さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[47057] 奄美大島の魚 
2008/10/6 (月) 20:24:37 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

何時もお世話になります

今年も 夏場限定で 奄美大島に プチ移住してました

7月中旬~9月中旬、期間中 河川~深海域で およそ200魚種くらい
釣りましたが、My 魚図鑑 未登録種 あと 珍しい(個人的に・・・)魚を 少しアップしたいと思います

まず 名瀬 荷捌き場にて 撮影 ホウキハタです

以前 ホウキハタ・・・で 登録して頂いている NO16662 ですが
カケハシハタでは ないでしょうか?

たしか 自分が 思い込みで ホウキハタで 登録した記憶があります

再同定 して頂けますか? お願い致します


[47058] :奄美大島の魚  ムスジコショウダイ 
2008/10/6 (月) 20:28:17 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

ムスジコショウダイ・・・ かと 思います

[47059] Re:奄美大島の魚 
2008/10/6 (月) 20:30:15 MSHomePage
▼ 孤高な漁師さん
> 何時もお世話になります
>
> 今年も 夏場限定で 奄美大島に プチ移住してました


いいですね~。
私も春に行きましたけど、いいところでした。夏だともっといろんな魚がいるんでしょうね。


>
> 以前 ホウキハタ・・・で 登録して頂いている NO16662 ですが
> カケハシハタでは ないでしょうか?


見てみますと、確かにおっしゃるとおりカケハシハタのようです。

[47061] 再送 ムスジコショウダイ 
2008/10/6 (月) 20:42:49 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

ムスジコショウダイ・・・

MSさん 再同定 ありがとうございます!!

奄美大島 一応、亜熱帯海洋気候で 常夏の イメージが 一般的にあるようですが 夏~秋 のシーズンが 一番 魚種は 豊富かと 思います

真冬~春でも 同じ魚は 釣れますが ・・・

MSさんが行かれた 4月、5月?は 季節の変わり目で 防波堤~沖釣り いずれも 魚を釣るのが 一番難しい時期です

是非 一度 真夏の奄美へ ・・・(笑)

[47062] Re:再送 ムスジコショウダイ 
2008/10/6 (月) 20:47:34 MSHomePage
▼ 孤高な漁師さん
> ムスジコショウダイ・・・

こんなん1回釣ってみたいなぁ。魚種はおっしゃるとおりです。

[47063] 奄美大島の魚 ゴマフエダイ 
2008/10/6 (月) 20:50:24 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

ゴマフエダイ・・・ 老成魚です 全長1メーター 13kgありました

海外では 50kgなんて お化けが居るようですが・・・。

ちなみに 奄美のマングローブ  河口 汽水域で釣れる ゴマフエダイは
40センチ 1キロサイズ未満が 殆どです

奄美では 成魚は 水深100M 以深で 釣れますが 生息数は かなり少ない様です


[47064] Re:奄美大島の魚 ゴマフエダイ 
2008/10/6 (月) 20:52:25 MSHomePage
▼ 孤高な漁師さん

OKです。
ゴマフエダイは奄美でも何匹か見ましたが
釣るまでには至りませんでした。

[47065] 奄美大島の魚 クロサギ属の1種2 未記載 
2008/10/6 (月) 21:03:22 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

以前 登録している クロサギ属の1種2(未記載)と 同種でしょうか?

釣り場は 住用村 マングローブです

[47066] クロサギ属の1種2 未記載  2個体目 
2008/10/6 (月) 21:05:30 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大

Flash Playerをインストールし、プラグインを有効にしてください。

同じ場所で 釣れた 別魚です

MSさん 上記同定 ありがとうございます!!

[47067] Re: クロサギ属の1種2 未記載  2個体目 
2008/10/6 (月) 21:08:58 MSHomePage
▼ 孤高な漁師さん
> 同じ場所で 釣れた 別魚です

たぶんおっしゃるとおりだと思います。
シマクロサギという新種記載されたばかりの魚に似ているんですが
これは背鰭先端が黒くなるんですね。

[47068] Re2: クロサギ属の1種2 未記載  2個体目 
2008/10/6 (月) 21:18:59 孤高な漁師HomePage
▼ MSさん

同定 ありがとうございました


[▼次のスレッド]