さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[50413] 本日は稚アユです 
2009/4/4 (土) 14:31:48 閻魔HomePage
◆画像拡大
海水魚専門なのですがまあ地引網に入っていたので
アップしておきます

[50414] アユ頭部 
2009/4/4 (土) 14:32:31 閻魔HomePage
◆画像拡大
アユ頭部

[50415] アユ尾部 
2009/4/4 (土) 14:33:11 閻魔HomePage
◆画像拡大
アユ尾部

[50416] ついでにコノシロです 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 14:38:41 閻魔HomePage
◆画像拡大
ついでにコノシロです

[50420] コノシロ背鰭 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:22:29 閻魔HomePage
◆画像拡大
コノシロ背鰭

[50421] コノシロ頭部 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:23:23 閻魔HomePage
◆画像拡大
コノシロ頭部

[50422] コノシロ尾部 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:24:17 閻魔HomePage
◆画像拡大
コノシロ尾部

[50417] タチウオ 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:16:59 閻魔HomePage
◆画像拡大
タチウオ

[50418] タチウオ頭部 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:17:38 閻魔HomePage
◆画像拡大
タチウオ頭部

[50419] タチウオ尾部 
  【魚図鑑参照】
2009/4/4 (土) 15:18:17 閻魔HomePage
◆画像拡大
タチウオ尾部

[50423] Re:本日は稚アユです 
2009/4/4 (土) 20:05:42 醤U
▼ 閻魔さん
> 海水魚専門なのですがまあ地引網に入っていたので
> アップしておきます


おお、稚アユですか〜
下にアップしてますが、琵琶湖のは「小」アユですね。
まあまあ良い?サイズですねぇ。
前に静岡方面で釣ってるとのことでしたが、そちらの河口周辺ですか。

釜揚げシラスで釣るコアユは、食味が本当に良いですね。

[50424] Re2:本日は稚アユです 
2009/4/4 (土) 21:12:51 閻魔HomePage
▼ 醤Uさん
河口の近くではないです。前浜海岸というところです。
1.5Kほど先に安倍川の河口がありますが
前回のものと同じく地引網に入っていたものです。
もっとも付近の漁港では今どこも稚アユはつれているようで
これを追ってくるスズキとかを狙ってみなさん夜まで
がんばっているようです。

[50466] Re3:本日は稚アユです 
2009/4/5 (日) 23:11:21 醤U
▼ 閻魔さん

> もっとも付近の漁港では今どこも稚アユはつれているようで
> これを追ってくるスズキとかを狙ってみなさん夜まで
> がんばっているようです。


今日の写真は今からアップするのですが、朝方(am7:30)コノシロが
バシャバシャ跳ねてました。
スズキは…上がってなかった模様。
僕は、ルアーではなくサビキを投げて、ライズの張本人を釣ってました(笑)

海の稚アユは稚アユ釣りとしてよりベイトフィッシュとして
扱われがちですねぇ。
同じ理由で“イカナゴ釣り”なんてのは流行ることが無いんですかねぇ。
(瀬戸内は結構多く獲れるのに…)
ここの図鑑にも1個体しか出てないし。

[50437] Re2:本日は稚アユです 
2009/4/5 (日) 08:47:17 閻魔HomePage
▼ 醤Uさん
琵琶湖のアユが海アユから別れたのは、約1万7千年前だそうですね。
海から閉鎖された水域に閉じ込められ寒い環境で生き延びるため。琵琶湖のアユは産卵直前まで止水域に住んで、ずっとミジンコなどの浮遊動物食べてすごすので体を大きくするための藻を食べることができず、幼生のままで生殖期に達して秋に川を遡り産卵する、琵琶湖のコアユができたんですね。うーん苛酷な環境にも対応していく生物の生命力ってすばらしいですね。

[50467] Re3:本日は稚アユです 
2009/4/5 (日) 23:19:16 醤U
▼ 閻魔さん


> 琵琶湖のアユが海アユから別れたのは、約1万7千年前だそうですね。

と言うと、縄文杉が生えてきた年よりさらに10000年遡ることになりますね。


> 海から閉鎖された水域に閉じ込められ寒い環境で生き延びるため。

ん?だから温排水に着くのかな?
実は、琵琶湖から出てすぐの瀬田川起点に東レの工場があり、温排水が出ています。
ここだけコアユは早くて年明けから釣れるようです。
(他のポイントは早くて2月下旬)


>琵琶湖のアユは産卵直前まで止水域に住んで、ずっとミジンコなどの浮遊動物食べてすごすので体を大きくするための藻を食べることができず、幼生のままで生殖期に達して秋に川を遡り産卵する、琵琶湖のコアユができたんですね。うーん苛酷な環境にも対応していく生物の生命力ってすばらしいですね。

もっともっと時間が経てば、完全な別種として海産アユとは大きくかけ離れた物になったのでしょうねぇ。
人間が移植放流しなければ…ね。
それでも魚の生命力には多々驚かされますねぇ。
(氷締めしたガシラやマハゼが動くことは多々あるし)

[50483] Re4:本日は稚アユです 
2009/4/6 (月) 17:32:15 閻魔HomePage
▼ 醤Uさん

人間による安易な移植放流は本当に問題点がおおいですね。今度釣れたら
移植物か天然のオオアユ・コアユか同定してみてください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tomozuri/ayu2.html
ここのホームページを参考にd(-_^)good!!

[50489] Re2:本日は稚アユです 
2009/4/6 (月) 22:02:59 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 醤Uさん
▼ 閻魔さん


静岡県では漁業調整規則でアユの採捕は10月〜5月一杯まで禁止されていますので,図鑑の登録に関しては少しまずいと思います。
申し訳ないですけど後ほど登録の方は削除させて頂きますね。

役所側から言わせると,例え死にそうな個体でも,死んだ個体でも海へ直ちに放すようにという意見のようです。

ここの辺り,もう少し役所側には柔軟に対処して頂きたいところなのですが,WEB魚図鑑も注意を受けた経験がありますので,ご了承ください。

まぁ,水産重要種はこういう楽しみすら制限されることがありますので,色々と厄介です。

(でも,シラス漁とかで混獲された個体が,シラス丼やらシラス汁やらに混じっていることがよくありますので,この規則をきちんと正しく運用するならば,もう少し柔軟な表現にして頂きたいものと個人的には思っています)

[50509] Re3:本日は稚アユです 
2009/4/7 (火) 17:29:46 閻魔HomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
了解しました。

[▼次のスレッド]