食味レビュー一覧へ→
WEB魚図鑑 食味レビュー
(★の少ない順)


ボラ



総合評価:(全38件)
【レビューを投稿】
並び替え:投稿順 ★の多い順 食べた時期順

食味評価: 投稿者:kaito 投稿日:2011/06/11
採れた場所:千葉県(砂浜)  時期:3月上旬  料理方法:塩焼き
6センチ位で、あまりおいしくなかった。


食味評価: 投稿者:サバ 投稿日:2007/08/28
採れた場所:和歌山県(串本)  時期:12月上旬  料理方法:味噌焼き
大きかったのと、まわりから「寒ボラは美味いので持って帰れ」といわれそのまま持って帰りました。今思えば頭を落として腹を出しておけば少しは違ったかもしれません。みそ焼きにしても生臭かったです。


食味評価: 投稿者:kaya 投稿日:2014/04/19
採れた場所:東京都(新木場公園)  時期:4月上旬  料理方法:フライ
日が沈み、そろそろ帰宅しようかと思った時に30cm弱のキレイなボラが釣れたのでガッカリしながらリリースしようと思っていましたが、ふと考えてから血抜きとワタを出して帰りました。
東京湾のボラを食べる人はいないということですが、何とかして食える方法はないか考えてみるのも面白そうだ、と思い実験的に調理してみようと思いました。
帰宅してから三枚におろしましたが案の定、台所は生臭い匂いで充満し、一口食べてみましたがこれはまず無理。鼻をつく嫌な匂いが前面に出てしまって、うーん、と唸ってしまいました。分かってはいましたが一応・・・。

そこでショウガを大量にすりおろし、酒、醤油、砂糖のソースに30分ほど漬け込むと嫌な匂いは軽減され、ダメ押しで溶き卵を絡め、パン粉で包んだ身を油に投入しました。

ほどなくしてカラリと揚がったフライに中濃ソースを掛けて食べてみましたが身はホクホクでした。多少の臭みはあるものの決して不味くはありませんでした。事前に漬け込んだことと濃い味のソースを掛けたことで大分ごまかすことが出来たのであまり意味のない事かもしれませんが吐きそうになるとか、そういうことはないです。

今年のお正月に50cm大のボラを千葉の片貝港で4匹釣り、そっちは刺身で美味しく頂くことが出来ましたが東京湾のは全くの別物ですね。

しかし、工夫をすれば何とかなります。単純に東南アジアの市場の屋台で食べるフライだと思えば、まあ、いいか、ぐらいの感覚で食べられると思います。ただオススメはしません。一緒に食べたツレも「少し匂いはあるけど嫌ではない」と言っていました。


食味評価: 投稿者:何でも喰う 投稿日:2017/05/04
採れた場所:東京都(新中川・旧江戸川合流地点)  時期:5月上旬  料理方法:刺身・から揚げ
沖ボラや寒ボラは美味いと聞いていたので、春の江戸川のボラを食べてみました。
不意の貰い物なのでクーラーボックス無し、サバ折りしてエラ抜いて急いで帰って30分後にさばき始めました。内臓は傷つけず腸もプリプリフレッシュな状態で三枚おろしから皮引き、塩水処理して酒に浸して丸一日。
恐る恐る薄切りした身を食べると、やはり江戸川の香りです。でも若洲で釣れたコノシロよりは遥かに上等。
さらに半日酒に漬けると、ワサビや柚子胡椒さえあれば気にならないレベルになりました。
から揚げは臭いも気にならずホクホクして美味しかったです。
臭いを抜く過程で旨味と脂が抜けてしまって残念でした。次は沖の寒ボラが食べたいです。


食味評価: 投稿者:げん 投稿日:2015/01/04
採れた場所:神奈川県(大磯港)  時期:1月上旬  料理方法:刺身、フライ
冬の大磯港でベテランの方に進められましたので食べてみました。
50センチ程の白銀の綺麗な個体でした。
どうせなら刺身でいきたかったのであちこちネットで調べましたが
東京湾のボラを刺身にしたケースが見つからなかったので情報を提供したく思い投稿しました。
持ち帰る際血抜きしてウロコと頭と内臓取って氷付けにしてもって帰りました。(冬場なので氷要らなかったかもしれないです。)
刺身は大名造りで血合いを骨ごと抜き取りました。そのせいか
臭みは全く感じられず油ものって旨かったです。タイとハマチを足して2で割ったような味だったな。ただイメージのせいで箸が進まない…(w)。
色も白身に妙に濃い赤が独特ですね。正月なので紅白で縁起は良かったです(w)
フライはカラシとソースかけたら淡白なアジフライみたいに
なりました。どちらも何も知らない人に出したら喜ばれるレベルの
味で☆☆☆☆位あげたいところですがいかんせんイメージがありますので☆☆☆です。


食味評価: 投稿者:がほー部長 投稿日:2008/02/12
採れた場所:鹿児島県(喜界島の防波堤(投げ網))  時期:2月上旬  料理方法:刺身、カラスミ
刺身はあらいにして食べました。卵を持っていたのでカラスミを作りました。
カラスミの作り方
ボラの腹をさいて、卵巣を取り出します。そして血抜きをしてから24時間塩漬けにしたあと、水につけて塩抜きをし、2日ほど押し板で水分を切りながら形を整えて天日干しにします。


食味評価: 投稿者:パン吉 投稿日:2012/06/26
採れた場所:和歌山県(加太の大波止)  時期:6月上旬  料理方法:刺身
60cmくらいのボラでした。
隣で、釣りをしていたオッチャンが、要らないとのことなので頂きました。
下処理は分からなかったのですが、血抜きと内臓を処理しとけば大丈夫だろうと思ったので、頭落として 内蔵を出して血抜きして冷えたクーラーで持って帰りました。

料理は、まず鱗を取り水で洗って滑りを取り(持って帰ってからネットで調べたら海水で洗って滑りを取るのが良いみたいです)3枚に下ろして皮を剥いて、身を薄く切り、氷水でしめて、醤油、ポン酢で食べました。

少し臭みを感じましたが、同じ場所で釣れたチヌより断然美味しかったです!!
下処理の仕方が完璧なら、臭みも消えて美味しかったと思います!☆も4つだったでしょう!

ボラは臭くて不味いとの評判を聞いていて
今回実験的に持って帰ったのですが、全然大丈夫で
ビックリしました。

獲れた場所が加太だったので食べましたが、大阪湾なら微妙かもですね…まあ大阪湾なら実験もしませんが・・・

食に好みは別れますが、正直チヌよりは、間違いなく美味しい魚です。
(チヌ好きの方ご免なさい)

次も、下処理しっかりして持って帰ります。




食味評価: 投稿者:烏賊屋 投稿日:2008/06/04
採れた場所:千葉県(浦安)  時期:7月上旬  料理方法:ムニエル
釣った後、早めに活き〆しとけば食べられます。
血抜きを怠ると臭いですな。

味自体は普通に旨いです。


食味評価: 投稿者:たなちゃん 投稿日:2015/12/26
採れた場所:長崎県(磯)  時期:8月上旬  料理方法:刺身
夏に地磯で釣って食べました。釣れた瞬間血抜きと内臓を出しました。比較的長崎県でも水質の奇麗なエリアなので、臭みもなく(スダチをかけましたが)美味しく食べれました。近所の防波堤で釣った85pの個体は網に入れた瞬間激臭がしてすぐさまリリースしました。ある程度釣りたての臭いで判断できるかも??臭いは独特ですので、苦手な人は優しくリリースしてあげて下さい。


食味評価: 投稿者:p氏 投稿日:2015/09/23
採れた場所:千葉県(銚子マリーナ、銚子外港)  時期:9月上旬  料理方法:天ぷら
こちらも天ぷらで頂きました。

舌処理は他の魚と同じことをしました。
ウロコを剥がした身が綺麗でした。
また皮を剥いだ身も真鯛のような見た目でした。

天ぷらにした感想は、唐揚げにすればよかった。という感じです。
鳥ほどパサパサはしていないですが、鳥のような身でした。ですので唐揚げが良いと感じました。

味は普通によくある白身魚でした。臭みはなかったです。
見た目が生理的に受け付けないので二度と捌きたくないです。


1件〜10件(全38件)  1 | 2 | 3 | 4

※魚の味の評価は季節や場所、食べた方の感覚によってよって大きく変動しますので、
あくまで参考としてご利用ください。★評価の凡例は、 こちら をご参照ください。


WEB魚図鑑