さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[22229] * No Subject * 
2005/10/12 (水) 14:06:26 薩摩隼人
初めまして、こんにちは。
私は鹿児島県在住(本土)です。先日キス釣りに出掛けた際、魚体の色が少し青みがかったキスが釣れ、「もしかしてアオギスってやつ?」と思いコチラの魚図鑑で調べたところ、アオギスでは無くモトギスであろうと思われます。
 コチラのモトギスの説明では種子島より南が棲息地だとありましたが、鹿児島県本土の南にも生息していると思われます。
 しかし今回、画像を残しておらず非常に悔やまれますが、機会があれば釣行し、釣れたら画像を改めて送りますので確認して下さい。

[22231] 鹿児島>キス属について… 
2005/10/12 (水) 15:29:27 小西英人HomePage
▼ 薩摩隼人さん

 鹿児島本土にモトギスがいてもおかしくはないですが、かなり少ないと思われます。

 また、アオギスもいましたし、いまもいるかもしれません。

 鹿児島でも西岸、吹上浜を中心に、遠浅の美しい海が続きますので、これらのキス属がいる可能性はおおいにあります。

 しかし、吹上浜のアオギスは、しばらく報告が途絶えていると思います。

 ただ、キス属の見分けは、ほんとうに難しいです。

 とくに、モトギスは、何も特徴がないのが特徴になります。

 写真では、よほどきれいに鰭を立てて撮らないと同定ができません。

 これらの見分けは、これをご覧ください。

■アオギスvsモトギス■【WEB魚図鑑】ここで見分けろ!より
http://fishing-forum.org/zukan/sanhtml/P000005.htm

 確認するには、側線上方横列鱗を見た方がいいかもしれません。

 背鰭起部から側線までの鱗を、側線の有孔鱗は数えずに勘定します。これが、モトギスは5〜6枚、アオギスは7〜9枚、シロギスは3〜4枚になります。

 また、ブルーメタリックに輝くシロギスもいます。

 これ、各地でアオギスと誤認されて、よく騒がれます。

 むかし、苦労して手に入れて研究者に送ったのですが、シロギスとしかいえないとう返事でした。いまの最新の遺伝子分析をすれば、どうなるのでしょうか。

 とにかく、キス属はややこしく、シロギスでさえ、ひょっとして別種と違うのかと思われるのもいます。

 けど、この、よく似た曖昧さが面白いのです。

 そういえば、魚類学会であった、北大の学生さんが、キス科の系統分類の研究をはじめるとおっしゃっていました。

 鰾を解剖してみていますと、おっしゃっていました。鰾(うきぶくろ)の形が、決め手になるのです。

 こんど釣ったら、いろいろ見て、きちんと撮影してみてください。

 鹿児島のアオギスなら、標本にしておきたいですね。連絡をお願いします。

                           英人

[▼次のスレッド]