さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[27781] 8月28日の釣り 
2006/8/28 (月) 06:38:43 MKTHomePage
本当はアオリイカ釣りに行ったのですが、なぜか小物釣りのほうにハマってしまいました。今時期の小物釣りは楽しすぎます。


[27782] 鼠ヶ関港 
2006/8/28 (月) 06:40:54 MKTHomePage
新潟との県境にある港です。目的のアオリイカは、まだ少ないし小さかったです。


[27783] アオリイカ 
2006/8/28 (月) 06:42:11 MKTHomePage
◆画像拡大
胴長7cm

自己最小記録・・・かも。

[27784] ドロメ 
2006/8/28 (月) 06:43:13 MKTHomePage
◆画像拡大
全長5cm

潮溜まりに居たものを釣りました。

[27785] クロソイ 
2006/8/28 (月) 06:44:17 MKTHomePage
◆画像拡大
全長6.5cm

岩の隙間から飛び出てきました。

[27786] シロギス 
2006/8/28 (月) 06:46:24 MKTHomePage
◆画像拡大
全長14cm

撮影用のトレイに海水を張ったら、初の全鰭開きに成功でした。
ちょっと嬉しい1枚です。

[27787] 小波渡漁港 
2006/8/28 (月) 06:49:31 MKTHomePage
同行者にアオリが釣れていなかったので場所を移動しましたが、自分は小物釣りばかり(笑

[27788] アミメハギ 
2006/8/28 (月) 06:52:51 MKTHomePage
◆画像拡大
全長4cm

釣ろうと思い、必至に頑張りましたが全くダメで、う〜ん・・・と考え、エサをつつくのに夢中になった個体を玉網におびき寄せて掬いました。


[27789] フサギンポ 
2006/8/28 (月) 06:54:25 MKTHomePage
◆画像拡大
5.5cm

フサギンポ・・・・かなぁ、幼魚・・・かなぁ・・・という感じです。
ちょっと同定に自信がありません。



[27790] フサギンポ 背面 
2006/8/28 (月) 06:55:03 MKTHomePage
◆画像拡大
背面です。

[27798] 一釣さん>お願いします 
2006/8/28 (月) 08:44:59 小西英人HomePage
▼ MKTさん

 タウエガジ科のアキギンポかなあと思いますけど、これ、見たことがないので自信がありません。

▼ 一釣さん

 すみません。見てください。            英人

[27802] コケギンポ科 
2006/8/28 (月) 11:49:07 一釣
▼ 小西英人さん
▼ MKTさん


こんにちは。眼上皮弁が細長く,鰓蓋上部と胸鰭基底に黒色斑が確認できます。
アライソコケギンポだろうと思います。魚類検索に示された分布域には日本海側の
地名がありませんが,日本海側で撮られた本種と思われる魚の水中写真を見たことが
あります。

[27805] Re:コケギンポ科 
2006/8/28 (月) 12:13:17 小西英人HomePage
▼ 一釣さん

 ありがとうございます!!

> こんにちは。眼上皮弁が細長く,鰓蓋上部と胸鰭基底に黒色斑が確認できます。
> アライソコケギンポだろうと思います。魚類検索に示された分布域には日本海側の
> 地名がありませんが,日本海側で撮られた本種と思われる魚の水中写真を見たことが
> あります。


 なるほどです。                   英人

[27808] Re2:アライソコケギンポ 
2006/8/28 (月) 13:10:35 syou
▼ 小西英人さん
▼ 一釣さん


以前に沖縄産の個体を知り合いからいただいた事がありますが、

その個体に関していえば、背鰭第1棘2棘間の黒点が眼状斑の如くはっきりしていました(検索図鑑でキーにされている部分です)。

この個体や図鑑の登録のものを見ると意外とそうでもなくて・・・

個体差が大きいのか、はたまた別種なのか・・・

採って来れればいいんですが、野外で見たことないし(泣)

[27809] Reアライソコケギンポ 
2006/8/28 (月) 16:47:42 野村 智之
▼ syouさん
▼ 小西英人さん
▼ 一釣さん

> その個体に関していえば、背鰭第1棘2棘間の黒点が眼状斑の如くはっきりしていました(検索図鑑でキーにされている部分です)。
>
> この個体や図鑑の登録のものを見ると意外とそうでもなくて・・・
>
> 個体差が大きいのか、はたまた別種なのか・・・
>

雌雄差では無いかとの話を聞いたことがあります。
実際はどうなんでしょうか?

[27814] Re:Reアライソコケギンポ 
2006/8/28 (月) 22:01:22 一釣
▼ 野村 智之さん
▼ syouさん
▼ 小西英人さん


こんばんは。アライソコケギンポの原記載を読みました。

簡単に書きますが,背鰭前部の黒色斑については,やや黒色を帯びる不明瞭なものから,
縁取りのあるものまであり,縁取りのある眼状斑は大型の雄(ホロタイプを含む)で
観察されるそうです。

[27815] Re2:Reアライソコケギンポ 
2006/8/28 (月) 22:18:06 小西英人HomePage
▼ 一釣さん

 わざわざ、ありがとうございます。           英人

[27817] Re3:Reアライソコケギンポ 
2006/8/28 (月) 23:40:47 MKTHomePage
▼ 小西英人さん、一釣さん、syouさん、野村さん


みなさん、色々と調べていただき、ありがとうございます。
一釣さんの解説は、とても勉強になります。

アライソコケギンポ・・・初めて耳にする名です。
普通種と思い、また、炎天下のために水槽の水温が上がりやすくて魚もしんどそうでしたので撮影をサッと済ましてしまいました。ちょっと後悔です。


[27819] Re:コケギンポ科 
2006/8/29 (火) 01:10:26 野村 智之
▼ 一釣さん
原記載調べていただきありがとうございます。

日本海でみられるコケギンポ類の水中写真は、かなり前ですがダイビング雑誌に
山形県の飛島で撮影されたものがでていました。
当時は、アライソコケギンポなどという種は知らなくて、コケギンポが
トウシマコケギンポと間違っているとだけみていました。

私自身は福井県敦賀市で撮影しています。

[27822] Re2:コケギンポ科 
2006/8/29 (火) 06:43:51 小西英人HomePage
▼ 野村 智之さん

 情報、ありがとうございます。           英人

[27835] Re2:コケギンポ科 
2006/8/29 (火) 18:07:28 一釣
▼ 野村 智之さん

> 私自身は福井県敦賀市で撮影しています。

ダイビングの世界ではアライソコケギンポが日本海に生息することは常識みたいに
なっていたのでしょうか。廃刊になりましたが,I.O.P.ダイビングニュースのネタに
なったのではと思いました。

[27867] Re3:コケギンポ科 
2006/8/30 (水) 13:47:37 野村 智之
▼ 一釣さん
> ダイビングの世界ではアライソコケギンポが日本海に生息することは常識みたい

コケギンポ類はかわいらしいので、撮影対象となっているようでよく雑誌に出てきます。それこそ、ポイント特集なんぞではよく出てきているようです(最近ぱらぱらと立ち読みするていどなんで・・)
一部には個体識別をして生体を追っている人たちもおりますが、大多数のダイバーはトウシマコケギンポ類との判別もついていないようです。
ですから常識になっているかといわれるとちょっとわかりません。
いるのは確かですが、ほとんど穴からちょこっと顔をのぞかせているような写真がほとんどですから、コケギンポ類のどれになるかはわかりません。


[27791] ヒメハゼ 
2006/8/28 (月) 06:56:03 MKTHomePage
◆画像拡大
全長5cm

ヒメハゼ・・・・と思います。

[27792] マダイ 
2006/8/28 (月) 06:58:22 MKTHomePage
◆画像拡大
全長6.5cm

マダイだろうと思いますが、尾鰭の縁が失敗です。
かなり黒っぽい体色です。


[27793] ネズミゴチ 雌  失敗 
2006/8/28 (月) 07:02:39 MKTHomePage
◆画像拡大
全長8cm

小さなネズミゴチです。
水槽では背鰭しか立ちませんね。魚体を固定する道具を持ち合わせていなかったので、全鰭立ては簡単に諦めました。


背鰭立てだけでは図鑑には不向きですよね?


[27794] 以上です。 
2006/8/28 (月) 07:03:57 MKTHomePage
同定をよろしくお願いします。


[27797] Re:8月28日の釣り 
2006/8/28 (月) 08:00:23 小西英人HomePage
▼ MKTさん

 フサギンポ以外はOKです。

 ちょっと、バタバタしていますので、あとでまた書きますね。

                           英人

[▼次のスレッド]