さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[77310] クロユリハゼ科 
  【魚図鑑参照】
2011/10/7 (金) 21:53:10 鈴鹿
◆画像拡大
久々に心躍るレア魚に遭遇!

漁師が昼過ぎに直接売りに来ました。かなり高めの値段で即購入。

サンプルとしてこの2種は保存してります。

1種目。

ハナハゼだったら残念です。同定宜しくお願い致します。

場所 フィリピン サマール島 東サマール州 Guiuan

[77311] 頭部 
  【魚図鑑参照】
2011/10/7 (金) 21:54:06 鈴鹿
◆画像拡大
頭部です。

[77312] ウナギギンポ 
  【魚図鑑参照】
2011/10/7 (金) 22:00:39 鈴鹿
◆画像拡大
死ぬまでに出会いたい魚種ベスト2にいきなり出会えました。

これを持って来られた時から大興奮中!

う〜ん。かっこよすぎる!しかも2尾。不思議な魚です。

水槽で飼育しても生存しそうになかったので、麻酔薬で眠ってもらって後に冷凍庫

へ。

ヒメとの区別ができません。そもそもウナギギンポ?

同定宜しくお願いします。

[77314] Re:ウナギギンポ 
2011/10/7 (金) 22:15:38 MS
▼ 鈴鹿さん

これはまあプロポーションからもウナギギンポでよいと思います。
特徴は、背鰭棘11のがヒメウナギギンポ
13以上でウナギギンポとされています。

[77317] Re2:ウナギギンポ 
2011/10/7 (金) 22:20:58 鈴鹿
▼ MSさん
>
> これはまあプロポーションからもウナギギンポでよいと思います。
> 特徴は、背鰭棘11のがヒメウナギギンポ
> 13以上でウナギギンポとされています。


ありがとうございます。

この子もサンプル集に入れておきます。

最近は市場にいっても全く写真を撮らない(レアなし)ので寂しい日々でしたが、久々にテンションあがりました。


[77373] Re:ウナギギンポ 
2011/10/9 (日) 21:12:59 小三郎Jr
◆画像拡大
▼ 鈴鹿さん
> 死ぬまでに出会いたい魚種ベスト2にいきなり出会えました。
>
> これを持って来られた時から大興奮中!
>
> う〜ん。かっこよすぎる!しかも2尾。不思議な魚です。
>
> 水槽で飼育しても生存しそうになかったので、麻酔薬で眠ってもらって後に冷凍庫
>
> へ。
>
> ヒメとの区別ができません。そもそもウナギギンポ?
>
> 同定宜しくお願いします。



いつも南方系の珍しい魚を拝見させてまらってます。   ウナギギンポ、採れるときはいつも数匹です。複数で行動しているようです。また採れるだろうと携帯で、それ以来、三年姿を見せません。きちっとカメラで撮っておけばと悔やんでいます。

[77376] Re2:ウナギギンポ 
2011/10/9 (日) 21:29:02 MS
▼ 小三郎Jrさん
>
> いつも南方系の珍しい魚を拝見させてまらってます。   ウナギギンポ、採れるときはいつも数匹です。複数で行動しているようです。また採れるだろうと携帯で、それ以来、三年姿を見せません。きちっとカメラで撮っておけばと悔やんでいます。


三重でも獲れますか!私もらしきものを1回みたことがありました。

[77313] Re:クロユリハゼ科 
2011/10/7 (金) 22:09:54 MS
▼ 鈴鹿さん

久々の珍しい魚ですね〜
尾鰭の斑紋がなく、軟条が伸びず、胸鰭の基底に黒色斑があることから
イトマンクロユリハゼになるように思います。

[77315] Re2:クロユリハゼ科 
2011/10/7 (金) 22:17:10 鈴鹿
▼ MSさん
>
> 久々の珍しい魚ですね〜
> 尾鰭の斑紋がなく、軟条が伸びず、胸鰭の基底に黒色斑があることから
> イトマンクロユリハゼになるように思います。


イトマンでしたか。興奮しすぎていました。

耳石採取用に是非どうぞ!

[77332] オオウナギ 
2011/10/8 (土) 19:51:31 鈴鹿
◆画像拡大
本日も2種購入しました。

まずはオオウナギです。水槽に入れました。

[77333] ハタ科 
  【魚図鑑参照】
2011/10/8 (土) 19:53:11 鈴鹿
◆画像拡大
初発見のハタ科です。

お恥ずかしい事に種が分かりません。

同定宜しくお願い致します。

[77334] 同種 小型個体 
  【魚図鑑参照】
2011/10/8 (土) 19:54:24 鈴鹿
◆画像拡大
この個体を購入しました。

かなりぼられましたが^^:

[77339] Re:ハタ科 
2011/10/8 (土) 21:32:49 MS
▼ 鈴鹿さん

なんか、色が悪いナミハタのように見えますけど・・・
下のは、ナミハタの子のような気もしますけどね。

[77695] Re:ハタ科 
2011/10/18 (火) 07:30:57 MS
▼ 鈴鹿さん
> 初発見のハタ科です。
> お恥ずかしい事に種が分かりません。
> 同定宜しくお願い致します。


瀬能先生に見ていただきました。
これは、ナミハタだそうですが、鰭の縁取りがオレンジ色だったので、?だそうです。ホシヒレグロハタも見ていただき、こちらはやはり鰭が黄色くないのが普通ということでした。
ただ、それらの点を除きますとナミハタ、ホシヒレグロハタということでした。魚図鑑もこの和名で登録します。

[77744] Re2:ハタ科 
2011/10/21 (金) 08:00:19 鈴鹿
▼ MSさん
> ▼ 鈴鹿さん
> > 初発見のハタ科です。
> > お恥ずかしい事に種が分かりません。
> > 同定宜しくお願い致します。
>
> 瀬能先生に見ていただきました。
> これは、ナミハタだそうですが、鰭の縁取りがオレンジ色だったので、?だそうです。ホシヒレグロハタも見ていただき、こちらはやはり鰭が黄色くないのが普通ということでした。
> ただ、それらの点を除きますとナミハタ、ホシヒレグロハタということでした。魚図鑑もこの和名で登録します。


そうでしたか。ご丁寧にありがとうございます。

こちらではホシヒレグロハタの鰭が黄色い個体は多く見られます。次回からじっくり観察してみますね。

[77338] Re:オオウナギ 
2011/10/8 (土) 21:27:13 MS
▼ 鈴鹿さん
> 本日も2種購入しました。
>
> まずはオオウナギです。水槽に入れました。


ウナギはまた全身の写真が必要と思います。
少なくても3種以上はいるはずです。

[77346] Re2:オオウナギ 
2011/10/8 (土) 22:40:16 鈴鹿
◆画像拡大
▼ MSさん

上からの写真です。

ハタでは尾鰭、胸鰭後縁がオレンジであり、見た目がナミハタと全然違いました。

フィリピンでハタを色々見てきましたが、これは見たことありません。

たぶん別種だと考えているのでサンプルをとっておきますね。

[77350] Re3:オオウナギ 
2011/10/8 (土) 23:48:10 MS
▼ 鈴鹿さん
> ▼ MSさん
>
> 上からの写真です。
>
> ハタでは尾鰭、胸鰭後縁がオレンジであり、見た目がナミハタと全然違いました。
> フィリピンでハタを色々見てきましたが、これは見たことありません。
> たぶん別種だと考えているのでサンプルをとっておきますね。


ありがとうございます。いずれにせよまたお伺いしてみますね。

[▼次のスレッド]