さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[48480] 高知新港での釣果 
2008/12/1 (月) 22:52:11 オルガ
11月30日、高知新港での釣果です。

[48481] オニカサゴ属 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 22:55:02 オルガ
◆画像拡大
オニカサゴ属は厄介ですね。93年の魚類検索では8種ですが、近年増えてしまったようで…。ウルマカサゴが近いかな〜?と思っていますが、どうでしょうか?同定おねがいします。

全長16センチ、主鰓蓋骨の棘が単尖頭、第3棘・第4棘は3.1cm、第11棘は0.7cmでした。

[48482] オニカサゴ属 別アングル 
2008/12/1 (月) 22:56:12 オルガ
◆画像拡大
同個体です。
変な色ですが、鰭の模様なんかはよくわかるかな?

[48483] オニカサゴ属 頭部 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 22:59:13 オルガ
◆画像拡大
死後の写真です。この前サツマカサゴを見ているので、やたら細く見えます。

[48484] オニカサゴ属 頭部背面 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:01:19 オルガ
◆画像拡大
耳棘に余分な棘があるかどうか…。無いような気はします。

[48485] オニカサゴ属 胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:04:22 オルガ
◆画像拡大
17軟条に見えちゃいますが、2枚目の写真では18軟条なのがわかると思います。模様はよくわかるかな?と思います。

この個体は冷凍保存してありますので、見るべき場所がありましたら是非教えてください。

[48486] Re:オニカサゴ属 胸鰭 
2008/12/1 (月) 23:06:40 MSHomePage
▼ オルガさん
私にはウルマカサゴのように見えますが、おっしゃるとおり難解なグループです。明日また「魚類額雑誌」見てみますけど、わからなければ、ごめんなさい。

[48488] Re2:オニカサゴ属 胸鰭 
2008/12/1 (月) 23:15:32 オルガ
▼ MSさん

早速ありがとうございます。写真があまり良くなかったので、とりあえず耳棘をさらに詳しく見てみようとは思っています。

やっぱりヒュウガカサゴやイヌカサゴなども含めた検索表がほしいですね〜。

[48505] Re2:オニカサゴ属 胸鰭 
2008/12/2 (火) 15:01:56 もとむら
▼ MSさん
> ▼ オルガさん
> 私にはウルマカサゴのように見えますが、おっしゃるとおり難解なグループです。明日また「魚類額雑誌」見てみますけど、わからなければ、ごめんなさい。


ふつうのオニカサゴScorpaenopsis cirrosaだと思います.
ミミトゲオニカサゴやヒュウガカサゴはもっと吻が短く,イヌカサゴは体色が黒っぽいです.ウルマカサゴは第背鰭三棘がもっと長くいです.

もとむら

[48507] ネッタイフサカサゴ属? 
2008/12/2 (火) 18:25:53 むらにぃ
◆画像拡大
▼ もとむらさん

> ふつうのオニカサゴScorpaenopsis cirrosaだと思います.
> ミミトゲオニカサゴやヒュウガカサゴはもっと吻が短く,イヌカサゴは体色が黒っぽいです.ウルマカサゴは第背鰭三棘がもっと長くいです.


さすがはもとむらさんです!!
オニカサゴ属といえば、
私も最近某博物館でオニカサゴ属の同定をしているときに
ウルマカサゴかミミトゲかで迷った個体がありました。
いわゆる「みみとげ」が片方にしかなかったのですが
後頭窩が浅く、後縁の隆起線が不明瞭だったので
ミミトゲオニカサゴと判断しました。
再検討論文の記載を読んでいると両者はかなり近縁なようで、
斑紋などもかなり似ているようなのですが
ほかに外見的に決定的な違いはないのでしょうか?

写真は慶良間諸島渡嘉敷島の潮間帯で撮影されたカサゴです。
ネッタイフサカサゴ属に見えるのですが、
この写真で種がわかりますでしょうか?



[48517] Re:ネッタイフサカサゴ属? 
2008/12/3 (水) 03:18:18 もとむら
▼ むらにぃさん
> 私も最近某博物館でオニカサゴ属の同定をしているときに
> ウルマカサゴかミミトゲかで迷った個体がありました。
> いわゆる「みみとげ」が片方にしかなかったのですが
> 後頭窩が浅く、後縁の隆起線が不明瞭だったので
> ミミトゲオニカサゴと判断しました。


正解ですね.「みみとげ」が片方でもあれば確実にミミトゲオニカサゴです.ウルマカサゴは500個体以上観察しましたが,「みみとげ」の痕跡すらありませんでした.

> 再検討論文の記載を読んでいると両者はかなり近縁なようで、
> 斑紋などもかなり似ているようなのですが
> ほかに外見的に決定的な違いはないのでしょうか?


ミミトゲの方が体高が高くて,吻が短く,ずんぐりした印象があります.瞬時に見分けるには経験が必要かも.ちなみに,系統的にミミトゲはヒュウガカサゴに近縁と思われます.

> 写真は慶良間諸島渡嘉敷島の潮間帯で撮影されたカサゴです。
> ネッタイフサカサゴ属に見えるのですが、
> この写真で種がわかりますでしょうか?


Parascorpaena auritaに間違いないです(今月投稿予定!).この頭の大きさと頭部の棘の発達具合は.

もとむら

[48519] Re2:ネッタイフサカサゴ属? 
2008/12/3 (水) 09:30:00 むらにぃ
▼ もとむらさん

> ミミトゲの方が体高が高くて,吻が短く,ずんぐりした印象があります.瞬時に見分けるには経験が必要かも.ちなみに,系統的にミミトゲはヒュウガカサゴに近縁と思われます.

なるほど、やはりパッと見での同定は困難なわけですね。

> Parascorpaena auritaに間違いないです(今月投稿予定!).この頭の大きさと頭部の棘の発達具合は.

おお〜、論文が楽しみですね。
色々とありがとうございました。


[48511] もとむら先生、ありがとうございます! 
2008/12/2 (火) 19:19:27 オルガ
◆画像拡大
▼ もとむらさん

> ふつうのオニカサゴScorpaenopsis cirrosaだと思います.
> ミミトゲオニカサゴやヒュウガカサゴはもっと吻が短く,イヌカサゴは体色が黒っぽいです.ウルマカサゴは第背鰭三棘がもっと長くいです.


改めて背鰭棘の長さを測ってみたのですが、第3・4棘は2.1cm(3.1cmは大嘘でした)、第11棘は0.7cmでした。やはり第3と第4の長さはあまり変わらないし、第11は第3の1/3の長さのようです。93年の魚類検索ではやはりウルマカサゴ・ミミトゲオニカサゴの方にいってしまいます。

そこでWEB魚図鑑のオニカサゴとウルマカサゴの写真を見ていたら、やはり第3・4棘の長さの差は私にはよくわかりませんでしたが、ウルマカサゴの棘条部は前の方が高くて後が低く、高低差がついて山のようになっていると感じました。一方、オニカサゴの棘条部は高低差が少ないように感じました。もとむら先生のおっしゃる「もっと第3棘が長い」というのはこのことでしょうか?

それと、オニカサゴの特徴に「体側に小黒点が散在する」というのがあるようですが、私の個体でもその特徴は確認できるでしょうか?私は判断しかねています…


[48512] さらに色々撮ってみました 
2008/12/2 (火) 19:21:48 オルガ
◆画像拡大
写真が多いほど特徴がわかるかもと思ったので、色々と載せてみます。

[48513] Re:さらに色々撮ってみました 
2008/12/2 (火) 19:23:02 オルガ
◆画像拡大
写す角度によって雰囲気がちょっと変わるような気がします。

[48514] Re:さらに色々撮ってみました 
2008/12/2 (火) 19:23:43 オルガ
◆画像拡大
死後です。

[48518] Re:もとむら先生、ありがとうございます! 
2008/12/3 (水) 03:24:10 もとむら
▼ オルガさん
> 改めて背鰭棘の長さを測ってみたのですが、第3・4棘は2.1cm(3.1cmは大嘘でした)、第11棘は0.7cmでした。やはり第3と第4の長さはあまり変わらないし、第11は第3の1/3の長さのようです。93年の魚類検索ではやはりウルマカサゴ・ミミトゲオニカサゴの方にいってしまいます。

検索は・・・オニカサゴ属のところは使えません...

> ウルマカサゴの棘条部は前の方が高くて後が低く、高低差がついて山のようになっていると感じました。一方、オニカサゴの棘条部は高低差が少ないように感じました。もとむら先生のおっしゃる「もっと第3棘が長い」というのはこのことでしょうか?

まさにそのとおりです.

> それと、オニカサゴの特徴に「体側に小黒点が散在する」というのがあるようですが、私の個体でもその特徴は確認できるでしょうか?私は判断しかねています…

この個体は典型的ではありませんが,腹部に若干小黒点(小黒斑程度ですが)がみられます.

コメントしておきながらすみませんが,5時間後に日本を発ち,東南アジアでサンプリングしてきます.返事は当分みられませんのでご了承下さい.

もとむら

[48535] Re2:もとむら先生、ありがとうございます! 
2008/12/4 (木) 00:27:26 オルガ
▼ もとむらさん

オニカサゴということで納得して、すっきりしました。私一人では確実に誤同定していたところです。本当にありがとうございました。難解な種類のように感じますが、数を見て勉強したいと思います。

サンプリング頑張ってください!

[48489] ヤミハタ 
2008/12/1 (月) 23:19:00 オルガ
◆画像拡大
当日はカサゴがたくさん釣れたのですが、うれしいことにウルマカサゴ?とこいつが1匹ずつ混じりました。

[48490] ヤミハタ 模様が変化していきます その1 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:20:10 オルガ
◆画像拡大
だんだん横帯が出てきました。

[48491] ヤミハタ 模様が変化していきます その2 
2008/12/1 (月) 23:21:12 オルガ
◆画像拡大
明瞭に横帯がでました。

[48492] ヤミハタ 頭部 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:21:46 オルガ
◆画像拡大
頭部のアップです。

[48493] Re:ヤミハタ 頭部 
2008/12/1 (月) 23:23:38 MSHomePage
▼ オルガさん

ヤミハタうらやましいですね。
標本がほしいところですが、私はなかなか・・・

[48498] Re2:ヤミハタ 頭部 
2008/12/1 (月) 23:30:36 オルガ
▼ MSさん

私も念願のハタでした。テトラの隙間やヘチでカサゴ釣りをしていてもなかなかハタは混じらないです。ヤミハタは釣れるところでは釣れると聞きますが、高知新港では珍しいかなと思います。

[48494] ネンブツダイ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:24:46 オルガ
◆画像拡大
こいつらテンジクダイ科の魚は本当に引かないです。たぶん抵抗していないと思います。

[48495] マルアジ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:26:30 オルガ
◆画像拡大
投げサビキはちっこいマルアジが3匹という結果に…。まあ、初めて釣る魚ではあります。

[48496] ニシキベラ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/1 (月) 23:27:21 オルガ
◆画像拡大
なんだか尻すぼみですね。

[48497] Re:ニシキベラ 
2008/12/1 (月) 23:29:34 MSHomePage
▼ オルガさん

ネンブツダイ、マルアジ、ニシキベラ、みんなおっしゃるとおりですね。
マルアジについては私も陸っぱりですのでまだ釣ったことはありません。うらやましいです。

[48500] Re2:ニシキベラ 
2008/12/1 (月) 23:40:42 オルガ
▼ MSさん

私はもっぱら根魚か小魚釣りばかりしていたもので、青物でまだまだ釣っていない魚が多いです。そこで不慣れな投げサビキでソウダガツオなんかを釣ってやろうと目論んだのですが敢え無く撃沈。マルアジは狙えばごく普通に釣れるようです。

オニカサゴ属で何かわかりましたら是非教えていただきたいです。申し訳ありませんがよろしくお願いします。

[48499] キタマクラ 
2008/12/1 (月) 23:33:05 オルガ
◆画像拡大
やたらデカイです…。今回は以上です。

[48538] 図鑑登録済のブダイ科の幼魚について… 
2008/12/4 (木) 00:55:54 オルガ
私の前回の投稿、48254のブダイ科の幼魚を図鑑に登録していただきましたが、ヒブダイでしたか〜。これはお恥ずかしい…。よろしければ判断の決め手となったポイント(感覚的なものでも結構です)を教えていただきたいです。今後の参考にしたいと考えています。

[48539] Re:図鑑登録済のブダイ科の幼魚について… 
2008/12/4 (木) 01:10:03 ぷいぷいユッケHomePage
▼ オルガさん

オオッとこれはミスです。

アオブダイに直しておきました。


たぶん,体の斑紋とか頭(口唇も),アオブダイになっていくのかなぁ?っていう雰囲気でしょうか。

まぁ,専門家から違うという指摘があれば,すぐに移動しちゃうほど,弱い決断力ですが。^^;;

[48540] Re2:図鑑登録済のブダイ科の幼魚について… 
2008/12/4 (木) 01:26:59 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん

> アオブダイに直しておきました。

お忙しいところ、ありがとうございます。
一応、アオブダイということで一安心といったところです。

> まぁ,専門家から違うという指摘があれば,すぐに移動しちゃうほど,弱い決断力ですが。^^;;

その道の人には敵いませんものね〜。そういった場合はもうジャンジャン変更してやってください。

[▼次のスレッド]