さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[48243] 室戸岬新港・加領郷漁港での釣果 
2008/11/22 (土) 14:44:32 オルガ
19日に釣りに行ってきました。そのときの釣果を紹介させていただきます。

[48244] イソカサゴ 
2008/11/22 (土) 14:46:47 オルガ
◆画像拡大
まずは朝から室戸岬新港で釣りをしました。

薄い色のバンドの部分が大きく、前に釣った個体と雰囲気が違いますが、イソカサゴであってますか?

[48245] アイスズメダイ? 
  【魚図鑑参照】
2008/11/22 (土) 14:52:53 オルガ
◆画像拡大
背鰭棘部の前の上の方に黒色域があったので、セダカスズメダイかな?と釣り場では思ったのですが、腹鰭の縁が青色なのでアイスズメダイでしょうか?写真では良く見えませんが、鱗に小青色点があるようです。

[48250] Re:アイスズメダイ? 
2008/11/22 (土) 15:03:13 MSHomePage
▼ オルガさん

私には難しいですね。
アイスズメダイは琉球列島にしかいないようです。いても不思議ではないですが。
フチドリスズメダイかルリホシスズメダイかな・・・と思いますが、自信はないです

[48256] Re2:アイスズメダイ? 
2008/11/22 (土) 15:19:19 オルガ
▼ MSさん
> 私には難しいですね。
> アイスズメダイは琉球列島にしかいないようです。いても不思議ではないですが。
> フチドリスズメダイかルリホシスズメダイかな・・・と思いますが、自信はないです


早速ありがとうございます。
私はクロソラスズメダイ属のどれかだとは思っているのですが…。後日詳しく調べてみますね。そのときは特徴を捉えた写真もアップしようと思います。

[48389] アイスズメダイ?調べてみました 
2008/11/26 (水) 10:28:24 オルガ
◆画像拡大
背鰭棘数13、背鰭棘条部中央下の横列鱗数は3と1/2(小鱗)でした。
背鰭軟条部や尾鰭縁が透明でないので、雰囲気的にもアイスズメダイが近いと感じました。ただ、MSさんのご指摘どおり高知県産魚類目録には載っていませんね。

背鰭にも鱗があって数えにくいですが、体についてる横列鱗は一列4枚のようです。

[48397] Re:アイスズメダイ?調べてみました 
2008/11/26 (水) 12:36:31 MSHomePage
▼ オルガさん
> 背鰭棘数13、背鰭棘条部中央下の横列鱗数は3と1/2(小鱗)でした。
> 背鰭軟条部や尾鰭縁が透明でないので、雰囲気的にもアイスズメダイが近いと感じました。ただ、MSさんのご指摘どおり高知県産魚類目録には載っていませんね。


アイスズメダイの可能性もなくはないですが、ちょっと体型に違和感がありますね。
目録は結構使えるのですが、リストにないからといって違うとは言い切れません。

[48401] Re2:アイスズメダイ?調べてみました 
2008/11/26 (水) 13:21:43 オルガ
▼ MSさん

スズメダイは難しいですね〜。MSさんは何だと思いますか?

アイスズメダイ以外なら私はセダカスズメダイやハナナガスズメダイ、イシガキスズメダイ属が怪しいのではないかと思ってます。

この個体、尾鰭の形状が結構特徴的ではないかと思いますが、どうでしょう?
ちなみにブダイ科は難しいですかね?


[48402] Re3:アイスズメダイ?調べてみました 
2008/11/26 (水) 13:49:05 MSHomePage
▼ オルガさん

私もクロソラスズメダイ属か、イシガキスズメダイのどれかだと思います。
ブダイは、アオブダイが近いように見えます。

[48406] Re4:アイスズメダイ?調べてみました 
2008/11/26 (水) 21:34:57 オルガ
▼ MSさん

> 私もクロソラスズメダイ属か、イシガキスズメダイのどれかだと思います。
> ブダイは、アオブダイが近いように見えます。


いつもありがとうございます。
私は引き続き詳しく調べてみようと思います。現物があるから根気よくやってみます。

アオブダイの縦帯がある幼魚とでかい成魚の間の写真があまりないですが、ちらほら私の個体に似たようなものもありますね。ヒブダイはもう少し華やかかなぁ?これも引き続き調べようとは思いますが、ブダイ科はやはり色合わせになりそうですかね?

[48440] アイスズメダイ?調査結果 
  【魚図鑑参照】
2008/11/29 (土) 13:49:24 オルガ
◆画像拡大
前鰓蓋骨後縁が鋸歯状なのでイシガキスズメダイ属ではありませんでした。体色は黒っぽい茶色、背鰭棘数13、TRac3と1/2、背鰭基底後端に黒点がない、尾鰭が深く2叉して先端はやや尖るといったことからアイスズメダイだと結論付けました。

変な写真ですが、尾鰭が立派なのはわかります。

[48442] Re:アイスズメダイ?調査結果 
2008/11/29 (土) 14:00:50 MSHomePage
▼ オルガさん
> 前鰓蓋骨後縁が鋸歯状なのでイシガキスズメダイ属ではありませんでした。体色は黒っぽい茶色、背鰭棘数13、TRac3と1/2、背鰭基底後端に黒点がない、尾鰭が深く2叉して先端はやや尖るといったことからアイスズメダイだと結論付けました。

やっぱろアイスズメダイでしたか。
ちょっと最初の写真だと背鰭や尾柄に違和感がありました。
でも2枚目の写真はアイスズメダイの特徴が現れてますね。

[48445] Re2:アイスズメダイ?調査結果 
2008/11/29 (土) 14:26:01 オルガ
▼ MSさん
> やっぱろアイスズメダイでしたか。
> ちょっと最初の写真だと背鰭や尾柄に違和感がありました。
> でも2枚目の写真はアイスズメダイの特徴が現れてますね。


おかげさまで一段落のようです。
よ〜く見ていたら、似たり寄ったりのクロソラスズメダイ属の種類も、それぞれにやはり特徴があったと感じました。

ところで、調べていて思ったのですが、ぷいぷいユッケさんの沖縄のセダカスズメダイとなっているのはアイスズメダイだったりしませんか?違ったらごめんなさい…

[48448] Re3:アイスズメダイ?調査結果 
2008/11/29 (土) 16:07:08 ぷいぷいユッケHomePage
▼ オルガさん

> ところで、調べていて思ったのですが、ぷいぷいユッケさんの沖縄のセダカスズメダイとなっているのはアイスズメダイだったりしませんか?違ったらごめんなさい…

確かに!

こう,画像が揃ってくると,わかりにくかった特徴が見えてきますね!!

直しておきます。有り難うございます〜

[48449] Re4:アイスズメダイ?調査結果 
2008/11/29 (土) 21:26:59 オルガ
▼ ぷいぷいユッケさん
> 確かに!
>
> こう,画像が揃ってくると,わかりにくかった特徴が見えてきますね!!
>
> 直しておきます。有り難うございます〜


お役に立てて光栄です。
やはり数見ることは大事ですね。図鑑の情報も多いほど、より正確な同定が可能になりますね!

[48246] ヤマブキベラ 
2008/11/22 (土) 14:56:49 オルガ
◆画像拡大
当日は寒風がもの凄く、海水の方がかなり暖かかったです。そのためか、この個体は釣り上げたらすぐに大人しくなりました。寒さに参ってしまったようです。

[48247] 友人のホソカマス 
2008/11/22 (土) 14:59:08 オルガ
◆画像拡大
群れはいたようですが、朝に1匹釣れただけで、前回のようにたくさんは釣れませんでした。まだ暗かったので、写真は微妙ですが…

[48248] カワハギ1個体目 
2008/11/22 (土) 15:00:03 オルガ
◆画像拡大
カワハギは結構釣れました。

[48249] カワハギ2個体目 
2008/11/22 (土) 15:01:11 オルガ
◆画像拡大
肝は前回臭かったので、今回はすぐに開いて捨てました。

[48252] 友人のアオリイカ 
  【魚図鑑参照】
2008/11/22 (土) 15:08:12 オルガ
◆画像拡大
私はイカ釣りをやらないのですが、高知はイカの数もサイズも凄いな〜と思います。

[48253] ミツボシクロスズメダイ 
  【魚図鑑参照】
2008/11/22 (土) 15:10:11 オルガ
◆画像拡大
ここからは帰りに寄った加領郷漁港での釣果です。
2匹で泳いでいました。警戒心は薄かったようであっさり釣れました。

[48254] ブダイ科の幼魚 
  【魚図鑑参照】
2008/11/22 (土) 15:11:45 オルガ
◆画像拡大
アオブダイ?ヒブダイ?同定お願いします。

[48262] Re:ブダイ科の幼魚 
2008/11/22 (土) 21:42:49 MSHomePage
▼ オルガさん
> アオブダイ?ヒブダイ?同定お願いします。

アオブダイとヒブダイではヒブダイのほうが近いと思います。
アオブダイはもっと吻部が丸いようです。

もっとも、この仲間は雌や幼魚がかなりにているので難しいですが。

[48263] Re2:ブダイ科の幼魚 
2008/11/22 (土) 22:10:50 オルガ
▼ MSさん

> アオブダイとヒブダイではヒブダイのほうが近いと思います。
> アオブダイはもっと吻部が丸いようです。
>
> もっとも、この仲間は雌や幼魚がかなりにているので難しいですが。


このサイズの個体では色や模様で同定するのはやはり難しかったですか。冷凍保存してありますので、後日色々と見てみようと思います。

[48390] ブダイ科の幼魚調べてみましたが… 
2008/11/26 (水) 10:31:53 オルガ
◆画像拡大
魚類検索に載っている計数形質は調べてみました。P1は14、もしかしたら不分枝軟条の前にごく小さい軟条があるのかもしれませんが、肉眼では確認できませんでした。背鰭前方鱗数は6でした。

[48391] 頬部 
2008/11/26 (水) 10:34:36 オルガ
◆画像拡大
頬部の鱗は2列は確実にありましたが、針で持ち上げている鱗が3列目なのか判断しかねています。3列目?の鱗はこの1枚しかないようでした。

[48392] 上顎歯 
2008/11/26 (水) 10:38:38 オルガ
◆画像拡大
唇らしきものはあるようで、伸ばせばこのくらい上顎歯を覆いました。ただ、このキーが幼魚に使えるのかは疑問です。

[48393] Re:上顎歯 
2008/11/26 (水) 10:39:33 オルガ
◆画像拡大
めくればこのくらい歯がむき出します。

これらの写真から同定することはできますでしょうか?また、他に見るべき部位がありましたら是非ご教授ください。よろしくお願いします。

[48441] ブダイ科の幼魚調査結果 
2008/11/29 (土) 13:57:09 オルガ
体色は青灰色、各鰭の縁が青色、体側に白点があるといった特徴からアオブダイの幼魚だと思います。

私の調べたところ、他のブダイの幼魚は黒っぽかったり赤っぽかったりするのが多いようです。ヒブダイの幼魚には目の下の青い模様や体側の数本の横帯があるようです。ただ、やはり幼魚や若魚のデータは少なかったです。

[48443] Re:ブダイ科の幼魚調査結果 
2008/11/29 (土) 14:02:27 MSHomePage
▼ オルガさん

> 私の調べたところ、他のブダイの幼魚は黒っぽかったり赤っぽかったりするのが多いようです。ヒブダイの幼魚には目の下の青い模様や体側の数本の横帯があるようです。ただ、やはり幼魚や若魚のデータは少なかったです。

ブダイは飼育していてもわかるのですがこのくらいのサイズの個体はすぐに色を変えたりします。ややこしいです。
ブダイは幼魚・若魚どころか雌の成魚でさえ同定困難なグループです。

[48444] Re2:ブダイ科の幼魚調査結果 
2008/11/29 (土) 14:20:00 オルガ
▼ MSさん
> ブダイは飼育していてもわかるのですがこのくらいのサイズの個体はすぐに色を変えたりします。ややこしいです。
> ブダイは幼魚・若魚どころか雌の成魚でさえ同定困難なグループです。


雌型が見つかっていない種すらいるくらいでしたよね。たしかに調べていても厄介なグループだなぁと思いましたが、今回の調査?で傾向がつかめる種類もいて今後の自分の小魚釣りに役立ちそうな情報を得られたと思います。


[48255] ニセカンランハギ 
2008/11/22 (土) 15:14:15 オルガ
◆画像拡大
軟弱な竿、リール、ハリス、針では強敵でした。

今回は以上です。よろしくお願いします。

[48257] Re:室戸岬新港・加領郷漁港での釣果 
2008/11/22 (土) 17:01:12 アイラ
いいですね〜。うらやましいです。
今年は室戸、加領郷は5月以来です…
橋が高くてなかなかいけないです…

[48261] Re2:室戸岬新港・加領郷漁港での釣果 
2008/11/22 (土) 21:33:52 オルガ
▼ アイラさん

お久しぶりです。

> いいですね〜。うらやましいです。
> 今年は室戸、加領郷は5月以来です…
> 橋が高くてなかなかいけないです…


私は車で1時間強で行けてしまうので、もの凄く恵まれた環境に住んでます。
高知中部も魚種は豊富ですが、室戸はまた違った魚が釣れますね。

[▼次のスレッド]