さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[12296] メジナ? 
2004/7/20 (火) 23:59:21 kon
◆画像拡大
小西さんはじめての投稿です。konと申します、よろしくお願いします。
2002.2月に伊豆大島で釣ったメジナ?今まで釣ったものとチョット姿が違うもので体高が無いような気がします。全長47cm、重量1.85sありました。メジナ(くちぶと)でよろしいのでしょうか?ご示唆願えれば嬉しいです。

[12304] 伊豆大島>メジナ科>メジナorクロメジナ 
2004/7/21 (水) 06:47:29 小西英人HomePage
▼ konさん

 こちらこそ、よろしく!

 メジナとクロメジナは、思いの外、よく似ています。注意して見なければ見分けはできません。

 写真個体ですが、ちょっと写真が悪くて、なんとも判断できませんね。印象から言えば、体高の低さ、尾鰭の形状、全体の感じで、クロメジナかなあと思います。でも、どちらであっても、不思議ではありません。

 魚が、まだあるのなら、下記のところを見てください。

 1)歯を見てください。三尖頭(さんせんとう=先が三つに分かれた歯です。メジナ科の特徴です)の歯が、2列から3列くらいのはばがあればメジナ、ほぼ1列に並んでいるとクロメジナです。

 2)鱗を数えてください。背鰭棘条部の真ん中から、側線までの鱗の数を数えてください。7枚くらいならメジナで、11枚くらいならクロメジナです。ただし、それぞれ幅があって、判断しにくいときもあります。

 3)鱗を見てください。それぞれの鱗の基部に暗色点があればメジナ、なければクロメジナです。これも、判断しづらい個体もいます。

 4)鰓蓋の後縁を見てください。ここが黒くなければメジナ、黒ければクロメジナです。この見分けは釣り人に有名ですが、やや黒いメジナもいれば、薄いクロメジナもいて、典型的な個体をのぞいて、けっこう迷う形質ではあります。

 これらを総合的に判断すると、同定はできます。歯が、いちばんキーにはなります。

 磯釣り師で、尾長(クロメジナ)と、口太(メジナ)くらい、一目で分かるさと豪語する人は多いですが、その実、けっこう間違えていたり、どこが違うか言えない人が多いようです。実際、ノトイスズミの大物を釣って、渡船屋に、クロメジナだと言われて、それでも、何となくおかしいと思ったのか、ある磯釣り倶楽部の人たちが連れ立って魚を持ってきたことがありました。

 ノトイスズミでした。残念そうな顔をして、あきらめきらないようでした。仕方がないので、歯を見せて、単尖頭(たんせんとう=歯の先はひとつ)だと示しました。これイスズミ科の特徴なのです。可哀想でしたけどね…。

 いつも、気をつけて、歯などを見て、頭の中で整理しておくと、きちんと見分けられるようになります。

                          英人

[12313] Re:伊豆大島>メジナ科>メジナorクロメジナ 
2004/7/21 (水) 10:23:25 kon
早速にご返事頂きありがとうございました。
写真、サイズを縮小したため悪い物で済みませんでした。今までは尾の形、鰓蓋の後の色でメジナ・クロメジナを判断してましたがご示唆頂いた歯並びでの強力な見分け方が分かりました。これからもどうぞよろしくお願いします。kon

[▼次のスレッド]