さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[59227] お久しぶりです!皆様! 
2009/12/21 (月) 23:30:13 akida698HomePage
皆さん!お久しぶりです。
最近、本職が超多忙のため、PCを立ち上げる機会がめきり減っております。

超久しぶりなんですが質問させていただきます^^

ハオコゼって冬眠しますか?
この時期になってきてから砂に潜る行動を頻繁にするのは冬眠的な行動なのでしょうか?

あと、ハオコゼってよくよく思い出すと・・・冬場って全くといっていいほどに、見かけなくなりませんか?

どなたかご存知でしたら教えて下さい。


[59228] Re:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/22 (火) 00:01:49 MSHomePage
▼ akida698さん

そういえばそうですね、初夏にはかごに10匹とか、入っていますが、冬には見たことないですね。意外と暖海性ですからね。なのに柏島では見たことないですね。


[59229] Re2:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/22 (火) 00:20:32 akida698HomePage
▼ MSさんへ
ですよねぇ〜^^
確かに冬場って見かけないんですよねぇ〜。
特に、防波堤の岸壁とかでは見かけないし、真冬の磯場を潜っても見かけないんですよね。ハゼって冬場の寒さを過ごすために、海の深場に移動するってウワサを聞いたことがありますが、同じようなもんなんですかね^^そして砂地に潜るのかな???
あ!そういやキスも同じように深場に移動とも聞いたなぁ・・・本当なのかなぁ・・・

[59233] Re3:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/22 (火) 18:59:49
▼ akida698さん
> ▼ MSさんへ
> ですよねぇ〜^^
> 確かに冬場って見かけないんですよねぇ〜。
> 特に、防波堤の岸壁とかでは見かけないし、真冬の磯場を潜っても見かけないんですよね。ハゼって冬場の寒さを過ごすために、海の深場に移動するってウワサを聞いたことがありますが、同じようなもんなんですかね^^そして砂地に潜るのかな???


宮崎県からです。今日釣りに行ったらハオコゼ釣れました(笑)。どうもこっちは海水温が高いようです。他にはソラスズメなどがいました。

> あ!そういやキスも同じように深場に移動とも聞いたなぁ・・・本当なのかなぁ・・・

最近キス釣りもしてるのですが、防波堤からでも釣れる場所が深いところに移っています。これからどうなっていくか興味のあるところです。

[59280] Re4:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/24 (木) 23:55:35 akida698HomePage
▼ 泉さんへ
> 宮崎県からです。今日釣りに行ったらハオコゼ釣れました(笑)。どうもこっちは海水温が高いようです。他にはソラスズメなどがいました。

マジですか???12月だというのに、ビックリです。

> 最近キス釣りもしてるのですが、防波堤からでも釣れる場所が深いところに移っています。これからどうなっていくか興味のあるところです。

なして???キスが釣れる???
関東では5月中旬ごろから秋口くらいまでなはず・・・これにもビックリ!

[59241] Re3:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/24 (木) 00:38:34 ぷいぷいユッケ
▼ akida698さん

確かに,冬の浅場ではハオコゼって見かけませんね。

マハゼは多くが年魚ですから,力尽きて砂や砂泥底に生息する甲殻類や細菌類に食べられて分解されるイメージがありますけど。

ベラ科のように冬眠する魚や,イカナゴのように夏眠する魚も知られていますから,あながち冬眠もなくはない気がしますね。

ベラは飼育しているとしょっちゅう砂に潜りますし,ハオコゼも飼育すると潜る習性をよく見せるので,似ているような気もします。


実際,研究している人とかもいなそうですし,あながち,冬眠があり得ない話とは言い切れないですね。

[59281] Re4:お久しぶりです!皆様! 
2009/12/25 (金) 00:03:16 akida698HomePage
▼ ぷいぷいユッケさんへ
> 確かに,冬の浅場ではハオコゼって見かけませんね。
やはりそうですよね^^

> マハゼは多くが年魚ですから,力尽きて砂や砂泥底に生息する甲殻類や細菌類に食べられて分解されるイメージがありますけど。
そっかぁ・・・年魚なんですね。
ってことは冬場を越すのは卵の状態で越冬して翌年に新魚が誕生?
???年魚って翌々考えると、どうやって翌年に出現するのかな???
また新たな疑問が・・・><

> ベラ科のように冬眠する魚や,イカナゴのように夏眠する魚も知られていますから,あながち冬眠もなくはない気がしますね。
ベラとイカナゴの件、勉強になりました^^
ありがとうございます。

[▼次のスレッド]