さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[16780] シロザメ? でしょうか? 
  【魚図鑑参照】
2005/3/16 (水) 22:00:50 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
何時も お世話になります。。。

ハマダイ狙いの外道で釣れました

シロザメでしょうか?

[16781] Re:シロザメ? でしょうか? 
  【魚図鑑参照】
2005/3/16 (水) 22:07:58 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
全体の写真です

同定よろしく お願い致します

[16782] Re2:シロザメ? でしょうか? 
2005/3/16 (水) 22:33:04 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
以前 同定を お願いしてた アカネキントキ??

・・・ですが 新しい写真 撮りましたので
参考に 使って下さい。

胸ヒレ の 黄色が 綺麗でした

[16785] 奄美大島>キントキダイ科>アカネキントキ?? 
2005/3/17 (木) 07:50:09 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 きれいな写真、ありがとうございます!

 ちょっと側線有孔鱗数は数えられませんが、それ以外の特徴は、宮崎大学の岩槻教授らが、1997年の、アカネキントキの日本初記録の記載と、よくあいます。

 たぶん、そうだろうとは思うのですが、見たことないのと、宮崎の定置網以外からの報告例がないので、ばしっと言い切れません。

 いま岩槻教授に問い合わせていますので、もうちょっと待ってね。

                             英人

[16791] Re:奄美大島>キントキダイ科>アカネキントキ?? 
2005/3/17 (木) 12:52:55 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 岩槻さん、ニュージーランドに出張しちゃいました。

 来月まで、戻りはらないようですから、とにかく、4月まで待って下さいね。

                             英人
ps
 それまで、暫定的に、アカネキントキで登録しておきますか?

 ワキグロアカフエダイも、投稿していいようなら、お願いします。

[16792] Re2:奄美大島>キントキダイ科>アカネキントキ?? 
2005/3/17 (木) 17:11:14 孤高な漁師HomePage
▼ 小西英人さん

>  それまで、暫定的に、アカネキントキで登録しておきますか?
>
>  ワキグロアカフエダイも、投稿していいようなら、お願いします。


では そうさせて頂きます

アカネキントキ・・・ 気長に結果待ちます。
さて 真相は いかに・・・?


[16784] 奄美大島>ドチザメ科>エイラクブカです 
2005/3/17 (木) 07:45:56 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 シロザメではなく、おなじドチザメ科のエイラクブカです。この両種は、歯以外の見分け情報はなかったのですが、去年の年末に、和歌山県田辺市の池田さんが、ぼくの問い合わせで、調査してくれて、見分けを見つけてくれました。

 エイラクブカは、第1背鰭後縁に対して、腹鰭始部が後ろにあります。シロザメは、ほぼ同じ所にあります。

http://fishing-forum.org/cgi-bin/zk_bbs/zcyclame.cgi?ol=200412&tree=c15627

 全体の写真で見ますと、腹鰭始部はうしろになっていますので、エイラクブカですね。深海からあがっていることや、分布域もあいますので、間違いないと思います。

                           英人

[16786] Re:奄美大島>ドチザメ科>エイラクブカです 
2005/3/17 (木) 08:56:41 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
▼ 小西英人さん

>  全体の写真で見ますと、腹鰭始部はうしろになっていますので、エイラクブカですね。深海からあがっていることや、分布域もあいますので、間違いないと思います。

早朝よりの 同定作業 ありがとうございます
サメも よく似たのが 居たりして 大変 参考になりました

さて 今朝の 水揚げ場にて オオヒメダイ の 違うタイプの魚がありました

あれから よく よく 観察して 思うことは

現在 WEB図鑑に 掲載されてる タイプと 今回 写真添付する タイプと
2種類 居るものかと 思います

また キンメヒメダイ は 日本海域では めずらしく 小西 英人 様の
ご指摘 通り かと 思います

あくまでも 個人的 推測に過ぎませんが・・・。


[16787] Re2:奄美大島>ドチザメ科>エイラクブカです 
2005/3/17 (木) 09:04:29 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
顔のアップです

模様の入り方など 明らかに 別種かと 思います

ただし 市場では 白松(シロマツ)で 扱われていて 仕切り伝票は
同じですが、浜値は 今回の写真の固体の方が 3割〜4割 高値が 付きます

理由は 身持ちが良くて 刺身を切った時 身割れを 起こさず 味は 上との
判断によるものです

通常のオオヒメダイと比較して、捕獲される 個体数は かなり 少なく
たまに 2,3本 入荷する くらいです

この タイプは 10kg オーバー に なるにも居てます

[16788] 奄美大島>フエダイ科>ナガサキフエダイですね 
2005/3/17 (木) 09:21:35 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 これは、いままでのと違って、鱗が粗いです。

 きちんと数えられませんが、大きくのばして見てみますと、側線有孔鱗数は50くらいのようです。オオヒメとキンメヒメダイは、59〜65枚で、ヒメダイとキマダラヒメダイは70〜75枚あります。47〜52枚は、同じヒメダイ属でも、ナガサキフエダイか、バラヒメダイになります。

 吻部に青色点列がありそうなのと、黄褐色の横帯が頭部にありますので、ナガサキフエダイでいいと思います。

                            英人

[16789] Re:奄美大島>フエダイ科>ナガサキフエダイですね 
2005/3/17 (木) 09:37:54 孤高な漁師HomePage
▼ 小西英人さん

>  吻部に青色点列がありそうなのと、黄褐色の横帯が頭部にありますので、ナガサキフエダイでいいと思います。

謎がようやく解けました。

ナガサキフエダイですか・・・

カンパチ狙いの 泳がせ釣りで ムロアジを ひったくって行く
ファイターです

サンドン周辺 水深 60M〜120M くらいの 所で 釣られるケースが
ありますので、 次回 釣ったら 投稿させて頂きます


ありがとうございました。


[16794] Re2:奄美大島>フエダイ科>ナガサキフエダイですね 
2005/3/18 (金) 11:17:44 孤高な漁師HomePage
◆画像拡大
以前に 自分の船で 遊漁(ジギング)に 行った時
ゲストが ナガサキフエダイ を 釣っていたのが 分かりました

写真整理 していたら 気が付きました(笑)

その時は なんや・・・ シロマツ ・・・か
なんて 言っていましたよ(ゲスト談)

カンパチより 珍しさでは 貴重な 一匹 なんですね〜

なかなか 狙っては 釣れません


[16795] Re3:奄美大島>フエダイ科>ナガサキフエダイですね 
2005/3/18 (金) 12:25:23 小西英人HomePage
▼ 孤高な漁師さん

 いやあ、ぼくも、大昔から魚に興味を持っていたらなあ…と思うことがあります。釣りくるっていても、魚を、ほとんど見ていないんですよね。

 釣り人が、魚の種類に興味を持つようになるのまでには、ちょっと時間がかかるようです。


                          英人

[▼次のスレッド]