
人間の側の社会的な事情も、味覚には反映されるでしょうから、
(たとえばぼくの住む宮崎では、脂ののった下りカツオは評価されません)
そうしたものを、すべて受け止めて集めてみたいと思っています。

そうした積み重ねの中で、それぞれの魚の個性や事情が見えてくれば、
それもまた、魚好きの楽しみになるのではないでしょうか。

評価の扱いに疑問ということですが、投稿された方の評価の平均は、
それなりに、ある傾向を表すことにはなると思います。
世間で思われているほどに、絶対にうまい魚も、絶対にまずい魚も、
そうそういなくて、魚の味は、かなり複雑多様なものではないかと思います。
マアジですら、あんなに劇的に味がちがいますし、マダイも身に味がなくて、
臭いのもいれば、甘みすら感じるものもいますね。

逆に、世間でうまいといわれている魚を、適切と思われる時期に、
ふさわしいとされる調理法で食べたら、ほんとにうまいのか。
それもまた、食べてみないことにはわからないことでしょうし、
まして他人の味覚までは、わかりません。

そこが面白いのではないかと思います。

[42185] Re2:評価の扱いに疑問 
2008/1/12 (土) 20:52:03 オルガ
▼ JUNさん
▼じゅん坊さん

図鑑ではまずいとなっている魚も実際に食べてみないとわかりませんよね。
自分はタカノハダイが美味しいことに驚きました。

今では他の人が食べないような魚を釣って食味調査することが釣りの楽しみのひとつとなってます。

ちょっとしたことですが、食味アンケートで△となっているのは、「普通食用としない」ではなく「不味い、食べないほうがよい」ではないでしょうか?

[42188] Re3:評価の扱いに疑問 
2008/1/12 (土) 22:20:55 じゅん坊
▼ オルガさん

> ちょっとしたことですが、食味アンケートで△となっているのは、「普通食用としない」ではなく「不味い、食べないほうがよい」ではないでしょうか?

おっと、そうでしたね。「普通食用としない」は旧バージョンでの表現でした。修正します。仕事でバタバタしてるんで少し時間下さいね。

[42190] Re4:評価の扱いに疑問 
2008/1/14 (月) 19:19:56 ハイカラくん
これ、面白いですね^^
データがもっと揃えば役立ちそうです♪
美味しい調理方法とか結構悩むとこですし^^;

これにあわせて、
県別で釣れた実績のある魚を検索できたりすると、色々と楽しいかもですね♪
まぁかなり大変な作業になるでしょうが…笑

お疲れさまでした★

[42259] Re5:評価の扱いに疑問 
2008/2/7 (木) 15:34:16 がほー部長
とこれで、新規投稿(アンケートに無い魚)はどうするんですか?
奄美(喜界島)では色んな珍しい魚がたくさんいます。

[42260] Re6:評価の扱いに疑問 
2008/2/9 (土) 07:06:05 じゅん坊
▼ がほー部長さん。

> とこれで、新規投稿(アンケートに無い魚)はどうするんですか?

既に投稿して頂いているようなので、この疑問も解消したと思ってイイんでしょうか。奄美の魚の食味を沢山投稿して頂けると嬉しいですね。投稿関係で、質問・要望なんかがあればドシドシ下さい。BBSに似つかわしくないと思ったらメールでも構いませんよ。

[▼次のスレッド]