さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[72553] 本日の購入魚たち 
2011/2/21 (月) 21:31:25 鈴鹿
◆画像拡大
本日も色々購入してしまいました。

けっこうレア魚がいました。未同定種もいますので同定よろしくお願いします。

水槽内がいっぱいです。

[72554] チョウチョウコショウダイ 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:41:30 鈴鹿
◆画像拡大
幼魚です。この時期はひらひらしてて可愛いですね。

[72555] オイランヨウジ 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:43:18 鈴鹿
◆画像拡大
2尾購入しました。1尾はすぐに冷凍保存しました。上からの撮影です。

[72556] ハゼ科 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:44:51 鈴鹿
◆画像拡大
こいつはわかりません。

同定お願いします。

[72557] スズメダイ科 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:46:13 鈴鹿
◆画像拡大
スズメダイ科の同定お願いします。

本日2尾購入しました。

[72558] ホタテウミヘビ属 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:49:53 鈴鹿
◆画像拡大
ホタテウミヘビかなぁ。

[72560] ゴテンアナゴ 
2011/2/21 (月) 21:55:04 鈴鹿
◆画像拡大
これもいまいち自信ありません。

[72562] カスリイシモチ? 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 21:59:41 鈴鹿
◆画像拡大
同定よろしくお願いします。

[72563] ダテハゼ属 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:03:44 鈴鹿
◆画像拡大
ダテハゼ属だと思いますが種は分かりません。

[72564] ホワイトショルダードホイップテール  
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:08:56 鈴鹿
◆画像拡大
麻酔薬に漬けたら色あせてしまいました。おそらくこの種だと思います。

[72566] キツネウオ属  
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:12:11 鈴鹿
◆画像拡大
こいつも生きている時は鮮やかでしたが一気に色褪せました。

同定お願いします。

[72567] ハマクマノミ 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:16:01 鈴鹿
◆画像拡大
ハマクマノミだと思います。

[72568] コチ科 
2011/2/21 (月) 22:17:28 鈴鹿
◆画像拡大
よろしくお願いします。

[72570] 虹彩皮膜 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:21:01 鈴鹿
◆画像拡大
虹彩皮膜です。

[72584] Re:虹彩皮膜 
2011/2/21 (月) 22:40:11 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 虹彩皮膜です。

日本の魚類検索に従うと、トカゲゴチに行くと思います。さて、この種は間鰓蓋部に皮弁があるとありますが、胸鰭の少し前に写ってる白っぽいのがそれなのかな?

[72587] コチ科上方 
  【魚図鑑参照】
2011/2/21 (月) 22:47:55 鈴鹿
◆画像拡大
上からです。どうでしょうか?

[72590] Re:コチ科上方 
2011/2/21 (月) 22:56:09 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 上からです。どうでしょうか?

トカゲゴチのような気もしますね。
とりあえずこの名で登録してみてください。


[72572] Re:ハマクマノミ 
2011/2/21 (月) 22:26:44 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ハマクマノミだと思います。

ハマクマノミでよいと思います。これは結構凶暴で他の魚を追い払ってしまいます。
それにしてもこのくらいのときはスパインチークアネモネフィッシュとの区別が難しいですね。

[72580] Re:キツネウオ属  
2011/2/21 (月) 22:34:00 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> こいつも生きている時は鮮やかでしたが一気に色褪せました。
>
> 同定お願いします。


キツネウオだと思いますが、また後でよく見てみますね。

[72579] Re:ホワイトショルダードホイップテール  
2011/2/21 (月) 22:33:26 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 麻酔薬に漬けたら色あせてしまいました。おそらくこの種だと思います。

よいと思います。

[72578] Re:ダテハゼ属 
2011/2/21 (月) 22:33:12 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ダテハゼ属だと思いますが種は分かりません。

これはいつぞやの「カスリハゼ似ノハゼ」でしょう。

[72582] Re2:ダテハゼ属 
2011/2/21 (月) 22:36:39 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > ダテハゼ属だと思いますが種は分かりません。
>
> これはいつぞやの「カスリハゼ似ノハゼ」でしょう。


水槽にいれちゃったぁ。あの中にはセンニンガジをはじめとするプレデターがいるので明日までいるかなぁ。たぶん大丈夫だと思いますが^^

[72591] Re3:ダテハゼ属 
2011/2/21 (月) 22:56:52 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
>
> 水槽にいれちゃったぁ。あの中にはセンニンガジをはじめとするプレデターがいるので明日までいるかなぁ。たぶん大丈夫だと思いますが^^


ブルーストリークドダムゼルフィッシュが一番凶悪のようですね・・・
すこぶる飼いやすいらしいですが。

[72574] Re:カスリイシモチ? 
2011/2/21 (月) 22:29:09 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 同定よろしくお願いします。

これはモンツキイシモチと思います。

[72575] Re:ゴテンアナゴ 
2011/2/21 (月) 22:29:34 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> これもいまいち自信ありません。

これはフィリピンどころか日本産もまだややこしいそうです・・・

[72577] Re:ホタテウミヘビ属 
2011/2/21 (月) 22:32:41 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> ホタテウミヘビかなぁ。

これはダークショルダースネークイールではないでしょうか。
ウミヘビ科の魚でOphichthus cephalozona、ウミヘビ属のようです。

[72583] Re2:ホタテウミヘビ属 
2011/2/21 (月) 22:39:35 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > ホタテウミヘビかなぁ。
>
> これはダークショルダースネークイールではないでしょうか。
> ウミヘビ科の魚でOphichthus cephalozona、ウミヘビ属のようです。


これは購入しませんでした。せっかくのサンプルが。同定ありがとうございます。

[72571] Re:スズメダイ科 
2011/2/21 (月) 22:24:12 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> スズメダイ科の同定お願いします。
>
> 本日2尾購入しました。


ブルーストリークダムゼルフィッシュNeoglyphidodon oxyodonの幼魚でしょう。

[72573] Re:ハゼ科 
2011/2/21 (月) 22:27:58 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> こいつはわかりません。
>
> 同定お願いします。


これ標本は残してありますか?私はインコハゼの仲間のように見えますが、このスレのダテハゼと同じく、照会したいとおもいます。

[72576] Re2:ハゼ科 
2011/2/21 (月) 22:31:23 鈴鹿
▼ MSさん
>>
> これ標本は残してありますか?私はインコハゼの仲間のように見えますが、このスレのダテハゼと同じく、照会したいとおもいます。


もちろんです。この手の厄介そうな種は水槽に入れずに冷凍庫行き決定ですね。

ダテハゼは明日水槽から取り出して保存しますね。

[72581] Re:オイランヨウジ 
2011/2/21 (月) 22:35:03 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 2尾購入しました。1尾はすぐに冷凍保存しました。上からの撮影です。

そちらにはたくさんいるのですね。でもこれを飼うにはプランクトンを集めないといけませんから、なかなか難しそうですね。で、海を照らせば、他の稚魚もとれそうですけど。

[72585] Re2:オイランヨウジ 
2011/2/21 (月) 22:44:23 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > 2尾購入しました。1尾はすぐに冷凍保存しました。上からの撮影です。
>
> そちらにはたくさんいるのですね。でもこれを飼うにはプランクトンを集めないといけませんから、なかなか難しそうですね。で、海を照らせば、他の稚魚もとれそうですけど。


今日初めて見かけました。市場に上がる前に捨てられるんでしょうね。

餌がゴカイと人工飼料とエビのむき身しかないのでプランクトン食の種は飼えないです。あとベラ科は翌日にビブリオにかかって斃死してしまいます。ウツボ系は強いですね。

[72589] Re3:オイランヨウジ 
2011/2/21 (月) 22:54:23 MSHomePage
▼ 鈴鹿さん
> 餌がゴカイと人工飼料とエビのむき身しかないのでプランクトン食の種は飼えないです。あとベラ科は翌日にビブリオにかかって斃死してしまいます。ウツボ系は強いですね。

なんでベラだけビブリオになってしまうんでしょう。漁法によるものなのか、また別の原因か。
あと、水圧で腹を悪くしたら、魚が腹を痛める原因になるらしいです。そういうことと関係あるのかもしれません。

例のウミヘビも、魚図鑑に登録してみてくださいね。

[72599] Re4:オイランヨウジ 
2011/2/22 (火) 20:02:29 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > 餌がゴカイと人工飼料とエビのむき身しかないのでプランクトン食の種は飼えないです。あとベラ科は翌日にビブリオにかかって斃死してしまいます。ウツボ系は強いですね。
>
> なんでベラだけビブリオになってしまうんでしょう。漁法によるものなのか、また別の原因か。
> あと、水圧で腹を悪くしたら、魚が腹を痛める原因になるらしいです。そういうことと関係あるのかもしれません。


あとヒメジ系、フエフキダイ系、テンジクダイ系も弱いです。クマノミやウツボは強いんですけどね。
でも捕食者がいっぱいいるからストレスかもしれません。
もっと密度を薄くしないといけないんですが。ありがとうございました。

[▼次のスレッド]