さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。



[70087] アオイソメの毒 
2010/10/21 (木) 15:40:02 サビキ大好き
僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。

皆さんはどうですか?

それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。

[70088] Re:アオイソメの毒 
2010/10/21 (木) 17:05:19 MSHomePage
▼ サビキ大好きさん
> 僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。
>
> 皆さんはどうですか?
>
> それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。


それはかぶれとか、アレルギーなのかもしれません
私はまったくそのようなことはありませんでした。

またこれらは「薬」で採集しており
その成分・・・というのは考え過ぎかもしれませんが・・・

[70095] Re2:アオイソメの毒 
2010/10/21 (木) 22:13:12 ゴリポン
▼ MSさん
> ▼ サビキ大好きさん
> > 僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。
> >
> > 皆さんはどうですか?
> >
> > それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。
>
> それはかぶれとか、アレルギーなのかもしれません
> 私はまったくそのようなことはありませんでした。
>
> またこれらは「薬」で採集しており
> その成分・・・というのは考え過ぎかもしれませんが・・・


毒?私もアオイソメは結構、使ってますが何の問題もありません。

MSさんのおっしゃる通りアレルギー体質じゃないいんでしょうか?

まぁ、アレの汁?は毒っぽい感じはしますけどね。

[70103] Re:アオイソメの毒 
2010/10/22 (金) 08:23:49 がほー部長
▼ サビキ大好きさん
> 僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。
>
> 皆さんはどうですか?
>
> それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。



私はコマセ(アミ)を使うとそのような状態になります。

アミに含まれる防腐剤にやられたんだと思いますが。

基本的に動物性の毒(特に魚)には免疫があるようです。

海毛虫に刺されても何ともないし、アイゴは痒いぐらいだし、ただオニダルマオコゼに刺された時はのたうち回った経験がありますが(^_^;)

やはり、サビキ大好きさんの場合はアレルギーなんでしょうね

[70112] Re:アオイソメの毒 
2010/10/22 (金) 16:59:27 akida698HomePage
▼ サビキ大好きさん
> 僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。
>
> 皆さんはどうですか?
>
> それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。


私も青イソをしょちゅう触っていますが、何も問題ないですね。
私は食べても見ましたよ。あのウネウネしたそのままを^^;
噛んだ食感は・・・二度は無いって感じですね。
お腹も痛くなりませんでしたね^^

真似する人はいないと思いますが^^ノシ

[70238] Re:アオイソメの毒 
2010/10/24 (日) 20:37:02 サビキ大好き
◆画像拡大
▼ サビキ大好きさん
> 僕は、アオイソメの釣りの後、いつも必ず、左手の親指、人差し指、中指の指先の皮が全部めくれます。
>
> 皆さんはどうですか?
>
> それに、アオイソメで釣れる魚は、アオイソメの毒は食べても平気なのでしょうか。


みなさん、お返事ありがとうございます。
アレルギーなのかもしれませんね。
当初は、単にふやけて皮がめくれたのだと思っていましたが、
今日また釣りをしたのですが、注意して観察していたら、
イソメを触ったとき、指先がとても痒くなりました。

今日は、イソメ用のイソメツカミ君を使ってみました。
極力、あの汁は触らないように、指で直に触れないように。
もし触れてもすぐに海水でぬめりを取り除くように。

そうしたら、今日は全然むけませんでした。
よかったぁ。

今日は三浦半島の三崎港でカワハギ釣りにいってきました。
念願のカワハギインストールに成功しました。

いま、仲良く水槽で泳いでいます。

水槽には、鴨居港で採れた1cm前後のカニや1cm前後のイソハゼ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/005371.htm

が大量に住んでいるのですが、やはりといいましょうか、
カワハギをいれたら、水槽の中から一気に緊張感が伝わってきました。
イソハゼがかなりビビっています。水面から出て壁にへばりついたり。

観察していきたいと思います。

[70242] Re2:アオイソメの毒 
2010/10/24 (日) 21:28:26 MSHomePage
▼ サビキ大好きさん

カワハギは貝とかカニとかつつきますよ。
その点は注意した方がよさそうです。

[70435] Re3:アオイソメの毒 
2010/10/31 (日) 23:49:15 サビキ大好き
▼ MSさん
> ▼ サビキ大好きさん
>
> カワハギは貝とかカニとかつつきますよ。
> その点は注意した方がよさそうです。


モエビは多分食べられました。
カニは、身を隠すのがうまいのか、1cm以下サイズのでも結構生き延びています。
ほとんどの貝は無事に暮らしています。

極力同じくらいの大きさに揃えたつもりなのですが、
45cm水槽に12cm程度サイズのカワハギを2匹はまずかったですかね。
明るいうちは平和ですが、薄暗くなると強烈な縄張り争いが始まります。

夜にカワハギは釣れなくなるのだとしたら、きっと、カワハギは夜は縄張り争いに神経を尖らせていて、食事どころではないのかもしれませんね。

[▼次のスレッド]