さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[55737] ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 16:18:12 オルガ
以前私が投稿したゴマモンガラの幼魚の写真がキヘリモンガラの方に移動していることに気がつきました。私の写真以外にも大部分のゴマモンガラ幼魚とされていたものが移動しているようですが、どの箇所を見て同定なされたのか教えていただけないでしょうか?

以前にWEB魚図鑑で「眼の部分の黒色帯の有無で見分ける」と小西さんが解説なされていたような記憶があります(違ってたらすみません…)。魚類検策(93年)では吻部の鱗の有無で見分けるとなっているようです。この2点から見ると、今回移動したデータの中にはゴマモンガラも含まれているようなのですが、いかがでしょうか?

的外れな指摘かもしれませんが、詳細を教えていただけたら幸いです。

[55738] Re:ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 17:11:59 ぷいぷいユッケ
▼ オルガさん

よくお気づきになりました!

> 以前にWEB魚図鑑で「眼の部分の黒色帯の有無で見分ける」と小西さんが解説なされていたような記憶があります(違ってたらすみません…)。

私もそうのように従来分けていたのですが……
吉野・瀬能(2008)によると,尾柄部の近くにある黒色の横帯が腹面側まで伸びるか否かで,キヘリモンガラとゴマモンガラの幼魚を見分けるという知見の更新がありまして,それに従っていくつか振り分け直しました。

しかし!
どこまで伸びるのが境界線なのか??

がイマイチ判断できていませんでした。加えて,

> 魚類検策(93年)では吻部の鱗の有無で見分けるとなっているようです。

そう。この形質は,おそらくかなり安定した形質なので,これがわかれば判断できるのですが……画像から鱗の判断が難しい個体も多く,少しやって誰かが指摘してくれれば助かるなぁ……。

と思っていたのでした。

というわけで,このご指摘はかなり有りがたいのです!!!


確かに今見直してみると,吻周辺に鱗があると判断できそうな個体がキヘリモンガラの中に混じってますね。
また,色彩からもゴマモンガラに写して良さそうなものもいます。

見る度に尺度が変わっている気がするのですよねぇ……。
どうしたものでしょう。

とちょっと意見を求める変則的な返信ですが,自信のある方がいればお願いしたいのです。

[55740] Re2:ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 20:24:40 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん

> 吉野・瀬能(2008)によると,尾柄部の近くにある黒色の横帯が腹面側まで伸びるか否かで,キヘリモンガラとゴマモンガラの幼魚を見分けるという知見の更新がありまして,それに従っていくつか振り分け直しました。

第2背鰭直下から臀鰭に伸びる帯ですね。ちゃんと伸びていればゴマモンガラでしょうか?この点だけみてもやはりキヘリの方に2タイプ混ざっているように思えますね。

写真を眺めていて思ったのですが、唇のところにゴマモンガラの成魚と同じ模様が出ているのはゴマモンガラ幼魚の特徴と考えても良いのでしょうか?

[55747] Re3:ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 22:17:27 ぷいぷいユッケ
▼ オルガさん
> 第2背鰭直下から臀鰭に伸びる帯ですね。ちゃんと伸びていればゴマモンガラでしょうか?この点だけみてもやはりキヘリの方に2タイプ混ざっているように思えますね。

いや,移動中なので混じっていて当たり前なのです。^^;;

移したのは昨日で,途中で判断に迷って保留してたところをオルガさんに見つかってしまった形です。
情けないです。(=_=;;


> 写真を眺めていて思ったのですが、唇のところにゴマモンガラの成魚と同じ模様が出ているのはゴマモンガラ幼魚の特徴と考えても良いのでしょうか?

今,見てみましたが,これは使えそうですね。

そして……体サイズも関係しているかもしれませんが,眼の下の暗色帯も体後半部の暗色横帯も同定形質としては不安定な気もしますね。

これは……思ったより難問ですね。
吻部周辺の鱗が見えるものはゴマモンガラに後で移しておきます。

[55750] Re4:ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 22:34:44 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん

昨日移ったばかりだったのですね。私はアイラさんの投稿した個体がキヘリモンガラになっていたので、ゴマモンガラではないかと見てみた次第です。

細かく見ていくと鰭の色や体側の黒点などで違いが見つけられそうな気がしますが、あまりに小さい個体は難しそうですね。

詳しく教えて頂きありがとうございました。

[55751] Re5:ゴマモンガラとキヘリモンガラについて 
2009/9/14 (月) 22:40:35 ぷいぷいユッケ
▼ オルガさん
> 細かく見ていくと鰭の色や体側の黒点などで違いが見つけられそうな気がしますが、あまりに小さい個体は難しそうですね。

属は違うのですが,難しいですね。

いやぁ,未熟で混乱させて申し訳ないです。

またお気づきの点がありましたらバシバシお願い致します!

[55775] キヘリ? 
2009/9/15 (火) 13:30:06 田中宏幸HomePage
◆画像拡大
▼ ぷいぷいユッケさん
> ▼ オルガさん

これはキヘリで良いですね?

[55776] ゴマ? 
2009/9/15 (火) 13:31:19 田中宏幸HomePage
◆画像拡大
これはゴマでしょうか?

 Randall (2005)の Reef & Shore Fishes of the South Pacific によれば、口元に2条のスジ(黄色と白)があれば本種と判断されるとありました。私の写真(6cm)では口元が不鮮明ですが。

[55836] Re:ゴマ? 
2009/9/16 (水) 00:13:55 ぷいぷいユッケ
▼ 田中宏幸さん

それぞれ,仰るとおりの種に見えます。

>  Randall (2005)の Reef & Shore Fishes of the South Pacific によれば、口元に2条のスジ(黄色と白)があれば本種と判断されるとありました。私の写真(6cm)では口元が不鮮明ですが。

そう。ちょっとマジマジと見つめてみたのですが,吻周りの模様はやはり決め手の一つになりそうだと思いました。

使えそうな気がします。

[▼次のスレッド]