さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[65082] 道南 
2010/6/23 (水) 01:39:31 はるのぶ
◆画像拡大
週末も釣りに行ったのですがあまり釣れなかったので、ランディングネットで採ったウキゴリを投稿します。

画像は河川近くの畑です。
良い天気でした。

[65083] Re:道南>シマウキゴリ 
  【魚図鑑参照】
2010/6/23 (水) 01:43:11 はるのぶ
◆画像拡大
第一背鰭に黒色班があり、尾鰭付け根の黒班がY字型なのでシマウキゴリと思います。

[65084] Re:道南>ウキゴリ 
  【魚図鑑参照】
2010/6/23 (水) 01:50:16 はるのぶ
◆画像拡大
尾鰭付け根の黒班が円形に近いので、ウキゴリと思います。

シマウキゴリと同じ場所で採れました。

体の側面は撮ろうとしても、すぐ戻ろうとするので難しいですね。
それに気を取られて、尾鰭ははみ出てしまいました‥

[65085] * No Subject * 
2010/6/23 (水) 01:54:09 MS
ウキゴリ2種が共存してるのですね、興味深いです。こちらではスミウキゴリばかりです。

[65091] Re:* No Subject * 
2010/6/23 (水) 11:55:59 はるのぶ
▼ MSさん
有難うございました!
標本も無事に届いた様で、安心しました。

まだ見ぬスミウキゴリも採集してみたいです。

[65094] Re2:* No Subject * 
2010/6/23 (水) 12:43:35 MSHomePage
▼ はるのぶさん

> 有難うございました!
> 標本も無事に届いた様で、安心しました。


ありがとうございました。またよろしくお願いします。

>
> まだ見ぬスミウキゴリも採集してみたいです。

スミウキゴリも道南では採集できる可能性もあるようですね

[65098] Re:* No Subject * 
2010/6/23 (水) 17:30:32 ぷいぷいユッケ
▼ MSさん
> ウキゴリ2種が共存してるのですね、興味深いです。こちらではスミウキゴリばかりです。

3種が共存している河川もあるようなことが,何かの文献に載っていたような気もします。

何人かの研究者がエキスパート・オピニンとして書いていますが,共存といっても,傾向としてウキゴリは流れの緩い淵に,シマウキゴリは流れの速い瀬に棲み分けが行われているようです。
実際,私も見ていてそう感じました。

こういうのを,流速や底質とかを記録,数字化して,統計的に有意差があるかどうかみたいなのを客観的に見るのが生態学(科学)です。<この話は,SNSの続きになりますが。

[65118] Re2:* No Subject * 
2010/6/23 (水) 20:37:10 MSHomePage
▼ ぷいぷいユッケさん
>
> 3種が共存している河川もあるようなことが,何かの文献に載っていたような気もします。
>
> 何人かの研究者がエキスパート・オピニンとして書いていますが,共存といっても,傾向としてウキゴリは流れの緩い淵に,シマウキゴリは流れの速い瀬に棲み分けが行われているようです。
> 実際,私も見ていてそう感じました。


ありがとうございます。流れの速さですみ分けというのはヨシノボリやコイ科ではよく研究されてますが、ウキゴリ類でもそのようなのがあるんですね。
>
> こういうのを,流速や底質とかを記録,数字化して,統計的に有意差があるかどうかみたいなのを客観的に見るのが生態学(科学)です。<この話は,SNSの続きになりますが。


ありがとうございます。科学・サイエンス・難しそうですが、私が好きそうで、本当に面白そうな話です。

[65086] Re:道南>ウキゴリ属 
2010/6/23 (水) 01:57:28 はるのぶ
◆画像拡大
河川にいるのを真上から撮ってみました。
種同定は難しいと思いますが、この様な感じで底にいました。

今回は以上です!

[65097] Re2:道南>ウキゴリ属 
2010/6/23 (水) 17:25:59 ぷいぷいユッケ
▼ はるのぶさん

シマウキゴリは,第1背鰭中央を通る横帯があるのに対し,ウキゴリにはないようです。
それが画像から認められるので,シマウキゴリですかねぇ。

体側の横帯のH模様や,尾鰭基部の黒色斑が2叉以上すること,尾鰭の縞模様の濃さなどの形質も合わせてみると完璧ですけど,結構,この第1背鰭を通るラインだけも同定に使える形質のように思いました。


前回,シマウキゴリとウキゴリを合わせて数百個体は観察したので,結構この魚の同定には自信がついてきました!

[65126] Re3:道南>ウキゴリ属 
2010/6/24 (木) 01:42:00 はるのぶ
▼ ぷいぷいユッケさん
>
> シマウキゴリは,第1背鰭中央を通る横帯があるのに対し,ウキゴリにはないようです。
> それが画像から認められるので,シマウキゴリですかねぇ。


成程‥!
その形質を使うとこんな画像からも同定出来てしまうのですか。

今度から注目してみます!!


河川は釣り目的で入る事が多いのでウキゴリは見落す事が多かったのですが、下流域には結構いるようですね。

[▼次のスレッド]