さかなBBSトップ
魚のことならおまかせ。WEBさかな図鑑
釣具の通販・Gear-Lab
HOME 似たもの検索  携帯版  | Gear-Lab

新コミュニティ(掲示板)オープンのお知らせ

WEB魚図鑑では、2013/7/25より新しいコミュニティをオープンしました。 「このお魚何?」というQ&A専用のページもあります。是非新しいコミュニティを使ってみてください。新コミュへの投稿はズカンドットコムへのアカウント登録が必要です。2013年1月以前にWEB魚図鑑へ投稿したことのある方はアカウントの引き継ぎを行うことができます。


[▲前のスレッド]

[48610] 神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/7 (日) 11:03:31 初心者
◆画像拡大
知識がなくてすみません。
このお魚さんはなんでしょうか?

特徴はヒゲがあり、コブ?の様なものがあります。
何を見ても見つかりません。
よろしくお願い致します。

[48612] Re:神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/7 (日) 11:22:01 むらにぃ
▼ 初心者さん
> 知識がなくてすみません。
> このお魚さんはなんでしょうか?
>
> 特徴はヒゲがあり、コブ?の様なものがあります。
> 何を見ても見つかりません。
> よろしくお願い致します。


ツバメコノシロという魚の仲間ですね。
いわゆる和名「ツバメコノシロ」とは何か違うような気がします。
その「ヒゲ」の数が種類を決めるのに使えます。
4、5、6本のいずれかだと思うのですが、
どうでしょうか?

[48633] Re2:神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/7 (日) 15:20:04 初心者
▼ むらにぃさん
>
> ツバメコノシロという魚の仲間ですね。
> いわゆる和名「ツバメコノシロ」とは何か違うような気がします。
> その「ヒゲ」の数が種類を決めるのに使えます。
> 4、5、6本のいずれかだと思うのですが、
> どうでしょうか?



むらにぃさんありがとうございます!!!
すごいです!!すごいです!!
友人に聞いたり、いろいろ調べたのですが、答えが出ませんでした。
なので、誰にもわからない魚だと思っていました(笑)ご存じのお方もいらっしゃるんですね。  良く見る魚なのですか?


ちなみにヒゲは左右に4本づつでした。
そうなると、何になるのでしょうか?
毒などはありませんよね?
それと、食べられるのでしょうか?

[48639] Re3:神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/7 (日) 16:12:15 むらにぃ
▼ 初心者さん
>
> 友人に聞いたり、いろいろ調べたのですが、答えが出ませんでした。
> なので、誰にもわからない魚だと思っていました(笑)ご存じのお方もいらっしゃるんですね。  良く見る魚なのですか?


初心者さんが釣りをされたような砂浜の海岸にすんでいる魚です。
自分では釣ったことのない魚ですが、
平塚ではそれなりに釣れるようですね。
自分は詳しいようでいて、実は間近でみたことがないんですよ〜(^^;
ちょっとうらやましいです(笑)

> ちなみにヒゲは左右に4本づつでした。
> そうなると、何になるのでしょうか?


初心者さんの写真の個体と文献に書いてある情報
(ヒゲは4本、胸鰭は黒い、など)を照らし合わせても
ミナミコノシロという魚になります…。

よくよく調べてみると
この魚は6年前に学名がはっきりしたばかりの魚な上に、
日本では青森県と鹿児島県の東シナ海側でしか正式な記録がありません(!!)
東南アジアではかなり獲れる魚なようで、
日本でみつかったものは黒潮で流されてきたんだろうと言われています。

一言で言うと、初心者さんの釣ったのが本当に
ミナミコノシロだった場合には
(手にとってよく調べてみたら別の種類だった、ということもあります)
日本の太平洋側での初記録になるわけです。

自分はツバメコノシロの研究をしているわけではないのでよくわかりませんが、
初心者さんはけっこう貴重な魚を釣ったのだと思います。
冷凍してとっておくと研究者の方が喜ぶかもしれません。

> 毒などはありませんよね?
> それと、食べられるのでしょうか?


ミナミコノシロは、中国や台湾では水産重要種で、
1970年から1999年にかけての漁獲高は
1,140〜16,041トンだそうです。
いっぱい獲られていっぱい食べられているということですね。
ツバメコノシロの仲間は脂分の少ない白身で、
スープ、から揚げ、ソテーにされるようです。


[48652] Re4:神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/8 (月) 21:36:55 初心者
▼ むらにぃさん
>
  ご丁寧な返信ありがとうございます。
  むらにぃさんは凄い情報の持ち主さんなのですね!!!
  なかなか奥の深いお魚さんなのですね!
  というか、本当にミナミコノシロでしたらば、貴重な魚だったんですね!
   しかし、残念ながら既に私の胃袋に収まってしまいました。。。
  この様な現象は環境問題が原因なのでしょうか?
  そうなれば、初観測だと言っても喜んではいられないですよね。

   今回は塩焼きで食した感想は、白身でクセもなく、臭くもなく、淡泊ですが  身はしっかりしていておいしかったです。
   しかも、味がしみこみやすそうな身でしたので、煮付けにしたらおいしくい  ただけそうでした。
   次回は煮付けにしてみたいと思います。

[48658] Re5:神奈川県平塚の砂地で釣れました 
2008/12/8 (月) 23:59:38 むらにぃ
▼ 初心者さん

>   ご丁寧な返信ありがとうございます。
>   むらにぃさんは凄い情報の持ち主さんなのですね!!!


偶然にも手元にいくつか資料がありました\(^^

>   なかなか奥の深いお魚さんなのですね!
>   というか、本当にミナミコノシロでしたらば、貴重な魚だったんですね!
>    しかし、残念ながら既に私の胃袋に収まってしまいました。。。


釣って食べるのは自然なことですよ〜
今回のミナミコノシロで
学問的なことにもちょっとでも興味をもっていただければ幸いです。

>   この様な現象は環境問題が原因なのでしょうか?
>   そうなれば、初観測だと言っても喜んではいられないですよね。


温度上昇と海洋生物の分布の変化の関係は諸外国では次々に報告されています。
日本ではまだ正確な情報が集められていませんが、
自分的には温暖化の影響は徐々に現れていると考えています。
温暖化が本格的に進めば、このような魚たちが
関東でも頻繁に釣れるようになる可能性は高いですよね。

>    今回は塩焼きで食した感想は、白身でクセもなく、臭くもなく、淡泊ですが  身はしっかりしていておいしかったです。
>    しかも、味がしみこみやすそうな身でしたので、煮付けにしたらおいしくい  ただけそうでした。
>    次回は煮付けにしてみたいと思います。


いいですね〜
色々試してみてください♪

[▼次のスレッド]