食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(★の多い順)


ネンブツダイ



総合評価:(全14件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の少ない順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:Farewell 投稿日:2008/08/08
採れた場所:静岡県(御前崎沖)  時期:1月上旬  料理方法:煮付け・みそ汁など
冬ダイ釣りの餌取り・外道として嫌われているネンブツダイだが、食に関しては申し分ない。
特ににつけは最高。身はカレイのように淡白。
臭みが少しあるので、刺身はあまりお勧めできない。
近縁種の「クロホシイシモチ」も同様。


食味評価: 投稿者:こぶー 投稿日:2009/09/01
採れた場所:千葉県(内房の防波堤)  時期:8月上旬  料理方法:唐揚げ
うろこ、えら、内臓を取り除き、塩コショウして小麦粉をまぶし、カラリと揚げれば出来上がり。
自分は頭ごとあげて、カリッカリの食感を楽しみました。身も白身で美味です。
想像よりおいしいので、だまされたと思って一度お試しを。
ただし、頭の部分には耳石(だったかな?)と呼ばれる骨があり、ジャリッとした感触があるため、苦手な人は頭を落とすか、耳石を避けてお召し上がりください。


食味評価: 投稿者:かめ 投稿日:2009/10/18
採れた場所:神奈川県(三崎港)  時期:9月上旬  料理方法:唐揚げ
この魚は、周りの人たちがよく捨ててしまうのをみるのですが、私は、ずっと食べてきました。

どんなときでも釣れるということが一番ありがたいのですが、塩と片栗粉つけて、唐揚げで骨までカリカリにした時の味は美味です。旨み成分があります。

頭は確かに石のようなものがあるので避けましたが。
料理用のハサミ、食事用のナイフとか手で内臓をとりだし、うろこを軽くはげば作業は楽です。


食味評価: 投稿者:ひろ 投稿日:2015/01/23
採れた場所:神奈川県(三浦半島)  時期:10月上旬  料理方法:刺身、軍艦巻き、唐揚げ
これは刺身。身は少ないが刺身を軍艦巻きにする。周りの人は釣れもしない大物狙ってネンブツダイ釣れても捨てるね。
唐揚げなんかは頭取り、二度揚げすれば風味あるうまい唐揚げ。


食味評価: 投稿者:kyotaro 投稿日:2007/10/18
採れた場所:鹿児島県(笠沙町)  時期:12月上旬  料理方法:味噌汁の出汁
一匹一匹、ハラワタを取り出すのが難儀ですが、何十匹かまとめて出汁を取ると、とても上品な味噌汁ができますよ。


食味評価: 投稿者:沖釣り師 投稿日:2009/01/18
採れた場所:神奈川県(江ノ島沖)  時期:1月上旬  料理方法:味噌汁
ウィリー五目でやたらと釣れてきたので、少々お持ち帰りしてみました。 ウロコと頭、ワタをとって少し煮てから味噌仕立ての汁として飲んでみましたが、なかなか上品なお味のダシが出てましたよ。



食味評価: 投稿者:たんの 投稿日:2016/09/13
採れた場所:和歌山県(白浜)  時期:3月上旬  料理方法:から揚げ
頭とお腹を落としてから揚げでおいしくいただけます。
から揚げするには、大きさがちょうどよいです。

この魚は、夕方には港の水面下で沢山釣れます。
豆アジが釣れない日に釣ってみるのもいいかも。


食味評価: 投稿者:魚のきもち 投稿日:2007/10/22
採れた場所:神奈川県(江の島沖)  時期:5月上旬  料理方法:から揚げ、一夜干し
うろこと頭とはらわたを落としてから揚げ粉でから揚げ。ひれや中骨が細いので子供でも気にせず食べられる。淡白な白身なので味付け次第でどう食べてもおいしい。から揚げは子供と取り合い。

ワタを落として腹開きで海水程度の塩水に1時間付けて、それから半日陰干しするか、直射日光なら1時間。身が締まったところであぶって食べるとビールにばっちりです。これは骨が面倒なので大人が独占できます。


食味評価: 投稿者:ゴリポン 投稿日:2016/05/30
採れた場所:三重県(南伊勢町宿田曽漁港)  時期:5月上旬  料理方法:唐揚げ
何度か釣ってますが 今回は釣果が細かったんで
初めて持ち帰りました。
唐揚げの二度上げで頂きましたが 意外とイケました^^


食味評価: 投稿者:hiroring 投稿日:2008/06/23
採れた場所:長崎県(大瀬戸町堤防)  時期:6月上旬  料理方法:南蛮漬け
アジゴと一緒に釣れるので良く唐揚げやジャコ天にしてましたが、南蛮漬けにするといくらでも食べられます。
釣果が芳しくないときは持って帰っておかずにすることをお勧めします。

唐揚げは塩胡椒やカレー粉、にんにく醤油等で下味を付けるとまた美味しく頂けます。


1件〜10件(全14件)  1 | 2

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑