さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[57209] 同定お願いいたします。 
  【魚図鑑参照】
2009/10/18 (日) 17:08:26 類平HomePage
◆画像拡大
 今日もまたこ懲りずに女川へ。息子と同行弐人です。
 尺手前のアイナメ・クジメと楽しんできました。漁師さんの話では、大型のアイナメの接岸は今しばらく後との事。11月中旬まで女川詣でが続くようです。

 さて、今回は息子が釣った小型のソイと、フグの同定を宜しくお願いいたします。素人見立てでは最後の詰めがあまいのですが、図鑑を捲りながら、息子と二人で楽しんでおります。

 まずは、ソイです。これまでの実績からするとクロソイが圧倒的に多い場所なのですが、ここまで体や鰭が赤いものと出会った事がないので迷っています。

[57210] ソイの頭部 
  【魚図鑑参照】
2009/10/18 (日) 17:12:07 類平HomePage
◆画像拡大
 頭部のアップ画像です。

[57211] フグです。 
  【魚図鑑参照】
2009/10/18 (日) 17:13:36 類平HomePage
◆画像拡大
 コモンフグの様に思われるのですが、どうでしょうか。
 同定宜しくお願いします。

[57319] Re:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 08:30:10 オルガ
▼ 類平さん

埋もれてましたね…

ソイは赤や黄の斑点がないので、おそらくムラソイになるかと思います。
私もこんな感じの個体は釣ったことがありますが、本種は色の変異が激しいですね。コモンフグはOKですね。

[57320] Re2:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 10:02:06 類平
▼ オルガさん

 いつも有難うございます。
 埋もれているところを、助かりました。
 ムラソイでしたか…嬉しいです。最近、息子の方が新しい魚種を釣り上げて
 くれるので、その後の図鑑調べが楽しい時間になっているようです。
 同定有難うございました。


> ▼ 類平さん
>
> 埋もれてましたね…
>
> ソイは赤や黄の斑点がないので、おそらくムラソイになるかと思います。
> 私もこんな感じの個体は釣ったことがありますが、本種は色の変異が激しいですね。コモンフグはOKですね。

[57321] Re2:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 10:07:58 MARI-J
▼ オルガさん

私にはホシナシムラソイのような印象を受けますが
どうでしょうか?

[57327] Re3:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 11:41:25 オルガ
▼ MARI-Jさん

言葉足らずでしたが、ムラソイもしくはホシナシムラソイかなと思いました。胸鰭軟条数がやや違うようですが、黒点の有無はどうなんでしょう?ムラソイ種群は2種になったり4種になったりしてますから微妙なんでしょうね。今後の研究に期待しているところです。

[57328] Re3:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 15:14:49 類平HomePage
MARI-Jさん オルガさん
  有難うございます。
  息子と素人同行弐人で話し合った時に、ホシナムラソイという名前も出たの
 ですが、生息域があまりにもかけ離れていたのと、頭の部分の印象が少々
 異なっていたので、何とも判断できませんでした。
  ちなみに、同定に影響があるかわかりませんが、釣ったのは宮城県は雄勝半島
 の北部に位置する女川港の地磯(潮通し良好)です。
  ここで釣った事のあるこの類の魚は、クロソイとタケノコメバル。それから
 ヨロイメバルです。一番多く出るのはクロソイです。
 (奥松島から南三陸にかけては、勿論これらのソイの他にムラソイも釣れま
 す。また、松島周辺では地元漁協の方でクロソイの稚魚放流をしていた時期も
 あったようです。本件とはあまり関係ないかもしれませんが…。)
  この固体は見ると分かるように小さいもので、足元のゴロタ際で息子が釣り
 ました。餌は岩イソメです。

  今後とも宜しくお願いいたします。

[57332] Re4:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 16:15:45 MARI-J
▼ 類平さん
▼オルガさん


私もあまり自身はありません!
全体の黒点の散り具合から判断しましたが個体差も激しいと思うので・・・
腹側からの写真があると判断材料になるかも知れません。

胸鰭軟条は私も良くわからないのでぷいぷいユッケさんに
聞いてみたいですね。
他の写真などと見比べるとこの個体は少ないように感じますが

それから生息域ですがムラソイと重複すると思われるはずだったので
ムラソイが釣れるのであれば十分いる可能性はあると思います。


[57341] Re5:同定お願いいたします。 
2009/10/20 (火) 20:48:54 類平HomePage
▼ MARI-Jさん

  有難うございます。
  ムラソイが生息するのであれば、可能性もあるのですね。腹側からの写真
 撮影はしていなかったので、今後撮影しておくようにしてみます(笑)。

  釣り上げてサイズが小さい時や、今時期ですと、卵を持っている様な個体は
 直ぐにリリースしようと思うとなかなか良い写真が撮れないし、観察も長時間
 はできないので、今後は工夫してみようと思います。

[▼次のスレッド]