さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[12105] 地方名>クロサギ 
2004/7/14 (水) 09:33:42 マリトコ
すいません、質問になっちゃいますけど…。

串本でクロサギを釣ったとき、「むぎめし」と呼ぶ人と、「まき」と呼ぶ人がいました。

ここは、他府県から来る人も多いので、どの地方の呼び名か、わかりませんでした。

気になっていたので、ご存知でしたら教えて下さい。


[12108] 地方名>串本>クロサギですが… 
2004/7/14 (水) 10:36:02 小西英人HomePage
▼ マリトコさん

 むぎめしも、まきも紀州というより紀伊半島全域のクロサギの地方名です。

 ぼくも、三重で、はじめて釣ったときに「むぎめし」やといわて非常に印象に残った記憶がありますが、このインパクトある語源はなんなんでしょうね?

 榮川省造さんは、花柳界の隠語で、公娼を米(よね)、私娼を麦飯(むぎめし)と呼んだから、外見の似た他の魚に対して、醜いか、不味い魚を呼ぶと書かれています。

 まあ、納得はしますが、その場合、クロサギに似た高級魚、米は、何を指すんでしょうね?

 あああ、疑問ばかりだ。

■むぎめし●クロサギ●紀伊半島●(紀伊半島でクロサギ、ダイミョウサギなども混称していると思われる)

■まき●クロサギ●紀伊半島●(紀伊半島でクロサギ、ダイミョウサギなども混称していると思われる)

                            英人

[12116] Re:地方名>串本>クロサギですが… 
2004/7/14 (水) 20:05:51 マリトコ
▼ 小西英人さん

ありがとうございます。

私は釣り歴が浅いので、魚の地方名は、釣り雑誌で使われているようなものしか知らないのです。

[12298] 地方名>クロサギ類>宮崎 
2004/7/21 (水) 00:58:30 JUNHomePage
クロサギなのか、ダイミョウサギなのか、ミナミクロサギなのか、
たぶん、それらをまとめてなのでしょうが、
宮崎県南部では、アマジンと呼びます。

鹿児島に住んでいた時、アメンとかアメンイオといっていたのも、
この魚でした。

ずっと以前書いたボート釣り釣行記を思い出しました。
http://homepage2.nifty.com/~hideyuki/btJUN1.HTM



[12303] Re:地方名>オキヒイラギ>鹿児島 
2004/7/21 (水) 06:40:21 あららHomePage
▼ JUNさん

一時期、鹿児島の桜島周辺の釣りに凝って通ってましたが、オキヒイラギを「アメウオ」って呼んでましたね。地元の人達が。狙ってサビキで釣ってましたので美味しいんでしょう。確かにクロサギもアメウオだったような・・・
どうも混同されてる気がします。
私的には発音がアメウオって聞こえてたのですが、アメンウオ・・・一緒でしょうね。

他に、鹿児島ではコトヒキを「いのこ」と呼んでましたね。

つながりで、宮崎だとコトヒキとシマイサキの幼魚のことを「スミヤキ」と呼びます。これはかなりメジャーな呼ばれ方。

ついでに、宮崎南部では、ハタ科のおそらくマハタ属の幼魚の事を「ヌメリコ」と呼ぶのもメジャーです。幼魚と言っても3〜4Kgサイズでも「ヌメリコ」

思い出した時に残しておこうと思い、レスを付けずにだらっと書いてしまいました。すみません。

[12309] Re2:地方名>オキヒイラギ>鹿児島 
2004/7/21 (水) 07:55:47 小西英人HomePage
▼ あららさん

> 一時期、鹿児島の桜島周辺の釣りに凝って通ってましたが、オキヒイラギを「アメウオ」って呼んでましたね。地元の人達が。狙ってサビキで釣ってましたので美味しいんでしょう。確かにクロサギもアメウオだったような・・・
> どうも混同されてる気がします。
> 私的には発音がアメウオって聞こえてたのですが、アメンウオ・・・一緒でしょうね。


■あめんうお●オキヒイラギ●鹿児島●(鹿児島でオキヒイラギ)

> 他に、鹿児島ではコトヒキを「いのこ」と呼んでましたね。

■いのこ●コトヒキ●鹿児島●(鹿児島でコトヒキ)

> つながりで、宮崎だとコトヒキとシマイサキの幼魚のことを「スミヤキ」と呼びます。これはかなりメジャーな呼ばれ方。

■すみやき・炭焼●コトヒキ●宮崎●(宮崎でコトヒキの幼魚)
■すみやき・炭焼●シマイサキ●宮崎●(宮崎でシマイサキの幼魚)

■すみやき・炭焼●コトヒキ●関西●(関西でコトヒキ)
■すみやき・炭焼●シマイサキ●関西●(関西でシマイサキ)

 関西と、九州ではとんで、宮崎で言うようです。ただし、関西では大型を炭焼きと呼ぶようですが…。

> ついでに、宮崎南部では、ハタ科のおそらくマハタ属の幼魚の事を「ヌメリコ」と呼ぶのもメジャーです。幼魚と言っても3〜4Kgサイズでも「ヌメリコ」

■ぬめりこ●マハタ属●宮崎●(宮崎でハタ科マハタ属の幼魚、若魚)

> 思い出した時に残しておこうと思い、レスを付けずにだらっと書いてしまいました。すみません。

 これから、みなさんが、聞いたり、思いだしたときに、ふらりと書いてもらって、それを、そのたびに、登録して、育て上げていけるようなシステムを、じゅん坊さんたちと相談してつくります。

 楽しみにしておいてね!

                           英人

[12308] Re:地方名>クロサギ類>宮崎 
2004/7/21 (水) 07:40:36 小西英人HomePage
▼ JUNさん

> 宮崎県南部では、アマジンと呼びます。

■あまじん●クロサギ科●宮崎●(宮崎南部でクロサギ類)

> 鹿児島に住んでいた時、アメンとかアメンイオといっていたのも、

■あめん●クロサギ科●鹿児島●(鹿児島でクロサギ科)
■あめんいお●クロサギ科●鹿児島●(鹿児島でクロサギ科)

                        英人

[▼次のスレッド]