さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[62321] ヒレグロイットウダイ 
  【魚図鑑参照】
2010/4/17 (土) 08:15:22 鈴鹿
◆画像拡大
レア魚がほぼいなくなった中、やっと発見できました。

ヒレグロイットウダイでしょうか?

同定お願いします。

場所 フィリピン サマール島

[62322] ヒブダイ 
  【魚図鑑参照】
2010/4/17 (土) 08:18:19 鈴鹿
◆画像拡大
ヒブダイの雄型への転換中の個体でしょうか?

同定お願いします。

[62324] Re:ヒブダイ 
2010/4/17 (土) 13:20:00 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ヒブダイの雄型への転換中の個体でしょうか?
>
> 同定お願いします。


カメレオンブダイの雄型のようです。比較的最近(1986)学名がつけられたようですね。

レアではないかもしれないですが、マジリアイゴ、ニジコショウダイ、アマクチビ、各種ハゼなども未登録種が多いように思います。

[62335] Re2:ヒブダイ 
2010/4/17 (土) 15:04:42 鈴鹿
▼ MSさん
>
> カメレオンブダイの雄型のようです。比較的最近(1986)学名がつけられたようですね。
>
> レアではないかもしれないですが、マジリアイゴ、ニジコショウダイ、アマクチビ、各種ハゼなども未登録種が多いように思います。



カメレオンブダイでしたか。最近は毎日のようにツキノワブダイを発見できます。

この個体がカメレオンだとは全く思いませんでした。ブダイ科は難しいですね。

同定ありがとうございます。

[62337] ブダイ科 
2010/4/17 (土) 15:08:00 鈴鹿
◆画像拡大
MSさん

この個体の同定お願いします。

昨日見つけたのですが、ヒブダイで片づけていました。

[62340] Re:ブダイ科 
2010/4/17 (土) 15:11:52 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> MSさん
>
> この個体の同定お願いします。
>
> 昨日見つけたのですが、ヒブダイで片づけていました。


体側腹部に青色線が1ポンあります。イチモンジブダイの雄型でしょう。
尾鰭に青・桃色の帯があるのも特徴です

[62323] Re:ヒレグロイットウダイ 
2010/4/17 (土) 13:14:08 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> レア魚がほぼいなくなった中、やっと発見できました。
>
> ヒレグロイットウダイでしょうか?
>
> 同定お願いします。
>
> 場所 フィリピン サマール島


背鰭最終棘がそのひとつ前の棘よりも長いようですね。おっしゃるとおり、ヒレグロイットウダイだと思います。イットウダイ科の魚も、ベニマツカサ、ホシエビス、スミレエビスなど未登録種がいます。見つけてみてくださいね。

追伸:以前の「オニサルハゼ?」は、頭部に青色線があることなどからイレズミサルハゼとして登録しました。タクロバン市場は、サマールと比較して内湾性の魚が多いようですね

あと、トビウオ科はいまだに何なのかさっぱりわかりません・・・

[62369] Re2:ヒレグロイットウダイ 
2010/4/17 (土) 21:57:26 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > レア魚がほぼいなくなった中、やっと発見できました。
> >
> > ヒレグロイットウダイでしょうか?
> >
> > 同定お願いします。
> >
> > 場所 フィリピン サマール島
>
> 背鰭最終棘がそのひとつ前の棘よりも長いようですね。おっしゃるとおり、ヒレグロイットウダイだと思います。イットウダイ科の魚も、ベニマツカサ、ホシエビス、スミレエビスなど未登録種がいます。見つけてみてくださいね。
>
> 追伸:以前の「オニサルハゼ?」は、頭部に青色線があることなどからイレズミサルハゼとして登録しました。タクロバン市場は、サマールと比較して内湾性の魚が多いようですね
>
> あと、トビウオ科はいまだに何なのかさっぱりわかりません・・・


MSさん

同定ありがとうございます!
タクロバンの市場周辺の海はとても汚いです。ここまで汚すか!と思うぐらいの色と匂いを放っています。

その点田舎のGuiuanはまだサンゴ礁が近くに見られますよ。

今日ちょっとレアっぽい魚たちを発見しました。アップしますね。

[62370] アヤタスキベラ 
  【魚図鑑参照】
2010/4/17 (土) 21:59:03 鈴鹿
◆画像拡大
おそらくアヤタスキベラかと思うのですが、見たことないもので自信ありません。

同定お願いします。

場所 フィリピン サマール島 Guiuan市場

[62371] Re:アヤタスキベラ 
2010/4/17 (土) 22:03:26 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> おそらくアヤタスキベラかと思うのですが、見たことないもので自信ありません。
>
> 同定お願いします。
>
> 場所 フィリピン サマール島 Guiuan市場


私もアヤタスキベラでいいと思いますが、ここまで赤いのはみたことないですね。

[62372] Re3:ヒレグロイットウダイ 
2010/4/17 (土) 22:04:14 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん

>
> MSさん
>
> 同定ありがとうございます!
> タクロバンの市場周辺の海はとても汚いです。ここまで汚すか!と思うぐらいの色と匂いを放っています。
>
> その点田舎のGuiuanはまだサンゴ礁が近くに見られますよ。
>
> 今日ちょっとレアっぽい魚たちを発見しました。アップしますね。


なるほど・・・
人の手が入り込んでるって感じですね。
内湾は結構汚れた場所が多いですが、フィリピンもそうなんですね・・・

[62378] トラッシュフィッシュ 
2010/4/17 (土) 22:16:54 鈴鹿
◆画像拡大
▼ MSさん

フィッシャーマンからトラッシュフィッシュをいつも見せてもらっているのですが、レアはなかなかいないです^^:

今回は大半がミゾレブダイでした。カマスベラが2番目でした。

マーケットのもっと小さなトラッシュフィッシュでは、ハラスジベラやホソスジマンジュウイシモチが多いです。

[62379] Re:トラッシュフィッシュ 
2010/4/17 (土) 22:20:21 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ▼ MSさん
>
> フィッシャーマンからトラッシュフィッシュをいつも見せてもらっているのですが、レアはなかなかいないです^^:
>



ありがとうございます。ヒメジ類、ハゼ類などもいなさそうですね・・・
でも内湾性の魚類もいる、ということですね。非常に興味深いです。
でもここだけで種類をいくつかキープというのは難しそうです・・・

[62381] Re2:トラッシュフィッシュ 
2010/4/17 (土) 22:35:15 鈴鹿
▼ MSさん
>
> ありがとうございます。ヒメジ類、ハゼ類などもいなさそうですね・・・
> でも内湾性の魚類もいる、ということですね。非常に興味深いです。
> でもここだけで種類をいくつかキープというのは難しそうです・・・


この日のヒメジはオオスジヒメジとインドヒメジでした。

ハゼはサラサハゼっぽいのが1尾いただけでした。

写真を撮る機会がめっきり減ったのが自分の中で残念です。

魚売りのおばちゃんがトゲチョウチョウウオやオオモンハゲブダイを片手に写真をせがんでくるのですが、乗り気になれません(笑)

[62382] Re3:トラッシュフィッシュ 
2010/4/17 (土) 22:40:46 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
>
> この日のヒメジはオオスジヒメジとインドヒメジでした。
> ハゼはサラサハゼっぽいのが1尾いただけでした。
>
> 写真を撮る機会がめっきり減ったのが自分の中で残念です。
>


ですね・・・
でも、以前写真を撮った種でも撮りためれば、新たな発見があるかもしれません。ブダイ類とか、ベラであるとか・・・

ちなみにヒメジ属はヒメジ・ヨメヒメジの投稿は多いのですが後は少ないですね。そちらにはミナミヒメジやヨスジヒメジなんかもいるのでしょうけど・・・

[62383] Re4:トラッシュフィッシュ 
2010/4/17 (土) 23:05:43 鈴鹿
▼ MSさん
>
> ですね・・・
> でも、以前写真を撮った種でも撮りためれば、新たな発見があるかもしれません。ブダイ類とか、ベラであるとか・・・
>
> ちなみにヒメジ属はヒメジ・ヨメヒメジの投稿は多いのですが後は少ないですね。そちらにはミナミヒメジやヨスジヒメジなんかもいるのでしょうけど・・・


そうですね。意外と思い込みで自分の中で誤同定している種がいるかもしれないので初心にかえって写真採集してみます。

[62386] ハタ科 
  【魚図鑑参照】
2010/4/18 (日) 01:08:39 鈴鹿
◆画像拡大
普通のカンモンハタもしくはモヨウハタでしょうか?

[62387] Re:ハタ科 
2010/4/18 (日) 01:09:11 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 普通のカンモンハタもしくはモヨウハタでしょうか?

ちょっとすれていますが、モヨウハタで良いと思います。

[62388] Re2:ハタ科 
2010/4/18 (日) 01:29:23 あすかるHomePage
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > 普通のカンモンハタもしくはモヨウハタでしょうか?
> ちょっとすれていますが、モヨウハタで良いと思います。


これはフィリピンの市場でよく見ますね>鈴鹿さん
浅瀬でよくつれます。
10〜20メートルといったところでしょうか。
フィリピンではハタ系、カサゴ系は全てラプラプと呼ばれていますね。
もちろんこれもラプラプです。

[62408] Re3:ハタ科 
2010/4/18 (日) 21:29:26 鈴鹿
▼ あすかるさん
> これはフィリピンの市場でよく見ますね>鈴鹿さん
> 浅瀬でよくつれます。
> 10〜20メートルといったところでしょうか。
> フィリピンではハタ系、カサゴ系は全てラプラプと呼ばれていますね。
> もちろんこれもラプラプです。


そうですね。ちょっと模様が不明瞭でしたので気になって撮影しました。

今日は初めてハクテンハタのパクシューを食べました。

[▼次のスレッド]