食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(食べた時期順)


オヤビッチャ



総合評価:(全11件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の多い順 ★の少ない順 

食味評価: 投稿者:釣りバカあまみんちゅ 投稿日:2011/09/08
採れた場所:鹿児島県  時期:5月上旬  料理方法:唐揚げ
大きくても20cm程度であり,料理しづらいです。奄美では重宝されている魚で人気があります。

居酒屋ではまる揚げで出てきます。白身で美味しい魚ですね。


食味評価: 投稿者:MS 投稿日:2007/07/15
採れた場所:高知県  時期:6月上旬  料理方法:塩焼き
脂がよく乗っていて、意外にも非常に美味しく食べられました。卵を持っていましたがどんな味なのかは確認できませんでした。


食味評価: 投稿者:奄美の釣り人 投稿日:2012/08/05
採れた場所:鹿児島県(岸から50m、水深20m)  時期:8月上旬  料理方法:唐揚げ
唐揚げで食べました。すごくおいしかった。


食味評価: 投稿者:まるあ 投稿日:2011/09/15
採れた場所:高知県(かしわ島)  時期:8月上旬  料理方法:刺身・塩焼き
刺身でもおいしかった。また塩焼きでも鯛に似て
あっさりとおいしくたべることができた。


食味評価: 投稿者:雑食人 投稿日:2011/10/10
採れた場所:鹿児島県(奄美大島 瀬戸内町)  時期:8月上旬  料理方法:素あげ
奄美大島では入荷量が少なくめったに店にも出ません。知り合いに頼んで釣って来てもらう魚です。ズルビキという小型の真っ黒なスズメダイがヒキと呼ばれて冷凍で売られてます。鱗は落として2度あげの素あげで骨まで食べるのですがさすがにオヤビッチャは大型で骨が硬くて丸ごとは食べられません。淡白なのですがしっかりとした身で油との相性は抜群です。
ちなみに、卵や精巣はこの魚の味わいポイントです。はらわた掃除の時に捨てない様に気をつけて下さい。子供に与える時に骨には用心して下さい。


食味評価: 投稿者:キティ 投稿日:2008/01/13
採れた場所:高知県(宇佐)  時期:8月上旬  料理方法:唐揚げ、刺身
縞縞三兄弟(これ、タカノハダイ、カゴカキダイ)大漁だったんですが、この中では一番おいしくなかった。他のは臭くなかったんだがコレは何でか臭かった。


食味評価: 投稿者:オルガ 投稿日:2007/09/05
採れた場所:高知県(高知新港)  時期:9月上旬  料理方法:素揚げ
派手な魚ですが、前評判どおりにおいしかったです。臭みもありませんでした。


食味評価: 投稿者:ゴリポン 投稿日:2013/10/06
採れた場所:高知県(幡多郡大月町柏島)  時期:9月上旬  料理方法:バター焼(塩コショウ塗し)
今まで小さい個体しか釣れず 今回 20cmほどのが
沢山 釣れたので 初めて頂きました。
見た目も決して 美味しそうには見えませんが
意外と 臭みも無く 美味しく頂けました。
次回は お刺身にも 挑戦したいと思います。


食味評価: 投稿者:YN 投稿日:2017/11/06
採れた場所:鹿児島県(串木野新港)  時期:10月上旬  料理方法:煮付け
サビキで何匹もつれたので煮付けにしてみたが臭くて味もあまりなく美味しくはなかった。
ただ、ハーブやカレー粉・にんにくショウガ等を効かせて二度揚げでから揚げにすれば美味しく頂けるかもしれないとは思った。
身自体にクセはあまりないようだが、少し臭みがあった。
美味しいという意見をよく見かけるので、今回はたまたまかな?


食味評価: 投稿者:コビッチャ 投稿日:2022/12/29
採れた場所:沖縄県(漁港)  時期:11月上旬  料理方法:揚げ蒸し焼き
ウロコを取り三枚におろしたものを、オリーブオイル・バジル・塩で、フタをして、皮がパリッとなる程度に焼きました。
プリっとした白身、パリッとした皮。旨いです。
辛味が平気なら、鷹の爪やニンニクなどを加えるとなお美味です。


1件〜10件(全11件)  1 | 2

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑