さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[42245] こちらではネムリブカと呼んでますが 
2008/1/31 (木) 16:12:57 がほー部長
◆画像拡大
奄美(喜界島)の沖防波堤で釣れました。
このへんは数十キロを超えるアラがよく釣れます。
ムロアジを釣って、餌にして、ぶっこんで、引き上げて。
ところで正式な名前は何でしょうか?口の周りにはひげのようなものがありました。オオセと思うのですが。誰か教えて下さい。

[42246] Re:こちらではネムリブカと呼んでますが 
2008/1/31 (木) 23:22:42 ぶー
▼ がほー部長さん
> 奄美(喜界島)の沖防波堤で釣れました。
> このへんは数十キロを超えるアラがよく釣れます。
> ムロアジを釣って、餌にして、ぶっこんで、引き上げて。
> ところで正式な名前は何でしょうか?口の周りにはひげのようなものがありました。オオセと思うのですが。誰か教えて下さい。


おっしゃるように、オオセ科で間違いないと思いますが、
オオセとカラクサオオセが良く似ており、両者をこの画像で区別するのは困難のようです。

オオセはひげのような皮質突起の先端に欠刻(切れ込み)があり、
カラクサオオセはこれがないようです。
この画像を拡大して見ましたが、先端は普通にとがっているようは見えますが
なんとも言えないです。

分布はカラクサオオセはオセアニアが中心で、ポツポツと広範囲に分布するようで、
日本にも分布しますが、オオセの方が日本での個体数は多いようです。

フィッシュベースの解説を、つたない英語力で読み拾ってみると、
オオセは、背中に網状の暗色線が広くあって、
カラクサオオセは網状の暗色線ではなく、スポットライトを当てたような
斑紋があるというようなことが書かれているみたいです。
そうなると、カラクサオオセが近いかなと思います。


フィッシュベースにはオオセの画像が登録されていないのでイラスト同士で比べる
しかありませんが、カラクサオオセの方があっさりしていてオオセの方が複雑な
斑紋のようです。
オオセ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.php?id=757
カラクサオオセ
http://www.fishbase.org/Summary/SpeciesSummary.php?id=759

総合的にフィッシュベースの記述等に従うとカラクサオオセの方が近いのかなと
なるのですが、そうするとこれもカラクサオオセになってしまいます。
http://www.n-suisan.jp/cgi-bin/xmlresult.cgi?FISHID=00004

難しいですが、いずれにしても珍しいですね。

[42247] Re2:こちらではネムリブカと呼んでますが 
2008/2/2 (土) 09:23:33 がほー部長
◆画像拡大
ぶーさん ありがとうございます。
たしかに、ひげのような皮質突起の先端に欠刻(切れ込み)があります(写真参照)。
数年前には2m超のやはりサメを友人が釣り上げてます。(後ほどアップします)
とにかくこちら(喜界島)では珍しいものがたくさん釣れます。

[42250] Re3:こちらではネムリブカと呼んでますが 
2008/2/3 (日) 18:33:45 ぶー
▼ がほー部長さん

オオセでよさそうですね。

[▼次のスレッド]