さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[46829] 高知・手結港での釣果 
2008/9/28 (日) 12:43:11 オルガ
今回は奮発してアオイソメを購入し、ちょい投げしてきました。
最近は安いオキアミやイカ、キビナゴを主力にしていましたが、やはり魚種を増やすには餌を変えるのが近道かな〜と、虫エサに走りました。

[46830] ショウサイフグかナシフグ? 
  【魚図鑑参照】
2008/9/28 (日) 12:45:50 オルガ
◆画像拡大
どちらか悩んでいます。
ぱっと見はショウサイフグのように思いましたが、どうも暗色斑とその周辺が引っかかります。見慣れた方なら一目瞭然なのかもしれませんが…。同定お願いします。

[46831] 臀鰭 
2008/9/28 (日) 12:47:13 オルガ
◆画像拡大
白いです。

[46832] 背面 
2008/9/28 (日) 12:53:09 オルガ
◆画像拡大
ヒントになるかはわかりませんが…

[46833] 尾鰭が見える画像 
2008/9/28 (日) 12:54:13 オルガ
◆画像拡大
尾鰭の下縁は白いようです。

[46834] 暗色斑 
2008/9/28 (日) 12:55:37 オルガ
◆画像拡大
見れば見るほど、「もしかしたらナシフグかな〜」と思ってしまいます。

[46835] 暗色斑裏面 
2008/9/28 (日) 12:57:50 オルガ
◆画像拡大
反対側の暗色斑です。
こちらは2つに分かれているようですが…

[46836] ギマ 
  【魚図鑑参照】
2008/9/28 (日) 13:00:30 オルガ
◆画像拡大
なんだかボロボロです。
堤防の上で跳ねまわったのもありますが、裏面は元々出血してました。

[46896] Re:ギマ 
2008/9/28 (日) 23:39:31 アイラ
▼ オルガさん
ギマって高知にいるんですか!?
ますます室戸に行きたくなってきました…

[46904] Re2:ギマ 
2008/9/29 (月) 07:55:53 オルガ
▼ アイラさん

私もギマは関東とか東海とかで釣れるのかな〜と思っていましたが…
驚きました。

[46837] コトヒキ 
2008/9/28 (日) 13:01:49 オルガ
◆画像拡大
ちっちゃいのが2匹釣れました。

[46838] ネズミゴチ青斑型雄 
2008/9/28 (日) 13:04:55 オルガ
◆画像拡大
これが爆釣で晩飯は天ぷらに決定しました。うまかったです。
ところが、高知では大抵捨ててしまうようです。もったいない…

ネズミゴチはたくさん釣れまして、家に持ち帰ってからも撮影しましたので写真はそれぞれ別個体のものかもしれまん。

[46839] 第一背鰭 
2008/9/28 (日) 13:05:57 オルガ
◆画像拡大
綺麗なブルーです。

[46840] ちょっと違う第一背鰭 
2008/9/28 (日) 13:07:45 オルガ
◆画像拡大
1個体だけこんなのがいました。
気がついたのは調理中だったので、鰭膜が破けただけかもしれませんが、青色の範囲が明らかに狭いように見えます。

[46841] 頭部 
2008/9/28 (日) 13:08:47 オルガ
◆画像拡大
青と黄色のしましまが派手です。

[46842] ネズミゴチ青斑型雌? 
2008/9/28 (日) 13:12:49 オルガ
◆画像拡大
青斑の雄に比べて若干少なかったようです。
青斑型は雌が見つかっていないと聞いた覚えがありますが、これはどうなんでしょう?

実は、この写真の個体が雌というのは「口が黄色くないから雌だったかな〜」ということで確証はないです。鰭が写っていませんでした…

[46843] 最も多かった背鰭 
2008/9/28 (日) 13:13:53 オルガ
◆画像拡大
こんな感じのが一番多く釣れました。

[46844] 青が目立つ背鰭 
2008/9/28 (日) 13:15:46 オルガ
◆画像拡大
たしかこれが体のサイズが最も大きい雌個体の背鰭だったと思います。

[46845] 青くなさそうな背鰭 
2008/9/28 (日) 13:17:19 オルガ
◆画像拡大
青くないようです。最も小さい雌個体の背鰭でした。
成長に伴う変化なのか、別種なのか?

[46846] ネズミゴチ雄と雌の裏面 
2008/9/28 (日) 13:19:11 オルガ
◆画像拡大
口周辺と臀鰭の色が違いますね。あと、雄には黒い斜線が多数あるようですね。

長々とすみませんでした。今回は以上です。

[46871] Re:ネズミゴチ雄と雌の裏面 
2008/9/28 (日) 18:46:25 海人
▼ オルガさん
こんばんは。
手結港の週末は風収まりましたか?金曜日は強風で釣りには厳しかったです。

当日、強風の中でネズミゴチを釣っている投げ釣り師が居ました。
「高知でも釣れるんだな〜」って何気なく見てました。
美味しい魚ですよね。僕の周りはキスより旨い!と評判です。

年内にもう一度行く予定です。

[46876] Re2:ネズミゴチ雄と雌の裏面 
2008/9/28 (日) 21:35:22 オルガ
▼ 海人さん

> こんばんは。
> 手結港の週末は風収まりましたか?金曜日は強風で釣りには厳しかったです。


こんばんは。私は土曜日の朝から出かけましたが、やはり朝は風が強くてダメでした。

> 当日、強風の中でネズミゴチを釣っている投げ釣り師が居ました。
> 「高知でも釣れるんだな〜」って何気なく見てました。
> 美味しい魚ですよね。僕の周りはキスより旨い!と評判です。


私は高知に来た当初はネズッポの仲間はいないのかな?と思ってました。
故郷では漁港のスロープなんかの見える範囲でも釣れたましたが、高知ではまだ浅いところで発見してませんもので。しかし、手結では普通に釣れるようです。

私もキスより好きです。というかキスは小骨と独特の匂いが若干苦手です。
ネズミゴチは粘液が邪魔で仕方ないですが、キッチンバサミのみで松葉開きにできますので捌くのは楽ですね。
高知では同じく投げの外道のヒイラギは重宝されてむしろ本命ですが、同じネバネバ系外道のはずのネズッポはよく堤防に転がってます。謎です。

> 年内にもう一度行く予定です。

プライベートでいらっしゃる場合は是非、室戸岬新港をおすすめします。

[46870] Re:高知・手結港での釣果 
2008/9/28 (日) 18:46:02 ぷいぷいユッケ
▼ オルガさん

フグはナシフグで大丈夫です。

ネズミゴチの青斑は変異というか,シロギスの金星のように,別種というわけではなかったという話だったと思います。

興奮した時などのように,状態によって色が黒や青に変わるものなのかもしれませんね。

[46875] Re2:高知・手結港での釣果 
2008/9/28 (日) 21:21:27 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん

> フグはナシフグで大丈夫です。

同定ありがとうございます。ナシフグ、高知でも釣れるのですね。
これはコモンフグに混じって1匹だけ釣れました。
やはり同定のポイントは暗色斑でしょうか?今度釣れたときに正しく同定するために是非詳しく教えていただきたいです。

> ネズミゴチの青斑は変異というか,シロギスの金星のように,別種というわけではなかったという話だったと思います。
> 興奮した時などのように,状態によって色が黒や青に変わるものなのかもしれませんね。


雌は背鰭の色が若干違うだけですが、雄は派手な顔の色や背鰭の模様の色と形が全然違うように見えますが、結局別種ではなかったのですね。

[46907] Re3:高知・手結港での釣果 
2008/9/29 (月) 23:24:54 ぶー
▼ オルガさん
> ▼ ぷいぷいユッケさん

どのぐらいぶれがあるのかわかりませんが、
眼の下に褐色斑が入っているので、ショウサイフグになると思います。

尾鰭の下が白いショウサイフグは、WEB魚図鑑にも
登録されていて、決め手にはならないようなので難しいですが。

[46908] Re4:高知・手結港での釣果 
2008/9/30 (火) 10:15:50 ぷいぷいユッケ
▼ ぶーさん
▼ オルガさん



> 眼の下に褐色斑が入っているので、ショウサイフグになると思います。

そういえば,そんな見分け方がありましたね!
忘れてました^^;;

ご指摘,有り難うございます〜


ただ,この辺りの見分け方が確かに曖昧なところがあるので,
機会を見て松浦先生にでも伺ってみたいと思います。

[46921] Re5:高知・手結港での釣果 
2008/10/1 (水) 18:08:43 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ ぶーさん


> 眼の下に褐色斑が入っているので、ショウサイフグになると思います。

魚類検索では暗色斑しか違いがわからないですが、他にも違う部分があれば見分けやすいですよね。

> ただ,この辺りの見分け方が確かに曖昧なところがあるので,
> 機会を見て松浦先生にでも伺ってみたいと思います。


お手数かけて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

[▼次のスレッド]