さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[769] ホウボウ? 
2002/5/11 (土) 00:11:18 あららHomePage
◆画像拡大
更にもう1匹。(もうネタ切れですけど)これは先週、近くの防波堤投げ釣りで釣れたんですが、JUNさんの助言も頂いて投稿することにしました。実は釣ってからしばらく時間を置いて撮影しましたのでちょっと変色しているかなぁということで、失礼かなとも思ったのですが

胸鰭の側辺にうすいブルーの縁取りがあって、全体がうぐいす色。
後部に黒い斑紋がはいり、そこに薄いブルーの星が入る

というJUNさんのご説明があったのですが、普通のホウボウではないんじゃないか?ということです。でカナドかなと思ったのですが、胸鰭縁辺が赤褐色でも無し。吻の棘は普通ですけど、胸鰭はさほど大きくないと思います。

[771] Re:ホウボウ? 
2002/5/11 (土) 00:26:41 JUN
▼ あららさん

うーん。こりゃ、かなりけったいなもんのような気が。
顔のところ、凹んでますしね。

少なくともホウボウ科の魚で、こんなん、図鑑では見当たりませんでしたけど、
なんなのでしょうね。
わくわくするなあ。



[772] 胸鰭の黒班のこと 
2002/5/11 (土) 00:33:40 JUN
◆画像拡大
▼ あららさん

胸鰭後部の黒班、ほんとにあるのかなと思って、
画像を明るくしてみました。確かにありますね。

ただ、ブルーの「星」は黒班の中だけでなくて、
そこをはみだす形でも点在することがわかりました。

また、目の前のおでこのところが、確かに凹んでいるようです。
胸鰭の遊離軟条はよくわかりませんが、ないようにも見えますね。
口元の形状は、ホウボウの仲間のようですが。

これ、なんでしょうね(^^;)。

[773] ホウボウ>ついでに 
2002/5/11 (土) 00:48:58 JUN
英人さん>

ネットを探していたら、ちょっと変なホウボウがいたのですが、
これは何でしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~SS2T-YMMT/osezaki-w01.htm

[777] ホウボウ>いいと思います 
2002/5/11 (土) 05:52:12 小西英人
▼ JUNさん、あららさん。

 ちょっと見たときには、非常に違和感がありましたが、これ、小さいのかな。

 あららさん。同定のために、魚の画像を載せるときには、これから、大きさ、場所、水深などのデータも書いてくださいね。

 ぼくは、そこそこの大きさのホウボウしか見たことないのですが、文献を見ていると、幼魚のときには、下半部に黒斑があって、そこに青色点がひろがるようです。それから青色点はひろがっていき、黒斑も、だんだん目立たなくなるようです。ちょっと青色点の形がいびつですが、たぶん変異の範疇になると思います。

 JUNさんが例示した泳いでいるホウボウも、ホウボウだと思います。

 釣り人の見る魚と、ダイバーの見る魚と、斑紋が違うように見えることは、けっこうあります。

 ぼくらは、怒ってはるか、危機に直面した断末魔の姿しか見ていないですから…。

                             英人

[779] Re:ホウボウ>素人考え 
2002/5/11 (土) 11:34:55 西潟正人
ぼくらは、怒ってはるか、危機に直面した断末魔の姿しか見ていないですから…。

おもしろいですね。みなさんには大変失礼な考えかもしれませんが・・。
私は写真を見た瞬間、刺し網か釣り糸に長い間、口の部分がからまっていたホウボウだと思いました。糸が脱した後、成長するも体は不健康状態です。こういう魚は他にもいます。身が異常に固かったり、しらた(ろうそく身)だったりして、料理しても旨いものではありません。
このホウボウは違うのかもしれませんが、どうも失礼しました・・・。

[782] ホウボウ>がくっ(^^;) 
2002/5/11 (土) 22:12:09 JUN
▼ 小西英人さん

ホウボウでしたか(^^;)。

胸鰭後部の黒班が入ることがあること、
非常に派手な印象のある「星」が変異の範囲であること、了解しました。

最初の印象としては「どうみてもホウボウとちがうなあ」だったのですが、
こういう、ぶれも含めて見ていかないといけないとなると、
やはり、なかなかむずかしいものですね。

[783] Re:ホウボウ>了解しました 
2002/5/12 (日) 06:06:10 あららHomePage
▼ 小西英人さん

どうもありがとうございます。この魚は大きさも12〜13Cmです。釣り暦3年の私はホウボウを見るのが初めてで、最初は幼魚だなぁと思って逃がそうと思ったのですが、初めて釣った興味で写真にも収めたかったし、食べたい気持ちもあったので氷水に浸して持ち帰り、自宅で写したものです。(たいていは釣れてすぐのものを写すんですが・・・デジカメを忘れてました)

>  ぼくらは、怒ってはるか、危機に直面した断末魔の姿しか見ていないですから…。

名言ですね。できればこんなお魚(まだ幼魚と思われる)はできるだけ放流してあげたいと思います。(-_-;)

▼JUNさん

やはり、ホウボウか?ということですが、この件で私もずいぶんホウボウの仲間のことを教わりました。多分、次に釣れた時はマニアックに同定できると思います。これがまた楽しいんですよね。

▼ 西潟正人さん

不健康状態の魚もよく見ます。確かに美味しくありません。気になるのは不健康なのか不明ですが、カワハギが数釣れたおり、たまに体表の模様がかなり白っぽいものがありますが、食べても不味のものがありますね。明らかにまずい。あれは疑問です。

[▼次のスレッド]