さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[727] ヒイラギのつぶやき。 
2002/5/9 (木) 02:28:54 西潟正人
◆画像拡大
ネンブツダイのついでに、ヒイラギを紹介します。
これも、かなり群れる魚なんですね。春は小魚の季節でもあります。
磯釣りでは嫌われ、漁師の網にも嫌われ、ヒイラギもかわいそうな魚です。
伊豆地方ではエノハと称し、串干しで売られるようになりました。これを見習ったのか、鎌倉の漁師がタタミイワシならぬタタミヒイラギを販売するようになりました。うれしいことですが、まだまだ需要がないのが現実です。
料理法です。
ヒイラギのヌメリは、熱を通すとなくなります。釣れたヒイラギはそのまま片栗粉にまぶし、約180度の油で揚げることをおすすめします。腹を出す必要はありません。豆菓子に小魚が入ってますが、よく見るとヒイラギでしょう?塩を振ったら、ビールのつまみです!
魚は捨てちゃいかんよ。命をもらっての、命なんだからなぁ。

[728] Re:ヒイラギのつぶやき。 
2002/5/9 (木) 02:41:12 JUN
▼ 西潟正人さん

こないだ、まずまずのサイズのヒイラギを持ち帰って食べてみました。
あのぬるぬるは、落とさなくていいのですね。
わがオクサンは、だいぶ苦労していたようですが。

ちと水のよくないところで釣ったので、匂いがあったのが残念でしたが、
唐揚げにすると、少なくとも同サイズのマダイの子供よりは
ぼくにはおいしいと思われました。

カリカリとした香ばしさがいいですね。
高知のニロギ料理というの、よく聞きますけど、
どんなメニューなんだろうなあ。

[730] ヒイラギ>にろぎ>高知に送ればいいのにね 
2002/5/9 (木) 06:57:43 小西英人
▼ JUNさん
▼ 西潟正人さん


 ほんと、高知は、にろぎといって珍重しますけど、高知にしゅっかしたりできないのかな?

 漁連どおしでネットワークをつくって、売れるところに持っていったらいいのに。

 西潟さんのように、漁港という現場でいると、いろいろ厭なものをみるのですね。知っておいた方がいいから、これからもレポートしてね。

                         英人

[735] Re:ヒイラギのつぶやき。 
2002/5/9 (木) 15:03:49
▼ 西潟正人さん
ヒイラギですが伊勢湾の方ではゼンメと呼ばれています。
子供の頃すんでいた楠町では昔家ノ前に漁師のオバチャンがリヤカーを引いて売りにきていました。
お袋が好きなので今でも釣れると持って帰ります。
ぬめりを取って、煮付けにします。小さいので食べるのに面倒くさいのですが癖がなく結構いけます。
腹は出したり出さなかったりですが卵は必ず残します。この卵がまたうまい。
捨てるのなら一度持ってかえって食べてみては!
料理は面倒くさいけど小骨もないし子供にも安心して食べさせれますよ。

[736] 伊勢湾でゼンメ? 
2002/5/9 (木) 16:58:11 西潟正人
そうですか、やっぱあるんですね好んで食べる地方も。
ちなっみに私が捨てたのではなく、漁師が処分にこまってのことです。
ヒイラギねぇ、魚はやっぱ捨てちゃいかんよな。

[738] Re:伊勢湾でゼンメ? 
2002/5/9 (木) 17:28:14 KOUJI
▼ 西潟正人さん

 岡山も食べますよ。
 こちらでは「けっけ」です。
 美味しいのは判ってるけど処理を面倒臭がって釣ってもお土産にしない人が多いですが、ままかり(サッパ)の外道で釣れた時は一緒に素焼きにして三杯酢に漬けたり、手の平の半分くらいのなら塩焼きにすると脂がノリノリでメチャンコ美味しい。
 昔は葉書くらいのが居たそうで、そのくらい有ると刺身でも塩焼きでもさぞ旨かったことでしょう。

[739] 岡山でけっけッケ? 
2002/5/9 (木) 17:37:25 西潟正人
いやぁ、ヒイラギがすごいこになっちゃってますね。
せめて7〜8センチあればなぁ。捨てられていたのは、3センチ止まりですね。
素揚げにして三杯酢は南蛮漬けというのかな?こりゃ、いけそうですよ!

[742] Re:岡山でけっけッケ? 
2002/5/9 (木) 21:12:53 KOUJI
▼ 西潟正人さん

 3cmですか、微妙なサイズですね。
 小さくても骨が硬いから、2cmまでなら丸干しにして、それを田作りにすれば中々イケます。
 ちょっと食べる時に鰭に気を付けないと成らないのと、苦いの苦手な人には向かないけど。
 勿論干したの丸かじりで酒の当てにもなりますね。

 素揚げじゃなくて素焼きだったんだけど、素揚げなら二度揚げして、そのまま塩振って酒の当てってのもアリですね。
 揚げれば3cmくらいでも骨まで食べられるかな。

[740] Re2:ヒイラギの卵? 
2002/5/9 (木) 17:52:18 西潟正人
そんなに旨いんですか。かなりヒイラギは食べてますが、卵に当たったことはありませんねぇ・・・。10センチや、ハガキ大のヤツなんて見たことないなぁ。西の方で孵化したものが流れてくるんでしょうか?
ヒイラギの卵ねぇ、旨そうだなぁ。

[761] Re3:ヒイラギの卵? 
2002/5/10 (金) 19:54:34 NEM
僕の住んでいる新潟でも12cmくらいの結構でかいヒイラギが釣れることがあります。
卵を持っているのは、新潟では、5月下旬〜7月初旬くらいのヒイラギの釣れ始め時期です。新潟でも、たいてい唐揚げにしてたべているようですが、醤油で煮付けにすると身ばなれが良くて食べやすく、思いの外旨いです。卵は、軽く湯通して、一緒に釣れたキスなどの刺身の付け合わせにしたりしています。


[775] Re4:新潟のヒイラギ? 
2002/5/11 (土) 03:21:50 西潟正人
出雲崎は、私が小学校時代をすごした故郷です。
魚とつきあうようになった原風景ですが、ヒイラギなんぞもいましたっけ?
私はアブラメが好きで、透き通った海のホンダワラの底を食い入るように見つめていました。日本海は、あの時のように澄んでいて欲しいですね。
PS
ヒイラギの卵は、ヒイラギに添えてくださいナ。

[780] Re5:底が砂ならば、 
2002/5/11 (土) 11:56:14 NEM
新潟でも底が砂地ならば、河口・砂浜・堤防と、時期になると場所を問わずに何処でも「これでもかっ!!」というくらい釣れてきてしまいます。
 ヒイラギは、体内に発光バクテリアを寄生させていて、夜になると内臓の付近が光ります。昔、どこかの水族館で実演をしているのを見たことがあります。なんで光るんでしょうかねぇ??。繁殖等で、夜間に仲間の識別が必要なのかなぁ??

PS:ヒイラギの卵はヒイラギにつけあわせます(ヒイラギの刺身はまだ試したことがありません)。

[741] Re:ヒイラギのつぶやき。 
2002/5/9 (木) 19:02:36 宮嶋稔HomePage
▼ 西潟正人さん
うわぁ。なつかしい。
僕が小学校の時、西条の防波堤でたくさん釣って喜んでいた魚じゃん。
西条では『ギンギラ』と呼んでます。
これのから揚げがうまいんだよね。
ぬめりがひどくて、釣り上げたらグーグー鳴いてたような記憶があるんだけど。
剥製は、ニジマス、グレ、マダイ、メバル、イシダイ、スズキまで出来ました。
最後の仕上げが出来れば発表できると思います。
もうしばらく待ってチョーダイ。

[▼次のスレッド]