さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[65662] 道南>アゴハゼ? 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:29:32 はるのぶ
◆画像拡大
磯で採集した際に採れました。

少し自信が無いのですが、アゴハゼで大丈夫でしょうか?

[65663] Re:道南>チゴダラ科? 
2010/7/13 (火) 20:36:36 はるのぶ
◆画像拡大
同定は難しいと思いますが、他にはチゴダラ科?の稚魚のような種が採れました。

[65664] Re:道南>ブラウントラウト 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:39:58 はるのぶ
◆画像拡大
別の日に渓流に入った際に釣れました。


海から3メートル程の場所で釣ったのですが、海を経験したのか銀毛しかかっていました。

身も筋肉質で固めで、少しピンクでした。

[65666] Re2:道南>ブラウントラウト 
2010/7/13 (火) 20:41:51 MSHomePage
▼ はるのぶさん
> 別の日に渓流に入った際に釣れました。
>
>
> 海から3メートル程の場所で釣ったのですが、海を経験したのか銀毛しかかっていました。
>
> 身も筋肉質で固めで、少しピンクでした。


ブラウントラウトの降海型も北海道では出てきてしまってるようですね。
この辺は難しいですね

2枚目のは、エゾイソアイナメとかそのあたりか、若干自信がありません
最初のはアゴハゼでしょう。

[65710] Re3:道南>ブラウントラウト 
2010/7/14 (水) 23:41:56 はるのぶ
▼ MSさん
> ブラウントラウトの降海型も北海道では出てきてしまってるようですね。
> この辺は難しいですね


降海したブラウントラウトは元の川に戻らない事も多く、生息していなかった河川にも分布を広げていきます。

事実、近所のブラウントラウトが居なかった河川でも幼魚が採れたという話を聞きました‥

[65712] Re4:道南>ブラウントラウト 
2010/7/14 (水) 23:58:49 MSHomePage
▼ はるのぶさん

> 降海したブラウントラウトは元の川に戻らない事も多く、生息していなかった河川にも分布を広げていきます。
>
> 事実、近所のブラウントラウトが居なかった河川でも幼魚が採れたという話を聞きました‥


うわ・・・
そんな事態も起こってるんですね。すさまじいです。

[65665] Re:道南>ニジマス 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:41:41 はるのぶ
◆画像拡大
別の河川で友人が釣りました。

全長50センチでした。

[65668] Re2:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/13 (火) 20:49:28 はるのぶ
◆画像拡大
捌いた所、大きめのエビとドジョウ(フクドジョウ?)を食べていました。

ブラウントラウトの胃内容物の調査をお手伝いした事があるのですが、100個体近く見ても魚類を食べていなかったです。

大型になると魚食性も強くなるんでしょうね。

初めて見たので載せてみました。

[65674] Re3:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/13 (火) 21:02:55 MSHomePage
▼ はるのぶさん
> 捌いた所、大きめのエビとドジョウ(フクドジョウ?)を食べていました。
>
> ブラウントラウトの胃内容物の調査をお手伝いした事があるのですが、100個体近く見ても魚類を食べていなかったです。
>
> 大型になると魚食性も強くなるんでしょうね。
>
> 初めて見たので載せてみました。


道南にもフクドジョウがいるのですね。意外と分布が広いのでしょう。
しかしニジマスは北海道のいたるところに広がってしまってるようですね。

[65678] Re4:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/13 (火) 23:04:54 ぷいぷいユッケ
▼ MSさん
▼ はるのぶさん


羽虫の出現は天候に左右されそうですから,胃の内容物を調べるのにも,そういうことは考慮されるんでしょうか??

昨日から調査のため北海道入りしていますが,採れた魚の胃内容物はどうしようかなぁ……と頭を抱えています。(^_^;;

[65711] Re5:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/14 (水) 23:55:30 はるのぶ
▼ MSさん
▼ ぷいぷいユッケさん

> 羽虫の出現は天候に左右されそうですから,胃の内容物を調べるのにも,そういうことは考慮されるんでしょうか??

胃内容物を調べていた調査では水面にネットを貼って、どの位羽虫や昆虫類が流れてきているのかを調べたり、川底の砂を掬ってベントスの種や量も計測していました。

天候に関する所では、雨が降った後はミミズが土壌から出てくるので胃内容物に見られた事がありました。


ブヨが多くて防虫ネットを被っても隙をみて刺された覚えがあります‥


調査頑張ってください!!

[65715] Re6:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/15 (木) 08:20:26 ぷいぷいユッケ
▼ はるのぶさん

> 胃内容物を調べていた調査では水面にネットを貼って、どの位羽虫や昆虫類が流れてきているのかを調べたり、川底の砂を掬ってベントスの種や量も計測していました。

ベントスは考えていましたけど,確かに羽虫の流れる量も必要ですねぇ。
胃内容物まで範囲を拡げると,やることが増えるので,来年に回した方がいいかもしれないなぁ……。
ううむ。思い描いていた青写真のようにはなかなかいかないものです。


> ブヨが多くて防虫ネットを被っても隙をみて刺された覚えがあります‥

ブヨは多いですねー。先月は小さなアブも沢山いて,刺されて・噛まれて大変でした。
一昨日から河川を回っていますけど,アブは大きいものが出てきた代わりに,数は少ない気がします。天候のせいかもしれませんが……。
今回は,防虫ネットや片口までのゴム手袋も用意しているので,準備は万端です。

あとはヒグマに気をつければいいだけです。
河川敷だと秋のサケが溯上する季節が最もヒグマの危険性が高まるのでしょうか?
子連れに出会ったら,問答無用で襲いかかってくるらしいので,ビクビクしています……。

[65723] Re7:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/16 (金) 06:16:05 はるのぶ
▼ ぷいぷいユッケさん

> あとはヒグマに気をつければいいだけです。
> 河川敷だと秋のサケが溯上する季節が最もヒグマの危険性が高まるのでしょうか?
> 子連れに出会ったら,問答無用で襲いかかってくるらしいので,ビクビクしています……。


今年はクマの出没が多いらしく、身近にも目撃した方がいます。
私も調査の移動途中で車から見かけた事があります。
道南では死亡例も多いです。

やはりサケの遡上時期が遭遇率が高く、子連れは気が荒いので危ないらしいですね。


北大のヒグマ研究会というサークルのOBの方から色々とお話を伺った機会があるのですが、その方によるとクマは臆病なのでこちらの存在を遠くから予め気付かせておけば大抵はクマ側が逃げていくらしいです。

危ないのはこちら側が目の前に突然現れた場合だそうです。
遭遇してしまった場合は、落ち着いてこちらから優しく話しかけるなどしながら静かに離れるのが良いそうです。

私のクマ対策としては複数人で行動する事とクマ鈴の携帯ですね‥
怖そうな所では大声を出して登っていく事もあります。(クマ笛も効果的だと思います。)
釣りサークルではクマ鈴を携帯しないと渓流に入ってはいけない事になっています。

クマスプレーを持っていると安心らしいですが、取り出すのに時間がかかるのか北海道で撃退例は無いらしいです。
いざという時にそなえて鉈を携帯している方もいます。

取り敢えず、最低限必要な物はクマ鈴です。


それとインターネットテレビなんですが、用事が入って結局見る事は叶いませんでした‥

[65724] Re8:道南>ニジマス胃内容物 
2010/7/16 (金) 07:31:39 ぷいぷいユッケ
▼ はるのぶさん

> 今年はクマの出没が多いらしく、身近にも目撃した方がいます。
> 私も調査の移動途中で車から見かけた事があります。
> 道南では死亡例も多いです。


マジっすか!
それならば,なおさら気をつけなければなりませんね。
調査地近辺でも,今年は何度か目撃されています。


大体は,地元の漁協の組合長から伺った話と同じですねぇ。
街中を流れる川以外では,クマ鈴をつけてやっています。

川だと,向こうから生木を追って上流から流してくるなど,近づくなのサインを出すこともあるようですね。

クマスプレーは,2m以内まで近づかないとならないこと,取り出して使うのに時間がかかりそうなので微妙ですよね。^^;;

出そうなところは,大抵は鎌でイタドリ等を刈りながら川へ入るので,それも武器になりそうですけど,とにかく,会いたくないですね。

くわばらくわばら。


インターネットテレビの方は,時間帯がいまいちなので仕方がないです。
ここで話している内容の方が深入りしますし。(笑)

[65669] Re:道南>ヒレグロ 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:53:42 はるのぶ
◆画像拡大
図鑑に無い様なので載せました。

道南ではオイランガレイの名で流通しています。
因みに1匹50円でした。

[65670] Re2:道南>ヒレグロ 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:54:06 はるのぶ
◆画像拡大
無眼側です。

[65671] Re3:道南>ヒレグロ 
2010/7/13 (火) 20:57:57 はるのぶ
◆画像拡大
粘液孔のくぼみが見えます。

[65675] Re2:道南>ヒレグロ 
2010/7/13 (火) 21:06:36 MSHomePage
▼ はるのぶさん
> 図鑑に無い様なので載せました。
>
> 道南ではオイランガレイの名で流通しています。
> 因みに1匹50円でした。


ヒレグロは私もいくつかの個体を見たことがあるのですが、ちょっと違和感がありますね。水深によるものなのでしょう。この種は日本海側に広くいるようですが、日本海側の深海魚があまり魚図鑑にないのです。タナカゲンゲとかもありません。

[65672] Re:道南>カラフトマス 
  【魚図鑑参照】
2010/7/13 (火) 20:59:42 はるのぶ
◆画像拡大
ついでにカラフトマスです。

「青マス」の名で流通しています。

[65673] Re2:道南>カラフトマス 
2010/7/13 (火) 21:01:11 はるのぶ
◆画像拡大
尾鰭です。

サクラマスと比べると味は数段は落ちると思います。

今回は以上です。

[65676] Re2:道南>カラフトマス 
2010/7/13 (火) 21:07:24 MSHomePage
▼ はるのぶさん
> ついでにカラフトマスです。
>
> 「青マス」の名で流通しています。


カラフトマスもこのままの姿で売ってるのですね。お値段はいくらくらいでしょうか?

[65713] Re3:道南>カラフトマス 
2010/7/15 (木) 00:04:12 はるのぶ
▼ MSさん
せっかく北海道にいるので北方系の深海魚も見てみたいですね。

> カラフトマスもこのままの姿で売ってるのですね。お値段はいくらくらいでしょうか?

この個体は体長43センチ程で値段は確か250円でした。

小さいものは良く味付けされて105円で売られています。
煮てからほぐして、サケフレークの様な形で食べました!

[▼次のスレッド]