さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[59768] ツマジロモンガラ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:41:39 鈴鹿
◆画像拡大
魚たちを投稿します。

場所 フィリピン サマール島 Guiuan市場

[59769] ウツボ科3連発 クモウツボ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:43:58 鈴鹿
◆画像拡大
ウツボの同定お願いします。

たぶんクモウツボかと。

[59771] Re:ウツボ科3連発 クモウツボ 
2010/1/23 (土) 12:45:10 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ウツボの同定お願いします。
>
> たぶんクモウツボかと。


おっしゃるとおりです。
ウツボ類は難しいですが、クモウツボはその特徴的な模様で、比較的容易に見分けられます。

[59772] :ウツボ科3連発 2尾目 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:45:24 鈴鹿
◆画像拡大
分かりませんでした。

お願いします。

[59773] ウツボ科3連発 アミウツボ? 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:46:48 鈴鹿
◆画像拡大
アミウツボ…違うような気がしますがどうでしょう?

[59775] Re:ウツボ科3連発 アミウツボ? 
2010/1/23 (土) 12:51:20 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

クラカケウツボがちかいようですが、これは難しいですね。
最近は新種のウツボも多く記載されてます。

[59776] チョウチョウウオ科 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:53:47 鈴鹿
◆画像拡大
▼ MSさん
ナミウツボまだ未登録でしたね。
クラカケウツボ聞いたことありませんでした。

ありがとうございます。

チョウチョウウオの同定お願いします。

[59778] Re:チョウチョウウオ科 
2010/1/23 (土) 12:54:24 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

ミゾレチョウチョウウオです。

[59779] キンチャクダイ科 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 12:54:55 鈴鹿
◆画像拡大
キヘリキンチャクダイでしょうか?

違和感がありますが。

[59780] Re:キンチャクダイ科 
2010/1/23 (土) 12:57:56 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> キヘリキンチャクダイでしょうか?
>
> 違和感がありますが。


さすがですね。気づいていたのですね。
キンチャクダイ科のホシゾラヤッコです。
学名の「青い点」が見られないのが惜しいですが。

[59807] Re2:キンチャクダイ科 
2010/1/23 (土) 16:44:30 田中宏幸
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん

 こいつは驚きです。ホシゾラヤッコがセブ島以外に居たなんて!

 タイプ産地は’セブ島であろう’とされています。当時日本に入荷した個体を基に記載されました。ダイヴァーもセブ島以外では見ていないと思います。滅多に観察例が無いのによく入荷します。どこかにたくさん採れる場所があると踏んでいたのですが。

 サマール島はセブ島から多分300kmは離れていますね? サマール島の西海岸でしょうか? 撮影場所はサマール島のどこでしょうか? もし採集地が分かれば是非教えて欲しいものです。

 青い斑点が消えたのは死んだせいでしょうが、あまりに細かな斑点を数多く持つ個体もあって、その場合は不明瞭です。


> キンチャクダイ科のホシゾラヤッコです。
> 学名の「青い点」が見られないのが惜しいですが。

[59813] Re3:キンチャクダイ科 
2010/1/23 (土) 20:42:31 MSHomePage
▼ 田中宏幸さん

私も田中先生からレスがあり、裏話を投稿されるとは、絶対思っておりました。

>
>  タイプ産地は’セブ島であろう’とされています。当時日本に入荷した個体を基に記載されました。ダイヴァーもセブ島以外では見ていないと思います。滅多に観察例が無いのによく入荷します。どこかにたくさん採れる場所があると踏んでいたのですが。


確かに、販売・流通される魚は産地が不明確なものが多いですよね。

[59818] Re4:キンチャクダイ科 
2010/1/24 (日) 13:03:26 田中宏幸
▼ MSさん

 21cm もあったそうですね。採集場所もさることながら、この大きさは破格です。せいぜい 13〜14cm ほどで、このような巨大な個体の記録はありません。益々興味を惹かれる個体です。


> 私も田中先生からレスがあり、裏話を投稿されるとは、絶対思っておりました。

[59850] Re5:キンチャクダイ科 
2010/1/25 (月) 12:01:34 鈴鹿
▼ 田中宏幸さん
>
>  21cm もあったそうですね。採集場所もさることながら、この大きさは破格です。せいぜい 13〜14cm ほどで、このような巨大な個体の記録はありません。益々興味を惹かれる個体です。
>

全長は19cmの間違いでした。すみません。

次出会ったら購入しておきますね。

[59862] Re6:キンチャクダイ科 
2010/1/25 (月) 13:34:29 田中宏幸
▼ 鈴鹿さん

 有難う御座います。19cmでも記録にありません。本当にホシゾラヤッコなのでしょうか?

> 全長は19cmの間違いでした。すみません。
> 次出会ったら購入しておきますね。

[59841] ホシゾラヤッコ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/25 (月) 08:15:32 鈴鹿
◆画像拡大
▼ 田中宏幸さん
▼ MSさん

>
>  こいつは驚きです。ホシゾラヤッコがセブ島以外に居たなんて!
>
>  タイプ産地は’セブ島であろう’とされています。当時日本に入荷した個体を基に記載されました。ダイヴァーもセブ島以外では見ていないと思います。滅多に観察例が無いのによく入荷します。どこかにたくさん採れる場所があると踏んでいたのですが。
>
>  サマール島はセブ島から多分300kmは離れていますね? サマール島の西海岸でしょうか? 撮影場所はサマール島のどこでしょうか? もし採集地が分かれば是非教えて欲しいものです。
>
>  青い斑点が消えたのは死んだせいでしょうが、あまりに細かな斑点を数多く持つ個体もあって、その場合は不明瞭です。
>
>
> > キンチャクダイ科のホシゾラヤッコです。
> > 学名の「青い点」が見られないのが惜しいですが。


色のご指摘もあると思いましてフラッシュバージョンも撮影しました。

採集地はサマール島の東サマール州Guiuanという地名のGuiuan Public Marketです。私もこの地に来てちょうど1年になりますが初めて発見しました。

こちらも登録しておきますね。

[59845] Re:ホシゾラヤッコ 
2010/1/25 (月) 11:25:57 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん、田中宏幸さん

> 色のご指摘もあると思いましてフラッシュバージョンも撮影しました。
>
> 採集地はサマール島の東サマール州Guiuanという地名のGuiuan Public Marketです。私もこの地に来てちょうど1年になりますが初めて発見しました。
>
> こちらも登録しておきますね。


一瞬見た感じでは黒くて地味ですが、この写真を見ますと、大変きれいなのが伝わってきますね。

[59863] Re:ホシゾラヤッコ 
2010/1/25 (月) 13:37:06 田中宏幸
▼ 鈴鹿さん

お、やはりホシゾラヤッコに間違いないですね。綺麗な写真ですし、採集地の確認に感謝します。


> 色のご指摘もあると思いましてフラッシュバージョンも撮影しました。
> 採集地はサマール島の東サマール州Guiuanという地名のGuiuan Public Marketです。私もこの地に来てちょうど1年になりますが初めて発見しました。
> こちらも登録しておきますね。

[60143] Re:ホシゾラヤッコ 
2010/2/9 (火) 17:55:51 田中宏幸
▼ 鈴鹿さん

 現在キンチャクダイ科の研究書を書いている Warren E. Burgess 博士にこの事実を伝えたところ、新たな分布とその大きさに大層驚いていました。3月あるいは4月には印刷が始まるそうです。

[59774] Re::ウツボ科3連発 2尾目 
2010/1/23 (土) 12:47:37 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

これはナミウツボが近いように思います。

[59770] Re:ツマジロモンガラ 
2010/1/23 (土) 12:44:23 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん


おっしゃるとおりだとおもいます。
派手ですね。雄かな?

[59777] ウツボ類 
2010/1/23 (土) 12:53:58 MSHomePage
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M001238_1.htm
これは、今見た感じではクルマウツボではないかもしれません。

これが近いようです。
みおとしていました。すみません。
http://fishbase.sinica.edu.tw/summary/SpeciesSummary.php?id=50659

[59781] Re:ウツボ類 
2010/1/23 (土) 13:02:30 鈴鹿
▼ MSさん
ホシゾラヤッコというのもまだ未登録でしたね。

それにしてもMSさんは本当によくご存知ですね。尊敬します!

田舎の小さな市場でもたくさんの魚たちがいるということを再認識しました。

[59782] イットウダイ科 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:05:30 鈴鹿
◆画像拡大
こいつも同定お願いします。

体型的にはアオスジエビスかなと思ったのですが青くないですね^^:

[59783] ミツボシクロスズメダイ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:07:26 鈴鹿
◆画像拡大
ミツボシクロスズメダイです。

[59784] モンツキアカヒメジ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:10:08 鈴鹿
◆画像拡大
モンツキアカヒメジです。

[59786] Re:モンツキアカヒメジ 
2010/1/23 (土) 13:13:27 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
ミツボシクロスズメダイ、モンツキアカヒメジ、おっしゃるとおりです。
ミツボシクロスズメダイは高知でも稀に市場に出ます。
トラッシュですが。

[59787] ナガニザ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:13:43 鈴鹿
◆画像拡大
ナガニザです。

[59790] Re:ナガニザ 
2010/1/23 (土) 13:18:23 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ナガニザです。

おっしゃるとおりです。

[59792] ハタ科 
2010/1/23 (土) 13:22:49 鈴鹿
◆画像拡大
▼ MSさん
ヒレグロハタかと思ったのですが背中に黒い斑紋がありません。

同定お願いします。

[59793] Re:ハタ科 
2010/1/23 (土) 13:27:19 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

シロブチハタですね。

[59817] Re2:ナガニザ 
2010/1/24 (日) 12:14:35 開高一番
▼ MSさん
▼ 鈴鹿さん


胸部に橙色点が確認できません。サザナミハギでしょうね。
ここの図鑑でヒラニザとされている写真中にも2個体の
サザナミハギがあります。ヒラニザはサザナミハギと異なり,
背びれの後縁が丸いので一目瞭然だと思います。ご確認を。

[59819] Re3:ナガニザ 
2010/1/24 (日) 13:09:17 MSHomePage
▼ 開高一番さん
> ▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
>
> 胸部に橙色点が確認できません。サザナミハギでしょうね。
> ここの図鑑でヒラニザとされている写真中にも2個体の
> サザナミハギがあります。ヒラニザはサザナミハギと異なり,
> 背びれの後縁が丸いので一目瞭然だと思います。ご確認を。


たしかにサザナミハギとナガニザって同定しにくいですよね。
後でまた確認してみます

[59820] Re3:ナガニザ 
2010/1/24 (日) 17:42:59 MSHomePage
▼ 開高一番さん

http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/008048.htm
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/024968.htm

この2個体がそのようですね。
あとはヒメブダイの中にカワリブダイが入っているのを訂正ですね。
ありがとうございました。

[59785] Re:イットウダイ科 
2010/1/23 (土) 13:12:32 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> こいつも同定お願いします。
>
> 体型的にはアオスジエビスかなと思ったのですが青くないですね^^:


魚種はおっしゃるとおりのようです。
アオスジは死後不明瞭になります。

[59788] アオスジエビス 
2010/1/23 (土) 13:16:29 鈴鹿
▼ MSさん
本当にアオスジエビスだったとは!

確か未登録でしたね。ありがとうございます。

[59789] タマガシラ属 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:18:15 鈴鹿
◆画像拡大
日本にも生息していますでしょうか?

分かりませんでした。お願いします。

[59791] Re:タマガシラ属 
2010/1/23 (土) 13:21:44 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 日本にも生息していますでしょうか?
>
> 分かりませんでした。お願いします。


ヨコシマタマガシラだと思います。琉球列島にもみられる種のようですね。
ちなみに属名はヨコシマタマガシラ属となっています。
この属には、サンゴ礁で見られるタマガシラ類の多くが含まれます。

[59794] モヨウハタ 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:28:31 鈴鹿
◆画像拡大
モヨウハタです。

[59795] Re:モヨウハタ 
2010/1/23 (土) 13:29:18 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> モヨウハタです。

おっしゃるとおりです。

[59796] ブダイ科 
  【魚図鑑参照】
2010/1/23 (土) 13:34:21 鈴鹿
◆画像拡大
▼ MSさん
ちょっと気になるブダイがいました。

どうでしょうか??

[59797] Re:ブダイ科 
2010/1/23 (土) 13:38:18 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

どうやらこれが、ツキノワブダイのようです。
やりましたね!

[59799] Re2:ブダイ科 
2010/1/23 (土) 13:41:29 鈴鹿
▼ MSさん
>
> どうやらこれが、ツキノワブダイのようです。
> やりましたね!


やった〜!やっぱり別種でしたか!!よかったぁ

[59798] ありがとうございます。 
2010/1/23 (土) 13:40:12 鈴鹿
▼ MSさん
回線の調子が悪くなってきました。写真が送りづらくなってきました。

今日も同定ありがとうございました!

本当に助かりました。

[▼次のスレッド]