さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[48565] 室戸岬新港での釣果 
2008/12/5 (金) 06:33:27 オルガ
12月3日、室戸岬新港での釣果です。毎週のように行ってますね…

[48566] ツマグロハタンポ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:36:31 オルガ
◆画像拡大
鱗が小さいからミナミハタンポとはすぐに区別できますね。

[48567] Re:ツマグロハタンポ 
2008/12/5 (金) 06:37:35 オルガ
◆画像拡大
別アングルです。

[48568] オジサン 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:39:07 オルガ
◆画像拡大
オヤビッチャの群れに2匹混じって泳いでいました。

[48569] ホウライヒメジ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:40:26 オルガ
◆画像拡大
尾柄に黒斑がないので、もしや!と思ったのですが…。ホウライヒメジですかね?

[48570] Re:ホウライヒメジ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:40:50 オルガ
◆画像拡大
臀鰭です。

[48583] Re2:ホウライヒメジ 
2008/12/5 (金) 22:07:50 オルガ
そういえば、ホウライヒメジのデータNo012280の個体は、例の和名の無い魚ですよね。

[48584] Re3:ホウライヒメジ 
2008/12/5 (金) 22:13:45 MSHomePage
▼ オルガさん
> そういえば、ホウライヒメジのデータNo012280の個体は、例の和名の無い魚ですよね。


でしょうね。
ホウライヒメジ、オキナヒメジ、それから例の魚、オーストラリアの近縁種については分類の再検討が必要といわれています。

[48591] Re4:ホウライヒメジ 
2008/12/6 (土) 00:23:49 ぷいぷいユッケHomePage
▼ MSさん
▼ オルガさん

> > そういえば、ホウライヒメジのデータNo012280の個体は、例の和名の無い魚ですよね。
>
>
> でしょうね。
> ホウライヒメジ、オキナヒメジ、それから例の魚、オーストラリアの近縁種については分類の再検討が必要といわれています。


おおっと!!

気づいていませんでした。データ移動しておきます^^;;

↓ここに入れてます〜
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004366_1.htm

[48576] Re:ホウライヒメジ 
2008/12/5 (金) 17:00:04 MSHomePage
▼ オルガさん

ホウライヒメジの若魚ですね。
このくらいの大きさの「あの魚」はホウライヒメジよりも
寧ろオキナヒメジに似ているようです。

[48571] オハグロベラ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:44:00 オルガ
◆画像拡大
自身初のオハグロベラです。アカササノハベラは今まで星の数ほど釣っていますが、これは初めて見ました。

[48577] Re:オハグロベラ 
2008/12/5 (金) 17:00:33 MSHomePage
▼ オルガさん
> 自身初のオハグロベラです。アカササノハベラは今まで星の数ほど釣っていますが、これは初めて見ました。

意外にもまだ釣ったことがない魚です。
柏島にはけっこういるようですが。

[48572] オトメベラ 
2008/12/5 (金) 06:45:17 オルガ
◆画像拡大
結構デカイです。

[48573] ニザダイ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:47:17 オルガ
◆画像拡大
トラウトタックルだったので強敵でした。この仲間はよく引きます。

[48574] Re:ニザダイ 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:48:37 オルガ
◆画像拡大
頭部アップです。

食べてみたのですが、もうとんでもなく臭かったです。

[48578] Re2:ニザダイ 
2008/12/5 (金) 17:01:15 MSHomePage
▼ オルガさん

このニザダイもまだ釣ったことはないんですよね。
室戸方面、よさそうですね。

[48580] Re3:ニザダイ 
2008/12/5 (金) 21:24:06 オルガ
▼ MSさん

いつもありがとうございます。

室戸遠征に行くたびに新しい魚を釣ることができて、なかなか止められません。途中にも加領郷など良いポイントが結構あるのも魅力です。

オハグロベラはロープ近くに浮いてて「なんでカサゴが浮いてるんだろう?」と最初は思いました。ニザダイは今までは見えてても餌に興味を示さなかったのですが、今回はテトラの上に乗せた餌にチョウチョウウオがたかって、それを押しのけて餌を食べました。25センチくらいですが0.8号のハリスではスリリングでした。他にはソウシハギやトゲチョウなどもいました。口を使いましたがフッキングまでには至らず。魚種は豊富です。

[48611] Re2:ニザダイ 
2008/12/7 (日) 11:17:46 むらにぃ
▼ オルガさん

> 食べてみたのですが、もうとんでもなく臭かったです。

以外だったのですが、
屋久島では「コメジロ」と呼ばれていて、
よく食べられているようです。
実際自分もスーパーでサクで売っていたのを買って
刺身で食べてみましたが、
こってりした独特の風味があり、おいしかったです。
地元の人いわく、「カマ」が相当おいしいらしく、
この魚を人にあげるときでも頭だけは確保するようです(笑)

臭いに関しては獲ったその場で処理してしまうのがベストなのでしょうね。

[48614] Re3:ニザダイ 
2008/12/7 (日) 12:08:03 オルガ
▼ むらにぃさん

> 臭いに関しては獲ったその場で処理してしまうのがベストなのでしょうね。

処理ですが、生きているうちに尾柄をキッチンバサミで切り落として、血抜きしました。もちろん内臓もすぐに取り除いて海水で洗いました。もっと内臓を慎重に取った方がよかったとは思いますが、ここまでして臭いとは想定の範囲を超えていました。頭も持ってたのですが、刺身の臭さに怖気づいて煮付けは中止しました。

[48642] Re4:ニザダイ 
2008/12/7 (日) 16:18:56 むらにぃ
▼ オルガさん
>
> 処理ですが、生きているうちに尾柄をキッチンバサミで切り落として、血抜きしました。もちろん内臓もすぐに取り除いて海水で洗いました。もっと内臓を慎重に取った方がよかったとは思いますが、ここまでして臭いとは想定の範囲を超えていました。


そこまでしてその臭いとは驚きです(^^;
屋久島の人たちはいったいどうしているんでしょうね…、脱帽。

[48575] 友人のホソカマス 
  【魚図鑑参照】
2008/12/5 (金) 06:51:59 オルガ
◆画像拡大
今回も明け方に1匹釣れました。死後の写真ですが、前回図鑑登録していただいた全体像の写真よりはマシだと思うので、よろしければ差し替えていただけたらと思います。

今回は以上です。同定よろしくお願いします。

[▼次のスレッド]