さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[4029] 奄美船釣り>深場 
2002/12/28 (土) 20:20:20
メンバーも今日釣りに行っていた

[4030] 奄美船釣り>深場>クルマダイ 
2002/12/28 (土) 20:22:38
◆画像拡大
でいいですか?

[4035] 奄美深場>クルマダイ>OKです 
2002/12/28 (土) 20:56:55 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 とりあえず、クルマダイでいいです。

 クルマダイは、この忠さんのタイプと、背鰭軟条、臀鰭軟条、尾鰭の後縁が黒くなっているものの2型が知られていて、別種の可能性もあり、学名や標準和名も変わる可能性もありますけど、まだ、研究中ですから、いまのところ2型があって、どちらもクルマダイ、Pristigenys niphonia だということになります。

 この研究、京都大学の中坊さんたちがやってはるはずだから、京都大学に標本として寄贈すると喜ばれるかもしれないけど、忠さんが釣った魚ではないんですね。

                        英人

[4040] Re:奄美深場>クルマダイ>OKです 
2002/12/28 (土) 21:43:34
▼ 小西英人さん
クルマダイに2型あるのは知りませんでした
残念ながら私は釣りに行ってません
もし釣りに行っていたとしても
浮き袋が出ていなかったら海に帰していた魚です。


[4031] 奄美船釣り>深場>ウチワフグ 
2002/12/28 (土) 20:24:12
◆画像拡大
釣った経験ないです

[4036] 奄美深場>ウチワフグ>OKです 
2002/12/28 (土) 21:02:40 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 南方の外洋の深海に多いですね。

 黒斑がいろいろなところにでますが間違うことはありません、ウチワフグ科のウチワフグは世界中で1属1種です。

 歯は板状で、上が2枚、下が一枚の3枚歯になっており、ウチワフグ科の学名、Triodontidae や、ウチワフグ属の学名、Triodon は、三枚歯という意味です。

                            英人

[4041] Re:奄美深場>ウチワフグ>OKです 
2002/12/28 (土) 21:46:10
▼ 小西英人さん

>  南方の外洋の深海に多いですね。
これは群れでいるのですか?
深場だから群れやないような(想像ですが)

>  黒斑がいろいろなところにでますが間違うことはありません、ウチワフグ科のウチワフグは世界中で1属1種です。
>
>  歯は板状で、上が2枚、下が一枚の3枚歯になっており、ウチワフグ科の学名、Triodontidae や、ウチワフグ属の学名、Triodon は、三枚歯という意味です。

また勉強になりました

[4042] Re2:奄美深場>ウチワフグ>OKです 
2002/12/28 (土) 21:54:53 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 詳しくは知りませんが、まとめて釣れないので、あまり群れではいないと思いますが…。

                           英人

[4056] Re3:奄美深場>ウチワフグ>OKです 
2002/12/29 (日) 12:19:06 さとう
北海道大学図書刊行会からでている「魚の自然史」という本で、
フグ目を研究されている松浦先生がウチワフグの系統関係や形態に
ついて書かれています。
それによると、謎の多い魚のようです。

顎の構造などは、フグ科によく似ているそうですが、フグ科が持っていない
腹鰭や腰骨という骨を持っているそうです。仔稚魚や卵も分かっていないと
いうことです。

ウチワフグはこの腰骨をつかって、お腹の“うちわ”の部分を開いたり
閉じたりできるそうです。

一度、見てみたいです。



[4032] 奄美船釣り>深場>ナガサキフエダイ 
2002/12/28 (土) 20:25:44
◆画像拡大
あまり見ることの出来ない魚

[4037] 奄美深場>ナガサキフエダイ>のようですね 
2002/12/28 (土) 21:11:42 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 ナガサキフエダイのようですね。吻部から眼の下方にかけての2,3本の青色点列というのが、はっきりしませんが、ちょっと大きいようです。

 ぼくは見たことないのですが、ナガサキフエダイだろうと思います。

 ほんと珍しいですね。               英人

[4043] Re:奄美深場>ナガサキフエダイ>のようですね 
2002/12/28 (土) 21:57:30
◆画像拡大
▼ 小西英人さん
>  ナガサキフエダイのようですね。吻部から眼の下方にかけての2,3本の青色点列というのが、はっきりしませんが、ちょっと大きいようです。
この特徴でていませんが、頬部の黄色の帯で決定しました
こちらでアップしたことあるか忘れましたが
この写真も特徴がいまいちですが参考までに


[4033] 奄美船釣り>深場>おもしろい 
2002/12/28 (土) 20:28:34
◆画像拡大
奄美という場所を考えると
答えはどうなるんでしょう?

[4038] 奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/28 (土) 21:21:17 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 鰭が黄色っぽく、体背部に黄色斑もないので、キダイではなくて、キビレアカレンコだと思います。ぼくはキビレアカレンコは見たことがないのですが、明らかに顔つきがキダイとは違います。

 キビレアカレンコは、まだ、学名の決着がついていません。また、小笠原で釣れるキダイは色が赤く、別種ではないかといわれています。どちらにしろキダイ属は、もうちょっと、きちんと整理されなければいけないと思われます。

                           英人
ps
 いいなあ!!

 キビレアカレンコとか、ナガサキフエダイとか、写真を撮りたいなあ。いちど、いろいろ釣れる時期に行って、いろいろな魚の写真を撮らせて欲しいなあ。


[4044] Re:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/28 (土) 22:07:11
▼ 小西英人さん
やはりキビレアカレンコだと思いますか
私もキダイ&キビレアカレンコは見た事ない
書いてもいい範囲だと思うので書きますが
私が釣っていたら、食べないけどゴメンと言って魚キープでした
以前さとうさんとメールでキダイとキビレアカレンコの話していて
頭の片隅に残っていた魚です
この写真がメールで届いて
さばいてなかったら魚をちょーだいとレスしましたが
返事がまだきません、確か国内未登録やったでしょう?


[4045] Re2:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/28 (土) 22:22:08 小西英人HomePage
▼ 忠さん

 いや、キビレアカレンコの報告はされています。学名が着いていなくて、整理がきちんとされていないだけです。

 たぶん、忠さんがいっているのは、小笠原の真っ赤なキダイのことだと思います。それと、このキビレアカレンコが、どういう関係になるのか、ぼくは知りません。どちらにしても、キダイ類は整理が必要だと思われます。赤崎さんが整理をしようとしていたはずですが、残念ながら亡くなりはりました。そのあとを誰かが続けてはるのか、していないのか、ぼくは知りません。

 どちらにしても、標本に置いておけたらよかったでしょうね。

                          英人

[4054] Re2:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/29 (日) 11:52:34 さとう
忠さん、英人さん、こんにちは。

> 確か国内未登録やったでしょう?
以前、琉球列島にはキビレアカレンコという未記載種がいるというお話を
忠さんとしていました。未記載種というのは、国内初記録ということで
はなく、研究中で学名がまだついていないということです。
誤解させてしまったようで、ごめんなさいね。

忠さんとは、小笠原のお話はしてなかったと思います。
小笠原には、真っ赤なキダイがいます。以前、冷凍標本を見たのですが、
かなり赤いです。中坊先生の話によると、生鮮時はもっと赤かったと
おっしゃってますので、相当赤いとおもいます。
形はキダイによく似ていたと記憶しています。

他の研究室で、研究されているかどうか分かりませんが、
京大では研究のための標本を収集中です。

[4055] Re3:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/29 (日) 12:06:30
▼ さとうさん
お久しぶりですね!
○○科○○属ぐらいはついていますか?

> 他の研究室で、研究されているかどうか分かりませんが、
> 京大では研究のための標本を収集中です。

今回の個体は残念です、皆さん魚を食べるの大好きなんです。


[4057] Re4:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/29 (日) 12:36:16 さとう
忠さん、お久しぶりです。

> ○○科○○属ぐらいはついていますか?

日本産魚類検索では、キビレアカレンコは、タイ科のキダイ属(Dentex)に
分類されています。

この魚は、独立行政法人水産総合研究センター西海区水産研究所の
シンボルマークになっています。
http://ss.snf.affrc.go.jp/

深場の魚の写真、面白いですね。

[4058] Re5:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/29 (日) 12:48:19
▼ さとうさん
早速ありがとうございます
日本産魚類検索持っていないので助かりました
図書館へ行こうかと思っていたら年末年始は休みでした。


[4076] Re6:奄美深場>キビレアカレンコ>だと思います 
2002/12/29 (日) 22:12:56 小西英人HomePage
▼ 忠さん
▼ さとうさん


 一連のmsgに気がついていませんでした。ごめんなさい。もう話の決着はついていますね。

 忠さん、整理がなかなかつかなくて、学名のついていないものは、けっこうありますよ。そう、釣り人に有名なところではマゴチなどそうです。これ、けっこう難儀なんですが…。

                           英人

[▼次のスレッド]