さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。



ページ:[ ] [1] [2] [3] [4] [> ≫]
88450
[88450] 教えて下さい。 
2013/7/22 (月) 19:55:57 なべ
この魚の名前を教えて下さい。

[88452] Re:教えて下さい。 
2013/7/22 (月) 20:46:58 MS
▼ なべさん
> この魚の名前を教えて下さい。

ちょっと模様が薄くなっていますがハゼ科のシマオリハゼでしょう。
共生ハゼです

[88462] Re2:教えて下さい。 
2013/7/23 (火) 21:14:11 なべ
▼ MSさん
> ▼ なべさん
> > この魚の名前を教えて下さい。
>
> ちょっと模様が薄くなっていますがハゼ科のシマオリハゼでしょう。
> 共生ハゼです


有難うございます。
薄かったので違う種かと思いました。

88454
[88454] 魚の名前を教えてください 
2013/7/23 (火) 12:40:08 ちびぴん
相模川馬入橋付近で夜釣りで釣れました 1匹はキダイとわかったのですがもう1匹がわかりません(釣具屋さんで聞きました)大きさは23CMです
現在死んでしまって色が黒くなってしまいましたが横から撮った写真もあります
必要ならUPします

[88457] Re:魚の名前を教えてください 
2013/7/23 (火) 14:39:57 MS
▼ ちびぴんさん
> 相模川馬入橋付近で夜釣りで釣れました 1匹はキダイとわかったのですがもう1匹がわかりません(釣具屋さんで聞きました)大きさは23CMです
> 現在死んでしまって色が黒くなってしまいましたが横から撮った写真もあります
> 必要ならUPします
>


ハゼ科のウロハゼのように見えます、もう1匹もキダイとは違うようですが・・・。

[88458] Re2:魚の名前を教えてください 
2013/7/23 (火) 16:30:56 ちびぴん
> ハゼ科のウロハゼのように見えます、もう1匹もキダイとは違うようですが・・・。

回答ありがとうございました ウロハゼと言うのですね調べたら食用になるようなので娘と食べてみます

[88460] Re:魚の名前を教えてください 
2013/7/23 (火) 20:14:16 西野敬
MSさんの言うとおり私もウロハゼで間違いないと思います。それは、項部に小黒点が見える事、第1背鰭後部付近と第2背鰭後部付近に暗色の鞍状斑が出ている事、第1背鰭前部に黒色斑が見える事、眼から前下方に向かって暗色帯が見える事、下顎の方が出ている事、場所等を考慮に入れると、ウロハゼしか考えられません。                                   キダイの件ですが、私はどこかの釣具店で、明らかにキチヌである魚拓にキダイと書いてあるのを見た事があります。この様にキチヌとキダイは一部で混同されているようです。キダイは中深場で釣れる魚で、陸釣りで釣れる魚ではありません。その魚はクロダイに似ていて、尻鰭、尾鰭の下葉、腹鰭が黄色く無かったですか?

[88461] Re2:魚の名前を教えてください 
2013/7/23 (火) 20:29:18 ちびぴん
▼ 西野敬さん

回答ありがとうございます ウロハゼは煮付け、もう片方は塩焼きで食べました
キチヌというのですね 懐中電灯下でしたのではっきりわかったのは尻尾の先が黄色くなっていたことだけです

88440
[88440] 幼魚だと思いますが? 
2013/7/22 (月) 13:01:16 まさ
石垣島のリーフで見つけました。なにかの幼魚と思いますが・・・
目元の隈取り(?)と黄色いひれ、尾びれは割れてるようですが・・・
分る人いたら教えてください。

[88442] Re:幼魚だと思いますが? 
2013/7/22 (月) 14:08:12 MS
▼ まささん
> 石垣島のリーフで見つけました。なにかの幼魚と思いますが・・・
> 目元の隈取り(?)と黄色いひれ、尾びれは割れてるようですが・・・
> 分る人いたら教えてください。


オウゴンニジギンポです。これで成魚だと思います。

[88453] Re2:幼魚だと思いますが? 
2013/7/22 (月) 22:55:11 まさ
▼ MSさん
> ▼ まささん
> > 石垣島のリーフで見つけました。なにかの幼魚と思いますが・・・
> > 目元の隈取り(?)と黄色いひれ、尾びれは割れてるようですが・・・
> > 分る人いたら教えてください。
>
> オウゴンニジギンポです。これで成魚だと思います。


予想外です、ギンポがこんなカラフルでふらふら泳ぐとは・・・
ありがとうございました。

88432
[88432] 同定お願いします。 
2013/7/21 (日) 19:25:26 暴走特急
チダイかと思うのですが。。。

マダイとチダイで迷っております。

同定お願いします。

[88435] Re:同定お願いします。 
2013/7/21 (日) 21:10:24 西野敬
チダイですね。背鰭第3,4棘が伸びています。尾鰭下葉先端が白く見えなくもないですが、チダイでももっと白い個体もいます。鰓膜の鮮紅色部の色も強いし、体高やシルエットもチダイですね。ピントがもう少しあっていれば、計数形質である鱗や鰭の鰭条の数も明確に解るのですが、そこまでしなくても、チダイで良さそうです。

[88451] Re2:同定お願いします。 
2013/7/22 (月) 20:32:20 暴走特急
丁寧な説明ありがとうございます。
勉強になります。

▼ 西野敬さん
> チダイですね。背鰭第3,4棘が伸びています。尾鰭下葉先端が白く見えなくもないですが、チダイでももっと白い個体もいます。鰓膜の鮮紅色部の色も強いし、体高やシルエットもチダイですね。ピントがもう少しあっていれば、計数形質である鱗や鰭の鰭条の数も明確に解るのですが、そこまでしなくても、チダイで良さそうです。

88447
[88447] この名前を教えて下さい 
2013/7/22 (月) 18:28:16 ターザン
三重県桑名市・揖斐川河口の汽水域で、タモですくいました。
全長10センチほど、頭のほうがうまく写っていませんが、クチ?がとがっていて小さい目があり、尾が赤みがかっています。
何かの幼魚と思いますが、よろしくお願いします。

[88448] Re:この名前を教えて下さい 
2013/7/22 (月) 18:35:05 MS
▼ ターザンさん
> 三重県桑名市・揖斐川河口の汽水域で、タモですくいました。
> 全長10センチほど、頭のほうがうまく写っていませんが、クチ?がとがっていて小さい目があり、尾が赤みがかっています。
> 何かの幼魚と思いますが、よろしくお願いします。


ヨウジウオ科のガンテンイシヨウジでしょう。
汽水域の藻場や、ごみが堆積する場所などで見ることができます。

[88449] Re2:この名前を教えて下さい 
2013/7/22 (月) 19:29:35 ターザン
▼ MSさん
ガンテンイシヨウジで検索してみたら、まさにこれでした!
早速教えていただきありがとうございました!

88445
[88445] 名前わかりません( ´△`) 
2013/7/22 (月) 15:58:03 なっちゃんさん
誰か教えて頂けますか?
釣り初心者です(;_;)

[88446] Re:名前わかりません( ´△`) 
2013/7/22 (月) 16:08:01 MS
▼ なっちゃんさん
> 誰か教えて頂けますか?
> 釣り初心者です(;_;)


ちょっと見難いのですが、コイ科ウグイ属の魚のように見えます。

88437
[88437] 魚の名前を教えてください 
2013/7/22 (月) 07:38:30 こんぶ
南伊豆へ海水浴にいって網でとりました。
砂浜で膝くらいの水深にいました。幼魚?10cmくらい。
口の回りはうすく青っぽい、目の上には角のようなものがある
ご存知の方よろしくお願いします。

[88443] Re:魚の名前を教えてください 
2013/7/22 (月) 14:11:11 MS
▼ こんぶさん
> 南伊豆へ海水浴にいって網でとりました。
> 砂浜で膝くらいの水深にいました。幼魚?10cmくらい。
> 口の回りはうすく青っぽい、目の上には角のようなものがある
> ご存知の方よろしくお願いします。


カジカ科のアヤアナハゼだと思います。
体長11cmほどとあり、これで成魚なのでしょう。

[88444] Re2:魚の名前を教えてください 
2013/7/22 (月) 14:35:33 こんぶ
▼ MSさん
> ▼ こんぶさん
> > 南伊豆へ海水浴にいって網でとりました。
> > 砂浜で膝くらいの水深にいました。幼魚?10cmくらい。
> > 口の回りはうすく青っぽい、目の上には角のようなものがある
> > ご存知の方よろしくお願いします。
>
> カジカ科のアヤアナハゼだと思います。
> 体長11cmほどとあり、これで成魚なのでしょう。


名前がわかり助かりました。ありがとうございました。

88425
[88425] 名前を教えてください! 
2013/7/21 (日) 15:33:56 Beginner
釣り初心者です(T_T)
宮崎の内海あたりの漁港で釣りました。
ちっこい子達ですが食べられますか…?

[88427] Re:名前を教えてください! 
2013/7/21 (日) 17:38:57 MS
▼ Beginnerさん
> 釣り初心者です(T_T)
> 宮崎の内海あたりの漁港で釣りました。
> ちっこい子達ですが食べられますか…?


テンジクダイ科のオオスジイシモチですね。頭は固い耳石があり食べられませんがあげたり塩焼などで食べられます。

[88441] Re2:名前を教えてください! 
2013/7/22 (月) 13:06:50 Beginner
▼ MSさん
> テンジクダイ科のオオスジイシモチですね。頭は固い耳石があり食べられませんがあげたり塩焼などで食べられます。

お礼遅くなりました!さすがですね(´;ω;`)
全然わかりませんでした…ありがとうございます!!

88434
[88434] キヌバリでしょうか 
2013/7/21 (日) 21:05:18 KZ
南伊豆水深3メートル位の海藻についていた稚魚らしい魚です。
うっすらと線が見えるので、キヌバリではないかと思うのですが、どうでしょうか?

[88436] Re:キヌバリでしょうか 
2013/7/21 (日) 21:17:26 西野敬
同じキヌバリ属のチャガラです。横帯がキヌバリより薄くて、細いのを図鑑で確認してみて下さい。

[88438] Re2:キヌバリでしょうか 
2013/7/22 (月) 08:03:21 KZ
ありがとうございました。

88429
[88429] この魚の名前を教えてください。 
2013/7/21 (日) 18:06:16 立山
富山湾の漁港からサビキで豆アジ釣っていたところ引っ掛かりました。どなたか御教示お願いします。

[88430] Re:この魚の名前を教えてください。 
2013/7/21 (日) 18:52:04 MS
▼ 立山さん
> 富山湾の漁港からサビキで豆アジ釣っていたところ引っ掛かりました。どなたか御教示お願いします。

ベラ科のホンベラですね。サビキでもたまに釣れます。

[88431] Re2:この魚の名前を教えてください。 
2013/7/21 (日) 19:07:06 立山
▼ MSさん
> ▼ 立山さん
> > 富山湾の漁港からサビキで豆アジ釣っていたところ引っ掛かりました。どなたか御教示お願いします。
>
> ベラ科のホンベラですね。サビキでもたまに釣れます。


ありがとうございます。
スッキリしました。

88426
[88426] 名前を教えてください!2 
2013/7/21 (日) 15:37:45 Beginner
宮崎の内海あたりでもう一匹…(>_<)
ハタでよろしいでしょうか?食べていいですか?
宜しくお願いします!

[88428] Re:名前を教えてください!2 
2013/7/21 (日) 17:39:17 MS
▼ Beginnerさん
> 宮崎の内海あたりでもう一匹…(>_<)
> ハタでよろしいでしょうか?食べていいですか?
> 宜しくお願いします!


ハタ科のカンモンハタだと思います。これも食べられます。

88422
[88422] グアムの生き物 
2013/7/21 (日) 09:44:24 Atok Ados
グアムでシュノーケリングしている途中こんな生き物を見つけました。これは何ですか?

[88423] Re:グアムの生き物 
2013/7/21 (日) 11:48:51 MS
▼ Atok Adosさん
> グアムでシュノーケリングしている途中こんな生き物を見つけました。これは何ですか?

ナマコの仲間ではないでしょうか。その中のイカリナマコの仲間だと思います。

[88424] Re2:グアムの生き物 
2013/7/21 (日) 13:20:27 Atok Ados
▼ MSさん
> ▼ Atok Adosさん
> > グアムでシュノーケリングしている途中こんな生き物を見つけました。これは何ですか?
>
> ナマコの仲間ではないでしょうか。その中のイカリナマコの仲間だと思います。

ありがとうございます m(-_-)m ずっと気になっていたもので

88417
[88417] 同定お願いします 
2013/7/20 (土) 22:48:43 たれぱんだHomePage
漁港のテトラ帯でワームで釣りました。
約10cmです。
ネンブツダイでしょうか。

[88418] Re:同定お願いします 
2013/7/20 (土) 22:52:58 MS
▼ たれぱんださん
> 漁港のテトラ帯でワームで釣りました。
> 約10cmです。
> ネンブツダイでしょうか。


おっしゃるとおり、ネンブツダイですね。

[88420] Re2:同定お願いします 
2013/7/20 (土) 23:04:00 たれぱんだHomePage
▼ MSさん
> ▼ たれぱんださん
> > 漁港のテトラ帯でワームで釣りました。
> > 約10cmです。
> > ネンブツダイでしょうか。
>
> おっしゃるとおり、ネンブツダイですね。


ありがとうございます。

88404
[88404] すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 17:20:53 アン・トニ夫
喜界島の潮だまりにいました。どちらも2pくらいです。
なにせ動きが早くて、写真写りが悪いです。ご容赦ください。
もし同定できましたら、よろしくお願いします。

まずは、これです。
イソスズメダイのような、違うような…

[88405] Re:すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 17:21:26 アン・トニ夫
2枚目です。

[88406] Re:すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 17:23:30 アン・トニ夫
次はこれです。
シチセンスズメダイでしょうか。

[88407] Re:すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 17:24:16 アン・トニ夫
二枚目です。
よろしくお願いします。

[88409] Re2:すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 19:57:34 MS
▼ アン・トニ夫さん
> 二枚目です。
> よろしくお願いします。


2枚目のスズメダイは、加藤昌一さんのスズメダイ図鑑を見ますとシチセンスズメダイでよさそうです。1枚目の種類は、イソスズメダイでよいと思います。

[88414] Re3:すいません。よろしくお願いします 
2013/7/20 (土) 21:12:28 アン・トニ夫
いつも、ありがとうございます。
スズメダイ図鑑について調べてみると、実に様々な情報が…奥が深そうなジャンル?でした。面白かったです。


88410
[88410] すいません お願いします 
2013/7/20 (土) 20:34:30 らら
城ヶ島にてコマセによって群れてきました。
なんて名前の魚でしょうか、、

[88412] Re:すいません お願いします 
2013/7/20 (土) 20:50:19 西野敬
アイゴです。標準和名がわかったら、必ず図鑑と照らし合わせてみて下さい。これをすれば、忘れません。

[88413] Re2:すいません お願いします 
2013/7/20 (土) 21:05:05 らら
本当にありがとうございました!

88399
[88399] ペアになってますか? 
2013/7/19 (金) 17:13:37 ふえるワカメちゃん
今の時期だからでしょうか、ほとんどの魚がペアになって仲良くしています。

尾びれが長い水色のハゼ系のとか、
ニモも、金魚(念仏)も、

僕もペアになりたくなってきます。

皆さんは、もうペアですか?

[88400] Re:ペアになってますか? 
2013/7/19 (金) 17:51:46 MS
▼ ふえるワカメちゃん
> 今の時期だからでしょうか、ほとんどの魚がペアになって仲良くしています。
>


水温が高くなるとやはり魚たちの繁殖も促されるでしょうね・・・

88391
[88391] タイラバで夜釣り 
2013/7/18 (木) 13:08:41 がほー部長
釣れるもんですね〜。

方言でマシン。

クラカケエビスでしょうか?

[88395] Re:タイラバで夜釣り 
2013/7/18 (木) 13:26:54 MS
▼ がほー部長さん
> 釣れるもんですね〜。
>
> 方言でマシン。
>
> クラカケエビスでしょうか?


これはトガリエビスのほうのようです。
大きいですね!

88390
[88390] 4kgのバラハタ 
2013/7/18 (木) 13:07:22 がほー部長
鱗を内蔵を取り漁協のクーラーに入れておいたら翌日無くなっていた。
盗んだやつは判っているがどうしようもない。

[88394] Re:4kgのバラハタ 
2013/7/18 (木) 13:16:28 MS
▼ がほー部長さん
> 鱗を内蔵を取り漁協のクーラーに入れておいたら翌日無くなっていた。
> 盗んだやつは判っているがどうしようもない。


バラハタ・・・いいですね〜 釣りたいです

88388
[88388] 5kgのクチジロ 
2013/7/18 (木) 13:02:54 がほー部長
75pのイシガキダイでした。

[88393] Re:5kgのクチジロ 
2013/7/18 (木) 13:16:08 MS
▼ がほー部長さん
> 75pのイシガキダイでした。

イシガキダイでよいでしょう。

88389
[88389] 5kgのコショウダイ 
2013/7/18 (木) 13:04:54 がほー部長
このサイズは初めてでした(まあ潜り漁ですが…)

[88392] Re:5kgのコショウダイ 
2013/7/18 (木) 13:15:56 MS
▼ がほー部長さん
> このサイズは初めてでした(まあ潜り漁ですが…)

チョウチョウコショウダイのようですね。

88385
[88385] 川奈14m 
2013/7/17 (水) 14:03:30 ふえるワカメちゃん
最初、枯葉かと思ったけどよくみたら魚でした。
これなんですか?

[88386] Re:川奈14m 
2013/7/17 (水) 14:15:29 MS
▼ ふえるワカメちゃん
> 最初、枯葉かと思ったけどよくみたら魚でした。
> これなんですか?


ベラ科のコブダイの稚魚だと思います。
まだ幼魚で大きいものは1mにもなります。

大きいのはごついですがこのくらいのサイズのはかわいいですね。

[88387] 解決 
2013/7/17 (水) 16:28:09 ふえるワカメちゃん
▼ MSさん
> ▼ ふえるワカメちゃん
> > 最初、枯葉かと思ったけどよくみたら魚でした。
> > これなんですか?
>
> ベラ科のコブダイの稚魚だと思います。
> まだ幼魚で大きいものは1mにもなります。
>
> 大きいのはごついですがこのくらいのサイズのはかわいいですね。


えー、あのオデコですかー!!全然想像も着きませんでした!!
ありがとうございます!

88383
[88383] 何と言うウナギ(アナゴ?)でしょうか? 
2013/7/17 (水) 07:58:37 藤倉
写真のウナギ(アナゴ?)の名前を教えて下さい。
  釣った場所:ハワイ島コナ空港沖
  エサ:カツオの切身
  水深:230mあたりの底
  底:多分岩礁
  魚の長さ:1m
  魚の重さ:2キロ弱
Large-eye conger eelでしょうか?

[88384] Re:何と言うウナギ(アナゴ?)でしょうか? 
2013/7/17 (水) 13:09:37 MS
▼ 藤倉さん

> Large-eye conger eelでしょうか?

ラージアイコンガーと呼ばれるのはFishbaseで見ましたらゴテンアナゴの仲間のように見えます。写真の魚はクロアナゴ属のようです。普通に考えたらキリアナゴのようなのですが、ハワイからはConger oligoporusというのもいます。

このConger oligoporusは、調べてみましたが私には正体がよくわからないです。

「クロアナゴ属」で図鑑にアップしてください。また、ハワイの魚いろいろアップしてくださいね。

88380
[88380] 名前を教えて下さい。 
2013/7/16 (火) 23:05:16 Kac
先週釣れた魚です。
この魚の名前を教えて下さい。
30センチ程でした。ハタの仲間だと思うのですが…。

[88381] Re:名前を教えて下さい。 
2013/7/16 (火) 23:33:49 MS
▼ Kacさん
> 先週釣れた魚です。
> この魚の名前を教えて下さい。
> 30センチ程でした。ハタの仲間だと思うのですが…。


これはハタ科のキジハタですね。
アコウと呼ばれる美味しい魚です。

[88382] Re2:名前を教えて下さい。 
2013/7/17 (水) 01:51:44 KAC
▼ MSさん
早速ありがとうございます。
お刺身で頂きましたが、確かに美味しい魚でした^ ^

> ▼ Kacさん
> > 先週釣れた魚です。
> > この魚の名前を教えて下さい。
> > 30センチ程でした。ハタの仲間だと思うのですが…。
>
> これはハタ科のキジハタですね。
> アコウと呼ばれる美味しい魚です。

88377
[88377] さかなの名前をお教えください。 
2013/7/16 (火) 20:08:03 いいわい
つりの素人です。金沢港でサビキで釣っていたら、ボラ(メナダ?)2匹と名前が分からない魚が釣れました。写真の一番下に写っている魚です。体長40cm、食べたらスズキのような味でした。ニベ?かとも思いましたが、尾びれの形が違うかと・・。ご存じの方、お教えください。

[88378] Re:さかなの名前をお教えください。 
2013/7/16 (火) 20:14:52 MS
▼ いいわいさん
> つりの素人です。金沢港でサビキで釣っていたら、ボラ(メナダ?)2匹と名前が分からない魚が釣れました。写真の一番下に写っている魚です。体長40cm、食べたらスズキのような味でした。ニベ?かとも思いましたが、尾びれの形が違うかと・・。ご存じの方、お教えください。

写真から種類まで判断するのは難しいですがコイ科のウグイ属の魚のようですね。ウグイは海に下るものがいます。

[88379] Re2:さかなの名前をお教えください。 
2013/7/16 (火) 21:07:18 いいわい
▼ MSさん
> ▼ いいわいさん
> > つりの素人です。金沢港でサビキで釣っていたら、ボラ(メナダ?)2匹と名前が分からない魚が釣れました。写真の一番下に写っている魚です。体長40cm、食べたらスズキのような味でした。ニベ?かとも思いましたが、尾びれの形が違うかと・・。ご存じの方、お教えください。
>
> 写真から種類まで判断するのは難しいですがコイ科のウグイ属の魚のようですね。ウグイは海に下るものがいます。


ありがとうございます。ネットでウグイの写真を探したら、確かにそのようです。
あまり食べる魚ではないようですが・・・以外とおいしいでした。

88374
[88374] 魚の名前を教えて下さい 
2013/7/16 (火) 11:53:59 ねるそん
7/15海の日に沼津の戸田港で釣れた魚です。

[88375] Re:魚の名前を教えて下さい 
2013/7/16 (火) 12:10:24 MS
▼ ねるそんさん
> 7/15海の日に沼津の戸田港で釣れた魚です。

ゴンベ科のオキゴンベのように見えます。橙色がとても綺麗ですね・・・

[88376] Re2:魚の名前を教えて下さい 
2013/7/16 (火) 12:38:46 ねるそん
▼ MSさん
> ▼ ねるそんさん
> > 7/15海の日に沼津の戸田港で釣れた魚です。
>
> ゴンベ科のオキゴンベのように見えます。橙色がとても綺麗ですね・・・


ありがとうございます。橙色がとても綺麗でしたので、毒でもあるのかと思いすぐにポイしましたw

88370
[88370] 二匹の種類教えてください 
2013/7/16 (火) 00:10:06 とん
えびみたいなやつは、和歌山の海の砂浜を掘るとでてきました。

魚は大群でかたまって泳いでいました。背中に線が入ってます。それとたぶん口のまわりにヒゲみたいなものが生えてると思います

[88371] Re:二匹の種類教えてください 
2013/7/16 (火) 00:10:43 とん
▼ とんさん
> えびみたいなやつは、和歌山の海の砂浜を掘るとでてきました。
>
> 魚は大群でかたまって泳いでいました。背中に線が入ってます。それとたぶん口のまわりにヒゲみたいなものが生えてると思います

[88373] Re2:二匹の種類教えてください 
2013/7/16 (火) 00:27:18 MS
▼ とんさん
> ▼ とんさん
> > えびみたいなやつは、和歌山の海の砂浜を掘るとでてきました。
> >
> > 魚は大群でかたまって泳いでいました。背中に線が入ってます。それとたぶん口のまわりにヒゲみたいなものが生えてると思います


これはゴンズイの幼魚だと思います。ちいさいうちは「ゴンズイ玉」と呼ばれる群れを形成します。

[88372] Re:二匹の種類教えてください 
2013/7/16 (火) 00:26:34 MS
▼ とんさん
> えびみたいなやつは、和歌山の海の砂浜を掘るとでてきました。
>
> 魚は大群でかたまって泳いでいました。背中に線が入ってます。それとたぶん口のまわりにヒゲみたいなものが生えてると思います


この写真ではわからないですが、これはスナモグリの仲間ではないでしょうか。釣り人の言う「ボケ」です。

88368
[88368] よろしくお願いします 
2013/7/15 (月) 20:43:29 アキヒトHomePage
以前釣れました。よろしくお願いします。

[88369] Re:よろしくお願いします 
2013/7/15 (月) 21:42:51 MS
▼ アキヒトさん
> 以前釣れました。よろしくお願いします。

ハタ科ナガハナダイ属のアカオビハナダイのようです。綺麗ですね!
タマメイチの登録もありがとうございます。

88347
[88347] 茨城 鹿島 
2013/7/13 (土) 21:28:38 外道はトモダチ
茨城 鹿島の釣果です。

3種ご確認願います。

[88348] アカエイ 
2013/7/13 (土) 21:30:12 外道はトモダチ
でしょうか。

某堤防にて、67cmでした。

まずは背側の写真です。

[88349] Re:アカエイ 
2013/7/13 (土) 21:30:38 外道はトモダチ
腹側の写真です。

[88353] Re:アカエイ 
2013/7/13 (土) 23:56:28 西野敬
アカエイです。日本産で腹側の縁辺が黄色いのはアカエイしかいません。

[88355] Re2:アカエイ 
2013/7/14 (日) 01:00:34 外道はトモダチ
▼ 西野敬さん
> アカエイです。日本産で腹側の縁辺が黄色いのはアカエイしかいません。


ご確認いただき、ありがとうございました。
エイの腹側はこんな風になっていたのですね。
おもしろいです。

西野敬さんの図鑑投稿をいつも楽しく拝見しております。
いろいろ変わった魚を釣っておられますね。


[88367] Re3:アカエイ 
2013/7/15 (月) 16:50:51 西野敬
いつも見ていただきありがとうございます。時間が無くて、なかなか同定まで手がまわりませんが、なるべく、参加したいと思っております。

[88350] チダイ 
2013/7/13 (土) 21:31:47 外道はトモダチ
の幼魚だと思います。

鹿島灘漁港にて、8.5cmでした。

[88359] Re:チダイ 
2013/7/14 (日) 10:27:49 西野敬
この写真では、尻ビレが3棘8軟条(最後の2本が基底部でくっついているように見えます)に見えます。背鰭第3,4棘もとくに伸びてるようには見えません。尻ビレ、背鰭、全体のシルエットではマダイが有力に思えます。尾鰭後端が黒く見えませんが、地面の色で見えにくいとか、擦れているとかも考慮にいれています。尾鰭下葉先端も白く見えませんが、同様の可能性を考慮にいれています。尾鰭ではチダイ有利か。鰓膜の紅色が薄いのもチダイと言いきれない材料です(マダイにも幅が狭かったり、薄かったりしますが、鰓膜が紅い個体がいます)。背鰭棘上部中央下側線上方横列鱗数が数えられる写真があればキーになる場合があります。

[88360] Re2:チダイ 
2013/7/14 (日) 11:21:17 MS
▼ 西野敬さん
▼ 外道はトモダチさん


臀鰭の軟条数や画像を拡大して計測したTRacの様子などは、マダイのようにも見えるのですが、尾鰭の様子や鰓蓋部の様子などは若干引っ掛かりますね。産卵期はマダイが春季〜夏季、チダイは夏季〜秋と言われますが、日照時間だけでなく水温にも左右されるため、安易に「交雑しない」とはいえないような。いずれにせよ、同定には標本が必要そうです。

[88361] Re3:チダイ 
2013/7/14 (日) 22:47:36 外道はトモダチ
▼ MSさん
▼ 西野敬さん

> 臀鰭の軟条数や画像を拡大して計測したTRacの様子などは、マダイのようにも見えるのですが、尾鰭の様子や鰓蓋部の様子などは若干引っ掛かりますね。産卵期はマダイが春季〜夏季、チダイは夏季〜秋と言われますが、日照時間だけでなく水温にも左右されるため、安易に「交雑しない」とはいえないような。いずれにせよ、同定には標本が必要そうです。


詳しい解説をありがとうございました。

確かに、顔つきや背鰭などからマダイが有力そうですが、尾鰭のふちが黒くなく鰓蓋も赤かったのでチダイと思っていました。
判断材料を記載しておらず、すみませんでした。

以前も紛らわしいのを見ていただいたことがありましたが、マダイとチダイは難しいですね。



[88351] ショウサイフグ 
2013/7/13 (土) 21:34:11 外道はトモダチ
鹿島灘漁港にて、9.5cmでした。

臀鰭は白く、触った感じでは棘はなく、目の下に斑点がありますので、ショウサイフグと思いました。
○でしょうか?

横からの写真です。

[88352] Re:ショウサイフグ 
2013/7/13 (土) 21:34:40 外道はトモダチ
上からの写真です。

[88354] Re:ショウサイフグ 
2013/7/14 (日) 00:12:59 西野敬
触った感じだけで、棘が無いと判断するのは危険です。かわいそうですが、少し興奮させて膨らんでいただくのがベストです。クサフグでもつるつるに感じる時があります。仮につるつるだとして、胸鰭上方の黒色半が不明瞭で分割していて、白点が割り込んできている所なんか、ショウサイフグの特徴です。尻ビレも白くみえますが、もっと、開いた状態で見たいです。ショウサイフグが有力でしょう。

[88356] Re2:ショウサイフグ 
2013/7/14 (日) 01:04:27 外道はトモダチ
▼ 西野敬さん
> 触った感じだけで、棘が無いと判断するのは危険です。かわいそうですが、少し興奮させて膨らんでいただくのがベストです。クサフグでもつるつるに感じる時があります。仮につるつるだとして、胸鰭上方の黒色半が不明瞭で分割していて、白点が割り込んできている所なんか、ショウサイフグの特徴です。尻ビレも白くみえますが、もっと、開いた状態で見たいです。ショウサイフグが有力でしょう。


詳しいご説明、ありがとうございました。
私にとって、フグの見分けは難しいです。
最近、少しは見当もつくようになりましたが、もっとたくさんの個体を見て、瞬時に判断できるようになりたいです。

ページ:[ ] [1] [2] [3] [4] [> ≫]