さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32733] こちらもお願い致します。 
  【魚図鑑参照】
2007/4/10 (火) 00:05:44 REC
◆画像拡大
採集場所:ブラジル ペルナンブーコ州 カルネイロス河口
採集方法:ボート釣り、餌:活エビ
採集月日:2007年4月7日
全長  :35cm

汽水域の底物としてたまに釣れます。
切り身はイサキ、タイのような透き通る白身と
綺麗な赤い血合いが食欲をそそります。

[32735] Re:こちらもお願い致します。 
  【魚図鑑参照】
2007/4/10 (火) 00:09:38 REC
◆画像拡大
▼ RECさん
集場所:ブラジル ペルナンブーコ州 カルネイロス河口
採集方法:ボート釣り、餌:活エビ
採集月日:2007年4月7日
全長  :32cm

汽水域で20cm〜40cmクラスが良く釣れます。
こちらでは「カムリン」と呼ばれており、日系人は
「スズキ」と呼んでいます。

[32741] Re2:こちらもお願い致します。 
2007/4/10 (火) 00:35:03 MSHomePage
▼ RECさん
>
> 汽水域で20cm〜40cmクラスが良く釣れます。
> こちらでは「カムリン」と呼ばれており、日系人は
> 「スズキ」と呼んでいます。


Centropomidaeの魚だと思います。
かつてはアカメ科に分類されていました。
Centropomus undecimalis (Bloch, 1792)
英名:Common snook
のように見えます。

Fishbaseでは、これになると思います。
http://www.fishbase.org/summary/SpeciesSummary.php?id=345

[32742] Re3:こちらもお願い致します。 
2007/4/10 (火) 01:24:56 REC
▼ MSさん
> ▼ RECさん
> Centropomidaeの魚だと思います。
> かつてはアカメ科に分類されていました。
> Centropomus undecimalis (Bloch, 1792)
> 英名:Common snook
> のように見えます。
>
> Fishbaseでは、これになると思います。
> http://www.fishbase.org/summary/SpeciesSummary.php?id=345


MS様

 早々にありがとうございます。
 添付頂きましたインターネットを見せて頂きましたが
 正にこれですね。

 REC

[32749] Re3:こちらもお願い致します。 
2007/4/10 (火) 07:53:12 小西英人HomePage
▼ MSさん

 ありがとうございます! おっしゃるとおりだと思います。

                        英人

[32787] Re2:こちらもお願い致します。 
2007/4/11 (水) 08:19:28 小西英人HomePage
▼ RECさん

 これも、よろしければ図鑑投稿しておいてくださいね。

 ちょっと、ばたばたしていますので、登録作業は、ちょっと遅れますけど…。

 ごめんなさいね。              英人

[32740] Re:こちらもお願い致します。 
2007/4/10 (火) 00:27:01 MSHomePage
▼ RECさん
> 採集場所:ブラジル ペルナンブーコ州 カルネイロス河口
> 採集方法:ボート釣り、餌:活エビ
> 採集月日:2007年4月7日
> 全長  :35cm
>
> 汽水域の底物としてたまに釣れます。
> 切り身はイサキ、タイのような透き通る白身と
> 綺麗な赤い血合いが食欲をそそります。


フエダイ科の魚ですね。
多分Lutjanus cyanopterus (Cuvier, 1828) のように思います。
だとすると成魚は1mを超えるようなので、若魚なのでしょう。

[32743] Re2:ありがとうございました。 
2007/4/10 (火) 01:29:02 REC
▼ MSさん
> フエダイ科の魚ですね。
> 多分Lutjanus cyanopterus (Cuvier, 1828) のように思います。
> だとすると成魚は1mを超えるようなので、若魚なのでしょう。


MS様

成魚は1m超えるというのは驚きです。
大きいのを狙う楽しみが出来ました。
ありがとうございました。

REC

[32744] Re3:ありがとうございました。 
2007/4/10 (火) 01:31:48 MSHomePage
▼ RECさん

いやいや。
「多分これかな・・・」というのを調べてみただけですので、
間違っているかもしれません(多分間違ってるかも)

僕も海外の海水魚に興味があります。
これからも宜しくお願いします。

[32748] Re2:こちらもお願い致します。 
2007/4/10 (火) 07:49:47 小西英人HomePage
▼ MSさん

 ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。

▼ RECさん

 FAOネームも、フィッシュベースネームも同じ Cubera snapper だと思います。フエダイ科フエダイ属ですね。

 ゴマフエダイ似ていますね。ゴマフエダイも、日本では大きくなりませんがオーストラリア北部ではメーターを超えると書いていて驚きます。しかし、これのフィッシュベースのマックスを見ると…。

Max. size: 160 cm TL (male/unsexed; Ref. 55); max. published weight: 57.0 kg (Ref. 9710)

 うそやろ!とさすがの釣り人でも大声を上げてしまいますね。

 下顎が分厚くなるのと、個体によって背側に暗色斑が並ぶのが特徴のようです。

■Cubera snapper
Lutjanus cyanopterus (Cuvier,1828)
http://www.fishbase.org/Summary/speciesSummary.php?ID=1427&genusname=Lutjanus&speciesname=cyanopterus

 これを見てください。               英人

[32766] Re3:ありがとうございました。 
2007/4/10 (火) 21:17:27 REC
▼ 小西英人さん

やはり熱帯から温帯に位置する海域では
  魚も大きくなるのですね
  ありがとうございました。

  REC

[▼次のスレッド]