さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[32757] 神奈川県相模原>カジカ科 
  【魚図鑑参照】
2007/4/10 (火) 16:18:10 はこふぐHomePage
神奈川県相模原市津久井町、相模川の支流の更に支流の小さな沢で掬いました。
全長84mmです。
ずいぶん色が薄く痩せているカジカです。

[32758] 神奈川県相模原>カジカ科 
  【魚図鑑参照】
2007/4/10 (火) 16:19:13 はこふぐHomePage
同一個体、上からです。

[32762] Re:神奈川県相模原>カジカ科 
2007/4/10 (火) 19:04:21 小西英人HomePage
▼ はこふぐさん

 カジカだと思うのですが、場所から言ってカマキリの可能性もあります。

 前鰓蓋骨の最上棘は、上に曲がっていましたか? 曲がっていませんでしたか?

 そちらの写真を大きくしてみて分かりませんか?

 上に曲がっていたらカマキリ、なければカジカでいいと思います。

                        英人

[32770] Re:神奈川県相模原>カジカ科 
2007/4/10 (火) 22:17:44 ウッキー
▼ はこふぐさん

カジカです。
アユカケの体色は灰褐色をしています。
先月に宮崎県一ツ瀬川水系下流で全長5cm程度のアユカケを採捕しましたが、体を丸めてじっとしている姿は石のような感じでした。
大型の個体は胸鰭の分岐軟条の有無で同定したほうがわかりやすいと思います。
・胸鰭に分岐軟条がある アユカケ
・胸鰭に分岐軟条がない カジカ

[32773] Re2:神奈川県相模原>カジカ科 
2007/4/10 (火) 22:40:35 小西英人HomePage
▼ ウッキーさん

> アユカケの体色は灰褐色をしています。

 ありがとうございます!

 勉強になります。           英人

[32785] Re3:神奈川県相模原>カジカ科 
  【魚図鑑参照】
2007/4/11 (水) 02:53:00 はこふぐHomePage
▼ 小西英人さん
▼ ウッキーさん

ありがとうございます。
次回、捕まえる機会がありましたら、前鰓蓋骨と、胸鰭の分岐軟条、という同定のポイントを踏まえて観察してみます。
頭部の写真もアップしておきます。前鰓蓋骨の最上棘は上に曲がっていない気がします。
頭部の写真も含めて図鑑のほうに投稿させていただきます。

[32786] Re4:神奈川県相模原>カジカ科 
2007/4/11 (水) 06:24:13 小西英人HomePage
▼ はこふぐさん

 カジカですね。

> 頭部の写真も含めて図鑑のほうに投稿させていただきます。

 ありがとうございます!          英人

[▼次のスレッド]