さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[54077] 屋久島の魚 Vol.1 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:08:04 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
むらにぃさんの調査手伝いに行った折に,
まぁまぁ遊ぶこともできましたので,
その時の魚を紹介していきたいと思います。

デジカメを新調したので,水中写真もガンガン撮ってみたのですが,
肝心のファイルをむらにぃさんのPCに置き去りにして帰ってきてしまったので,
このロウソクギンポ以外は,しばらく私自身もお預けです……。

[54078] 屋久島>ゴクラクハゼ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:09:29 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
河川汽水域で釣ったゴクラクハゼです。

まぁまぁいました。

[54079] 屋久島>オキフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:10:24 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
同じく河川汽水域。

オキフエダイの幼魚です。
まぁ,定番です。

[54080] 屋久島>ニセクロホシフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:12:48 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
ニセクロホシフエダイの幼魚です。

これも定番ですね。

[54166] Re:屋久島>ニセクロホシフエダイ 
2009/8/8 (土) 22:51:25 醤UHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
> ニセクロホシフエダイの幼魚です。
>
> これも定番ですね。


おお〜
定番ですが、僕まだ現物は…^^;

クロホシフエダイとの違いって何でしたっけ。

[54240] Re2:屋久島>ニセクロホシフエダイ 
2009/8/10 (月) 01:07:27 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 醤Uさん
> 定番ですが、僕まだ現物は…^^;

亜熱帯域の定番なので,温帯ではあまり見られないかもしれません。


> クロホシフエダイとの違いって何でしたっけ。

フエダイ科はまだ記載が追いついていないですが,幼魚は写真を見れば一目瞭然です。
成魚はクロホシフエダイの体側にある黒色斑は側線より下に出るなどの違いがありますので,その辺りで見分けられます。

クロホシフエダイ
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000358_1.htm

ニセクロホシフエダイ
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000488_1.htm

[54081] 屋久島>フエダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:14:01 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
フエダイの幼魚です。

これは他の地域では珍しいようですが,屋久島では結構普通種のように感じられました。

[54082] 屋久島>オキフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:15:30 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
2個体目です。

こちらの方が1個体目よりも少し大きいです。

[54083] 屋久島>ミナミクロダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:17:57 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
ミナミクロダイです。

むらにぃさんがポッパーで仕留めました。

[54084] 屋久島>スジミゾイサキ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:19:29 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
ホシミゾイサキです。

これは海にほど近い河川河口域で。
かなり群れていたようで,入れ食いでした。

[54085] Re:屋久島>ホシミゾイサキ 
2009/8/8 (土) 17:22:44 MSHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

些細な間違いだと思いますが、スジミゾイサキではないでしょうか。
あとはクロダイ類を除き、おっしゃるとおりでしょう。

[54087] Re2:屋久島>ホシミゾイサキ 
2009/8/8 (土) 17:25:15 ぷいぷいユッケHomePage
▼ MSさん


> 些細な間違いだと思いますが、スジミゾイサキではないでしょうか。

おぉーご指摘ありがとうございます。

頭ではスジミゾイサキでタイプしているつもりでした。いけないですね。

まぁ,この辺りのクロダイ類は微妙ですが,論文が出てない現状ではミナミクロダイと落とすのが妥当だと思っています。

[54165] Re3:屋久島>ホシミゾイサキ 
2009/8/8 (土) 22:49:18 醤UHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
▼ MSさん

> > 些細な間違いだと思いますが、スジミゾイサキではないでしょうか。

> おぉーご指摘ありがとうございます。

沖縄では『がくがくー』、なんか針に掛かったカタクチイワシみたいな効果音ですが、
れっきとしたイサキの仲間なんですね〜。

本州はやはり生息数少ないでしょうか。


沖縄に行った時のお楽しみ、かな。


> 頭ではスジミゾイサキでタイプしているつもりでした。いけないですね。

それ、僕もよくあります(爆)

[54241] Re4:屋久島>ホシミゾイサキ 
2009/8/10 (月) 01:09:33 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 醤Uさん

> れっきとしたイサキの仲間なんですね〜。
>
> 本州はやはり生息数少ないでしょうか。


スジミゾイサキは稀種かもしれません。
なかなか出会おうと思って,会える魚ではない気がします。

ただ,屋久島はやや多いのか,寿司屋か魚屋か土産物屋で大量に飼っていたのを去年見た記憶があります。

味の方は流石イサキの仲間だけあって,美味しかったですよ。

[54086] 屋久島>ギンガメアジ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:23:35 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
かなりスレていて,なかなか釣るのが難しかった種です。

屋久島なのに意外な一面でした。

尤も,潮の良い時に調査で,遊びは潮の悪い時だった影響も大きい気はします。

[54088] 屋久島>ギンガメアジ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:25:52 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
2個体目です。

[54089] 屋久島>カスミアジ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:27:27 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
河口域でも釣れるんですね。

ギンガメアジやロウニンアジに比べると数は少ないのでしょうが。

[54090] 屋久島>スジミゾイサキ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:28:06 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
きちんと写真撮ったのは2個体のみです。

[54091] 屋久島>ニセクロホシフエダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:29:29 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
2個体目。

[54092] 屋久島>チチブモドキ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:33:26 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
この写真からの同定は難しいのですが,
ちょっと見た感じではチチブモドキのようでした。

標本にする予定ですので,まぁ,今は間違っていても訂正できます。

[54093] Re:屋久島>チチブモドキ 
2009/8/8 (土) 17:34:31 MSHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

私もチチブモドキでいいと思います。

[54160] Re2:屋久島>チチブモドキ 
2009/8/8 (土) 22:07:02 ぷいぷいユッケHomePage
▼ MSさん

> 私もチチブモドキでいいと思います。

おぉ〜この写真でわかりますか!
流石です!!

[54094] 屋久島>クロサギかミナミクロサギ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:35:10 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これは網で掬った稚魚です。

[54095] 屋久島>セダカスズメダイ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:36:12 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
磯に移動しまして,セダカスズメダイ。

[54096] 屋久島>ヤマブキベラ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:36:52 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
ピント甘いですが……。

[54097] 屋久島>オヤビッチャ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:38:25 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
屋久島ではヘキと呼ばれて珍重されるようです。

見た目に似合わず美味しい魚です。

[54098] 屋久島>カンモンハタ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:39:22 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
全長25cmくらいです。

これは刺身で食べました。

[54164] Re:屋久島>カンモンハタ 
2009/8/8 (土) 22:44:55 醤UHomePage
> 全長25cmくらいです。
>
> これは刺身で食べました。


こんにちわ。
屋久島調査、どうでした?
楽しかったですか〜^^

カンモンハタ。。。
大阪在住の僕だと『関西のつり』は毎月読んでいますが、巻頭に奄美大島での釣りや畑などを記事にしてるコーナーがあります。
最近はリーフの探り釣り関係が良く出てますわ。

今度、沖縄に行ったら釣りたいなぁ。
漁港のテトラや石積みにも居るのかな。
今や石ゴカイ、アオイソメ、活きモエビすら流通してる沖縄(本島)、各地で餌を換えつつ釣りしたら、あっちゅう間に30種は釣れそうだ(@_@)/

[54242] Re2:屋久島>カンモンハタ 
2009/8/10 (月) 01:15:32 ぷいぷいユッケHomePage
▼ 醤Uさん

> 屋久島調査、どうでした?
> 楽しかったですか〜^^


他人の調査だと気楽なもので,
また自身の調査は東北の淡水魚が対象とあって種数が屋久島の海水魚と比にならないほど少ないので,そういう意味ではとても楽しかったです。

まぁ,ただ調査自体は作業に近いので,結構苦痛な時も多いです。
実際,肉体的にも精神的にも,調査はかなりしんどいです。

むしろ,調査後の数日間の遊び兼サンプリングの方が遥かに楽しかったですかね。


そして,屋久島は亜熱帯とはいえ温帯に近いので,やはり種組成などを見ても沖縄の方が亜熱帯に来た!という実感は得られそうです。
色んな種を釣ることに面白みを感じる性質なので,沖縄で釣りをするならば,個人的に3日間で50種は目指したいところです。

[54099] 屋久島>ニシキベラ 
  【魚図鑑参照】
2009/8/8 (土) 17:40:18 ぷいぷいユッケHomePage
◆画像拡大
これもピント甘いです。

ちょっと普通種は緊張感がなくなるようです。(笑)

[▼次のスレッド]