さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[57124] 室戸岬新港での釣果 
2009/10/15 (木) 09:47:26 オルガ
13日の室戸の釣果を紹介させていただきます。

[57125] ワカウツボ 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:48:35 オルガ
◆画像拡大
室戸はこの種が多いように感じます。
こいつはセミエビの小さいのを吐きました。

[57126] ワカウツボ頭部 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:49:19 オルガ
◆画像拡大
頭です。

[57127] カサゴ1個体目 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:50:43 オルガ
◆画像拡大
やけに赤っぽい気がしたので、一応胸鰭の写真を撮ってみました。

[57128] カサゴ1個体目 胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:51:53 オルガ
◆画像拡大
これは18ですね。

[57129] カサゴ2個体目 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:52:46 オルガ
◆画像拡大
別個体です。

[57130] カサゴ2個体目 胸鰭 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 09:54:39 オルガ
◆画像拡大
19のようです…。
色彩は微妙かなと思うのですが、カサゴなのかな〜?とは思っています。
いかがでしょう?

[57146] Re:カサゴ2個体目 胸鰭 
2009/10/15 (木) 11:54:22 MSHomePage
▼ オルガさん
> 19のようです…。
> 色彩は微妙かなと思うのですが、カサゴなのかな〜?とは思っています。
> いかがでしょう?


斑紋の形状やサイズなどを照らし合わせますと、カサゴの範疇なのかもと思います。

[57131] オオスジイシモチ 
2009/10/15 (木) 09:56:40 オルガ
◆画像拡大
中部のものと雰囲気が違う気もしました。
なんだか室戸のは色が濃いような感じがします。
こいつはウバウオ類を吐き出しました。

[57132] フエダイ 
2009/10/15 (木) 09:59:53 オルガ
◆画像拡大
なかなか良く引きます。
フエダイはある程度大きいものは外洋に面したテトラの中から釣れる印象です。

[57147] Re:フエダイ 
2009/10/15 (木) 11:55:21 MSHomePage
▼ オルガさん
> なかなか良く引きます。
> フエダイはある程度大きいものは外洋に面したテトラの中から釣れる印象です。


フエダイはテトラにつくのですね。
30cmを超えるサイズが釣りたいですね。

[57133] アカササノハベラ 
2009/10/15 (木) 10:00:42 オルガ
◆画像拡大
結構良く引くので一瞬淡い期待を抱きます…。

[57134] ホシエビス 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 10:03:27 オルガ
◆画像拡大
一応計数計測してみましたが、たぶん間違いないかと思います。
顔がやや尖り、体はピンクっぽくて横線は目立たず、目は黄色な感じです。

[57135] ホシエビス 別アングル 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 10:04:21 オルガ
◆画像拡大
同個体のバケツの中での写真です。

[57148] Re:ホシエビス 
2009/10/15 (木) 11:56:05 MSHomePage
▼ オルガさん
> 一応計数計測してみましたが、たぶん間違いないかと思います。
> 顔がやや尖り、体はピンクっぽくて横線は目立たず、目は黄色な感じです。


これ、まだのこしてありますか?
私もホシエビスでOKだと思います。

[57152] Re2:ホシエビス 
2009/10/15 (木) 16:36:07 オルガ
▼ MSさん

ホシエビスは冷凍してあります。

やはりカサゴでしたか。もっと色彩が黒っぽいとわかりやすいのですが、結構赤かったのでやや期待してしまいました。

他のフエダイ科の魚は壁際などで釣れる印象ですが、フエダイはテトラの穴釣りで釣れますので、案外根魚のような生活をしているのではと私は思っています。15センチ強の個体が多いようです。私も25センチが自己ベストですが、よく引きますしとても美味しかったです。本種はそんなに大型の種類ではなかったですよね?

ところで、アカマツカサ属2種はどうでしょう?厄介な種類ですし、実際にサンプルを見てみないと何とも言えないでしょうか?

[57136] テリエビス 
2009/10/15 (木) 10:05:49 オルガ
◆画像拡大
本日はイットウダイ科祭りとなりました。
こいつはいつもの魚種ですが、毎回良く引くので期待してしまいます。

[57137] ナミマツカサ 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 10:08:26 オルガ
◆画像拡大
背鰭棘条部の鰭膜の色彩がやや違うかなと思ったのですが、計数計測した結果、おそらくナミマツカサかなと思われます。

[57138] ナミマツカサ 別アングル 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 10:09:38 オルガ
◆画像拡大
バケツの中で泳いでいます。
瞳の上が黒いのがよくわかります。

[57139] ナミマツカサ 胸鰭の裏 
2009/10/15 (木) 10:10:33 オルガ
◆画像拡大
見難いですが小鱗はありました。

[57140] ツマリマツカサ? 
  【魚図鑑参照】
2009/10/15 (木) 10:12:08 オルガ
◆画像拡大
もしかしたら違うかなと思っていたのですが、写真を見るとやはりナミマツカサとは微妙に違う気がします。

[57141] ツマリマツカサ? 胸鰭の裏 
2009/10/15 (木) 10:14:46 オルガ
◆画像拡大
探したのですが鱗は無さそうでした。
この個体は裏が黒一色ですが、さきほどの並さんはそうではないですね。

[57143] アカマツカサ属2個体 
2009/10/15 (木) 10:19:40 オルガ
◆画像拡大
上がナミマツカサ、下がツマリマツカサ?です。
ほとんど同じに見えますが、吻や鰓蓋膜の色が違うかなという印象です。

この日は6目11種類の釣果でした。なかなか良い釣りができました。

今回は以上です。よろしくお願いします。

[57393] Re:アカマツカサ属2個体 
2009/10/24 (土) 12:54:25 MSHomePage
▼ オルガさん

魚類検索見ました。
上の個体はやはり「ナミマツカサ」に行き着きました。

そしてもう1個体もおっしゃるように、ツマリマツカサの可能性が高いようです。
ツマリマツカサは分布域を拝見しますと、高知にもいるようですね。

テンジクダイ科の件ですが、ハナイシモチというのは結局正体がまだ良くわかっていないようです。デーデルライン氏が日本で収集したコレクションと、今回のテンジクダイ科魚類を精査する必要がありそうです。

[57510] Re2:アカマツカサ属2個体 
2009/10/26 (月) 12:35:10 オルガ
▼ MSさん

お忙しいでしょうところお時間を割いて調べていただきまして、ありがとうございます。

> テンジクダイ科の件ですが、ハナイシモチというのは結局正体がまだ良くわかっていないようです。デーデルライン氏が日本で収集したコレクションと、今回のテンジクダイ科魚類を精査する必要がありそうです。

サンプルが増えると謎が解明されるかもしれないですね。今度送らせていただく荷物に例のテンジクダイも入れさせてもらいます。もし研究に役立ったらうれしいです。
荷物の件ですが、ウグイは採れなかったのでまた今度になりそうです。ちょっと今はバタバタしていますので、落ち着いたら送らせていただきます。その際はまた連絡させていただきますが、PCはうまくいかないようなので携帯のメールアドレスを教えていただくということは可能でしょうか?メールは受け取ることはできるようです。

[57525] Re3:アカマツカサ属2個体 
2009/10/26 (月) 18:04:09 MSHomePage
▼ オルガさん
> 荷物の件ですが、ウグイは採れなかったのでまた今度になりそうです。ちょっと今はバタバタしていますので、落ち着いたら送らせていただきます。その際はまた連絡させていただきますが、PCはうまくいかないようなので携帯のメールアドレスを教えていただくということは可能でしょうか?メールは受け取ることはできるようです。

携帯のアドはこれになります。↓★は@に変換願います。
fishcollector-kashiwajimai.★docomo.ne.jp

イシモチの件ですがこれは魚類学会の際にお会いした先生にお伺いしたものです。デーデルラインのコレクションはまだ残されてるようですので、まだ再検討することは可能なようです。
ウグイの件も含め、よろしくお願いいたします。

[▼次のスレッド]