さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[50536] シマハゼ 
2009/4/9 (木) 22:37:58 オルガ
◆画像拡大
高知県吉川漁港での釣果です。
鯵鯖鰯にフラれて、そのまま帰るのも寂しかったのでシマハゼと遊んできました。たくさん釣ればシモフリシマハゼやその他のハゼ、カエルウオが混じるのではないかと期待してたのですが、30匹釣って全部シマハゼ…。全個体の臀鰭に赤い帯がありました。

[50537] アカオビシマハゼ 
2009/4/9 (木) 22:39:05 オルガ
◆画像拡大
臀鰭が良く見えませんが、アカオビシマハゼです。

[50538] Re:アカオビシマハゼ 
2009/4/9 (木) 22:41:17 MSHomePage
▼ オルガさん

おっしゃるとおり、アカオビシマハゼですね。

[50579] Re2:アカオビシマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:26:08 オルガ
▼ MSさん

いつもありがとうございます。下のアカオビシマハゼ?の方はどうでしょう?

[50539] アカオビシマハゼ頭部 
2009/4/9 (木) 22:41:42 オルガ
◆画像拡大
別の個体だと思います。
白点が大きく、疎で、腹面にはないのでアカオビシマハゼの典型ですね。

[50540] アカオビシマハゼ? 
2009/4/9 (木) 22:43:36 オルガ
◆画像拡大
数匹混じった微妙な個体のうち一番怪しかった奴です。全個体に臀鰭の赤い帯は確認できたのですが、頭部の白点が微妙です。ちなみに吉川漁港は物部川河口に隣接するので真水の影響はあると思います。

[50541] アカオビシマハゼ?頭部 
2009/4/9 (木) 22:44:25 オルガ
◆画像拡大
同個体です。白点が細かく密なように見えます。

[50542] アカオビシマハゼ?頭部腹面 
2009/4/9 (木) 22:45:35 オルガ
◆画像拡大
これだけ見たらシモフリシマハゼかな?と思ってしまいます。

[50544] Re:アカオビシマハゼ?頭部腹面 
2009/4/9 (木) 22:50:16 オルガ
◆画像拡大
こっちの方がわかりやすかったですね。臀鰭も写ってます。

[50545] アカオビシマハゼ?臀鰭 
2009/4/9 (木) 22:51:58 オルガ
◆画像拡大
同個体の臀鰭です。赤い帯が確認できます。アカオビシマハゼで問題ないでしょうか?

[50581] Re:アカオビシマハゼ?臀鰭 
2009/4/11 (土) 00:37:13 MSHomePage
▼ オルガさん

チチブ類はチチブとヌマチチブの交雑が報告されています。
ですからアカオビシマハゼとシモフリシマハゼの交雑もありえると思います。

[50585] Re2:アカオビシマハゼ?臀鰭 
2009/4/11 (土) 00:45:07 オルガ
▼ MSさん

> チチブ類はチチブとヌマチチブの交雑が報告されています。
> ですからアカオビシマハゼとシモフリシマハゼの交雑もありえると思います。


そういえばチチブとヌマチチブは種として連続しているとかどこかで見た記憶が…。確かにこの個体は典型的なアカオビシマハゼでもシモフリシマハゼでもないようですね。シモフリシマハゼの典型が混じらなかったのは残念です。

[50543] Re:シマハゼ 
2009/4/9 (木) 22:48:01 醤U
▼ オルガさん
> 高知県吉川漁港での釣果です。
> 鯵鯖鰯にフラれて、そのまま帰るのも寂しかったのでシマハゼと遊んできました。たくさん釣ればシモフリシマハゼやその他のハゼ、カエルウオが混じるのではないかと期待してたのですが、30匹釣って全部シマハゼ…。全個体の臀鰭に赤い帯がありました。


鯵鯖鰯、ご愁傷様。
でも、しっかり小物イジメ?で成果を上げているのは流石です!
紀伊半島〜大阪湾にはこんな魚がウジャウジャ居るところなんて、
あるのでしょうか?
う〜ん、フグとベラくらいしか…(^^;)

サビキで工夫すれば、ヒイラギとか念仏鯛の類も釣れたのでは?
そちらでは、オセン(スズメダイ)は出てきているのでしょうか。
和歌山はまだ少ないですねぇ。

[50577] Re2:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:10:34 アイラ
▼ 醤Uさん

> 鯵鯖鰯、ご愁傷様。
> でも、しっかり小物イジメ?で成果を上げているのは流石です!
> 紀伊半島〜大阪湾にはこんな魚がウジャウジャ居るところなんて、
> あるのでしょうか?
> う〜ん、フグとベラくらいしか…(^^;)
>
> サビキで工夫すれば、ヒイラギとか念仏鯛の類も釣れたのでは?
> そちらでは、オセン(スズメダイ)は出てきているのでしょうか。
> 和歌山はまだ少ないですねぇ。



横から失礼します。
アカオビシマハゼは結構大阪湾いますよ。
明石では秋口にはスジハゼとともにドロメやイトヒキハゼより良く見かけますしね。
オヤビッチャやロクセンスズメ、スズメダイは室戸、南紀では年がら年中いつでもみかけますよ。
淡路や大阪湾では結構遅いですが。
あと田辺湾以南はネンブツダイは釣れずすべてクロホシイシモチってのが自分の印象です。

[50588] Re3:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 01:02:20 オルガ
▼ アイラさん
▼ 醤Uさん


小物釣りも結構楽しいですよ。細いハリスでなければ見切られたり、だからファイトも案外スリリングだったり。シマハゼは数釣れますが、ハナダイやチョウチョウウオ類なんかは1匹釣るのも結構大変です。

室戸でも真冬はオヤビッチャの活性が低いようです。居るけど秋ほどのアグレッシブさがなかったです。あと、ナガサキスズメダイも室戸では良く釣れますね。Theスズメダイは私は何故かあまり見かけないです。

[50600] Re4:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 20:15:57 醤U
▼ オルガさん

> 小物釣りも結構楽しいですよ。細いハリスでなければ見切られたり、だからファイトも案外スリリングだったり。シマハゼは数釣れますが、ハナダイやチョウチョウウオ類なんかは1匹釣るのも結構大変です。

見切るものですかね〜?
豆アジサビキ (ささめ針、0・5号〜1号、ピンクとホワイトのいずれか)
http://www.sasame.co.jp/teibou/mamezji-dondon/index.html
なるものが売っているのですが、これで小物は一網打尽です(爆)
僕の行くところでは、ヒイラギ、サンバソウなんかはあんまり釣れず、
大抵theスズメダイの4連だったりします…
サンバソウ(10cm)は、夏に多いですねぇ。
本命豆アジは、時期になると凄まじいです。針が小さく、隣と差がつきますヨ。

> 室戸でも真冬はオヤビッチャの活性が低いようです。居るけど秋ほどのアグレッシブさがなかったです。あと、ナガサキスズメダイも室戸では良く釣れますね。Theスズメダイは私は何故かあまり見かけないです。

そちらは魚種に富んでますね〜
ナガサキスズメダイですか。現物見たこと無い…


ところで、ハゼ科関連ですが、釣り曜日・PCサイト閉鎖間近ということで、
覗いてみました。
【コトヒキ】の項に“ハゼグチ”なる魚が…大きいですね〜
高知は、コトヒキ・シマイサキ多いですか?
淡路島は、洲本に案外居るとか。今年やってみよう。
(メッキアジの外道でルアーにも飛びつく模様。)

[50599] Re3:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 20:04:50 醤U
▼ アイラさん

> 横から失礼します。
> アカオビシマハゼは結構大阪湾いますよ。
> 明石では秋口にはスジハゼとともにドロメやイトヒキハゼより良く見かけますしね。


浅瀬の河口なんですかね。今年はメッキ狙いのついでに、
是非秋になったらやってみよう♪
場所は、阿万川河口(淡路島)ですかね。竿出したこと無いですが良さそうでした。
ちっちゃくて、マイナーなポイントです。


> オヤビッチャやロクセンスズメ、スズメダイは室戸、南紀では年がら年中いつでもみかけますよ。
> 淡路や大阪湾では結構遅いですが。
> あと田辺湾以南はネンブツダイは釣れずすべてクロホシイシモチってのが自分の印象です。


和歌山紀北・淡路はあと1ヶ月もしないうちに、うじゃうじゃ出て来るでしょう。
そちらでは年中ですか…。
オヤビッチャは、秋に、theスズメダイに5%位しか混ざりませんね。
釣るのは至難の業ですが…昨年、1尾だけ釣りました。(食べました…笑)

沖縄に行くと、うじゃうじゃ居ますね。
本部(もとぶ)釣りイカダっていう、本格的なイカダがあるんですが、
サビキで20cmある巨大なオヤビッチャが簡単に釣れました。

[50546] ウグイ 
  【魚図鑑参照】
2009/4/9 (木) 22:53:39 オルガ
◆画像拡大
高知・物部川のウグイです。
釣り上げた直後は顕著ではなかったのですが、時間が経ったら婚姻色が出てきました。

[50547] サツキマス? 
2009/4/9 (木) 22:56:08 オルガ
◆画像拡大
高知海岸での釣果です。
海で釣ったからサツキマスかと思いますが…。友人は下って少し経ったものではないかと言っていましたが、どうでしょう?

[50548] Re:サツキマス? 
2009/4/9 (木) 22:57:50 オルガ
◆画像拡大
銀色で、暴れて鱗が剥げ、すぐに弱ります。写真を撮るのが大変で、あまり良い写真が撮れなかったのが悔やまれます。

[50549] サツキマス?背部 
2009/4/9 (木) 22:58:55 オルガ
◆画像拡大
朱点がとても綺麗です。

[50550] サツキマス?頭部 
2009/4/9 (木) 23:00:36 オルガ
◆画像拡大
最もマシな写真です。

[50551] サツキマス?死後その1 
2009/4/9 (木) 23:01:30 オルガ
◆画像拡大
死後です。

[50552] サツキマス?死後その2 
2009/4/9 (木) 23:02:35 オルガ
◆画像拡大
鱗を剥ぎました。アマゴに見えてきました…

[50553] サツキマス?肉の色 
2009/4/9 (木) 23:06:56 オルガ
◆画像拡大
肉はオレンジ色です。降海型であることは間違いなさそうなので、サツキマスということで問題ないでしょうか?

今回は以上です。よろしくお願いします。

[50560] Re:サツキマス? 
2009/4/10 (金) 18:01:01 ぷいぷいユッケ
▼ オルガさん

凄い朱色斑が綺麗ですね。

これは大きさ的にもアマゴが銀毛化したものと考えられる気がしますが……。

サツキマスとアマゴは同一種ですから,履歴がわからないと区別は難しいですね。


サケ科に詳しい方とかいらっしゃれば有りがたいのですが。

[50582] Re2:サツキマス? 
2009/4/11 (土) 00:40:53 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん

> サツキマスとアマゴは同一種ですから,履歴がわからないと区別は難しいですね。

ですよね。サイズは29センチです。産卵に帰ってきた個体ではないようですが、それはサツキマスと呼ぶのかアマゴと呼ぶのか…

> サケ科に詳しい方とかいらっしゃれば有りがたいのですが。

全くです。わかる方がいらっしゃったら是非ご教授お願いします。シマハゼの方も是非とも。

[50578] Re:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:13:36 アイラ
▼ オルガさん
ごっついですね〜。
ハゼ科大好きなので最近結構探してますが、水温低いのかこちらでは少ないですね。
ウグイやマスも釣ったことないのでうらやましいです。
そろそろ奈半利とか行きたいです。
これくらいからクマノミ君が釣れだしてましたしね。
太平洋岸に釣行したくて欲求不満ですねww

[50580] Re2:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:34:36 オルガ
▼ アイラさん

> ハゼ科大好きなので最近結構探してますが、水温低いのかこちらでは少ないですね。

私は高知では吉川漁港でしかシマハゼを釣ったことがないのですが、個体数は相当なものです。私の場合はシマハゼとヌマチチブはいつでも相手してくれるのですが、ヨシノボリは居ても釣れません。

> ウグイやマスも釣ったことないのでうらやましいです。

マスはビックリですが、ウグイは大量にいます。型も良いしルアーでいつでも釣れるので大好きです。

> そろそろ奈半利とか行きたいです。
> これくらいからクマノミ君が釣れだしてましたしね。
> 太平洋岸に釣行したくて欲求不満ですねww


私はクマノミはまだ釣ってないのです。ノルマですね。
こっちは小鯖が回り始めました。チゴダラもそろそろだと思います。

[50584] Re3:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:43:37 MSHomePage
▼ オルガさん
▼ アイラさん

>
> 私は高知では吉川漁港でしかシマハゼを釣ったことがないのですが、個体数は相当なものです。私の場合はシマハゼとヌマチチブはいつでも相手してくれるのですが、ヨシノボリは居ても釣れません。
>


ハゼは夏ごろめちゃくちゃ活性がよいですが、春はいまひとつですね。
もしかして水が澄むと警戒心が強いとかもあるのかな・・・

> 私はクマノミはまだ釣ってないのです。ノルマですね。
> こっちは小鯖が回り始めました。チゴダラもそろそろだと思います。


クマノミは私も1回しかないですね。
2006年の12月に釣って以来ないです。
チゴダラって、これからも釣れるんですかね。
もしそうなら楽しみですね。
私はこの魚釣ったことないのです・・・

[50586] Re4:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 00:52:16 オルガ
▼ MSさん

> チゴダラって、これからも釣れるんですかね。
> もしそうなら楽しみですね。
> 私はこの魚釣ったことないのです・・・


2年連続で5月くらいに吉川漁港の夜釣りで数匹釣っています。夜釣りで足元をよく狙いますが、他の場所や季節では釣ったことがないので、勝手に季節物かな?と思ってます。

[50587] Re5:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 01:00:21 MSHomePage
▼ オルガさん

なるほど・・・
浅瀬で大きくなって、深みにもぐる前の状態なのかな・・??

[50611] Re6:シマハゼ 
2009/4/11 (土) 22:11:01 アイラ
▼ MSさん
▼ オルガさん

自分はクマノミ3年前二桁いきました。
一昨年は奈半利で2匹串本で一匹
去年は日高で無視されました…
今年はリベンジしたいですね〜。

[▼次のスレッド]