さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[58903] 同定お願いいたします 
2009/12/2 (水) 15:27:00 MSHomePage
本日さまざまな魚の標本登録作業を行ないました。
難しい種もいますので同定お願いいたします

[58904] ウキゴリ属 
2009/12/2 (水) 15:33:18 MSHomePage
◆画像拡大
おそらく頭部に不明瞭ですが間隔器官があったので、ビリンゴだと思います。
口は小さいです

[58905] ウキゴリ属 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:34:12 MSHomePage
◆画像拡大
もう1回

[58906] Re:ウキゴリ属 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:38:13 MSHomePage
◆画像拡大
産地は滋賀県です。ジュズカケハゼって滋賀にもいるのか・・・
しかしこのあたりは難しいですね

[58945] Re2:ウキゴリ属 
2009/12/3 (木) 10:14:11 ウッキ−
▼ MSさん
> 産地は滋賀県です。ジュズカケハゼって滋賀にもいるのか・・・
> しかしこのあたりは難しいですね


古い文献だとジュズカケハゼの分布が本州、四国、九州と記載されていますが、実際の分布は福井県、神奈川県以東の東日本になり、西日本の記録はビリンゴの誤同定と考えられます。
琵琶湖に生息するウキゴリ属はウキゴリとイサザの2種で、写真の個体はウキゴリだと思います。

[58952] Re3:ウキゴリ属 
2009/12/3 (木) 15:30:37 MSHomePage
▼ ウッキ−さん

> 琵琶湖に生息するウキゴリ属はウキゴリとイサザの2種で、写真の個体はウキゴリだと思います。

ありがとうございます。ウキゴリですか。
眼の間隔が狭いので違うと思いましたが・・・
眼の間隔は幼魚では形質として使いにくいということでしょうか。

[58954] Re4:ウキゴリ属 
2009/12/3 (木) 19:28:49 ウッキ−
▼ MSさん
> ありがとうございます。ウキゴリですか。
> 眼の間隔が狭いので違うと思いましたが・・・
> 眼の間隔は幼魚では形質として使いにくいということでしょうか。


幼魚の両眼間隔はそれほど気にしたことはありませんが、群れで浮遊生活をしている幼魚だと成魚のように頭部が極端に縦扁していないんじゃないですかね。
ウキゴリ属の同定はいつも体側・第一背鰭・尾鰭基部の模様からしています。

[58962] Re5:ウキゴリ属 
2009/12/5 (土) 01:15:53 MSHomePage
▼ ウッキ−さん
>
> 幼魚の両眼間隔はそれほど気にしたことはありませんが、群れで浮遊生活をしている幼魚だと成魚のように頭部が極端に縦扁していないんじゃないですかね。
> ウキゴリ属の同定はいつも体側・第一背鰭・尾鰭基部の模様からしています。


アドバイスありがとうございます。
ウキゴリ類は、淡水のハゼ類でもあまり実物をみたことがないですので、もっといろいろ見てみないと。

[58907] ヒメゴンベ 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:40:04 MSHomePage
◆画像拡大
ヒメゴンベです

[58908] ホウセキキントキ 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:46:57 MSHomePage
◆画像拡大
いただきものです。
このあたりも将来アカマツカサ属のように本州〜九州のものと琉球列島のものでは種が分かれるかもしれませんね。

[58909] トヤマサイウオ 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:50:20 MSHomePage
◆画像拡大
上のホウセキキントキの胃内から採取。
稚魚図鑑で「トヤマサイウオ」に行き着きましたが、この個体はもう成魚だったようです。

[58960] Re:トヤマサイウオ 
2009/12/5 (土) 00:24:48 ぷいぷいユッケ
▼ MSさん

これも珍しいですね。

少し背鰭と臀鰭の位置関係が,体が曲がっているのでしっかり確認できないですけど,トヤマサイウオが妥当そうですね。

[58910] ハナハゼ 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 15:54:33 MSHomePage
◆画像拡大
ハナハゼ九州以北産種です。
これも頂き物です

[58911] テンジクダイ科の1種 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 16:06:23 MSHomePage
◆画像拡大
最初「サビクダリボウズギスモドキ」としましたが、どうも斑紋が腑におちません。クダリボウズギスモドキはたしか体が透明でしたし・・・

[58912] Re:テンジクダイ科の1種 
  【魚図鑑参照】
2009/12/2 (水) 16:08:36 MSHomePage
◆画像拡大
冷凍中ですので、後日の確認も可能です

[58959] Re2:テンジクダイ科の1種 
2009/12/5 (土) 00:23:34 ぷいぷいユッケ
▼ MSさん

準備が一息つきましたので,少し落ち着きました。

写真から見ても側線が確認できますので,サビクダリボウズギスモドキで良いように思います!

[58963] Re3:テンジクダイ科の1種 
2009/12/5 (土) 01:17:14 MSHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん

お忙しいところ、同定ありがとうございます。
また近いうちにおもろいものを投稿させていただきますのでその時はよろしく願います。

[▼次のスレッド]